VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年3月18日 06:21 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月7日 12:51 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月13日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月3日 10:53 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月10日 21:27 |
![]() |
6 | 6 | 2011年1月12日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
主電源がオンでもオフでも コンセントが入ってる状態だと 2,3分おきに
ブチッという音がします。
使い始めから気になっていたのですが・・・ 他にはとくに問題はないのでそのまま
使用しています。
ケーブルテレビのセットトップボックスにつながっているので それが問題なのでしょうか。。それとも一度メーカーさんに見てもらったほうが良いでしょうか。。。
0点

原因を探るためのTVに繋いであるケーブルのセットトップBOXやその他の機器を外してそれでもTV本体から音が出るか確かめた方が良いのではないでしょうか?
2,3分で音がするということなのですぐに分かると思いますが、TV単体で音がしなければ、またつなぎ直して行けば良いかと。
でも言われてみれば家の居間のTVもそんな音がするような気が・・・。
書込番号:12629556
0点

家のは、そのような現象は起きてないです。
販売店やメーカーに問い合わせた方がよいと思います。
書込番号:12639611
0点

それ、うちもします。
電源を入切するような音ですよね。
うちはブルーレイデコーダーしかつないでいません。
原因不明です。答えになってなくてごめんなさい。
書込番号:12791507
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
この商品を去年購入して使っております。
リモコンの感度があまり良くない気がするのですが、
気になっている方はいらっしゃいますでしょうか?
少しでも斜めだと反応しなかったりします。
本体からは2mも離れていません。
改善方法など、ご存知な方いらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点

46G2ですが、昨秋から使っています。
感度…といういか、向きが若干シビアかなぁという感じです。
適当に(だいたいこっちの方向でしょ的な感じで)(TV画面の方向を自分で見ないで)
リモコン操作すると、まれに反応しないことはあります。
まぁ、きっちり方向を向ければ問題はないのですが…
そんな状況なので、受光部が隠れてしまいそうな感じがする「バー」タイプの後付スピーカー
の設置には二の足を踏んでしまっている状況です。
書込番号:12608344
1点

確かに真正面でなら問題ない感じですね。
ご返答ありがとうございました。
上手に使っていきます。
書込番号:12618806
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
あのう…愚問だと思うのですが…
S2と比べ、G2の表面って柔らかいですよね。
G2に保護パネルをつけた場合、どのくらい画質に影響があるのでしょうか?
コントラストは下がるのでしょうか?出来ればどのくらい(何%)下がるとか分かればいいですけど…
当方、6歳と4歳の男の子がおり、どうせ保護パネルをつけてコントラストが落ちるなら、
最初から硬いS2で保護パネルなしの方がいいかなとも思いまして…
お願いします。
※写りこみはあまり気にしないです。
0点

何%とかは分かりませんし、保護パネルも種類が豊富なので商品によっても違うと思いますが・・・
とりあえずS2にしたところで強度的には確かにG2より高くなりますが、どちらも表面に特殊なフィルターなどが施してあるので、そちらに傷がつけば同じですよ。。
また、硬いおもちゃなどをぶつければS2でも割れますし、S2同様前面ガラス採用の2009年モデル以前のプラズマでも、割れてしまった・・・という書き込みを何度か見ています。。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら、どのテレビにしても保護パネル使用をおすすめします。。
もしくは何らかテレビに近づけない措置をするか・・・
(テレビの前に人工芝を置くと近寄らない・・・というのを見たことがありますが)
お子様が小さいうちの数年の我慢ですので、テレビは気に入ったものを購入して保護パネルなど使用したほうが良いと思いますよ。。。
書込番号:12594883
1点

そうですね。子が大きくなってから外せばすむ事ですよね。
有難うございました。
書込番号:12649064
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
http://item.rakuten.co.jp/otogino/panel-anti32/
とてもお安く評価もいいので購入予定です。
商品を購入した方おられますか?
2種類タイプがあるのですが、どちらがおすすめですか?
他のパネル購入を購入した方の意見もお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
0点

自分は違うメーカーの保護パネル使っているのですが、もし2タイプのうち反射しないタイプがあるのでしたら、そちらをオススメします。
自分のはツヤありタイプで照明や外の光が鏡のように反射して、とても見づらいのです (涙)
書込番号:12551572
0点

画面の映りこみが気になるのなら、アンチグレアがお勧めです。
私は、G2の写りこみは気にならないので、S2用に購入しました。
はっきりと映りこみは、軽減しました。
装着も、簡単でした。
書込番号:12569000
0点

お二方ともご回答頂きありがとうございました!
最安値更新のメールと混同してしまい、回答頂いているのを気付かず大変に失礼しました。
購入したいと思います!また宜しくお願い致します。
書込番号:12599409
0点





プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
本日、ようやくこのテレビが届いたのですが、最初からテレビ画面に張られているフィルムは剥がさなくても大丈夫でしょうか?キズや汚れ防止のために剥がさないでおこうと思うのですが。数ヵ月後に剥がそうとすると引っ付いて剥がれなくなったり、ベタベタするなどあるでしょうか?ご存知の方、お願いします。
0点

保護フィルムであれば取った方が良いと思いますよ。。
折角の高画質テレビなのにフィルムを介してみるのはもったいないですし、携帯電話などの様に傷が付きやすい環境で使用する物でもないですからね。。
あとプラズマは画面が熱くなりますので、その面からもお勧めでは無いです。
書込番号:12478099
4点

うちも11月中旬から使っていますが、保護フィルムそのままです。
枠についているので、そのままにしているのですが、取った方がよいでしょうか。
書込番号:12480621
1点

画面ではなくて、枠の保護フィルムですよね? (画面には貼ってないはず)
個人的には不恰好なので当然外すものと思いますが、貼ったままで何か悪いことがあるわけでもないので、個人の自由と考えます(この手のものは基本的に粘着剤ではないので、ノリ残りはないはずです)
ただこれのせいで音声がびびったりしたら外すべきでしょうが、確かGシリーズはスピーカーは下向きなのでそれもないでしょう。
書込番号:12483976
1点

そうです、画面ではなく、枠の保護フィルムです。
とりあえずそのまま付けておこうと思います。
書込番号:12488778
0点

こんにちは。
昔、新車のシートのビニールをずっと破らずに使用してる方いましたね(笑)
う〜ん、早いサイクルで売却、新型に買い替えってスタイルの生活ならアリですが、使い倒すなら要らないかと思います。
書込番号:12498112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)