VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
こんにちは、岩手県在住です。
昨日、地元のケーズデンキで契約してきました。
内容は以下の通りです。
VIERA TH-P42G2-K \10,8000
DIGA DMR-BW690-K \69,00
純正HDMIケーブル1M RP-CDHS10-K \1,900
合計 \178,900
当初は液晶モデルから検討を始めたのですが、電気店を見回っているうちに液晶の画像がきつい感じに思えてきて、なにげにプラズマモデルの方を見たらとても見やすかったので、プラズマ機へと路線変更してこのモデルにたどり着きました。
ホントはエコポイントの多い46型も検討していたのですが、このGモデルは生産打ち切りで在庫が無いとのことで諦めました。おそらく42G2もモデル末期なんでしょうね。
納品予定の12/14が楽しみです。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
こちらの機種、量販店で見て来たのですが、全体的に画質が均等になっていて、かなり魅力的に感じたのですが、量販店で見たせいか、黒がグレーに見えてしまったのですが、家庭で見る場合は黒は黒になるのでしょうか?こちらを購入した場合、設置する場所は、あまり太陽光、蛍光灯が反射しない場所(薄暗い場所)に設置する予定です。
V2は量販店で見ても、黒は黒なのですが、赤色がきつく、赤色だけが浮き出て見えて、目が疲れる感じがしたので、G2かV2か思案中です。
0点

どんな色でもそうですが、同じ色でも更に細かく分ける事が出来ると思います。。
また、隣接する色によっても見え方は変わりますしね。。
その中で考えるとどちらも黒色なのは間違いなく、比較対象の無い自宅では普通に(立派な?)黒色に見えると思いますよ。。
実際展示でご覧になった黒は、どちらが元の映像と同じ黒なのかもわかりませんしね。。
V2の黒も良いですがハリウッドカラーリマスターのせいか、赤色などが不自然に鮮やかに見える気がしますので、全体的にV2より明るめなG2も良いと思いますよ〜
WOOO XP05も比較されても良いと思いますよ。。同じパナG2パネル(らしい)ですし、画質エンジンの違いで見え方も変わりますので・・・
プラズマの良いところはどの機種にしても、画質については問題なく綺麗な事ですね。。
書込番号:12240225
2点

クリスタルサイバーさん、お返事ありがとうございます。
やはり、赤色は鮮やかに見えすぎるんですね。
画像の奥行きを感じるのはV2なのですが、赤色がキツ過ぎが難点と思って。
日立も今度良く見てみます。パナソニックはブラックフィルターを使用し、なるべく黒を黒にしてると思うのですが、日立はパネルはパナソニックと一緒だと思うのですが、日立の全面はどのような構造なのでしょう?
書込番号:12240371
0点

>日立はパネルはパナソニックと一緒だと思うのですが、日立の全面はどのような構造なのでしょう?
前面ガラスの事ならG2同様に非採用ですが、フィルターとかは別物だと思います。。
ですので、色の見え方は変わりますしパナではV2の方がランク的に上ですが、XP05に関してはG2同様にV2より(同社ランクですので)劣ってる・・・って事では無いです。。
XP05でもV2程では無いかもですがきちんと黒に見えますよ。。
ブラックパネルではない昨年モデルでも、プラズマはちゃんと黒いですので・・・
ですので、画質を比べて個人的に問題が無いようなら、機能的にもXP05でも宜しいかもしれませんね。。
まあ、不要な機能があってもしょうがないので、その辺はご自身の判断で・・・
書込番号:12240395
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
当初VIERA G42インチを検討していたのですが、なかなか在庫薄というのもあり、またエコポイント減額まであと数日しかないためどうしようかと考えてたところ、店員さんから「BRAVIAも悪くないですよ」と言われました。
プラズマをずっと考えていた理由に、
@スポーツものを良く見るので、動きに強い映像が良い。
A目にやや難があるため、色味が鮮やかな方を好む。
B視聴時間はそんなに長くないので、消費電力はあまり気にしていなかった。
点があるのです。
が、ここにきて、VIERAが在庫薄の為にWOOOなどの代替案を考えていたところ、動きならBRAVIAもオススメとの意見を出されました。
正直カテゴリーが違うので、比較しずらいと思いますが、BRAVIAの4倍速とプラズマの違いはあるでしょうか?
0点

BRAVIAの4倍速とプラズマの違いといわれると難しいですが、4倍速の方がスポーツを見る時に残像感を感じないと思います。
書込番号:12206558
1点

ひろジャさん
>4倍速の方がスポーツを見る時に残像感を感じないと思います。
自分は初代KUROの5010とWスキャン倍速機能搭載のレグザ42Z8000を
所有していますが、レグザも良いTVだと思いますが、こと残像に関しては
やはりプラズマ方式の方が勝っていると感じますが。
色が鮮やかなTVを御希望なら、これは液晶方式の方が勝っているかもしれません。
プラズマ方式でも画質調整で色は鮮やかに出来ますが。
書込番号:12206725
3点

こんばんみ(^_^)v
4倍速が常にマトモに機能すればプラズマ以上のパフォーマンスを発揮し得ますが、何せ人工的な補間です。
失敗補間の際には破綻しますから映像次第ってことになりますね。
書込番号:12207129
3点

>BRAVIAの4倍速とプラズマの違いはあるでしょうか?
違いは確実にありますよ。。
ただ、その違いが気になるのかどうかはご自身の感覚でしか判りません。。
4倍速っていうとコマ数4倍って事ですので、実際の元の映像は1/4しかない事になります。
そのほかの映像が上手くつながった場合はプラズマ以上のなめらかさになりますが、そのなめらかさがどう感じるか?・・・って事ですね。。
実際の映像よりなめらかになることが多いので、違和感を感じる事も多いと主ます。。
あとは、その作られた映像が複雑な動きで繋がらず破綻した場合のノイズが気になるレベルなのかどうか・・・
その辺を良く見比べてみることをお勧めします。。
少なくともプラズマにして動画性能が気になることはないと思いますが、この辺を気にして液晶を買うと、人一倍気になると思いますよ。。
そういう風に見てしまいますからね。。
実際プラズマの方が動画性能的に良いのは間違いないので、弱点改善の為の4倍速と比べても・・・って私は思います。
ちなみに、液晶(特にLED)は目が疲れることもあるかもしれませんので、その辺も良く見比べた方が良さそうです。。
動画性能を気にするならプラズマにした方が無難だと思いますよ。。
もちろんそれ以外の映像性能も良いですしね。。
書込番号:12208103
3点

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
本日、両実機を見比べて、やっぱりプラズマかなぁって思ったので、決めちゃいました。数も少ない中、なんとかヤマダさんに在庫があったので、明後日配送です。
参考までに詳細です。
通常POPは117800円。金曜の時点で交渉したら113000円のポイントなしが限界でした。今日、朝一で行ったら、手書きで107800円まで下がっていたので、もうちょい頑張れば105000円くらい迄行くかな?と思って聞いて見たけど、さすがに限界のようでしたので、
107800円 5年保証 配送無料で決めました。予算内でしかも待たずに買えたことに満足です。
書込番号:12208880
1点

スポーツを好まれているので、プラズマで正解と思います。
液晶は倍速機能があっても、私なんかは残像が気になります。
書込番号:12213448
1点

4倍速の液晶よりもプラズマの方が残像が少ないようです。
【SID】240Hzの液晶テレビの動画解像度,120Hzより改善されたが1080本には至らず
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/171497/?ST=print
書込番号:12217661
1点

僕はプラズマ派なんですが、今テレビをお持ちでしたら店員やCMに煽られて買うより1月まで待ったほうがいいですよ。もの、すご〜く安くなります。少なくてもエコポイント分より安くなります。
書込番号:12240207
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

>車で使用する、コンパウンドで磨いてもいいのでしょうか?
表面にフィルターが貼ってあると思いますのでそれはNGです。。
おそらくそのままで使用する事になりそうです。。
小さな傷であれば視聴中には目立たないと思いますし・・・・
書込番号:12230059
0点

http://panasonic.jp/support/product/tv/01/TH-P42G2.html にも紹介されていますが表面に反射を押さえるフィルタ加工がされていますから滅多なモノでこすってしまうと取り返しが付かないことになります。僅かなモノならそのまま視聴した方が無難でしょうね。
書込番号:12230747
3点

クリスタルサイバーさん くるまとんてんかんさん
情報をありがとうございました。
見る分には影響がないので、このままそっとしときます。
書込番号:12232388
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
連日の書き込みです。本日購入してきました。
まずはミドリへ。昨夜のヤマダの値段(DIGA DMR-BW690とケーブル、設置、リサイクル・運搬料金)170,000円をミドリに言ってみるが、「うちでは188,000円がいっぱい。他で買った方が良い」と言われ、あっさり諦めました。
そのまま目の前のケーズへ。まずはいくらになるかを聞くと「188,000円」とミドリと一緒でしたが、「他に安いとこありますか?」と聞かれたので「ヤマダが170,000円」と答えると、店員さんは一瞬固まってしまうが、しばらく相談。その後「その価格を信じて赤字ですが同じ、いやもう1,000円引いときます」と、169,000円を提示。
ホントに厳しそうだったのと、店員さんの対応も良かったので購入しました。
安いかどうかはわかりませんが、「欲しい時が買い時」と思って購入しました。
納期は11月22日以降との事で、エコポイントを何に購入するかを思案しながら楽しみ待っておきます。
ちなみにレシートを見ると、
本体 102,140円
ブルーレイレコーダー 62,000円
ケーブル 1,500円
リサイクル・運搬料 3,360円
となっていました。
4点

先ほど購入店から電話がありました。
配達の関係で最短が22日の月曜日とのこと。丁度休みだったので良かったです。
購入から設置まで2週間弱ですね。
今からテレビ台の片付けをして待っておきます。
書込番号:12232375
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ジョーシン電機からVIP会員へ送付している封筒にチラシが同梱されていましたが、11月12日からの価格でTH-P42G2-Kが\98,500で記載されています!
生憎、会社の同僚が購入する為にチラシは渡してしまったのですが、17日か21日までの期間で台数限定も無いような事が書いてありました。
通常のチラシ(これも渡してしまいました)も13日の土曜日に入ってきましたが、\10,000以上高い価格だったと思います。
当方、埼玉県西部在住で”サイオス入間店”のDMです。
1点

本日、三重県ジョーシンで¥98500で買いました。
5年保証付き、配送、設置込み、店のポイントは無し、ビエラV2、Wooo P42-XP05が欲しかったのですが、納期が一ヶ月待ち、他の店でも12月納入とかなりまたされるのでこの機種を買いました。
納入は、12/16(火)です。
エコポイントが、半減すると言うことで何処の量販店でも人が沢山です。
メーカー、機種にもよりますが納期が来年になるのもありました。
書込番号:12214647
0点

無事に会社の同僚も購入出来たようです。
クロックマンさん と同様な契約内容でしたので、VIP会員の場合は全国的に条件は同一なのかもしれませんね。
池袋価格にはかないませんが、人混みが苦手な同僚は埼玉県ならば納得の価格と言ってました!
書込番号:12216190
0点

10万円切っているんですか。G2が安いですね。
書込番号:12231176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)