VIERA TH-P46S2 [46インチ]
エコナビやらくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月14日 01:15 |
![]() |
1 | 6 | 2011年9月15日 06:48 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月26日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月8日 00:43 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年6月21日 11:44 |
![]() |
3 | 8 | 2010年5月26日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]
テレビ台をどうするか悩みましたが、ルミナスのメタルラックにしました。
120cm幅で、高さ180cmです。送料込みで10,450円でした。
棚は格子状になっていて、小物が落ちてしまうのと、加重を均一化したかったので、
MDF板90cmX45cmを90cmX43cmにカットしてもらい棚の上に敷きました。
1枚298円、カット代が1カット30円でした。
設置は2人でやりましたが、途中3階までの階段を箱のまま運び、設置する部屋で箱から出しました。
先に脚の部分だけ組み立てて、設置場所に置いておいたので、5分位で設置が終わりました。
思っていたよりも簡単でした。
強いて苦労した所と言えば、メーターモジュールの階段の曲がる箇所は、その度に壁に梱包箱を擦り付けながら、階段を登らなければならなかった所くらいでした。
ちなみに、大型テレビの設置は2人とも初めてでした。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]
今日壊れました。
画面の右2/3あたりの部分に黒い縦線(幅が指四本分くらい)が出ました。
電源を落としても直りませんでした。
明日ヤマダ電機に行ってきます。
年末のこんな時期に壊れるとは・・・トホホです。
1点

こんばんは。
うう、年末に残念無念ですね(汗)
サンタさんの魔法で明日直ってればイイですが……
最近のプラズマは同じ不具合が多いですなぁf^_^;
書込番号:12415370
0点

結局直らずに17日にパネル交換です。
年末に来たときは担当者が手ぶらで来たのでおかしいなと思いました。
電話で症状を説明していたので、直らないのがわかっていて訪問したようです。
時間を空けて待っていたのに、ドライバーの一本も持たずに手ぶらで来て「今日はなおりません。パネル生産が年明けになります。」って・・・
5分もいないで帰って行きました。
何のために来たんじゃー!!無駄な時間取らせるなー!!
花神さん
サンタさんはうちには来なかったようですw
書込番号:12498523
0点

サンタ来ませんでしたか……\(^^:;)
後数日、大変でしょうけど頑張って下さいm(__)m
書込番号:12498544
0点

いなかのきつねさん
こんばんは。修理から8ヶ月経過しました。
今のところ異常なく動作しています。
たまたま「はずれ」を引いてしまったようですが、画質等々には満足していますので
良い商品だと思います。
一点だけあるとすれば。
46でも大きく感じましたが次は50以上のサイズを買うと思いますw
書込番号:13499844
0点

早速ありがとうございます。
今ブラビアの40インチなのですが、46では代り映えしないかな。
書込番号:13501585
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]
12月1日からは46型TVの場合、現在の36,000Pのエコポイントが17,000Pになり半分以下になってしまいます。
実際に11月30日までに購入してもエコポイント申請には、保証書を添付する為、本商品の様に製造が遅れて到着が12月25日になると、エコポイントは17,000Pになってしまうのか?と疑問に思っていました。
しかし心配はありませんでした。11月中に支払いが終わっている場合は、後日販売店の方で申請書類を提出する際に保証書を添付して、11月30日購入を証明してくれるからです。
この場合申請が12月25日でもエコポイントは36,000Pになるそうです。詳しくは各販売店に聞いてみて下さい。
また、国の予算が無くなれば前倒ししてエコポイントが即刻終了するのか?という疑問には、国の予算が足りないのは事実ですが、車の場合補助金の終了が決定した後予定期日前に予算が底を点いた為、終了しましたが、今回の場合終了では無く、減額してエコポイントを継続すると言う事ですから、即刻終了する事はありません。
ただしそれでもエコポイントの予算が想像を超えて商品が売れてしまえばエコポイントの終了が早まる事はあると思いますが、現実的には12月1日以後年末商戦でも11月までの駆け込み需要を超える販売予想は考えにくい為、即終了は無いと考えていいと思います。以上エコポイントの現場からお伝えいたしました。
わーい\(^O^)/
それにしても嬉しいなー!新しいテレビを買うのは約12年ぶりなのです。
14年前に買ったビクターの26型テレビは当時最新型で画質の綺麗さに驚いたものですが、今回はさらにデジタル化していてしかも薄型!以前知り合いがパイオニアのプラズマテレビを150万円で買った時は「もはや家電では無い!!電気設備だ!!」と、叫びましたよ。大きさも、さる事ながら、その金額には驚愕しました。
あれから11年。
まさか実質負担5万円以下(実を言うとテレビ台も付けて貰えるという事なのでそれだけでも2万円相当お得な買い物を、したと思うと3万円以下と言う事になるのかも。。。(・_・;凄すぎです!、本当に今日までずっと待っていて良かった〜)で46型プラズマテレビが買える時が来るとは何と幸せな人生なのかと、小生は決して大袈裟でなく、ここ数年来の感動を覚えたのでありました。
エコポイント万歳自公政権カ〜〜〜〜ンバ〜〜〜〜〜〜ック!
誰か速く民主政権打倒してくれ、じゃ無いと雇用はおろか、日本が危ない!
おっと脱線してしまいました。
レビューを見れば見るほどとにかくうれしい、(^_^)/
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]
本日購入しました。
相模原・八王子周辺にて交渉した結果、ケーズさんにて12万で決めました。
レコーダーも同時交渉でBW690を7万の合計19万です。もちろん長期保証付きです。
最安とはいきませんでしたが、まずまずではないかと納得しております。
担当してくれたのはソニーからの派遣さんでしたが、快く対応して頂きとてもよかったです。
しかしこの週末はどこの量販店も混んでいました。店員さんの数が足らないお店が多く、交渉自体出来ないお店もありました。46S2も残りは少ないようでしたので、購入したい方は急いだ方がよいと感じました。
ちなみに見て回ったお店は、コジマx2・ノジマx2・ケーズx2・ヤマダ・セキド・ヨドバシx2・ジョーシンです。自分でもよく回ったと感心します。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]

おめでとう、ございます (^-^)
コジマで、ポイント27%も、付けてくれたんですか!!! すごいですねぇ〜〜〜〜 交渉で、付けてくれたんですか ?? ちなみに、何店ですかぁ??
書込番号:11493193
0点

交渉もかなりしました。最終的にはビックカメラとポイントの差が2%になり購入に踏み切りましたから。週末は上お得意様フェアーだったので、ちなみに購入店舗は中国地方の片田舎です。
書込番号:11493236
0点

参考に、なりました。 ありがとう、ございました。 素敵な、ビエラライフを〜〜〜 ヾ(=^▽^=)ノ
書込番号:11493266
0点

私も散々迷って、この機種にしました。
お店で見るよりも、断然きれいに感じますよ。
楽しみですね。
書込番号:11494309
0点

昨日、納品されました。さすがに46インチあると、かなり大きく感じます。お店で見たときは、それほど大きく感じなかったですが
書込番号:11524716
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46S2 [46インチ]
このテレビを買って1週間になります。
1年半前に買ったパナの32インチの液晶テレビに比べ画面が暗いと思いました。
画質調整で「スタンダード」から「ユーザー」にすると自分には丁度良い明るさになりました。ちなみに「ダイナミック」にすると更に華やかになりますが眩し過ぎて長時間見ると目が疲れるような気がします。
細かいことをいうと暗い画面と明るい画面では電力の消費量は違うと思いますが、テレビの耐久性にもいくらか影響があるのでしょうか?
0点

プラズマテレビは液晶テレビと違い 慣らし運転というか エージングをすると 後々とてもいい感じで見ることができます。
しばらくは 画面の明るさを控えめに(スタンダードかリビングモードでピクチャーレベルをおとす または省エネモードにする)使われることをお勧めします。
1ヶ月もすると色合いも落ち着き しっとりとしたいい画面になりますよ。
それから4:3画面を長時間 見ないようにしましょう。焼きついたりしますから。
液晶テレビよりちょっとわがままですけど プラズマはいいですよ。それでは(^o^)/
書込番号:11402007
1点

すずめ丸さん 早速のご回答有難うございます。
プラズマテレビは暗めの画面で慣らし運転をした方が良いということですね。
早速実行してみます。
有難うございました。
書込番号:11402053
0点

画質モードの選択により、パネルの寿命や画質劣化の進行が幾らかは
違ってくるかも知れませんが、それより先に基盤が駄目になり、
ヘタをすると補修用部品がストック切れ、などというケースもあり得ます。
人生同様、あまり先の心配ばかりせずに、今を楽しんだ方が
良いのではないでしょうか?(^^;)
エイジングに関しても、ダイナミックモードを使わないのなら、
それほど神経質になる必要もないと思います。
書込番号:11402371
1点

あ、すずめ丸さんの書き込み内容を否定している訳ではありませんので、
念の為・・・(^^;)
書込番号:11402514
0点

いえいえ おせんべいさんのおっしゃる通りです(^o^)/
書込番号:11402580
1点

半日パソコンを開かないうちに、又返信をいただいていました。
当たり前田のおせんべいさんのご回答によると、通常は神経質になる事は無いけれど「ダイナミック」で見るには、出来たらエージングをしてからが良いと解釈してよろしいのですね。
書込番号:11406088
0点

それでよろしいかと思います。エージングに関してはプラズマのスレにたくさん出てますので参考にされて下さい。
では(^o^)/
書込番号:11409748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)