VIERA TH-P42S2 [42インチ]
エコナビやらくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
1ヶ月ほど使用しました。上部から背部にかけて触れない位熱いんですがこんなもんなんでしょうか?冬場はいいけど夏場はそれだけで部屋が暑くなりそうです。
書込番号:12252064
3点

結構熱くなるとは思いますが気になるならメーカーに相談してみてはどうでしょうか?
ちなみに、排熱スペースの確保は出来ていますか?
後部や側部、上部ともに10〜15センチ程度のスペースは必要と取説にも記載があると思います。。
もしラック等で塞がれてるなら、排熱スペースをとって様子を見た方が良さそうです。。
書込番号:12252223
0点

S2はコストダウンの為か、排熱ファンがついていないと聞いています。
ですから熱がこもって熱くなってしまうんでしょうね・・・
壊れているわけではないと思いますよ。
書込番号:12252286
0点

補足ですが、ちなみに・・明るさのモードはなんでしょうか?
もしダイナミックやスーパーなどなら、焼きつきの面も考えて楽しめる範囲内で明るさを下げると発熱量も抑えられると思いますよ。。
書込番号:12252288
0点

以前東芝の32の液晶を鮮やかモードでみていまして、この機種のスタンダードではあまりに暗すぎて現在ダイナミックモードで見ています。ずっとダイナミックだと寿命も短くなりますか?
書込番号:12252408
1点

>ずっとダイナミックだと寿命も短くなりますか?
寿命もそうですし。時刻表示などの静止画が焼きつく可能性もあるので、あまりお勧めは出来ませんね。。
スタンダードで暗いのであればリビングモード等にしたり、設定で明るさだけを下げたりしておいた方が良いかもです。。
ただ、暗くて見づらいのであればしょうが無いかもしれませんね。。
書込番号:12252786
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)