VIERA TH-P42S2 [42インチ]
エコナビやらくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年11月26日 22:04 |
![]() |
14 | 1 | 2019年9月26日 04:33 |
![]() |
6 | 1 | 2019年9月7日 15:19 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年7月21日 08:58 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年7月12日 15:54 |
![]() |
8 | 2 | 2019年7月10日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
画面手前のガラスの裏にゴミやまだら模様のシミのようなムラがあります。
分解したらガラス裏が丸出しに出来て拭くことはできる構造ですか。
それともガラスは発光面と完全に一体化しててこの隙間にアクセスはできませんか。
書込番号:23510373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも同じ状態です。
最初はガラス表面が汚れているのかとガラスクリーナーで
拭いてみましたが、ガラス内側とわかってガックリ
右側上、中央端、下部と広範囲になってきてます。
番組によって目立つのでなんとかしたいです。
もうプラズマは手に入らないですからね〜
書込番号:23813190
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
映像中央に黒の縦線。購入して丸9年。
Panasonicのホームページで修理を依頼。https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/TH-P42S2
4日後に出張修理していただき完治しました。
原因はC1モジュール部品の劣化、Panasonicの保証対象部品だそうで、出張費用もなし、無償でした。
とても丁寧な対応で満足です。次もPanasonic製品にしようと思いました。
10点

>harenosukeさん
無償修理ギリギリセーフでしたね‼
9月末日で終了無償対応は終わるそうです。G2,V2,VT2等は7月で既に終了。
私も1台は2回目の縦線で液晶テレビ交換、2台目もC1モジュール交換でも治らず
2台とも液晶テレビTH-43F300に代替えです、プラズマファンとしては複雑な気持ちですね。
書込番号:22947788
4点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
2年ほど前、最初画面中央Panasonicロゴの部分に縦線が出始めました。
1ヶ月ほどしてカラーの帯のようなものが出始めました。
やはり熱に弱いようで夏の気温の高い日に出やすいようです。
クチコミを参考にパネル裏から掃除機でよくホコリをとりました(パネルは開けず)。
熱がこもらないように風通しが良いように設置しました。
そして「画質の調整」のピクチャーを調整しました。 ニュースやながら見の時は−30で、普通に見るときは−20、映画とか見るときは−10から0で見ています。
それ以後2年以上縦線等は出ていません。
参考になれば幸いです。
今でも画質は良く、2度と手に入らないプラズマなので、なるべく長く使っていきたいと思っております。
他の方のクチコミによると、無料で修理してくれる場合もあるとか、今度症状が出た場合は修理依頼も検討したい。
4点

うちは画質調整でスタンダードの設定で
ピクチャーの方は-10くらいで設定してますね
このくらいだと消費電力で
90〜110Wくらい(ここは画面の白み分で変わる)ですね
うちの方だと今まで縦線は出てないので
この設定だとおそらく発熱があまりないのでしょうねえ
まあ画面はちょっと暗めですけど
普段TVを見る場合ではそれ程明るさは必要ないですしね
書込番号:22906560
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
5年程前に同症状で、販売店の延長保証で修理、最近また縦縞が・・・
メーカーの受付の方は「修理しても、しなくても出張料3500円かかります」との事。
2日後サービスマンが到着。症状を確認後、料金の話もないまま手際よく修理完了。
「対策部品の基盤を交換しました。メーカーの延長保証になりますので無料です。サインをください。」
よかったよかった
3点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
PanasonicのPからcにかけて、蛍光黄緑色の縦線が出てきて困っています。時々黒くなったりします。修理にお金が1万円以上かかるようならば、買い換えも考えています。
書込番号:22792459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーぶるっち2さん こんにちは
修理ですが、もう発売から9年経ってますから、パネルや基板などの部品があるかどうか心配です。
部品があるとしても、出張費と診断料だけで12000-15000円、パネルだとすれば数万円〜でしょうか。
パナへお確かめください。
書込番号:22792483
2点

里いもさんありがとうございます。
さっそく連絡してみます。
書込番号:22792500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーぶるっち2さん
こんにちは。
Panasonicのホームページの「修理診断ナビ」というもので簡易な診断ができます。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/TH-P42S2
映像に関するトラブル→縦線(縦帯)→画面中央
だと、修理の目安金額は「\16,000 〜 \102,000(税抜)」となるようです。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/2600668
ちなみに、Panasonicのテレビの補修用性能部品の保有期間は、製品の製造を打ち切ったときから8年のようです。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/guarantee.html
いずれにしてもまずは販売店かメーカーに問い合わせですね。
書込番号:22792621
5点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]
画面真ん中に黒い縦線が出るようになりました。
裏に埃が溜まってたので裏蓋開けて除電ブラシと掃除機で見える所を吸い取ったら
電源付けたら数分大丈夫でしたがじわじわ悪くなってきてまた再発しました。
太さはロゴより少し狭いくらいで6cmほど。
端子を外して無水エタノールで掃除はしてません。
これは埃が原因の故障でしょうか。
無償修理対象の故障でしょうか。
対象の症状なら見てもらいたいのですが、
違うなら捨てるか直すかなのでダメ元で端子の清掃をしてみようと思います。
左右と下に平たいケーブルがありとりあえず全部清掃なのですが
端子の外し方がわかりませんがどうすればいいですか。
書込番号:22788529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さばやんさん
おはようございます。
速やかに、購入店に連絡して見てもらうことを勧めます。
延長保証に入っていれば、自然故障ならあるいはですが、
もし入っていなければ有償で修理になります。
なので購入
店に確認して下さい。
書込番号:22788586
3点

年式からわかるようにとうに保証は切れています。
長くても6年ですよね。
当たり前のことを聞きたいのではなかったのですが。
口コミに載せられた同じ症状の数々を見たら私のも同じみたいなので
最悪出張料かかりますが出張修理を頼みました。
書込番号:22788619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)