サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:169件

HX5Vを買って1週間経ちます。以前のスレにも書きましたがその後も悩んでいます。動画はHDMIケーブルを使用しテレビ画面で見る場合は非常に綺麗で驚いています。しかしDVDに焼いた場合画面がちらつきます。使用ビデオソフトPOWER DITECTOR 8ウルトラとCOREL VIDEO STUDIO 12を使用しています。AVCHDもMP4も同様にちらつきます。ソフトへファイルからキャプチャーし、その画面をプレビューした際にすでに画面がちらついています。フォルダーにある原画ファイルを再生した場合は綺麗です。DVDは標準TYPEのものを使用しています。まだブルーレイは試していません。どこか使い方が悪いのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:11083393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 仙人ノ住処 

2010/03/14 11:50(1年以上前)

前スレも確認しましたが…そうなってくるとパソコンでのDVDライティング時に何か不具合が発生しているのかもしれませんね。
DVDドライブは相当古い物ですか?でしたらそちらの故障も十分ありえます。

書込番号:11083419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/15 00:36(1年以上前)

この欲しいのですが、まだ購入前で間違ってたらごめんなさい。

カメラに付属されてるPMBを使われてはいかがですか?
ハンディカムに付属しているものを持っているのですが同等であれば、DVD-Video形式のディスクが作成できます。PCのスペックに変換時間は左右されますが試されてはいかがでしょうか。

画面のチラツキは…見てみないと分かりませんが、フレームレートやインタレースなどの不要な(または間違った)変換が入り込んでいるためではないでしょうか。おそらくAVCHD(H.264)をMPEG2に変換するソフトとのかみ合わせが悪いように思います。

書込番号:11087166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/16 22:54(1年以上前)

DVDビデオは、720x480サイズで、フルHDは1920x1080サイズです。

画面が大きくなって、ブロックノイズ等が出ているのではありませんか。

書込番号:11096454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/17 07:37(1年以上前)

画像処理は初心者なのでブロックノイズがどのような画像か判りませんが画像全体的にちらちらはします。試しにsonyのPMBで焼きました。チラツキはありませんでした。しかし解像度が下がりました。画像を掲示しようと思いyou tubeにアップデート試みましたが時間がすごく掛かり途中であきらめました。画像の大きさはAVCHD180MBです。皆さんはどの位の時間をかけてアップデートしていますか教えてください。DVDの再生はホームとHPノートどちらも再生程度は同等です。
PCはWINDOWS7 インテルCORE 2 DUO P8700メモリ4GBです。
毎日悩んでいます。

書込番号:11097759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/17 21:28(1年以上前)

youtubeは、動画の再生時間10分、サイズ2GBの制限があります。
それとアップロードする時間帯でアップロード時間は変わります。

書込番号:11100663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/03/18 10:07(1年以上前)

フィールドオーダーが逆になったのではないでしょうか?

インターレスで焼く場合、ハイビジョンカメラの場合、フィールドオーダーをトップフィールドファーストの設定で焼けば、問題ないと思いますが、ボトムフィールドファーストの設定で焼くと、映像がおかしくなります。

それか、完全にプログレッシブに変換して、DVDに焼くかです。

書込番号:11103057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/18 22:59(1年以上前)

CANDYPAPA2000さん早速の返信有難うございます。
早速、「上位フィールドから」に設定し試しましたが効果ありませんでした。
私は画像処理は初心者なので「プログレッシブに変換」の方法が判りません。教えていただけませんでしょうか。
HX5VをCORELでDVDには焼けないのでしょうか?
CORELで焼いたDVD画像を添付します。

http://www.youtube.com/watch?v=-nUVrEsrkMg

書込番号:11106148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/03/19 00:45(1年以上前)

VIDEO STUDIO 12の詳しい使い方は、わたしにはよくわかりません。ただ、youtubeでは、MP4(H.264+AAC)のプログレッシブデータとしてでエンコードされています。

その映像を拝見しましたが、確かに中央部で少し、チラツキがありますね。これは、フィールドオーダーの問題ではなく、VIDEO STUDIO 12のMPEG2のエンコーダーがイマイチなのかもしれないですね?

わたしなら、VIDEO STUDIO12でいきなり、DVDにはしないで、スマートレンダリングでまず、1920*1080のAVCHDデータとしてエンコードします。

そのデータをTMPG Enc Express4で720*480 9MbpsのMPEG2にエンコードして、あとは、適当なDVDライティングソフトで再エンコしない設定でDVDに焼きます。

でも、カメラからの直接HDMIケーブルでテレビに繋いだ映像は、フルHDの映像ですが、DVDに焼いたデータは、SD画質なので劣化するのは当然です。

書込番号:11106776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち時間と、互換バッテリー

2010/03/14 09:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:167件

動画重視で、購入検討しています。

祭り撮影で、基本静止画はデジタル一眼を使用しますが
動画にも興味有り、YoutubeにUPを若干しています。
動画撮影ではバッテリー消耗も早いと思いますが
正味、10分程度の動画を撮るとして、何ファイル作成出来るでしょうか?

また、シーン逃さぬため予備バッテリー準備が良いと思いますが
現状、純正バッテリーしかないのでしょうか?

書込番号:11082908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 10:30(1年以上前)

何ファイルとかはよくわからないけど、バッテリーはここの掲示板で見た『ロワジャパン』てとこのサイトを調べて買いました。

バッテリー二つで二千円くらいで、あと急速充電器も買いました。

まだ少ししか使っていないので信頼性はよくわかりませんが、他の方のクチコミをググってみると問題無さそうです。


日本製ではありませんでしたが。

書込番号:11083119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 11:19(1年以上前)

すみません、さっきの訂正です!
バッテリー二つで二千円ではなく、もう少し高かったです。

書込番号:11083301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/14 15:52(1年以上前)

謎の男17号さん

>動画撮影ではバッテリー消耗も早いと思いますが
>正味、10分程度の動画を撮るとして、何ファイル作成出来るでしょうか?

実撮影時間は約45分とのことです

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034865

並行して写真を撮ったり、少しプレビューすることを考えると、
10minの動画は2〜3本程度でしょう。
長時間の撮影であれば、はやりビデオカメラがいいですね。

書込番号:11084332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/14 17:57(1年以上前)

私は、Amazonでこのカメラを買いましたが、同じく互換バッテリーを一緒に購入しました。

AmazonでHX5Vをキーワードで検索すると、関連する互換バッテリーが検索できます。
ただ、現在はこの機種が売れているせい?か、現在在庫切れのようですね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D/dp/B002V2E4RA/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=electronics&qid=1268556441&sr=8-4

この互換バッテリーは全く問題なく今のところ機能していますが、うれしい誤算?が
この互換バッテリはNP-BG1互換となっていますが、通常このバッテリーでは撮影残時間は表示されません。製品付属の純正バッテリも表示されません。
しかし、この互換バッテリーはNP-FG1と同様撮影残時間が表示されます。

あらかじめ2個買って置いてよかった!
では

書込番号:11084822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/14 18:08(1年以上前)

機種不明

あれ?よく見ると???

追伸

全く気がついていなかったのですが、Amazonで注文した製品画像と違ってますね(爆)
このラベルパッケージのNP-BG1互換バッテリー???が、撮影残時間が表示されるのかな?

う〜ん。。。ま、よしとするか

互換バッテリーを他にも買われた、情報お待ちしております

書込番号:11084871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/03/14 20:58(1年以上前)

>R・デニーロさん

ロワは見てたのですが、HX5Vで検索してたので
見つけられませんでしたが、互換使ってる話を聞き
探す事出来ました。ありがとうございます。


>ぱぱりおさん

ありがとうございます。
メーカーサイトは見てましたが、そこは見落としてました。
う〜ん、やっぱり短いですね。
1時間は安心して撮れれば良いのに(多少大きくても)
と思いますけど、これは仕方ないですね。


>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
互換バッテリーも、色々有るようですね。
その中で、良い品選ばれてるようですね。
互換買うなら、容量の事考えても、2個は欲しい所ですね。

書込番号:11085664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 21:23(1年以上前)

ちょうど先日ROWAの互換バッテリーと付属のバッテリーでテストしました。

   テスト条件
充電:満充電(ランプ消灯後1時間以上放置)
画質:AVCHD(FH)
GPS:切
液晶:明るい
SDカード:東芝SDHC16GB(class6)
室温:24℃
1ファイル上限の29:50終了後、即次の撮影を開始。テーブルの上に置いて室内を撮影です。
但し、ROWAバッテリーテスト時のみズーム・AF・手振れ補正による減り具合もテストした為、
同条件ではありません。

   結果
純正バッテリーNP-BG1(購入後、通常使用で3回放充電)
29:50が2回と19分(合計約79分)

ROWA互換バッテリーNP-FG1(購入後、通常使用で2回放充電)
29:50が2回と17分(合計約77分)
撮影開始時残量表示76分で、平均1分11秒ごとに残量が1分ずつ減っていました。
途中で手持ち撮影しながらズームを10回以上繰り返しました。当然バッテリーの減りが
早まると思っていましたが、予想に反して減るペースが全く変わらず1分11秒でした。
又、残量11分程で残量表示が点滅に変わり、分表示が消えてしまいます。
その後約6分撮影してストップしたので、残量5分程度を残して切れる仕様のようです。
多分レンズを収納する為の電源確保だと思われます。

取りっぱなしの撮影なら1時間は安心して使えそうですが、10分単位の繰り返し撮影と
いう事ですので、条件により30〜40分程度だと思います。

書込番号:11085845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/03/14 22:40(1年以上前)

便乗で申し訳ないのですが質問させて下さい。

HX5Vを購入し、他にROWAの互換バッテリーも購入しました。

両方で撮影を試したところ、ROWAの互換バッテリーは液晶左上のバッテリーマークの脇に残り時間?が表示されるのですが、付属品の純正バッテリーでは時間が表示されないのです・・・

純正品は表示されないのかな!?と、その場では思ったのですが、皆様の書き込みを拝見すると、純正品でも本来は表示されるのでは・・・と思いました。

純正バッテリーでも時間は表示されるのでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:11086354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/15 01:35(1年以上前)

BG‐1は時間表示機能が無く、純正でもFG‐1なら表示機能付きになってるっていうクチコミを見ましたよ。

書込番号:11087394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/15 23:34(1年以上前)

NP-BG1互換バッテリーで、撮影残時間が表示されました。

yahooオークションで送料込み千円くらい。

パッケージには Fits SON.NP-BG1 と表示があります。

書込番号:11091630

ナイスクチコミ!0


djshadowさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 00:33(1年以上前)

互換バッテリーを色々探しているのですが、
容量が980mAh〜1300mAhの間で何種類かあります。
容量が大きいほどバッテリーのもち時間が長くなるのでしょうか?
変わったとしてもさほど変わらないのでしょうか

書込番号:11091963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の表示について

2010/03/14 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

昨日このカメラを購入しました。
ケーズデンキで、34,000円でした。

さっそく質問です。
動画は付属のPMBを使用しないと再生できないのでしょうか?
保存フォルダから、クリックでは再生できません。
OSはVistaを使用しています。

このカメラで撮った動画は、今までの形式とちょっと違う気がします。

詳しいかた教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11082561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/14 07:59(1年以上前)

Vistaは、そのままではAVCHD形式を再生できません。
PMBや対応プレーヤーを使うか、コーデックを入れる必要があります。

書込番号:11082604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/15 14:21(1年以上前)

了解しました。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:11089009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りは?

2010/03/14 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:162件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/?SS=expand-digital&FD=-181440121

上記レビューで円形絞り羽根の採用で、望遠端のボケ味が良い

と書かれていますが、NDフィルターではないのでしょうか?

書込番号:11081981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/14 01:28(1年以上前)

NDフィルターは減光してより絞りを開く事ができ、ボケ量を大きくするのに効果があります。
円形絞りは開口部の形状を円形にし、キレイなボケを作るのに効果があります。

書込番号:11082024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/14 02:27(1年以上前)

NDフィルターだけでは、円形にはなりません。
詳細は、こちらを参照してください。
■減光(ND)フィルター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC#.E6.B8.9B.E5.85.89.EF.BC.88ND.EF.BC.89.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.82.BF.E3.83.BC

また、SONYの円形絞りについては、こちら
http://www.sony.jp/dslr/lens/technology.html

簡単に言いますと、この写真の場合は、適正露出にするためには、
シャッター速度を早く、絞りを絞る、ISO感度を低くする等。必要があります。
そこで、NDフィルターを使用することで、絞りを開放または、
シャッター速度を遅くする事が出来ます。
こんな面倒な事をカメラは高速に自動でやっています。

書込番号:11082181

ナイスクチコミ!0


MAK_istさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/14 06:43(1年以上前)

ワイド端25mm相当の写真の Exif をチェックしてみたら,
F値は3.5と8の2種類しかありませんでした.
テレ端なら5.5と13です.

HX5Vが絞り羽を持っているかどうか技術的なことは私には分かりませんが,
絞りは無く,NDフィルタの出し入れで露出を調整しているのではないでしょうか?

開放ならばボケが丸くなるのは当たり前みたいな?

書込番号:11082468

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R45R45さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 18:16(1年以上前)

最近のコンデジには、従来のレンズには当たり前に付いていた、いわゆる「絞り」という機構はついていません。適正露出にするには、シャッタースピード、ISO感度、NDフィルターの組み合わせにて調整しています。GRDなどのマニアックなコンデジにはレンズに「絞り」はついております。フィルム時代から親しんできた人達には理解しにくいことです。

書込番号:11084897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2010/03/14 23:14(1年以上前)

花とオジさん、にっし〜。さん、MAK_istさん、R45R45さん

皆さん色々アドバイスありがとうございました。

>円形絞り羽根の採用で、望遠端のボケ味が良い
上記の記事をよんでHX5Vは、絞り羽根があるのかな?と思いましたが
記事の書き間違いですよね。

書込番号:11086616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています。

2010/03/14 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ひい〜さん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

現在、DSC-T30を使用していますが、T30を下取りをして、
DSC-HX5VかTX5、WX1のどちらかを購入しようか悩んでいます。

そこで、教えていただきたいのですが、
1.昼間に自然などの景色を撮る場合、一番おすすめできるのはどちらですか?
2.3機種とも共通することですが、T30で夜間撮影すると、赤目軽減しても、赤目が発生してしまうのですが出てしまうのですが、これは、解決されているのでしょうか?
3.T30は、3倍ズームしか無かったので、物足りなかったのですが、HX5は、10倍ズームの場合、ブレやぼけは少ないのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:11081640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/14 01:04(1年以上前)

昼間の景色メインでしたら、HX5Vがいいでしょうね。
WX1は薄く感じるかもしれません。
赤目はどうしてもTシリーズはレンズとフラッシュの位置が近いため
発生する確率は高いかもしれません。
手振れ補正は強いようですから心配不要では。

書込番号:11081921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひい〜さん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/14 12:42(1年以上前)

> 虎キチガッチャンさん

ありがとうございます!
HX5Vを購入しようか検討いたします。

書込番号:11083614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

焦点距離と望遠性能の関係がわかりません

2010/03/13 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:16件

中学のサッカーの試合を撮影したいので、ハイビジョンビデオカメラの
買換えを考えていたところ、この製品を見つけ、興味をもっています。
動画メインですが、時々、静止画も撮りたいので、1台でOKなものを
探していました。

比較対象は、予算的に安くなってきているパナソニックのHDC-TM300です。

サッカーのフィールドの反対にいる選手のプレーを全身が画面に入る
ような感じで撮影したいので、望遠倍率は光学で10倍くらいあれば
良いんだろうと思っていました。

カメラ関係はあまり良く知らないので、単純に倍率だけを考えていたの
ですが、焦点距離ってものがあることに気付きました。

そこで調べたところ、この製品は、25mm〜250mmなので、10倍で、
HDC-TM300の望遠倍率は12倍ですが、焦点距離は
「35mm判換算で41.3〜540mm」でした

つまり、望遠倍率というか望遠の性能(良い言葉がわかりません)
はHDC-TM300の半分弱ってことになるのでしょうか?

色々検索したのですが、難しくって良くわかりませんでした。
どなたかお詳しい方、教えていただけると、ありがたいです。

素人質問ですいません。

書込番号:11080763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/03/13 22:02(1年以上前)

>つまり、望遠倍率というか望遠の性能(良い言葉がわかりません)
>はHDC-TM300の半分弱ってことになるのでしょうか?

そうです。
あってます。

逆に広角性能はサイバーショット DSC-HX5Vの方が広く写ります。

デジカメで望遠も強くて1920*1080動画があるものは

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092786.00500211329.K0000095293

ですが・・・
動画メインならビデオカメラの方がいいような気がします。

今年のビデオカメラは60P対応だったりしますよね?
30fpsのデジカメでは太刀打ちできません。
ビットレートも半分くらいしかないですし・・・。

静止画メインで時々動画を撮りたい人が買うのが動画対応デジカメだと思います。

書込番号:11080826

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/13 22:31(1年以上前)

コンデジの世界ではズーム倍率であらわすことが多いですね。
私が持っている一眼レフ用のレンズで言うと
50mm-500mm 10倍
35mm-350mm 10倍
18mm-200mm 11倍
全部約10倍ですが望遠性能としては11倍ズームの18-200が一番低くなります。
焦点距離が長くなればより望遠になり短くなれば広角になります。
焦点距離であればどのぐらいの画角で撮れるかわかりますが、
ズーム倍率では画角はわかりません。

書込番号:11080980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4772件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2010/03/13 22:36(1年以上前)

こんばんは。DSC-HX5Vは持ってませんが・・・

「望遠倍率というか望遠の性能は半分」、細かい数字を見なければソウです。

少しこだわるなら・・・

「35mm換算のレンズ焦点距離」の「100倍の距離」で、「対角線が約4.32mの長方形の範囲」が写ります。

「35mm換算250mm」では「25m」先の「対角線4.32mの長方形の範囲」です。DSC-HX5Vの静止画の縦横比は3:4のようですから、三平方の定理で計算すると2.60m×3.46mの長方形の範囲になります。ハイビジョン動画では縦横比が異なるので縦横長は変わりますが対角線長は同じとして計算し直してください。

別の焦点距離も、35mm換算値と縦横比がわかれば(仕様から読み取れば)同じように計算できます。任意の距離での写る範囲は比例配分で計算します。

もう少しこだわるなら・・・

古くから使われている35mmフィルムとコンデジ画面の縦横比は違うので、縦横長ではなく対角線長で換算・計算する習わしになっています。35mmフィルムは24mm×36mmで2:3です。長さの表記は横・縦の方が馴染めるのですが、一般には「縦横比」の用語が用いられるので縦の長さ(短辺)を先に書いています。

「100倍の距離で対角線が約4.32m」は中学校の理科だったと思う「凸レンズの性質の図解」や「レンズの公式」あたりから導き出せます。

書込番号:11081018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/13 23:18(1年以上前)

>中学のサッカーの試合を撮影したいので

中学生のサッカーの試合を途切れなく撮るには
30分ハーフだとしても計60分、延長戦があればもっと撮ることに
なると思いますが、「DSC-HX5V」は連続で29分までしか撮れませんし、
そもそもコンデジのバッテリーでは何を選んでも動画で30分は
もたないと思います。
素直にビデオカメラをお買いになったほうが無難でしょう。

書込番号:11081288

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/13 23:55(1年以上前)

望遠を求めて長時間動画撮影ということであれば、このような製品もあります。

http://kakaku.com/item/K0000048737/

焦点距離:35mm判換算 27〜486mm(18倍)
動画撮影:AVCHD Lite 1280×720 60p記録(CCD出力 30コマ/秒)
動画はバッテリやメモリが無くなるまで撮影可能(目安80分)

画素数を落としてEX光学ズームを使えばさらに倍率UP
テレコンを付け足せば、そのままの画質で約30倍まで可能。

動画はフルではないハイビジョンで30f/sなので、
動画メインなのか静止画メイン+ズームなのかで違ってきますね。

AVCDH記録だとメモリ使用量も少ないですし、一試合丸ごと前半・後半に分けて
撮るのでしたら予備バッテリを持っていけば十分対応できそうです。

書込番号:11081544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/14 12:14(1年以上前)

フェニックスの一輝さん 
KISH1968さん 
スッ転コロリンさん
岩窟王さん
kimifujiさん

たくさんの返信ありがとうございます。

やっぱり望遠性能は半分弱なんですね。

撮影時間の件は、スローインやゴールキックのようにボールが外に
出た時に、一旦撮影を止めて再開する方法で対応しようと考えて
いました。バッテリーはハーフタイムで交換すれば良いかなと。

もう一度、考えます。やはりビデオカメラなのかなぁ。
GPS機能よさそうだし、静止画撮影は、当然こっちのほうが良さ
そうだったのと、ビデオ撮っているぞって感じでなく、気軽に撮影
できそうだったんで、まだ未練ありです。テレコンレンズ付ける
とか考えてみます。

書込番号:11083509

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 14:13(1年以上前)

> そこで調べたところ、この製品は、25mm〜250mmなので、10倍で、

皆さん誤解されているようですが、これは静止画の場合です。質問者さんが撮ろうとされている動画の場合はもっと望遠側に移動します。

動画の場合の画角がどこに書いてあるのか見つけられませんでしたが、多分、

30mm〜300mm
35mm〜350mm

程度だと思います。

書込番号:11083965

ナイスクチコミ!1


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/14 14:43(1年以上前)

こんにちは。

取り扱い説明書によれば、動画撮影の場合は30〜300oとなります。

書込番号:11084067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/15 00:23(1年以上前)

20050715さん
KIMUTAKAUさん

ありがとうございます。
ということは、300mm/45mm(ビデオカメラの広角端)=6.66倍ですので、
ビデオカメラの7倍弱くらいまでのイメージのズームが可能ってことですね。
これなら、ちょっと足らないくらいで、なんとかいけるかもしれません。
だいたい良く使うのは4倍〜8倍くらいでしたので。

書込番号:11087110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング