サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2010/03/12 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:8件
別機種

先日この機種を購入して動画を撮影していたら1分半を超えるぐらいからシステムエラーがでてなんの反応もしなくなりました。何回やってもおこります。
映像は子供がテニスをやっているのを撮っていたのですが、突然このような症状がでてあせってしまいました。
カメラを購入時に32ギガのサンディスクにてのことですが、メモリの不良かと思い同じサンディスクの8ギガのメモリで試しても同じ症状でした。
そこでクラス6の4ギガのSDで試したところ、現象は起こらず普通に3分以上撮れています。モードはAVCHD(FH)で撮影していました。

これって単にメモリースティックの書き込みスピードが間に合っていないのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?購入店には証拠の写真と交換を依頼したのですが、交換しても同じ現象がでるか心配です。どなたか同じ現象は起きていませんか?
情報よろしくお願いいたします。

書込番号:11075762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 仙人ノ住処 

2010/03/12 22:58(1年以上前)

基本的にクラス6以上のカードを推奨していたはずですので、恐らく原因は書き込み速度でしょうね><;

書込番号:11075995

ナイスクチコミ!1


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/12 22:58(1年以上前)

お店の展示機にエラーを起こすメモリー入れて撮影してみたらいかがでしょうか?

もし、同様の事が起こるならメモリーかもですね?

書込番号:11075996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/12 22:58(1年以上前)

>カメラを購入時に32ギガのサンディスクにてのことですが、

もう少しエラーが出るメモリーカードを詳しく書いてください。

>これって単にメモリースティックの書き込みスピードが間に合っていないのでしょうか?

と書いてあるので、メモステですか?
フォーマットはHX5Vで実行しましたか?

書込番号:11076002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 23:01(1年以上前)

大変ですね。
システムエラーとのこと。エラーコードが表示されていたら教えて下さい。もしかしてc:32:01と表示されていればメモリーカードの読み取りエラーと思われます。ぼくがそうでした。この掲示板にも投稿しています。「SDカードについて」と言うタイトルです。
参考までに。。。

書込番号:11076019

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/12 23:11(1年以上前)

そのシステムエラーの出たサンディスクの32GBと4GBのclassは4以下ですか?

いずれにしても、SONYとしてはclass4以上を推奨してますし、しかもサンディスク製のclass4でシステムエラーが出たとすれば、フラッシュメモリー(SDHCカード)の転送速度が遅くて出るのでは無く、別の箇所にある可能性も考えられますね…。

既に交換依頼されてHX5Vがお手元に無ければ出来ませんが、まだある様でしたら、一度、32GB(エラー出たカード)→8GB(エラー出たカード)→4GB(エラー出なかったカード)…
の順で3往復ぐらいもう一度テストしてみて下さい。

常に32GBと8GBでエラーが出て4GBで出ない症状のままですと、メモリー側に問題が考えられますし、そうで無ければHX5V本体の初期不良の可能性が出て来ますので、初期不良交換で恐らく解決すると思われます。
(交換した機体がまた不良とかで無い限り)

ちなみに自分もHX5Vを月曜日に買ったばかりで、バッファローの16GB(class6)でAVCHDのフルHDムービーを撮影しましたが、10分以上撮ってもスレ主さんの様なシステムエラーは出ておりません。

書込番号:11076086

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/12 23:20(1年以上前)

訂正…
>そのシステムエラーの出たサンディスクの32GBと4GB

→そのシステムエラーの出たサンディスクの32GBと8GB

書込番号:11076135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 23:36(1年以上前)

みなさん、早い回答ありがとうございます。
32ギガ(日替わり商品で9980円なのでクラスが低いのでしょうか?)と8ギガのサンディスクのメモリーはPC−デポで購入しているので、偽者ではないと思います。また購入時にパッケージにはクラスがいくつか書いていなかったのですが、店員さんに確認するべきだったと後悔しています。4ギガのSDカードはキングマックスでクラス6でした。
お店にメモリーを持っていったのですが、閉店間際で余裕がなくてテストできませんでした。
でも、それが確実な方法ですね。時間に余裕があるときにいってまたテストしてきます。

とりあえず、初期不良だったら交換してほしかったので、1週間ぎりぎりでしたので・・・。
やっぱり買ったらすぐ徹底的にテストをしたほうがいいのですね。

いろいろ親切にありがとうございます。
店頭でメモリ持参でテストできたらまた報告させていただきます。

書込番号:11076246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 23:48(1年以上前)

すいません。ディスクのサンディスク メモリースティック PRO デュオです。
今はデータが入っているので、また明日レコーダーにコピーしてからフォーマットしてみます。

書込番号:11076328

ナイスクチコミ!0


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/13 00:52(1年以上前)

メモリースティックという事ですが、Mark2表記されてますでしょうか?

取説を読んで確認して見たところPRO Duoの場合「Mark2」表記が無いと使えませんと書かれていますね。

無印のPRO Duoが過去に販売されてましたので、もしかするとそちらの規格のカードを買われてしまったのかもしれません・・・。

当方、PSP用に買っておいたPRO Duo Mark2 4GBにて試してみましたが、問題なく動作しました。

書込番号:11076702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/13 01:34(1年以上前)

私が買ってから2日目のHX5Vでも同じエラーメッセージが出ました。
私の場合は、電源を入れて起動したときレンズが出入りして最後にこれが出ました。
と、思ったら、勝手に再起動して、同じ事を繰り返し始めました。で、またこのメッセージ。
これを、何度も繰り返しました。
仕方ないから電池を強制的にはずしました。
その後、バッテリーを入れ直したら、エラーは出なくなりました。
バッテリーかメモリーカードの書込み不良のようです。
メモリカードはサンディスクのエクストリームのクラス10 8Gです。
初日は異常はありませんでした。
その後はエラーは出ていません。

書込番号:11076891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/13 08:11(1年以上前)

一度、カメラ側でメディアのフォーマットをしたら

書込番号:11077549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/13 10:16(1年以上前)

どもです。
ちょっと通り掛かっただけなんですが。。

「クラス表記が無い=クラス2」
という事になりますし、十中八九、メモリの書き込み速度不足だと思われます。(辻褄合ってます)

あと、ラナケインさんの不具合とは違うと思います。(システムエラーといっても色々あるので、多分エラーコードは違う気が致します)

書込番号:11077947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/13 23:19(1年以上前)

購入したプロデュオはMarkUではありませんでした。クラスの表記もないのでクラス2ですね。これでは書き込みが追いつかないわけですね。
本日、メモリ購入店で相談したところ、相性不良ということでSDカードの32ギガ(キングマックス)と交換してもらいました。
早速テストで10分間ぐらい連続撮影しました。
おかげさまで、今のところシステムエラーはでておりません。やっぱりメモリーの書き込み速度が遅かったみたいです。
エラーコードはC:32:01でした。
みなさん貴重な情報をありがとうございました。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:11081304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/15 11:25(1年以上前)

遅レスですが、FAQにも出てますね。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034146

書込番号:11088394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/16 20:20(1年以上前)

Power Mac G5さん、わざわざありがとうございました。
わぁ〜、思いっきり書いてありました。
自分でいろいろ調べなければいけませんね。
どうもありがとうございました。

書込番号:11095338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗所での動画撮影撮影に強いのは?

2010/03/12 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:3件

現在DSC-HX5VかLUMIX DMC-TZ10の両機を検討しています。
ところのこの両機のうち暗所での動画撮影撮影に強いのはどちらですか??
(ここでいう暗所とは、人の目でもなかなか見えにくいような場所のことです。)
以前はソニーのムービーハンディカムのナイトショットという機能を使って、撮影していました。
それと同等、もしくはそれに近いくらいの性能を期待しています。
もしくは別機種・別メーカーのものでも、もっといいものがあれば紹介して頂けませんか?
皆さんいろいろ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11075023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/12 22:17(1年以上前)

暗所での撮影性能は、おそらくソニーの裏面照射がトップクラスだと思います。

事の始まりは「ハンディカム」業界ですが、昨年登場した「HDR-XR520V」で採用された裏面照射型CMOS「Xmor R」。この威力は凄まじいもので、特に暗部でも色がブレず、綺麗に黒が落ちるS/Nの良さは、次世代の領域に突入し、業界を激震させたようです。


実写レビューより(暗所の実写があります)↓
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2010-02-07

裏面照射機の実力(他社機との比較)↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9990855/

書込番号:11075692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 23:57(1年以上前)

で、結論としてこのサイバーショットはどうなんでしょう?

書込番号:11076394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/13 10:08(1年以上前)

ナイトショットなので一般的に言われる暗所性能とは違うと思いますが・・・
人間の目で見えにくいほどの暗視カメラ的な使い方をするなら
ナイトショットつきのビデオカメラをオススメします。

書込番号:11077914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/03/14 10:25(1年以上前)

私は、LUMIX DMC-TZ10じゃなくて前の機種のTZ7と
DSC-HX5Vを比べてみたんですが、暗い所だと(白熱電球の暗い部屋)TZ7の方が
綺麗に撮れました。(綺麗なように?)

カメラの設定の違いなんでしょうかね〜?

TZ7の方が明らかにHX5Vより明るいんです。
画質もフルHDとHDの違いが分からないし

色合いは、HX5Vの方が 素直な感じ。








書込番号:11083096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/15 09:35(1年以上前)

ケンジ1120さん、こんにちは。

ソニーの裏面照射型CMOSデジカメの暗所動画は、そんなに明るくは写らないんですよね。
私の場合はWX1なんですが、パナのFT1(TZ7と画質傾向は良く似てます)と比べても、FT1のほうが明るく写ります。それでも肉眼で見えてるより少し暗く感じますが。
ただ精細感はWX1のほうが良いです。

参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10609109/


書込番号:11088062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ送り

2010/03/11 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:18件

質問なんですが、この機種では、録った動画をコマ送りしてみることはできますか?

書込番号:11068782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 16:25(1年以上前)

コマ送り? 秒間30コマでしたっけ? 60コマ?

本体で1秒単位や1コマ単位はムリですが
「停止」と「再生」を繰り返すことはできます 1〜2秒くらい?(笑)

ゴルフのスイングチェックなどにはムリかな??

PCに移して、付属の動画編集ソフトなら 100分の1秒単位のコマ送りできますね

書込番号:11069429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 16:46(1年以上前)

訂正します(^^;)

スロー再生だとスイングチェック大丈夫かも。。。

ちなみに、スロー逆再生はないですね  (再・再生が面倒)

書込番号:11069527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/11 17:07(1年以上前)

早速の、返信ありがとうございます。

ボウリングのフォームチェックに使おうと思っているのですが、1フレームづつ
コマ送りで確認したいので、スロー再生ももちろん使いますが、両方できるやつが良いので、
できないなら今度発売するHIGH SPEED EXILIM EX-FH100にした方が良いか迷っていました。

PCに移せば、付属のソフトで100分の1秒でコマ送り出来るとのことですが、60フレームで録った動画を100分の1づつコマ送りって足りない部分は、どうなるんですか?

書込番号:11069604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 18:03(1年以上前)

失礼しました m(_ _)m

少数単位(表示)が100分の1だったので勘違いしてました (^^;)

0.30コマで1秒動くので 30分の1秒単位のコマ送りです

書込番号:11069801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/11 20:26(1年以上前)

何度も書き込みありがとうございます^^

ガテンがいきました、1フレームづつコマ送りできるのですね^^



書込番号:11070384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/11 21:09(1年以上前)

私は先にCASIO EX-FH25を購入し、その後フルハイビジョン撮影できる
DSC-HX5Vを購入しました。仲間のゴルフスイングを2方向から
フルハイビジョンとスピードムービーを同時に撮影するためです。
スピードムービーは屋外の明るい場所ならいいのですが屋内ですと
暗くなります。フォームのチェックでしたら編集ソフトでスロー再生
にしたほうが良さそうです。HX5Vの画像はすごく綺麗ですよ。

書込番号:11070633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/11 21:31(1年以上前)

天使の時間さんありがとうございます^^

自分の場合、ボウリングで室内だけなので、HX5Vの方が良さそうですね。

書込番号:11070763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2010/03/11 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:8件

はじめてここに書き込みます。よろしくお願いします。
さて、先週末にヤマダ電機にて37800円で黒いDSC-HX5Vを購入し、直後にドスパラに行ってADATA社製32GBのSDカードを購入しました。
ところが購入した日の夜にDSC-HX5Vが突然SDカードを認識しなくなり、その後PCでも読み取れなくなりました。
初期不良対応で日曜日(購入当日)に別のADATA社製32GBのSDカードと交換してもらいましたが、10日(交換後3日)の夜にまた認識しなくなりました。月曜日、火曜日は問題なく認識していましたし、PCでも認識していました。今はどちらも認識していません。これは相性が悪いということなのでしょうか?同じ環境で使っている方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。

書込番号:11067494

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2010/03/11 22:27(1年以上前)

こんばんは。いろいろご意見ありがとうございました。結局、ドスパラに行って1500円追加してKingMaxの32GBに買い替えました。クラス10で永久保障と言うことなのでこれに決めました。今度エラーが出たらソニーに文句言ってみます。
ま、カメラ自体はとても満足しているので末永く使いたいと思います。

また何かありましたら、いろいろ教えて下さい。

書込番号:11071124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/11 23:08(1年以上前)

>今度エラーが出たらソニーに文句言ってみます。

それはちょっとお門違いのような気がしますけど……
割と広く流通しているいろんなメーカーのいろんな種類のカードでエラーが続出というのなら、カメラ側に問題があると言えるのでしょうけどね。

とりあえず念のため、手持ちのカードで試してみましたが、ノートラブルでした。
トランセンド8GB/4GB class6
KingMax8GB/4GB class6
Silicon Power8GB/4GB class6

書込番号:11071360

ナイスクチコミ!3


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/11 23:23(1年以上前)

AirAirさんの
>コントロールチップがロットによって不安定な物があるので安心して使えない場合があるとの事でした。
そういうことだとおもいます。
高価なSDカードはSLCチップ、廉価なSDカードはMLCが使用されています。
MLCチップは、速度、信頼性、耐久性でSLCに大きく劣るということです。
もともと、パナソニック、サンディスク、東芝の共同企画と言われていますから、本家の物が信頼性が高いと思います。

書込番号:11071457

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/12 07:18(1年以上前)

>>KingMax

なんで、そんな危ないメーカーのものばっかり買うのかな。カメラが良いものなんだし、そこはケチる所じゃないと思いますけど。
こんなド三流メーカーの手抜きカードを使っておいて、不具合が出たと文句を言われたらソニーもたまったものじゃありませんね。
カードの不具合でメーカーに文句を言う権利があるのは、パナ・サンディスク・東芝のカードを使っている人だけだと思います。
その他のメーカーのカードなんていうのは、不具合が出て当然だとさえ思います。1週間使えれば御の字です。

書込番号:11072543

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/12 07:24(1年以上前)

>今度エラーが出たらソニーに文句言ってみます

SONYに文句が言えるのは純正品またはメーカー推奨品のみではないでしょうか?

書込番号:11072553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/03/12 22:38(1年以上前)

ADATAでつまづいて、それで買い換えたのがKingMaxって。
うーん、ちょっとあり得ないです。
皆さんの助言を読まれなかったのでしょうか。
それからソニーに文句なんて、他の方もおっしゃってますが、
完全なお門違いでしょう。。

書込番号:11075837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/03/12 22:53(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
メーカーが一流なんだから文句を言うのはおかしい等いろいろご意見頂きましたが、お金を出して買ったものですからこれはどうなんだろうかと思ったことは言わせて頂きます。トヨタだってリコールしますし、一流の会社が常に良い製品を出すと言う時代ではないですから。。。特に大量生産、共通プラットフォーム化などで一つ不具合が出ると共通のプラットフォームを使用している全ての機種に波及しますからね。
カメラやSDメモリーについてはど素人なのでこの掲示板に投稿させて頂きましたが、デジカメの世界の常識が世の中の常識とは違うことを思い知らされたような、そんな感じです。ま、他の業界でも当てはまるかもしれませんが。。。

とは言え、丁寧にご回答頂きましたことは素直に感謝させて頂きます。重ねて御礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

PS.Kingmaxが一流の会社なのかどうかわかりませんが、永久保証と書いてあったのでこの製品にしました。選んだ理由はそれだけです。あと、ドスパラには他の32GBのSDメモリーが置いてありませんでしたので、選ぶ余地なしでした。

書込番号:11075967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/12 23:21(1年以上前)

うーん・・
コレは違いますね。モンスターバイヤーまたはモンスターコンシューマーという人では?
もっと悪い言葉で言えばクレーマー。。。

あなたの仰っていることはトヨタの車に対して、中国かなんかで製造されているワケの分からない
ステレオを自分で取り付けてステレオが正常動作しないとディーラにー文句を言っている無理をいう客のようなものです。
無理を言えば道理が引っ込むというわけですか?

他の方が仰っていますが、文句を言えるメモリーメーカーはパナ、サン、東芝、ソニー製のSDカードだけですよ。
それも文句をいう先はメモリーカードメーカーです。
この場合カメラメーカーは関係ないですよ。
それにあなたが再度購入したメーカーはまたも三流、四流品です。

>デジカメの世界の常識が世の中の常識とは違うことを思い知らされたような、そんな感じです。ま、他の業界でも当てはまるかもしれませんが。。。

あなたの常識が世の中と違うようです・・・

書込番号:11076141

ナイスクチコミ!10


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/13 02:19(1年以上前)

自動車業界と比べることがそもそもおかしいわけですよ。
向こうは故障や不具合は即、命の安全に関わりますから、何より安全性が最優先されるべき業界です。
いっぽう半導体産業は、故障しようがデータが飛ぼうが致命的なことにならないですから、平気で製品の安定性を度外視して、安くするためにいい加減な生産をするメーカーがいるわけですよ。
もちろん運が良ければ不具合も出ず使えるモノにあたるかもしれませんが、確率的にはハズレを引く可能性が上がるんです。
安い≒歩留まりが悪いってことなんです。半導体製品で安物を買うというのはそういうこと。
それを承知で買うならともかく、安物を買ってハズレを引いて文句を言うやつは私としてはバカとしか思えなくて、はっきり言って自業自得、それが嫌ならちゃんとしたメーカーのものを買えってこと。
こういうド三流メーカーは、不具合が出たら交換すれば良い、みたいに考えているので、こんないつ壊れてもおかしくないようなカードに大切な写真を預ける気にはなりません。

書込番号:11077033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 はらたいらの部屋 

2010/03/13 02:49(1年以上前)

まぁみなさん落ち着いてください

当時ドスパラに一流メーカーが置いてなかったようで他の選択肢がなかったわけですし
それにスレ主さんはまだソニーにクレーム言ってないようですし

そもそもごく普通のユーザーなら「永久保証」と記載があれば安心して購入してしまうと思います
adataでもトラセンドでも過去20枚以上購入して一度もハズレを引いたことが無い私なら値段次第で「永久保証」があれば購入してしまうと思います

詳しくない人はその場で保証があるかないかの判断はできても、一流か三流かの判断はできないと思います

全ての人がネットやクチコミでSDの優劣や故障欠陥情報を適宜調べているわけじゃないですし、人は実際に痛い目に遭って初めて勉強するんだって思うんです
(それならはじめからこんなスレ立てるなって感じですか?)

書込番号:11077089

ナイスクチコミ!5


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/13 02:59(1年以上前)

いや最初に買う時に知らずに買ったのならまぁ仕方ないですよ。
しかし一回失敗して、三流品は避けた方が良いとみなさん再三再四アドバイスしたにもかかわらず、またも三流品を買って

>>お金を出して買ったものですからこれはどうなんだろうかと思ったことは言わせて頂きます。

こんなことまで言い出す始末。
お金を出して買ったものですから…って、スレ主さんは製品に対する対価は支払っても、"良品"を掴むためのお金は払ってないわけですよ。安物を買うというのはそういうこと。何回不具合が出て何回データがパァになっても良いというなら、安物を買ってどうぞ良品を掴むまで交換してくださいということです。しかし良品を掴むための対価(=一流メーカーとの価格差)は支払ってないわけですから(もちろん一流メーカーでも100%アタリを引くわけではないですが)、ハズレを引いたぐらいでゴチャゴチャ言うなって言ってるんです。
"ハズレやすい分安い"、そういう製品なんですから。ド三流メーカーのメディアというのは。

書込番号:11077111

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/13 07:27(1年以上前)

>永久保証と書いてあったのでこの製品にしました

永久保証って一見安心のように思いますが、これは「故障すれば何度でも新品に交換しますよ」と言うことで、故障により破損した大切な画像は保証されません。

例えば、たまに故障する永久保証カードより、保証はなくても故障しないカードの方が嬉しいですね (^^ゞ

書込番号:11077443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/14 10:50(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
エラーの原因がどこにあるか判明できないうちは、いろいろなことを疑ってみるっていうのはそんなに常識はずれなんでしょうか?何を疑えばいいのかをこの掲示板で聞きたいと思ったのですが、そこに一流メーカーだからとか、三流メーカーだからとか、そのような回答を頂きたかったわけではなかったのです。僕はごく普通の一般消費者ですから一流だろうと三流だろうと不良品を買わされたら文句を言いますよ。特にこの不況ですからね。無駄なお金は払いたくありませんし。
自動車メーカーのことを例に取り上げていろいろご意見いただきましたが、不動産業界でも同じです。三井不動産の物件は平均点以上の完成度で引渡しが行われていると感じていますが、引渡し後に不具合による補修が無いわけではありません。
販売会社でものの優劣を判断する危険だと言いたいだけです。もちろん、ソニーは安心度の高い企業だと思っています。ADATA、KINGMAXの2社は名前も聞いたことの無いメーカーです。(まぁ、パソコン関係の会社は知らないところのほうが大半ですが。。。)

途中経過で言いますと、現状は不具合無く使用できています。なので、もちろんソニーには電話していません。

最後に、大勢の皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。いろいろ参考にさせていただきました。おかげさまで息子と娘のイベントに間に合いそうです。

書込番号:11083207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/14 11:28(1年以上前)

補足です。

SDカードを交換してもらったのは、DSC-HX5Vで認識できなくなっただけでなく、パソコンやほかのデジカメでも認識していなかったから交換してもらいました。また、認識できなくなったのがDSC-HX5Vに挿して電源を入れて待機していたときに急に電源が落ちて、それ以降SDカードを認識しなくなり、他の機器でも認識しなくなりました。
他の機器で認識できるのであれば交換はしていませんよ。しかも、これはドスパラの店員もPCで認識していないことを確認したうえでの交換です。
と言うことで、信頼のないと思われるメーカーのSDカードとはいえ、3枚目も使用中にSDカードが壊れると言う状態になるとすればソニーの不具合を疑っても良いと思っただけです。クレーマーと言われるのはとても心外です。職業柄、むちゃくちゃなクレームを受けたことが多々ありますので、私は事実に基づいて何が事実なのかを知りたいだけです。SDカードが不良品であれば、通常の使用(少なくともPCで読み書きできる)に耐えられるものと交換してもらうだけですし、SDカードの故障の原因がデジカメにあるのなら、SDカードが故障しない(DSC-HX5Vで認識できなくなるのは愛称等があるでしょうからあきらめるとしても、SDカードそのものが壊れるのは困りますので)デジカメに交換してもらうだけです。
長くなりましたが、補足させていただきました。

書込番号:11083330

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/03/14 11:36(1年以上前)

誤解を招きがちな点について、突っ込みをば

>高価なSDカードはSLCチップ、廉価なSDカードはMLCが使用されています。
>MLCチップは、速度、信頼性、耐久性でSLCに大きく劣るということです。
>もともと、パナソニック、サンディスク、東芝の共同企画と言われていますから、本家の物が信頼性が高いと思います。

いまや、SLCを実直に使い続けてるのは東芝だけです。
金パナやSandiskのUltra/Extremeは、とおの昔にMLCに移っています
(Extremeはモデルチェンジ時にSLCになったりして人を惑わしてるようですが(^^;)
他にSLCを明言してるのは
 ・ATP(もう潰れたかな?)
 ・シリコンパワーの150x
 ・トランセンドの150x
 ・デルキンやクルーセルの産業用(まず出回りません)
位で、C/P比等を考えると東芝のClass6/10が唯一の選択肢と言って良いと思います


と言うか、CFでもSDでも32GB以上は全てMLCなんですけどね(^^;)
その中でも、信頼性の高いMLCと低いMLC、品質の高いコントローラと低いコントローラが有る訳ですが

書込番号:11083358

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/03/14 11:39(1年以上前)

で、もう一点

スレ主さんが交換された"駄目カード"は、ソニー以外のデジカメだとちゃんと使えたのでしょうか??
(デジカメじゃ無くて、PCで適当にファイルのコピーとかしてもOK)

もしそうならソニーに文句を言うのも有りかも知れませんが、どのメーカーのカメラでも駄目なら『SDが不良品』という結論になるのが自然では無いでしょうか??


その辺りの確認を怠ってる癖に「カメラが悪い」と決めつけてるのが文句を言われた原因かと

書込番号:11083366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/03/14 11:58(1年以上前)

まさかずくんさんこんにちわ♪

もう締められたスレなので今更かもしれませんが、今回の一連のやり取りを
拝見させていただいた限りでは、カメラ側の原因でメモリー内のデータが
壊れるというのは考えにくいでしょう。

同じ店舗の同じメーカーの同じ規格のメモリーが続けて不具合に遭遇されたと
いうことは、そのメモリーが同じロットで作られた「不具合ロット」だった可能性が
高いと考えるのが自然です。

追い金をして別のメーカーのメモリーを購入されたということですので、同様の
不具合が発生する可能性は低くなったとはいえ、3大メーカー製のメモリーと
比べて不具合発生率が高いことは統計上明らかですので、自己責任で使われる
べきだと思います。

書込番号:11083448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 21:53(1年以上前)

真偽体さん
アドバイスありがとうございます。ただし、ご質問の件は一番最初に掲示板を立ち上げたときにも書いてありますが、PCや他の機器でも認識しなくなったので交換してもらいました。当然ながら認識できていないので、再フォーマットすらできず、ただのごみと化しました。

僕の考えを整理しますと
@僕はSDカードを買いましたがすぐ壊れてしまい交換してもらいました。
A交換してもらったSDカードも2日で壊れてしまった(私の使用上の過失はありません)ので、1500円追加して別のメーカーのSDカードと交換してもらいました。
BもしまたSDカードが壊れるようであれば、今度はカメラ側に問題があるのではないかと疑ってみようと思います。
※ここでSDカードが壊れるとは、PC及びデジカメ、付け足すのであればWiiも含め認識できなくなると言うことです。

ちなみにドスパラではすぐにこのSDカードがドスパラに展示してあるPCで認識できなかったため、快く交換に応じてくれました。ただし、2回目に交換したとき(メーカーを変えたとき)は、次にまた壊れたらカメラが異常を起こしているかもしれませんよと、言っていました。なので、次にSDカードがPC等で認識できなくなったらソニーにクレームを言ってみようと思いました。

前にも書きましたが、現在SDカードの不具合は出ておらず、ソニーにもクレームを出していません。

と言うことで、高いお金を出して買ったものが壊れたら、たとえ三流メーカーだろうと一流メーカーだろうと製品としての最低限の動作は保証してもらいます。最低限の動作すらしないものを、勉強代だといって笑っていられるほど、お金持ちではないので・・・。
三流メーカーのMPプレーヤーを買ったら音が出ませんでした・・・・、それは3流メーカーの商品だからしょうがないんです。。。。みたいなことでは、とても納得できません。これって、普通の消費者の考えなのでは・・・。

えらそうなこと言って申し訳ありません。と言うことで、いろいろな意味で勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:11090878

ナイスクチコミ!1


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/18 02:35(1年以上前)

2枚同じ三流メーカーと1枚違う三流メーカーでいきなり
カメラに問題があるのでは?
と考えるのはどうかと思いますよ。
せめて最後はSanDiskで決めて欲しかったところです。
確かにいきなりどこのメーカーが良いなんて言われても分からないですし
現状を知らないと同じ容量なら安い方が良いですもんね。
でもまあご苦労様でした。最後は大丈夫だったようで何よりです。
楽しいカメラライフになりますように。

書込番号:11102316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 01:27(1年以上前)

返信が遅くなってすいませんでした。
SDカードですが、今のところ何の問題もなく使えています。
ちょっと心配なのは、スタミナモードで一定時間後に電源が落ちるときにレンズを収納しないときが多々あることです。なんか普通はオートで電源が切れるときでもレンズを自動的に格納してくれそうな気がしますが。。たまに格納してから電源が切れるときもあります。不思議なんですが。。。心配しすぎでしょうか?どうもソニーの製品は信用ならないんですよねぇ。。。と言いながら液晶テレビ、ブルーレイHDDレコーダー、DVD HDDレコーダー、ビデオテープレコーダー、ウォークマン、ICレコーダーと家の中はソニー製品で埋もれていますが。。。

書込番号:11211641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WX1の問題点が治ってますか?

2010/03/11 03:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 緑信号さん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。WX1のユーザーですが、2つの問題点を不満に思っており、もしHX5Vがそれらを解決していたら、買い換えようと考えています。ぜひ教えてください

1.黒い服が青く写る現象・・・室内でのケースが多いようですが、黒い服が青紫に変わってしまいます。暗部補正時の赤外線の影響のようです。
WX1クチコミ(スレ主は他の方ですがリンクご容赦ください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10937390

2.画面中央に青紫のゴーストが出る
WX1クチコミ(スレ主は他の方ですがリンクご容赦ください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#10973283

お店で試したレベルだと、双方とも良くなっているような気がしますが、確信が持てません。実際の使用条件下ではどうなのでしょう?
よろしくお願いします。

書込番号:11067456

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/11 07:10(1年以上前)

私もスレ主さん指摘の事が気にかかり、まだレビューを書いていません。
一応、室内で蛍光灯を撮影してゴーストライターは出ない事を
確かめています。
逆光で暗い部分出るかは、未確認です。

書込番号:11067688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/11 20:50(1年以上前)

私も同じように気になっていましたので、いろいろ試した中に
小さな輪を発見しました。でもカメラをかなり上向きでの撮影で
普段はこんな撮影はしないのであまり気にしていません。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=16/ViewLimit=0/SortRule=1/#11029063

書込番号:11070517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 緑信号さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/12 00:34(1年以上前)

今から仕事さん、あかもみじさん、返信ありがとうございます。
ゴーストはかなり改善されているようですね。
暗部補正の方も、期待してるのですが...。

スイングパノラマやGPSなど、気に入った装備もあるので、すっきりと買わせてくださ〜い、SONYさん!!

書込番号:11071892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Golddickさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
よくムービーカメラだとパンフレットに最低被写体照度が4ルクスなどと書いているのですが、HX5Vだとどのくらいになるものなのでしょう?

私はムービーカメラをもっていないので何とも比較できないのですが、もしムービーカメラとDSC-HX5V両方を所持している方などで、暗所での感想を最低被写体照度などの話なども交えて教えていただけるとありがたいです。

(こちらは暗所での撮影に強いと聞くのですが、やはりそれは動画にもいえることなのでしょうか?ムービーに関しては短時間ですが、室内でとることも多く、精彩までは望みませんが、36型テレビである程度みれるくらいを期待しています。今思案中なのですが、動画に重点を置く場合、XactiのDMX-SH11を考えていますが、動画で比べるとやはり雲泥の差でしょうか??<あちらはムービーカメラなので当然かもすが。ただ、Xactiの写真はサンプルでるといまいちだったので両方そこそこ使えるのはこちらかと考えています。> )

現在何も所持しておらず、素人なのでご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:11066054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/10 22:39(1年以上前)

この書き込みをみて、さっそく試してみました(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=hYp3xTRb79U

結果はどうでしょうか?

撮影モードは AVC HD 9M HQ です

書込番号:11066283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/10 23:16(1年以上前)

DSC-HX5V 暗所撮影 その2

http://www.youtube.com/watch?v=edJjfbfVv1E

比較する基準が判らないのですが いいのでしょうか? 悪いのでしょうか?

書込番号:11066575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/10 23:25(1年以上前)

SH11の最低被写体照度は15ルクスなので、ここ最近のXactiの中でも暗いですね。
CMOSも1/5型(!)で、当然裏面照射ではありませんから、暗所には弱いと思います。
高感度モードorランプモードでは4ルクスということになってますが、これにはカラクリがあって、動画の滑らかさが
15fpsに低下します。パラパラマンガのレベルです。

HX5Vの最低被写体照度が何ルクスかというのは申しかねますが、SH11よりHX5Vの方が、静止画・動画ともに
暗所のS/Nは良いと思います。

私ならXactiは買いませんね。

書込番号:11066642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 10:10(1年以上前)

私も、暗所での動画能力に興味があったので助かりました
大変参考になる動画UPありがとうございます。

1本目、PCの液晶バックライトだけの撮影ですね?
思った以上に暗くても撮れそうですね
肉眼では、PC手前に置いてある布(皮)は、どんな感じに見えていましたか?
動画と同じ感じ? もっとはっきり見えていた? 動画のほうがよく見える?


ところで、2本目の外を撮った動画で、
ズーム動作後、ペコッというかカタッというか
ちょっとシャッター音にも似た音がするのは、何でしょうか?

レンズ動作が止まるときに音がするのか?
それとも、ズームスイッチから指を離す時に音がするのか?
ズームスイッチから指を離す時にマイクに触ってしまうのか??

思い当たる原因が分かりましたら教えていただけると助かります

書込番号:11068155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 15:39(1年以上前)

> 1本目、PCの液晶バックライトだけの撮影ですね?
> 肉眼では、PC手前に置いてある布(皮)は、どんな感じに見えていましたか?
> 動画と同じ感じ? もっとはっきり見えていた? 動画のほうがよく見える?

隣りにTVが映っていますが、暗めでしたのでさほど影響は受けていないと思いますが
肉眼よりも、動画が若干暗めだと思います

明るいレンズ(F2クラス)ならもっと明るく映るかも知れませんね
暗所重視(暗い所を明るく撮りたい)で買われるなら不満もあるかも知れませんが 
私的には問題ないレベルです


> ズーム動作後、ペコッというかカタッというか
> ちょっとシャッター音にも似た音がするのは、何でしょうか?

検証してみました

「ズームスイッチから指を離す時に音がする」ですね
正確には、ズームレバーを左右に動かして指を離すとバネ?の力で中央に戻ります
その時にカチッと音が鳴りますね

ちなみに、レバーをいきなり離さずに
指でゆっくり戻すと、カチッと音は聴こえないようですが、慣れないとムリかも。。

書込番号:11069288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golddickさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/11 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。実はこちらに投稿すること自体初めてだったのでかなり嬉しいです。

G10ひかるさん>さっそくの動画アップありがとうございます。参考にさせていただきます。僕もあそこまで暗い中ではとらないと思うので充分な感じでした。

アドルフに告ぐさん>アドバイスありがとうございます。最低被写体照度の値だけでは分からないものですね。そのようなからくりがあったとは。。。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:11071694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング