サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PMBのインストールができない

2010/03/08 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 wakapaさん
クチコミ投稿数:49件

近場のエイデンで購入しました.
39800円でしたが,エイデンカードの入会謝礼の割引券で約4000円安くなったので,5年保証もついていることを考えると,まずまずの金額ではないかと思っています.

ところで,PMBを手持ちの2台のWindows7HomePremium(x64版)にインストールしました.HP製のノートPC(Pavilion dv9800)の方は,うまくインストールできたのですが,もう一つのリビング用のPCでは,失敗しました.その結果,静止画や,mpgファイルなどはPMBがうまく認識するのですが,ハイビジョン動画ファイルをまったく認識できません.

2代のPCのソフト上の差異は,IO-DATAの地デジ録画用のGV-MC7/VZが失敗したPCにあることぐらいです.ただし,本PCのハードは,CORE2+Gforce9300(ZOTACのITXタイプ)であり,ノートPCのそれとはだいぶ異なります.

ソニーのFAQには,CODECのことが書かれていますが,ノートPCのソフト環境とは上記を除いて特に変わりなしです.

どなたかお知恵をお貸しくださいますよう,よろしくお願いします.

書込番号:11056181

ナイスクチコミ!0


返信する
科技館さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/09 09:19(1年以上前)

スレ主さん
失敗したというのはエラーが発生して途中でインストールが止まったのでしょうか?
今のPMBは接続した機種に応じて機能が変わるようです。
インストール途中に「使用機器を接続してください」とのメッセージが出なかったでしょうか?
機種は違いますが、bloggieをPCにつなぐと「新しい機能が追加されました」との表示が出て、それまで認識しなかった1920X1080のファイルを認識するようになりました。
物は試し。HX5VをUSBでPCに接続して見てください。
ちなみに私もWin7 64bitの環境です。

書込番号:11057487

ナイスクチコミ!0


3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/03/09 18:00(1年以上前)

wakapaさん、こんばんわ。

私も先日当機種を購入しました。

初めてPMBをインストールした際に「標準インストール、カスタムインストー

ル」でカスタムインストールをした際に動画だけが読み込めませんでした。

うろ覚えではありますが、PMBを標準インストールで再インストールしなお

し、また、科技館さんが仰るようにインストール途中に機器を接続(付属USB

ケーブル)したあとは問題なくサムネイル画面に動画も出てきました。

たぶん、科技館さんが仰ってる「インストール途中で機器を接続・・・」で出来

ると思います。

何か答えになってるかわかりませんが・・(汗








書込番号:11059304

ナイスクチコミ!0


科技館さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/09 18:24(1年以上前)

wakapaさん
3920さんも経験済みでしたね。

追加情報ですが、PMBがHD動画を認識しないだけなら、再インストールしないでHX5Vをつないで見てください。
多分画面にメッセージが出て、その後PMBを起動して画像取り込みをすればサムネイルにHD画像も出てくるはずです。
認識していない間はカメラからHD動画をコピーしないようです。
1台目のPCはユーザー登録のためにカメラを接続するので、意識しないうちにHD動画環境に設定されるようですが、2台目へのインストール時には意識的に繋いでやらないとダメみたいですね。

書込番号:11059412

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakapaさん
クチコミ投稿数:49件

2010/03/09 22:00(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます.

小生の説明不足多く,すいませんでした.

カメラですが,付属ケーブルでPCに接続し,認識させました.すると,各種機能が使えるようになる旨の画面が出るのですが,その直後あたりの画面で,インストールに失敗したとのメッセージが出ます.
再起動を促されるので,再起動したのですが,再起動後もインストールに失敗したとのメッセージが出ます.

動画関連のプログラムをインストールする際に,該当ファイルなどが書き込みできないような印象を持っているのですが,どうのように試行錯誤していいのか,手が出せない状態です.

何かお知恵がございましたら,引き続きコメント頂けると幸甚です.

書込番号:11060682

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/09 22:13(1年以上前)

PMBが正常にインストールがされてないのではないでしょうか?
PCのコントロールパネルのプログラムと機能から一度PMBをアンインストールした後
再度インストールしてみたらどうですか。
レジストリクリーンするソフトをお持ちなら再インストールする前にレジストリのお掃除を。
それと、念のためセキュリティソフト関係はインストール時には停止しておきましょう。

書込番号:11060782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ収納時

2010/03/08 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:7件

この機種をお持ちの方に質問です。

皆さんのカメラは、電源を切ったときにレンズは均等に収納されていますか?
先ほど見ていて気付いたのですが、私のは完全に収納された状態で左右の沈み具合が微妙に異なっています。
少しの差なのですが、レンズを正面から見たときに、右側の方が左側よりも少し出た状態で収納されているんですよ。
よーく見ないとわからないですし、動作に問題はないので気にするレベルではないのかも知れませんが、これが仕様なのか、私のだけがおかしいのかを知りたくて質問させて頂きました。

ちなみに、色はブラックです。

書込番号:11055973

ナイスクチコミ!1


返信する
天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/09 00:55(1年以上前)

別機種

私の購入した個体の写真UPしますね

書込番号:11056654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/09 01:33(1年以上前)

天ねこさん

ありがとうございます。
天ねこさんのも私のと同じような状況でしょうか?
アップして頂いた画像を見る限りでは、画像の右側が凹んでいて左側が出ているようにも見えます。

使い込んだデジカメなら全然気にしないのでしょうが、買ったばかりなので気になってしまいまして・・・
今のところ特に不具合があるわけではないので、このまま様子を見ようと思います。

書込番号:11056792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 01:38(1年以上前)

別機種

私のも・・・左が沈んでるぅ。

書込番号:11056801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/09 02:05(1年以上前)

>きいろくじらさん

はい、私のも左右で凹凸に差がありますね〜^^;

正面から見て左側が1.5mm程右側に対して沈み込んでいるように思います。

まぁ、特に気にしては居ないですけれど・・・^^;

HX5Vの場合、もっと違うトコロの方が気になっていたりします・・・

電池の扉とか・・・
音質とか・・・

まぁ、機能上問題無いようなら気にしなくても良いかも知れませんけれど・・・^^;

書込番号:11056868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/09 02:44(1年以上前)

>天使の時間さん

やっぱり左が沈んでますか・・・
設計上意味があるのか、単に雑なだけなのかは分かりませんが、どうやらこういうもののようですね。
どうもありがとうございました。


>天ねこさん

ありがとうございます。
私も気にしないようにします。

電池蓋は確かにつくりが安っぽいですね。
ちょっと力を入れると壊れちゃいそうで怖いです。

でも発売前からこんなに楽しみにして買ったデジカメは初めてなので、長く大事に使っていきたいと思います。

書込番号:11056955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/10 20:26(1年以上前)

スレ主です。

今日、量販店に予備バッテリーを買いに行ったついでに展示機をチェックしてきました。
ブラックとゴールドがそれぞれ展示してありましたが、どっちも同じように左側が右側よりも沈んでいました。
やはりこういうもののようです。

たまたまソニーの販売員がいたので聞いてみたところ、「光軸がカメラの中心方向を向くように若干レンズを傾けているのかも」とのことでした。
「設計上のことはよくわからないのであくまでも想像です」とおっしゃっていましたが、その可能性もありそうですね。

天ねこさん、天使の時間さん、ご回答頂きましてどうもありがとうございました。

書込番号:11065387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

TV接続について

2010/03/08 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件

この機種はUSBとHDMI端子がありますが、TVへの接続はどちらで行っても同様の画質、音質で見ることができるのでしょうか?
TransferJet(TM)ステーション TJS-1がUSB接続なので本体のUSB接続でも同様なのかな?と思っています。
分かる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11055922

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/08 23:14(1年以上前)

>USBとHDMI端子がありますが、TVへの接続はどちらで行っても同様の画質、音質で見ることができるのでしょうか?

TV側でUSBでの動画再生に対応している機種がないはずです。(写真のみ)
TVではビデオケーブルかHDMIで繋がないと再生できないと思います。

書込番号:11056004

ナイスクチコミ!0


スレ主 LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件

2010/03/08 23:25(1年以上前)

そうだったんですか・・・勉強不足でした。
もう一度TJS-1の説明を見たところ、接続先(TVやパソコンなど)の機能によっては動画の転送も可能と記載されていたため、当方のTV(REGZA 42Z9000)でも可能かな?と思った次第です。
BRAVIAなら可能な機種があるんですかね。
REGZAでももう一度しらべてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11056108

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/08 23:56(1年以上前)

>BRAVIAなら可能な機種があるんですかね。
>REGZAでももう一度しらべてみます。

BRAVIAでもREGZAでも現状の日本のTVだとUSB経由での動画再生可能はTVはないと思います。
動画転送が可能なのはPCとレコーダー(AVCHDのみ)でTransferJet(TM)ステーションとTVとの接続では
可能なのは写真とスライドショーだけのようです。

書込番号:11056337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/09 00:20(1年以上前)

BRAVIAなら機種によっては可能かもしれませんよ。
BRAVIAのF5にビデオカメラCX500VをUSB接続すると 静止画は勿論、AVCHDも再生できますので…
ひょっとしたらHX5Vでも可能では???…

書込番号:11056492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 08:07(1年以上前)

ご質問の内容から外れるかもしれませんが、
PLAYSTATION3とUSB接続しての再生の場合、1080の動画も540に落とされて再生されました。もしかしたらUSBの転送速度が関係するのでしょうか。
もちろんPLAYSTATION3にファイルを一旦コピーしての再生の場合は1080で再生されます。

書込番号:11057309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 08:08(1年以上前)

申し訳ありません。
私のコメントは、TX7について述べたものです。
HX5Vも同系であるため参考情報として書かせていただきました。

書込番号:11057312

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/09 08:56(1年以上前)

>ほっとみかんさん

自分は昨日、HX5VをSDHC16GBと一緒に買って来て、早速試し撮りしましたが、再生様にリビングにあるレグザ52インチ(ZH7000)に繋いであるPS3(80GB)で再生しようと考えた際に、ノートPC用に買ってあったその辺りに転がっているUSBのカードリーダーを繋いで、それにSDHCカードを繋いだら簡単に認識してすぐに観れましたので、デジタル本体(TX7)から、いちいちファイルをコピーしなくてもフルHDで観るのはこの方法の方が簡単でしたよ…
※PS3に動画貯め込んでいつでも観たい場合は、この限りでは無いですが、自分はその場合はNASに貯めてから、ネットワーク越しにPS3で観る予定です。

書込番号:11057407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 09:39(1年以上前)

タコダさん

そうなんですか。

ちなみに540は誤りで、
TX7→スタンド→USB→PS3→TV接続をした場合、525P(480P)で表示されました。
この理由が、TX7、USB、1080i、PS3、TV(KDL-26J3000※フルHD表示は無理ですが、1080iを認識可)のいずれにあるのかは判りません。

TX7→スタンド→HDMI→TV接続ですときちんと1080iとなります。
(KDL-26J3000はUSB端子がないので、USB→TVのケースは試せませんでした)

USBカードリーダーが残念ながら持っていないので(PCでは本体内蔵なので)試せませんが、TX7の場合バッテリーが弱いですからついでにカードリーダーも買っておくほうがいいということかもしれませんね。

お教えいただき有難うございました。



書込番号:11057552

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/09 10:16(1年以上前)

>BRAVIAのF5にビデオカメラCX500VをUSB接続すると 静止画は勿論、AVCHDも再生できますので…

F5(たぶんW5も)はAVCHD再生が出来るんですね。
そうすると、HX5Vも可能性が高いです。情報ありがとうございます。

書込番号:11057662

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/09 11:16(1年以上前)

誤字訂正

再生様→再生用
それにSDHCカードを繋いだら→それにSDHCカードを入れたら

SDカードリーダー便利なので是非使って下さいね!

書込番号:11057847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/10 01:25(1年以上前)

>BRAVIA

試してみました。
店頭のHX5Vで試し撮りさせてもらったSDHC(1920のAVCHD)をカードリーダーに差して 46F5にUSB接続。
動画も静止画も再生可能でした。たぶんカメラ本体をUSB接続してもOKかと思います。

ただし…シーン間で一瞬黒画面になりました。DIGAではシームレス再生可能なんですが…

書込番号:11062119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD動画再生時の日付表示について

2010/03/08 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:39件

AVCHD動画を再生する際の日付表示について教えて下さい。
HX5VをHDMIケーブル又は別売りのD端子ケーブルでテレビに接続して動画を再生する場合、情報表示等でテレビに撮影日時を表示することが出来ますか?
御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
この点が気になって購入に踏み切れないのです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:11055730

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/08 23:26(1年以上前)

出ますけど、同時にその他いろいろと表示が出ます。
シンプルに撮影日時だけという感じではないです。

書込番号:11056119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 23:28(1年以上前)

HDMIケーブルでパソコンの液晶モニタに接続して再生してみましたが、カメラのモニタに表示されている内容がそのまま接続先のモニタに出力されますので、カメラ側で情報を表示させれば、接続先のモニタにも撮影日時等を表示させることができますよ。

ただ、この場合はバッテリ残量や再生バー等も一緒に表示されてしまい、撮影日時のみを表示させることはできませんでした。

書込番号:11056127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/09 20:01(1年以上前)

うめづさん、きいろくじらさん、ありがとうございます。
十分にビデオカメラの代役が務まるデジカメってなかなかな無いものですね。
HX5Vにはハンディカムと同じような機能を期待していました。
まだまだデジタルスチルカメラとビデオカメラの併用は必要なのでしょうか。

書込番号:11059920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズのF値について

2010/03/08 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:69件

こんにちは、ちょっとこの機種に限った事ではないかもしれないのですが、レンズの明るさについて教えて下さい。

現在、WX1を持っているのですが、暗所撮影はWX1の方がF2.4と分があるのでしょうか

また実際問題、2.4と3.5だと体感出来るほど違うものなのでしょうか

もし値がこの程度の差なら買い替えてもさほど違いが分からないようなら買い替えを検討したいなと思っております

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:11054027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/08 17:40(1年以上前)

2.4と3.5だと1段の違いですので、例えばWX1でシャッタースピードが1/30秒となる状況で、HX5Vでは1/15秒になるということですね。
その分手ブレに強いということになりますが、それが体感できるかどうかは個人差があるので何とも言えないです。

書込番号:11054231

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/08 18:43(1年以上前)

私はあまりレンズの明るさを気にしたことはありません。
レンズが暗く手ブレするくらいシャッタースピードが遅くなるなら、手ブレ対策(三脚使用など)をするだけです。

書込番号:11054466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/08 19:11(1年以上前)

通常、レンズが明るい方が特に暗い場所で、ISOを低く出来るので、
画質が良くなります。

私のように手持ちで夜景、暗い場所の撮影をする人間には
メリットが有ります。

書込番号:11054578

ナイスクチコミ!2


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/08 20:58(1年以上前)

当機種

一眼レフの交換レンズでは、1段の明るさのために、20万円も30万ものお金をつぎ込んで、買い求めます。たとえば、F4とF2.8の1段の差は、とてつもなく大きいものです。

私は、レンズの条件のトップに明るさを求めます。WX1のレンズの明るさに、助けられることが数多くあります。

HX5Vを買い求めたら、WX1は手放そうかと思いましたけど、明るいレンズ故に、併用しております。

ただし、明るいレンズに価値を感じるかどうかは、人それぞれだと思いますけど。

書込番号:11055063

ナイスクチコミ!3


DDR3さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 21:22(1年以上前)

ずばり暗所撮影(ワイド端時)はWX1の方が分があります。
何を撮るのか、どのような構成で撮るのかによって条件が変わりますが、暗所撮影に関しては物理的にもレンズが明るいのに越したことはありません。これは絶対です。

圧倒的に暗所撮影が多いのであればWX1で、暗所撮影に加えズーム機能を強化したい、またフルハイビジョンでの動画撮影もこれから多く行いたいのであればHX5Vに買い替えても良いのではないかと思います。

WX1の広角24mmで明るいレンズは捨て難い。ソニーファンならどちらも持っていたいですね。

思いっきり悩んでください。悩むのも楽しみのひとつですよ。(笑)

書込番号:11055194

ナイスクチコミ!3


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/08 22:47(1年以上前)

私もwx1の方が暗所ではHX5Vよりも優れていると感じました。

またビデオ撮影した場合などでも、wx1の方がHX5Vよりも電池持ちが良く重宝します・・・。

もちろんAVCHDモードで撮影した場合のHX5Vは、wx1の半分程度しか持ちませんが、MP4の720Pモードで撮影してもwx1よりも2割程度減といった印象です・・・。

ただwx1の場合、薄暗くなってくるとAF迷いが多発するので・・・、wx1もビデオコンデジとしては微妙です・・・。

その点HX5VはAF迷いも遙かに少なくて安定しています。

暗所写真と明るい場所でのビデオ撮影なら電池の持ちからwx1がオススメですし、アクティブ手ブレの恐ろしいまでの性能とAFの安定性ならばHX5Vがオススメです。

ただ、HX5Vは電池持ちがwx1と比較して悪いと思いますので、予備電池必須かもしれません。

そして二機種ともに、音質は最悪です・・・・><

この音質で気にならないと言う意見もありますが、私的には音質をどうこう語る以前の問題だと思っています><

こういう事を書いてしまうとスレが荒れる気がしますけれども、wx1・HX5V両機ともに視聴していると耳が聞こえない音を聞き取ろうとして疲労してしまい、とても視聴どころでは無いような音質です。

購入する際には、この機種の音質で満足出来るか十分に確認した上でご購入される事をお勧めいたします・・・。

書込番号:11055786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/08 23:10(1年以上前)

スレ主さんは音質のことは聞いてないと思いますよ。
スレ違いみたいですね。

書込番号:11055978

ナイスクチコミ!2


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/08 23:14(1年以上前)

>Power Mac G5さん

あら、指摘されて気付きました^^;

いらぬ老婆心でしたね・・・><

書込番号:11056007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/03/09 09:50(1年以上前)

他の方も書かれているように、F値で約1段違うので、同じISOで撮ればWX1は約2倍のシャッター速度を得ますね。
ブレないシャッター速度を得られる状況なら一段低いISOで撮れますね。
速いシャッター速度で撮れるので、手ブレだけでなく被写体ブレにも有効ですね。
個人的には被写体ブレが一番体感できるのではないかと感じます。

書込番号:11057586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/03/09 13:32(1年以上前)

みなさん貴重な御意見ありがとうございました。

やはり、劇的に変わるわけでは無いけれど無視は出来ないといった感じですね。

3.5じゃなしに2.8くらいならイメージ的にも即購入に踏み切れたのですが…

もう少し悩む事になりそうです。

重ね重ねありがとうございました

書込番号:11058317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ゆがみ補正機能は

2010/03/08 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

レンズなどによる画像の歪みを
デジカメ本体内で補正する機能です。
写真と動画にも対応してますか。

ソフトとかひずみ補正するんでしょうか。
ひずみ補正できる画像ソフトが付属している
デジカメのメーカーさんってあるんですか。


書込番号:11052918

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/08 12:35(1年以上前)

>レンズなどによる画像の歪みを
>デジカメ本体内で補正する機能です。
>写真と動画にも対応してますか。

HX5Vでは
静止画(写真)は、確実に補正が入っている様です。
動画は、補正されていないと断言出来るだけの情報は得られていませんが、私は補正していない様に思います。補正されていても若干だと思っています。

>ソフトとかひずみ補正するんでしょうか。
パソコンのソフトでと言う意味なら、補正したいなら補正すれば良いし、色々なソフトがあります。

>ひずみ補正できる画像ソフトが付属している
>デジカメのメーカーさんってあるんですか。
有ります。RAW編集など行うソフトには大抵付いていますが、全てのメーカーを把握してませんが、RAW撮影の出来る機種を発売している場合大抵付属していますね。
この機種は、付いて無くても、メーカーとしては、付いている機種を発売していたりするので、メーカーで判断するより機種で判断した方が良いと思います。

この機種は、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/PMB/
が付属していると思われます。
サイトを見る限り歪み補正は無い様に思われます。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107436/
とか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107437/
が参考になるかと

書込番号:11053230

ナイスクチコミ!1


xevoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/08 15:02(1年以上前)

 550を購入予定にしていて,例のゆらゆら現象が発覚し,購入を断念し,このHX5Vを本命ビデオカメラが手に入るまでのつなぎとして購入しました。

 動画を撮影したところ,それなりに補正は効いてくれています。きれいです!!

 しかし,歩きながらとなるとお世辞にも効きがいいとは言えません。

 550の歩きながらでも高架抜群の補正を体感した後ではなおさらです。

 今は,補正の範囲を感じながら撮影を楽しんでいます(^.^)

書込番号:11053702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/08 15:06(1年以上前)

Akito-Tさんが 比較してくれてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11044509/#11047917

どうも動画では歪補正してないようですね。

書込番号:11053719

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/03/09 01:28(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。

Junki6さん 
この機種では、写真ではひずみ補正されているようで
動画ではされて無さそうなんでですね。

この機種の付属のソフトではひずみ補正は無さそうなんですね。
デジカメ本体でひずみ補正されているならソフトには必要ないですね。

RAW編集のソフトが付属しているような物には大抵付いてるんですね。

付属ソフトの良し悪しで機種選定するよりも
デジカメ本体本意で決めるほうが良いですよね。

xevoさん 
ビデオカメラの繋ぎで購入されたんですか。
手ブレ補正ですか。効果あるんですね。

期待の広角レンズの新型ビデオカメラは
ユラユラしてしまう欠点があるんですね。

虎キチガッチャンさん
皆さん気になるところは同じなのですね。
同じ様な内容があったんですね。失礼しました。
リンク先の写真が載っていた分かりやすいですね。

書込番号:11056774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング