このページのスレッド一覧(全784スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2011年2月20日 23:59 | |
| 2 | 1 | 2011年2月19日 02:26 | |
| 12 | 13 | 2011年2月24日 20:07 | |
| 107 | 15 | 2011年2月18日 13:08 | |
| 0 | 0 | 2011年2月15日 19:51 | |
| 2 | 8 | 2011年2月15日 13:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
津田沼のLABIで、19日20日限定で14800円でした。
その足で、津田沼のキタムラに行くと
対抗価格在庫限りでなんと14300円。
津田沼店限定の特別価格ということでした。
お取り置き期間は、
当日限りということでしたので
今日は帰宅しました・・・。
HX7Vが出て、動画撮影やマイクの集音性能が
向上しているみたいですし
悩んでしまいます・・・。
1点
14,800円は本当に安いです。間違いなく買いでしょう。
書込番号:12680292
2点
HX5V動画の欠点の音声、広角時の歪みが改善されたら、HX7Vの価格が
こなれるまで待ったほうが良いです。
それと最高画質が17→24Mbpsになっているのも魅力です。
書込番号:12681089
0点
予算に余裕があるのであればHX7Vを購入しましょう。
HX5Vを購入しても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:12681105
0点
14300円なら迷う金額ではありません。
即買いしたほうがいいと思います。
まず、HX5Vを購入し、数ヶ月後お手頃価格になった7V、あるいは9Vを購入します。
今HX7Vに支払う金額で、5Vと7Vの二台が手に入ると思います。
また、HX5Vで満足すればそれでよし。14300円ですみます。
のちに7Vを購入したとしても、5Vを売却すれば、7Vをかなり安く買ったことになるでしょう。
5Vも良い機種ですから、楽しめますし、その後、7Vを購入すれば、
性能アップを実感して、また楽しめると思いますよ。
書込番号:12681291
0点
価格差を考えると、間違いなく買いです。
ユーチューブに比較映像が有りました。
http://www.youtube.com/watch?v=uFyeca76Xhk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=UMSdE5cO3WA
風切り音の対策映像はコレ!
http://www.youtube.com/watch?v=y9jSf4HfNws&NR=1
書込番号:12681838
0点
ままっぽ (@^_^@)さん
比較映像の紹介ありがとうございます。
ちょっと分かりづらいですが、広角歪はかなり修正されてるようですね。
スレ主さんが動画を撮ることがおおいのならHX7Vがいいかもしれませんね。
書込番号:12682267
0点
HX7Vは、レビュー数がまだ少ないのが気になります。
HX5Vと比べるならHX5Vを持っていた人のレビューを参考にするしか有りません。
[価格.comレビュー]
http://review.kakaku.com/review/K0000217418/
[ヨドバシレビュー]→このページの一番下
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001318926/index.html
お二人とも少し厳しいようですが、HX7Vを買うならもう少し様子を見ましょう。
虎キチガッチャンさん、レスありがとうございます。
私は13インチのノートのためか、気になりませんでしたよ。
書込番号:12683151
1点
ままっぽ (@^_^@)さん
重要な情報ありがとうございます。
画素数が上がったので、高感度性能は低下すると思っていましたが、
・起動時間遅い。我慢できる
・パノラマ撮影で切れ目が出来る。我慢できない
・録画ボタンに難がある。ダメですね。
・動画撮影時、ズーム速度が遅くなった。ノイズ低減には必要と思います。
HX9Vは、予約購入は止めて、上の4点確認してからですね。
書込番号:12683309
0点
今から仕事さん、レスありがとうございます。
HX7Vは、もっさりしてるとのレビューが多いです。
画素数が増えたり風切り音フィルタ付けたりして、HX5Vと同じCPU積んでるとすると演算が間に合わなくなってる気がします。
HX9Vはフラッグシップなので、気合いを入れて来る感じはしますが。
書込番号:12685460
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
このカメラで撮った動画を見てください。
http://www.youtube.com/user/manekineko3201?feature=mhum
この動画に写っている下から上に動く物体は何でしょうか?
実際には見えないのですが、動画にすると画面で見えて写ります。
石垣から宮古間で飛んでいるRACの飛行機です。
動画は素人です、宜しくお願いします。
3点
こんばんは。DSC-HX5Vは持ってませんが・・・
おもしろい、初めて見ました。回転するプロペラとC-MOSセンサーの動画の撮影時に画像を上から下(あるいは逆)にスキャンする速さとのタイミングでしょう。はっきりソレとわかるように写っているプロペラの回転も、本当にそんなにゆっくりだったら墜落してしまいます。
具体的にどんなタイミングの関係にあるとそうなるのかはわかりませんが。
書込番号:12673850
0点
どの事なの?
動画見たけど自分には判別できなかったな...
時間は何秒辺りで、映像に対して何処の場所で起こっているのか
詳しい情報を提供して欲しいですね。
中央右側の白っぽく丸く映り込んでいるものの事でしょうか?
左から現れて左側に円弧を描く白っぽいものかな?
此の2つならゴーストかフレアの様な感じもするけどね。
書込番号:12673881
1点
ついでWeb検索して探ってみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80_DHC-8
プロペラ機のエンジンは巡航時850rpm(毎分850回転)と。毎秒にすると850÷60=14.2回転/秒
もう少し速く回して15回転/秒になると動画の30/60fpsとうまく合致して、プロペラが止まっているように写ったり、ご掲示のYoutube動画のようにわずかな回転差で見えたり消えたりするように写るのかもしれません。
書込番号:12673961
4点
>何を今更
ですよね。
ローリングシャッターはもう有名です。
書込番号:12674100
1点
>ローリングシャッターはもう有名です。
蛍光灯下のフリッカーと、どっちが有名でしょうか? ^^;
書込番号:12674113
0点
スッ転コロリンさん、
早めに詳しい説明ありがとうございます。
あんばらさん、F2→10Dさん、
ありがとうございます、ローリングシャッターのことは知っていたのですが、
この状態もそうなのですね!
プロペラの方から出てるのでなく、完全に下から上に出てるので何だろうと思いました。
他の方も書き込みありがとうございました。
書込番号:12674232
0点
あ...
その事でしたか...
今やっと判りました....
書込番号:12674396
0点
>ストロボ現象ね。
ストロボ現象とローリングシャッターは別なものでは?
書込番号:12677771
1点
正解はどれなんでしょうか?
下から上に動く物体は、ローリングシャッター現象でプロペラの動きはストロボ現象と言うことなんでしょうか??
書込番号:12679926
0点
ローリングシャッターの影響も少しはあるのかも知れないけど、
ワゴンホィール効果の方が強いのではない?
少なくとも回転がゆっくり見えたり、おばけ見たいなプロペラが見えるのはローリングの方ではないと思う。
書込番号:12701775
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
カメラ初心者なのですがカメラを今月中に買う予定なのですが、今度結婚式で室内の撮影と、休みの日にツーリングに行くのでその時のきれいな景色を撮るのが目的なのですが、どのカメラを買ったらいいのかわからなく、売れ筋ナンバーワンのこのカメラを買おうか迷っているのですが、どうですか??
動画はあまり活用はしないです!アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
室内や結婚式を撮るならソニーのWX5やキヤノンの30Sをおすすめします。両機種レンズが明るいのでフラッシュは使わず明るく撮れます。
書込番号:12669260
1点
結婚おめでとうございます。
売れ筋だからでは無く
GPS付いてるし、手持ちでパノラマ撮れるし
室内撮影も得意なので
このカメラで良いんじゃないですかね。
ツーリングにも向いてますよ。
書込番号:12669432
0点
>両機種レンズが明るいのでフラッシュは使わず明るく撮れます。
レンズが明るいのと、明るく撮れるのは無関係でしょ
この機種でいいと思いますよ
室内はストロボ使うのが一番、10倍ズームは色々な場面で便利です
書込番号:12669487
![]()
16点
皆さん同様、このカメラでいいんじゃないでしょうか♪
>ひろジャちゃん!
レンズが明るい=明るい写真が撮れる
これは間違った情報だから、あちこちに書きなぐっちゃダメだよ!!!
知らない人が信じちゃうでしょーよ。
何度も注意されてるに、なんでスルーして書き続けるの???
もうちょっとF値の事勉強した方がいいよ!
書込番号:12669591
20点
>室内や結婚式を撮るならソニーのWX5やキヤノンの30Sをおすすめします。両機種レンズが
>明るいのでフラッシュは使わず明るく撮れます。
あのね〜、知ったかぶりで書き込まないほうが良いよ。
もっと勉強してから書き込んでくれますか。
♪あんみつ♪さん
結婚式で室内の撮影と、休日にツーリングに行くのであれば
サイバーショット DSC-HX5Vが良いですよ。
書込番号:12669634
16点
もしかしたら特定のキーワードに反応して自動的に書き込むシステムなのかも…???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%84%A1%E8%84%B3
書込番号:12669640
6点
もちろんHX5Vも悪くないと思いますが・・・皆さんとわたしの意見が違ったようですね。
書込番号:12669658
2点
私も最近指摘したんですが無視されました・・・
ところで、結婚式の撮影にはこの機種の場合、夜景&人物モードが適しているのではないかと思います。
まずは、事前に室内で色々なモードを試してみて各モードの設定を理解した上で本番にのぞむのが良いと思います。
書込番号:12669683
![]()
9点
スレ主さん
こんばんわ
安くなったので先日5V買いました。
>景色を撮るのが目的なのですが
WX1との比較ですが広角域の画質が向上しているようで
お勧めですね〜
Gレンズ(ソニー独自の高性能レンズ)ですが
10倍ズームは便利です。
書込番号:12669691
0点
ひろジャちゃん、そこじゃないよ。
最近はワザとやってるんじゃないかと思えてきたんだけど…
ワザとならある意味スゴイ人だよね・・・
書込番号:12669696
14点
皆様いろんなアドバイスと情報ぁりがとぅござぃます。とても良い参考になりました。
この機種に決めました。本当にぁりがとぅございましたm(_ _)m
書込番号:12669765
1点
>皆さんとわたしの意見が違ったようですね
それ以前の問題じゃない?
書込番号:12671821
7点
ただしHX5Vは撮影する“向き”によって、広角時の画像の端に “歪” 出る事があるようです。
その事も“吟味”して購入されるほうが良いと思います。
いきなり割り込んでスミマセン。
書込番号:12672550
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
先日DSC-HX5Vを購入したものです。ビデオカメラHDR-XR500Vを2009年に購入し、PMB使用し最近PMBをバージョンアップ済みでした。DSC-HX5Vで撮影した画像をマップビューで表示すると、サムネイルに米印(位置情報)があるのを確認。以前Canon社のデジカメで撮って、PMBに保存していた画像に位置情報をドラッグ&ドロップすると、既存のPMB画像の横に!エイリアス??みたいに同じ画像が並んでいます。2MBの画像の横に110KB程度の画像が増え、どちらにも米印(位置情報)が表示されています。そしてその画像はマップビューでは、地図表示エリアの中の画像が白く抜けていたりします(表示される場合もあり)。
同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか?また原因、回避方法などお知りの方、または想定される可能性についてはいかがでしょうか。宜しくご教授くださいませ。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ペンタックス Optio T30(購入4年前)からの買い替えで検討してますが、機能に動画の連結はついていますか?以前ネットのカキコミで出来るとなっていたのですが使っている方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。
1点
カメラ本体の機能としてはありません。
PMBのアップデートにより、PC上での結合は可能になったようです。
書込番号:12653570
0点
まだ30代の主婦なんですがパソコンも苦手でパソコンは画像の取り込みしかしたことがありません(苦)
なのでデジカメ内でパパッと編集出来たらなぁと思った次第です。情報ありがとうございました!
もう少しデジカメ内でカットや連結が出来るものを探してみます!
書込番号:12653664
0点
nana747さんありがとうございます。付属でついているソフトなので恐らく簡単に出来るんでしょうね!ありがとうございます、参考になりました!
書込番号:12653684
0点
ブルーレイレコーダーは持ってませんか?
パソコンよりも、こちらの方がお手軽で簡単だと思ってます。
書込番号:12654395
0点
ブルーレイはパナソニックのBR570を持っていますがブルーレイで動画の編集が出来るってことですか?教えて下さい!
書込番号:12656458
0点
Nがやさん
せっかく良い機械を持ってるんだから説明書位読みましょう。
書込番号:12657098
1点
こんにちは。
>ブルーレイはパナソニックのBR570を持っています
でしたら、添付例のGH1でもHX5Vでも同じで、簡単にBR570内のHDDへ
コピー出来ます。
編集は
動画ファイルのタイトル名が32文字以内なら書き換え可能です。
一般のTV番組を録画したものにチャプターを付けたり、部分カットなどをした経験が
あるのでしたら、それと同様に行えます。
勿論、BDメディアにもダビングできます。
むしろBR570があるからこそHX5Vを選ぶのが自然だと感じます。
書込番号:12659433
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











