サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

私はブログを書いていまして撮った写真は通常my pictireから掲載する写真を引き出し縮小してブログに貼り付けています。昨晩PHOTOfunSTUDIOに取り込みパノラマ画像に修正した写真をブログにアップすべく縮小・貼り付けを試みましたが、出来ませんでした。折角パノラマ豪勢が出来るカメラなのでブログでその成果をアップしたかったのですが。この辺りの事をご存知の方がおられましたら、教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

以前使っていたリコーのCX1等に比べるとマクロは弱いですが、いろんな機能が付いており大事に使っていきたいと思っています。動画もとても素敵です。

書込番号:12550424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2011/01/23 16:36(1年以上前)

すみません。LUMIX TZ10向けの書き込みを間違えてしまいました。y

書込番号:12550434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/24 11:14(1年以上前)

該当のブログ側の投稿制限を確認する。

長辺サイズ、ファイルサイズは普通制限があります。

書込番号:12554117

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2011/01/24 11:42(1年以上前)

kamesenninさん

有難うございました。チェックしてみます。

書込番号:12554200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 「歪」について教えて下さい。

2011/01/22 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:33件

先日HX5Vを購入した、デジカメ初心者です。

よくこちらのスレに出る「歪」とはどういった症状でしょうか?
また注意する点はどういった事がありますでしょうか?

過去スレを見ましたが、いまいちピンと来ません。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:12545125

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/01/22 15:54(1年以上前)

>よくこちらのスレに出る「歪」とはどういった症状でしょうか?

広角レンズ(ズームの広角側)の(画像の)周辺部でよく見られる現象で、直線が曲がって写る現象です。
レンガ塀やコンクリートブロック塀などを写すと、垂直や水平の線が、(中央から見て)膨らんで写ったり(→タル型歪み)、凹んで写ったり(→糸巻き型歪み)するものです。

広角レンズでは、ほぼ全てのレンズで発生しますが、デジタルカメラでは、ソフト的に修正している機種も多いです。(最近の機種なら、ほとんどの機種で、大なり小なり補正されていると思います。)

画面の周辺部に水平や垂直の線(物)が来ないような構図にすれば、歪みは余り目立たなくなります。
歪みが余りにもひどい場合は、メーカーに相談すれば良いでしょうが、気にならなければ、”仕様 ”と考えれば良いでしょう。

書込番号:12545171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/22 16:04(1年以上前)

広角レンズで周辺にゆがみが出るのは致し方ないです
チルト、シフトのできる高価で特殊なレンズでない限り防ぎようがないと思う
ま、デジタルなのでカメラ内の画像エンジンで補正しているのがあったりPCで後から補正もできますが

気をつけるのは広角端を使う時は周辺に人物を配置しないことです
お嬢さん、お姉さんを周辺に配置すると、大変ですよ(笑)

書込番号:12545200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/22 16:07(1年以上前)

垂直水平の直線がゆがんでくること。歪み方で樽型糸巻き型とありますね。
画面の周囲に発生するので過度な広角焦点域での撮影では構図に気をつけます。
30〜35ミリ以上だと目立たないので歪曲が気になる被写体ならその焦点域を使うようにする。
28ミリ以下になると目立ってくるが、そのときは出てもいいと割り切ってしまう。
人物は出来るだけちょっとでもズームして撮るようにする。

28ミリ1本勝負なんてカメラもあるが高価なカメラなのでレンズ設計に工夫がなされているのであまり目立たない。
遠近感の強調だから近寄るのが基本、よって構図が難しいと思う。
歪みも芸術のうちなので気にしないのが一番(人物は別)。

書込番号:12545213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/01/22 16:16(1年以上前)

SONY HPより↓ (歪みの例)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250

書込番号:12545240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/22 17:53(1年以上前)

広角レンズの特徴の一つに樽型歪みがあります。
垂直水平が膨らんだように写ります。
HX5Vはこの歪みを内部処理で補正しているのだと思いますが、その場合四隅にある物が四隅方向に引っ張られたように写ります。(まるるうさんのリンク先参照)
水平垂直は綺麗に補正されるので、建物などを撮るには良いと思いますが、人物メインだと構図に気を遣うことがあるかも知れません。

広角の特徴として遠近感が強調されます。
建物をビル群を見上げて撮るような、垂直面に対して平行じゃない場合には垂直面が中央に傾くように写ります。
室内などでも壁の垂直ラインが傾いたように写る事もありそうです。
床に対して水平に撮る事で軽減できると思います。
これは樽型歪みなどとは違って、遠近感(奥行感)を意図的に利用したりします。
人物をローアングルで見上げて撮ればモデルさんのように足長小頭に写りますし、頭から見下ろして撮れば頭でっかちの短足に写ります。

書込番号:12545672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/01/22 18:00(1年以上前)

皆様、ご教授大変ありがとうございました。
おかげさまで理解できました。

ようするに、気にしなければいいんですね。

書込番号:12545701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/22 23:43(1年以上前)

>>ようするに、気にしなければいいんですね。
これは撮影する人はそれでもいいですが、もし人物撮影だとそうもいかないかと…

書込番号:12547480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電に付いて

2011/01/22 07:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:153件

充電中は黄色のランプが点灯していますが、このまま、外出しても充電が終わるとランプは消えるのでしょうか?説明書のバッテリー欄P155〜156には書いてありませんね。

書込番号:12543465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/22 07:17(1年以上前)

取扱説明書の12ページに「充電が完了したらチャージランプが消える」と記載されていますので、
戻ってから、ランプが消えていればOKです。

書込番号:12543478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 A&Y`s Photo 

2011/01/22 09:20(1年以上前)

はい、ランプは消えます。

動画を撮るので予備バッテリーを2個買いました。

書込番号:12543750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/22 12:31(1年以上前)

先ほど充電したら、充電完了でランプは消えましたよ。

書込番号:12544455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2011/01/22 12:35(1年以上前)

付属の説明書は小さいので、メーカーHPからハンドブックをダウンロードして見ていました。取扱説明書とは内容が違う事を知りませんでしたので、取扱説明書を見直すとちゃんと書いてありますね。有り難うございました。しかし、動画の綺麗さ、撮影中でもズームが効くし大満足です。

書込番号:12544469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GPS機能

2011/01/20 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:93件

昨年末に購入しました。2万円程でハイビジョン動画も撮れ、スイングパノラマも使え概ね満足していますが、GPS機能で思っていたよりガッカリしています。そこで、皆さんはどのように使用されているでしょうか。
GPSを受信するのに時間がかかり、最初の地点で写真を撮った後直ぐに車に乗り別の地点で写真を撮ると、後で撮った写真の地点情報が最初の地点情報になっていました。やはり、新しい場所の場合では慣らし運転のつもりでGPSが受信するまで待たないとだめでしょうか。これでは、例えば海外に持って行って際、降りた空港内で撮ろうとしても国内の地点情報しか入らないことになりますが、皆さんはどう対処されていますか。
また、PMBでGPS情報の編集と言うのがあり、編集しようとしましたが編集出来ません。(位置情報をダブルクリックすると、青に色が変わるが入力が出来ない)クチコミを検索するとPicasaならGPS情報の編集が出来ると書いてありましたが、以前使っていて余り使い勝手が良くないので、今はもっぱらフォトギャラリーとPMBを使っています。

書込番号:12537786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/01/21 08:48(1年以上前)

GPS機能をONにしておくと内蔵時計を補正してくれる
らしいのでONにしてますが、お書きの通り以前の情報が
書き込まれることがざらにあるので、位置情報の記録は
当てにしていません。

位置情報を記録したい撮影に出掛ける時には、GPSロガーを
携行して後からマッチングしています。
GPSロガーを携行していない時に位置情報を残したい場合は、
仕方がないので測位完了まで待ちます。

書込番号:12539292

ナイスクチコミ!0


eintomさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/21 10:19(1年以上前)

私は現地調査用(フィールドワーク用)に使用しています。

GPS機能ですが・・・確かに屋内での受信は困難なようです。また車の中から外へ出てすぐ撮影は難しいです。位置情報は15秒間隔で情報を入手しているみたいなので、空が見えるところへ一旦出てから(15秒以上)建物の中に入るとOKみたいです。試してみてください。

GPS精度は10m程度はあると思います。私的には満足していますが、位置情報を早く取得するためには、付属ソフトをインストールしたパソコンに定期的にUSB接続し、最新のデータを更新する必要があります(1カ月に1回)

書込番号:12539542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/01/21 21:03(1年以上前)

ココナッツ8000さん、eintomさんありがとう御座います。やはり、直ぐには受信しないためGPS機能をOFFにして撮影するか、屋外で受信するまで待ってから撮影するしか無いんですね。まあ、他の機能が素晴らしいので、GPS機能はおまけとして割り切ります。ところで、PMBでGPS情報の編集と言うのがありますが、編集はされていますでしょうか。私は先にも書きましたが上手く編集出来ませんでした。

書込番号:12541682

ナイスクチコミ!0


eintomさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/25 15:29(1年以上前)

PMBで写真を選択した上で、MapViewを起動します。
地図にマッピングされたものが出ます

左側の情報を変更したい写真を選択し
右クリックで「位置情報変更」を選択しますと、地図上のポイントが黄色に変わります
左クリック押したままでつまんで移動できます。○のやや下をつまんでみてください
方向も合わせて変更が可能ですが、これは方位を測定しているので修正しなくてもOKだと思います。
トライしみてください。

書込番号:12559302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2011/01/25 21:37(1年以上前)

eintomさんありがとう御座います。変更出来ました。

書込番号:12560782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオに日付を入れる

2011/01/20 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 go~3さん
クチコミ投稿数:11件

ビデオ画像に日付を入れることは出来ますか?宜しくお願いします

書込番号:12537040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/01/20 20:49(1年以上前)

残念ながら、日付を入れる機能はないようです。

編集ソフトなどを利用するしかないと思います。

書込番号:12537261

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/01/20 23:25(1年以上前)

何で再生した時に日付を出したいんですか?
撮影日時のデータ自体は埋め込まれているので
レコーダなどに取り込んだりディスク化したりすれば
そのまま再生するだけで表示できる場合もあります。

書込番号:12538139

ナイスクチコミ!1


スレ主 go~3さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/21 19:48(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
今までのビデオカメラでは撮影日時を挿入して、後日の再生で確認可能でしたが、この機種は今のところ日付が出ないのでおたずねしました。ファイルデータに日付があるので何時撮ったのかは判るのですが。。。。

書込番号:12541353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:167件

宜しくお願いします。
動画重視で、昨年の4月にDSC−HX5Vを購入しました。
画質は満足で、46インチの液晶TVで見ても、問題ありません。
言われている、バッテリーの持ちや音質等、改善希望は有りますけどね。

動画性能の更なる改善で、HX7やHX9にも興味津々ですが
そこまで動画が欲しいなら、ビデオカメラも1台有っても良いかな?
と考え始めました。
ビデオカメラに関しては、全く無知でして併用の方にお伺いしたいのですが
安くなってるパナソニックのHDC−TM35あたりを検討してます。
HX5Vと比較した場合、動画の性能はやはり上回るものでしょうか?
操作性はHX5Vで問題ありませんが、画質は同等以上を希望(日中及び暗所)
音質はステレオの臨場感が欲しい所ですね。

HDC−TM35を動画メイン機にし(上位機種買うほどのヘビーユーザーではない)
HX5Vをサブ機で日中携帯すれば便利かな?と考えてます。

書込番号:12530958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/19 13:56(1年以上前)

SONYハンディカムCX500VとHX5Vを使っています。

私がHX5Vで一番不満なのは音質です。この点は現行のAVCHDビデオカメラどれを選んでも、間違いなくHX5Vよりクリアで聞きやすいでしょう(笑)勿論機種によって 風切り音がきになる等は違いますが…

あとHX5Vは裏面照射CMOSですが、そのわりに暗所動画は弱いですね。これもSONYのCX370V等ではノイズレスで明るい映像が得られます。

細かい事を言えば、明るい場所での撮影時もHX5Vはシャッタースピードが上がる為かパラパラした動きで撮れてしまう事があります。ビデオカメラでは少ない(無い事はないでしょうけど)ですね。

ただ、やはりHX5Vのサイズだからこそ持ち出せるメリットは大きいです。音が悪かろうが、持っていなければ撮れませんからね。
私は子供の撮影が主ですが、ちょっとしたお出かけはHX5V。大きなイベントや自宅/実家での撮影(あまり無いですが)にはCX500Vを使っています。

HX5Vにビデオカメラを買い足すなら、どうせなら暗所に強い裏面照射CMOS搭載機がよろしいのでは?HX5Vの欠点をカバーしてくれると思います。
ちょうどモデルチェンジ直前ですから、在庫処分で安く手に入れられますよ。オススメはCX370Vです

書込番号:12531389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/19 17:38(1年以上前)

DSC-HX5VとHDC-TM70を併用しています。
といっても、HX5Vは普段からバッグに入れて持ち歩いていますが、TM70は何らかのイベントがある際にしか持ち出すことはないです。(大きいので。)

基本的な性能はやはりビデオカメラが優秀だと思います。
TM35/TM70はズーム倍率が高いのでアップで撮影できるし、レンズが明るいので暗いシーンではその差は歴然です。(感覚的には数倍暗くても撮影できる感じ。)
マイクもHX5Vと比較すればずっと良いと思います。

反対に明るいシーンではHX5Vのほうが発色がよいと個人的には感じています。
また、手ぶれ補正の性能もHX5Vのほうが強力です。

HX5Vを使用していて「もっと望遠が欲しい」、「もっと暗いシーンを撮影したい」と感じることがなければ、TM35は必要ないのではないでしょうか?

書込番号:12532047

ナイスクチコミ!2


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/19 20:49(1年以上前)

記念の書き込み10,000件目といきたいところでしたが書いてる途中で抜かされました。

私はCX170使用半年でNEX-5を買い足し、さらに3ヶ月後にHX5Vを買い足しました。

確かにビデオは万能です。どんなシーンでもしっかり記録してくれると思います。
でも、私の場合は何故かビデオだと普段撮る気にならないんですよね。
さらにNEX-5の絵とHX5Vの機動性に惚れ込んでしまい、結局CX170は処分しました。
発表会等や運動会でも2台でビデオ1台分以上の仕事をしてくれます。

機材は使ってなんぼです。ご自身が使用されるケースを想定されるのがよろしいかと思います。


書込番号:12532801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/19 21:09(1年以上前)

TZ10、HX5V、D7000使ってますが子供を動画で撮る時にはSONY・HDR-XR500ですね。

SONYの手ぶれ補正とCMOSセンサーに惚れて購入してからずっとこれです。

PANAのビデオカメラは使ったことはないですがSONYもかなり優秀ですよ!

書込番号:12532915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/20 03:24(1年以上前)

暗所撮影だとパナよりもソニーやキヤノンの方がって事は聞きますね。
自分はサイズとかいろいろでCX170を選びましたが、発色はやっぱりキヤノンが良かったかも…
安定度ではキヤノンをお勧めしたいですね。

書込番号:12534556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/20 03:27(1年以上前)

ちなみにキヤノンならM32でしょうか?

書込番号:12534562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/20 10:15(1年以上前)

こんにちは。

>ビデオカメラも1台有っても良いかな?

私の知り合いで意図的ではなかったにせよ、一目でビデオカメラと判る機材で
撮影中、構図内に浸入してきた他人様からクレーム(正確にはどう喝)が入った
経験をしたそうです(笑)
勿論、画像は消去です。

以来、混雑が予想される場所での動画撮りはコンデジタイプしか持っていかない
との事です。

でも運動会などでなら他人様が映っても安心との事(笑)

書込番号:12535163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2011/01/20 18:09(1年以上前)

皆様、色々ご意見ありがとうございました。

DSC−HX5Vには満足していますが、やはり同じシーン撮った映像では
機種は不明ですが、ビデオカメラの音質の良さで臨場感に雲泥の差を感じました。
ただ、数年前のビデオカメラのようですから、4:3映像だし画質はHX5Vの圧倒。

動画となれば、画質と同じ様に音質も大事だなぁ〜と感じまして
HX5Vの改善期待で、HX7やHX9にも興味持ちました。
でも、買って1年に満たないHX5Vを買い換えるのも勿体無いし
動画の“質”にこだわりたいなら、以前より随分安価になったビデオカメラも
選択肢に入れたくなりました。

動画を手軽に感じ出したのは、ブルーレイレコーダーを最近買ったからです。
簡単に保存出来、本当に手軽に扱えるようになりました。

ただ、ビデオカメラは日常持ち出すには億劫?
その点、パナソニックのHDC-TM35-Wは小型軽量で良さそうです。
昨日から、ビデオカメラも色々見始めたところですが
ハンディカムのHDR-CX370Vが一番人気のようですね。
スペックだけで見ると、もっと小型軽量のHDR-CX170もどうか?
と思い出すと、手ブレ補正が電子式と聞き、ちょっと微妙。
HDR-CX180が新機種なので高いですが、パッと見た中では、個人的に良さそうです。
もちろん、クラスなりの性能や作りでは有るでしょうが、本格的な動画マニア
では有りませんので、このクラスで十分。
370より小型軽量、170より高性能(手ブレ補正は光学式)

新機種が発売され、レビューを見聞きし、決めたいと思います。

話が長くなりましたが、要するに(文章能力無さ過ぎですね・・・)
HX5Vの動画性能向上を目的に、1年程度で買い換えるなら
5万円クラスのビデオカメラを買おうと考えました。
もちろん、コンデジの良さも有りますので、シーンによって使い分けです。

書込番号:12536635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/21 00:36(1年以上前)

>HDR-CX180が新機種なので高いですが、パッと見た中では、個人的に良さそうです。
もちろん、クラスなりの性能や作りでは有るでしょうが、本格的な動画マニア
では有りませんので、このクラスで十分。

>5万円クラスのビデオカメラを買おうと考えました。

HX5Vと使い分けるのでしたら、CX180ではなく、上位機種CX560Vをオススメします。
私の予想では、遅くとも秋頃には6万円前半になるのではないかとおもいます。
(ただし、そこそこヒットして量産することが条件)

特に室内など低照度撮影では抜群によい(はず)です。
音質についても、さらに進化した内蔵マイクになったようです。
マニュアル設定なども充実していますし、このクラスにしておいた方が、動画の楽しみが
さらに広がると思います。

書込番号:12538538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/21 04:40(1年以上前)

ビデオカメラだろうが、デジカメだろうが、携帯だろうが・・

適材適所。
反応は人それぞれでしょうね^^;

僕なんか撮影中〜見ず知らずの方がフレームインしないよう
気を使って頂いたことが何度もあり、申し訳なくかんじたことも^^;

春モデル〜例年になく各社揃い踏みで楽しみですね。

http://www.itmedia.co.jp/keywords/dvcamera.html

書込番号:12538945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング