サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HX9Vの1080Pって・・・??

2011/01/17 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 かぺんさん
クチコミ投稿数:23件

先週、キタムラで,18000円、下取り1000円の17000円で,購入しました。
情報を提供してくださった諸先輩方に感謝いたします。

さて,購入から,数日たった頃、新機種の発表が・・・(爆)
HX9Vが出るとのことなのですが,HX5Vとは16メガに16倍ズーム??のほかに,1080Pという表記が・・・。

いったい何がどう変わるのでしょう???
現在のHX5Vの動画よりもまだきれいになるのでしょうか・・・??

ぜひ,教えてください。

もちろん,HX5Vを使い倒すつもりですし,機能的には何ら不満もないのですが・・・。

書込番号:12522933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/17 18:08(1年以上前)

すぐ近くにスレッドたってるけど、見た?
3つくらい前かな。
リンクもあるし、コメント読むだけでもけっこういろいろ違いがあるというか分かると思うけど。

ただ、機能に不満がないなら、見ないほうがたぶん幸せになれると思います。
いい機種買ったんだって満足感に浸りましょうよ!
良いカメラですよ〜、HX5V!

書込番号:12523068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/17 18:59(1年以上前)

 わからないことがあれば、google 等で検索すれば掲示板で質問するより早く情報が得られます。
"1080p 1080i"で検索し、得られた情報です。
http://jtcs-soft.com/hdlife/hd061030.html
http://jtcs-soft.com/hdlife/hd070212.html

 わたしは、HX5Vを予約購入しようと思っていましたが先立つものが..
 最初は \44,800でしたがしばらく待って 4月ごろ\30,000で購入しました。
 現在は下手すると、私の購入価格で二台購入できそうな価格まで行っています。 でも安く購入するのが目的ではありませんので使った分だけ楽しんでいると思います。
 確かに、現実的に今の価格となり欠点もありますが、価値的には十二分に価値があると思います。
 わたしも極端な性能の向上があれば HX9Vを買い替え/買い増ししますが、しばらくHX5Vで楽しんで、価格が安くなってから購入するのが賢いのでは?

書込番号:12523277

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぺんさん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/17 22:24(1年以上前)

返信をありがとうございます!!

昨日、一昨日と、見ていたつもりだったのですが、先スレがたっていたのですね。
調査不足でした。
ありがとうございました。

今まで使ってきたカメラが、ペンタックスのオプティオ43WRというカメラだったので、一気に性能がアップして、写真が本当に別物のように見えます。

よいカメラを勧めていただき、手に入れることができたんだなぁ・・・。と実感しております。

いつ手に入れるか、こういった電子機器に限らず、悩むところですが、購入したらどんどん楽しんで使いこなすと言うことが大切ですよね。よくわかります。

今回の、このカメラを手に入れたことで、腕の方は別として、写真を撮るのがまた楽しみとなりました。皆さんのように、楽しみたいと思います。

書込番号:12524460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:22件

デジカメの購入を検討しており、こちらの機種を考えておりましたが、クチコミなどを読んでおりますと同じ位のお値段で、色々なタイプのものがあることを知りまして、決めかねております。現在持っているのは、カシオEX-Z40です。
新しいカメラの希望は
・子供達の中学校や高校の入学式、卒業式、合唱大会、などの学校行事でステージ上を撮りたい(現在のカメラですと誰が誰だかわからない状況です)
・バスケの試合を撮りたい
・操作が簡単(色々なモードがあってもオートしか使えないと思います)
・動画も撮りたい(ビデオカメラも持ってはおりますが、主人が学校行事に来られない日は、自分1人で2台持つのは大変なので)
・運動会で使いたい
などです。動画については、こちらの機種はAVCHD方式とのことで、機械オンチの自分でもDVDにしやすいのではないかと考えております。違う方式を買う場合、パソコン編集などはやったことがないので、敷居が高く感じますが、簡単に出来るものでしょうか。
こちらの機種のほかにクチコミを見たカメラは、SP800UZ、TZ10、X90 、S8100 、P100、などです。見たなかには大きいサイズのカメラもありますが、HX5Vと比べると、随分かさばるでしょうか?バッグに入りずらいか心配ですが、大きいカメラは光学ズームの数字も大きいので、より綺麗に撮れるのかと考えてしまいます。HX5Vの10倍で、物足りないと書かれているのを見たのですが、私の用途の場合いかがでしょうか。けれども実際に使う場合コンパクトな方が持ち運びしやすいようにも思います。
近くに量販店やカメラ店が無いため実物は見られません。デジ一眼は考えておりません。
どうか良いアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:12497323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 10:25(1年以上前)

自分は学校のステージを後方から撮るにはコンデジでは満足がいく結果は得られませんでした。

また、カーテンをした体育館のスポーツを撮るには尚更結果が得られませんでした。

どの程度の距離があるか分かりませんが、同じ境遇なら価格やスペックを考えればHX5VでOKでしょう!

書込番号:12497467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2011/01/12 10:25(1年以上前)

AVCHD方式など家電との親和性を重視ならHX5Vで良いと思います。
問題は25-250mmが足りるか足りないか、場所の確保・・・

ただ、SONYは新製品の国内発表を近々に控えてるので、安くなったHX5Vも魅力ですが、
予算とスケジュールが許すならHX9Vの国内情報を待ってみるのが良いかも。

書込番号:12497468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/12 11:41(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
やはり、学校のステージや体育館となるとコンデジの限界があるのですね。

HX9Vのことも教えて頂きありがとうございます。現在のカメラが調子が良くないため、出来るだけ早く購入したいと考えております(きっと予算的にも厳しいのではないかと思います)

皆様のおっしゃる通り総合的にみると、このような選択の中ではHX5Vでしょうか。
25-250mmというものが、実際体育館などでどの程度大きく撮れるのか、という点が気がかりです。



書込番号:12497677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/01/12 13:03(1年以上前)

この機種でいいと思います。

ただ、運動会で1台1人で動画も静止画も両方って意外と難しいですよ。
競技のベストショットを静止画で残したい。
でもお父さんのために動画で臨場感を伝えたい。
こうなるとどっちつかずで2台ないと無理です。

私はどうしても動画オンリーになります。動画からは写真に出来ますが静止画からは動画は作れません。当たり前ですが(笑)

動画を写真にしたい場合は、付属のソフトPMBで動画から静止画を切り出して写真にします。
これも、動画性能が優れているから出来るといってもいいでしょうね。

書込番号:12497977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/12 13:22(1年以上前)

このHX5Vをおすすめします。望遠ですし、フルハイビジョンで動画も撮れます。

書込番号:12498035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/12 16:16(1年以上前)

250mm有れば小中学校の体育館程度であれば距離的には十分かと思いますので
「撮れる」とは思います。ただ「綺麗に撮れる」とは違います。「汚い」とは言い
ませんが「撮れる」のと「まぁまぁ見られる」との妥協点が難しいと思いますねぇ。
特に手振れはカメラが抑制(補正)してくれますが、暗めの体育館だと被写体ブレは
高確率でおきると思いますよ。あと、運動会で使う場合、液晶モニタで対象を追い
続けるのは結構難しいと思います。

書込番号:12498569

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/12 16:51(1年以上前)

>25-250mmというものが、実際体育館などでどの程度大きく撮れるのか、という点が気がかりです。

焦点距離によって撮れる大きさは計算で出す事ができます。
参考までにちょっと計算してみました。
お子さんの身長が150cmだとして、これを横長の向きで画面いっぱいに写すためには、
25mm 1.6m
50mm 3.2m
100mm 6.4m
200mm 12.8m
250mm 16m

これだけ離れたところのお子さんを画面いっぱいに写す事ができます。
体育館の端から端まで、バスケットコート1面分としたら約30mくらいですから、一番遠いところを撮っても画面の半分くらいに写ります。

ただし、バスケの試合の静止画はこのカメラでは無理だと思います。
動画撮影ならきれいに撮れると思います。

コンパクトデジカメでまったく撮れないと言う訳ではないのですが、かなり良い機種にしないとブレブレの残念な画像しか撮れません。

今度オリンパスから出るXZ-1なら、レンズも明るいし、撮像素子も大きいのでかなりきれいに撮れるかもしれません。発売当初は5万はすると思うので結構高いですね。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

もう一つ、別スレでも書いたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12451577/
パナソニックのLUMIX DMC-LX5も何とか撮れると思います。こちらは4万程度ですね。
http://kakaku.com/item/K0000135717/

どちらもズーム倍率は4倍程度なのでバスケットコートの真ん中で画面の半分以下程度にしか写りません。シャッタースピードを稼ぐためにはなるべく近くで写すのが鉄則です。

高倍率を取るか、倍率を抑えてレンズの明るさを取るかだと思います。

書込番号:12498678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/12 17:56(1年以上前)

皆様、大変ご貴重なアドバイスをありがとうございます。
かず@きたきゅう様、動画で撮って、静止画を切り出すことは考えておりませんでした。難しそうですが、ぜひ参考にさせて頂きます。
ひろジャ様、フルハイビジョンの動画というところが、私も大変気になっております。動画に優れているんですね。
murakamikun様、250mmで距離的には十分とのこと、ありがとうございました。同じ2万円前後のカメラでも26倍、30倍など見ておりますと、果たして10倍がどの程度なのか不安でした。HX5Vでは「綺麗に撮れる」ことは、難しそうですね。
明神様、身長での具体的なご説明、大変参考になりました。別スレも読ませて頂きました。体育館のバスケ撮影は難しいのですね。特に私のようなド素人では、知識も腕もありませんので、厳しそうです(おまけに予算もありません・・)


書込番号:12498890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/01/12 18:19(1年以上前)

>体育館のバスケ撮影は難しいのですね

動きが早い被写体を撮影するのは難しいということですよね?

なので、動画撮影が有利だと思うのです。
私も1年生の娘の新体操を撮影することがありますが、このカメラで静止画を撮影しようとは思いません。コンデジでは必ずぶれますので。静止画はデジ一で撮って後はこのカメラで動画撮影です。

このカメラを買ってからほとんどの撮影が動画になりましたけど(笑)
音声には多少難ありといったところですが、動画の素晴らしさはコンデジとは思えませんから。特に強力な手振れ補正はハンディカムと同等です。それ以上と言っても過言ではないかも。

動画から静止画の切り出しは付属ソフトのPMBを利用すればとても簡単な作業です。購入の際は是非お試しください。

書込番号:12498980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/12 19:24(1年以上前)

なんか動画の比率が高くなりそうな…
だとすると最初からビデオカメラにしておいた方がいいと思います。
暗所での画質が不満で、ビデオカメラを追加した人もいますので…
動画の比率が高くなると思ったら素直にビデオカメラの方が幸せだと思います。

書込番号:12499225

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/12 20:44(1年以上前)

>特に強力な手振れ補正はハンディカムと同等です。それ以上と言っても過言ではないかも。

このスレ主さんの場合はほとんどテレ端での撮影のようです。
そうなると、アクティブモードはワイ端限定の機能なので強力な手振れ補正は効きません。

書込番号:12499607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/12 21:03(1年以上前)

別機種

25m離れて100mm相当の焦点距離で撮る

 ご参考になりそうな写真を添付しておきます。<人物の顔は、ボカシてあります。>
(1)千人程度の小学校の体育館で撮りました。舞台から約く25mの位置で外付けフラッシュ(GN=50)を焚きました。
(2)レンズはf=50〜200mmの焦点距離です。撮影はf=50mmです。このレンズは、35mm判に換算すると焦点距離は2倍となるから、35mmに換算すると撮影時のf=100mm相当です。
(3)この例から考えると、体育館の前のほうから撮影しないと、250mmレンズでもお子さんの全身を大きく撮影するのは、困難なように思われます。 

書込番号:12499702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/12 21:26(1年以上前)

動画の要望を考えるとAVCHD方式だろうから、コンデジならHX5VかTZ10あたりになる
でしょう。なのでHX5Vで良いと思います。

望遠ですが、小学校の発表会でCX2(300mm)を使いましたが、体育館の中央からの撮影
では倍率が足りないと感じました。どこまで要求するのかにもよりますが、250mmは十分
とは言えません。なるべく前に陣取ることは必要と考えた方がいいです。ここらへんは
店頭で遠くにいる店員さんをズームすると雰囲気がつかめると思います。

EX-Z40と比べれば満足いくと思いますが、ズームで物足りなさを感じるシーンはでる
と思います。すべてに満足いくコンデジはないので、一応言っておきます。

書込番号:12499847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/12 22:50(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございます。

かず@きたきゅう様、動画から静止画の取り込みが簡単にできるとのこと、大変嬉しいです。
Victory様、コンデジのことばかり考えておりましたがビデオカメラにする、という考えもあるんですね。わが家のビデオカメラは古いので、新調したくなります。
u-ske様、手振れ補正は厳しいとのこと、参考になります。
ringou隣郷様、お写真拝見させて頂きました。ありがとうございます。私は、なかなか体育館の前のほうには行けず、いつも友人母親同士、壁際か後ろのほうにいるので、望遠が足りないですね。
フォルド様、やはり体育館では望遠が物足りなくなりそうですね。全てに満足のいくカメラ選びは難しいですね。

私が見た望遠の数字が大きい機種(SP800UZ、P100など)では動画の保存が難しそうで、HX5Vでは光学ズームが10倍だけれども動画に優れていて…などと考えておりますと迷いますが、今回はHX5Vのほうで考えていこうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12500368

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/13 12:54(1年以上前)

A.今安いHX5Vを購入し、1年後に安くなっているであろうHX9V(16倍ズーム)を
買い足せば4万円程度の出費と予想。

B.HX5VはスルーしてHX5Vの発売(3月頃?)を待って4万程度で購入。

どちらが幸せでしょうか? バッテリーが共通ならAがお薦めですが。

書込番号:12502556

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/13 12:56(1年以上前)

↑訂正

B.HX5VはスルーしてHX9Vの発売(3月頃?)を待って4万程度で購入。

書込番号:12502567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/13 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様のアドバイスを参考にさせて頂き、とうとうHX5Vを購入致しました!(^^)!

まだ届いておりませんが、楽しみです。
またわからないことがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

tech55様、1年後にHX9Vというご提案、非常に興味有り!です。

皆様ありがとうございました。

書込番号:12504447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:6件

5分程度のライブをユーチューブやfacebookにアップしたのですが出来ませんでした。3時間近くかかり90%まで出来たのに…
友人曰く、圧縮してからUpする。無料のソフトがあると思うのですがどれがいいかわかりません。圧縮しても音や画像にあまり影響の無いソフトご存知でしたら教えてください。

書込番号:12493479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/11 14:20(1年以上前)

youtubeはAVCHDファイル(m2tsファイル)のアップロードに対応しています。
またフルHDでの再生にも対応しています。

ただし、動画の再生時間は15分以内、ファイルサイズは2GB以内と決まっています。
ご使用のカメラでの最高画質(FHモード、17Mbps)でファイルサイズが2GBになるのは
およそ15分50秒撮影した時点であり、5分程度の動画ならそのままアップロード
できるはずです。

5分のHD動画をアップロードするのに3時間もかかっているあたりインターネット回線
の速度が遅い可能性が高いと思います(ADSLか何か!?)。youtubeでは回線が遅いと
アップロード作業が途中で止まっちゃう場合があります。土日などyoutubeのサーバー
が混んでいる時間帯を避けてもう一度アップロードしてみて下さい。


facebookはAVCHDファイルには対応していません。
ご使用のカメラの付属ソフトのPMB(ピクチャーモーションブラウザ)で撮影した
動画をwmvファイルで書き出すことができます(ただしHD映像をwmvファイルで書き出すと
core i7クラスのPCでないと気の遠くなるほど時間がかかります)。
wmvファイルで書き出してアップロードしてみて下さい。
それとfacebookはサーバーの動作が不安定なことで有名です(写真1枚をアップロード
しただけでアップロードに失敗するなど)。こちらも何度かやってみて下さい。

どうしても動画をエンコードするのならフリーソフトではSUPERあたりが一番使いやすい
です。AVCHDファイルのエンコードにも対応しています。
http://www.gigafree.net/media/conv/super.html

ただしファイル形式やコーデック、ビットレートを自分で設定する必要があり、
ある程度専門知識が必要です。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.gomplayer.jp/knowledge/knowledge.html

ちょと古い、2、3年以上前のPCだと5分のHD動画をエンコードするだけで軽く2時間以上
かかったりする場合もあります。お気長にどうぞ。

書込番号:12493664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/11 19:21(1年以上前)

私は、Web用ソフトとしてgoogleのクローネを使っています。
アップロードは混み合う夜以外は、速いです。
Chromeを使って見てください。

それとインターネットの通信速度が遅いとアップロード時間が
長くなります。

書込番号:12494649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/12 11:10(1年以上前)

今から仕事さん
今,googleのクローネを使ってUpロードしています。パソコンはacerの3820T−N52B、メモリーはinteli5です。やはり時間がかかりそうです。でもまだ一度もUpできませんので、じっと我慢の子で待ってみます。

書込番号:12497593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/14 19:45(1年以上前)

やはり駄目でした。私は海外のアパートでHot Wifiを使ってインターネットをしています。かなり速度は速く
FaceBookに写真をよく載せるのですが簡単に速くUpできています。動画だけがどうしてもできません。今日も3時間近くかかって50%で止まってしまいました。こちらにいる知人に相談してみます。お二人の方ありがとうございました。

書込番号:12508292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質向上につて

2011/01/10 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:3件

比較的薄暗い場所の多い渓流釣りでのスナップ用にHX5VかT5Xかの購入に迷っています。画質の特徴を教えて頂けませんか?。それから、現在ソニーのN2を使用しております。N2の画質に不満はないのですが、N2は結構古いので、上記2機種は画質向上が図られているかが、気に掛る点でもあります。

書込番号:12489244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/10 17:49(1年以上前)

HX5Vをおすすめします。TX5も暗い所は綺麗ですが、HX5Vの方が綺麗です。

書込番号:12489677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/10 18:13(1年以上前)

>HX5Vをおすすめします。TX5も暗い所は綺麗ですが、HX5Vの方が綺麗です。

ひろジャさんは違いがわかると・・?

私が見た感じだと、両機に劇的な画質の違いはないですね。
ほぼ同等だと思います♪
広角側のレンズF値も同じだし、センサーも同じで画像の味付けも似た傾向です。
屈曲式と沈胴式の違いがあるため若干HX5Vの方が理論上は有利ですが
あたしやひろジャさんクラスの素人じゃ判別できない差だと思います。
渓流で使われるなら、水がかかってもOKなTX5の方がいいと思いますよ♪

書込番号:12489800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/10 18:30(1年以上前)

すみません。本題はN2との比較でした。
N2って機種知らなかったんでスペックを見てみましたが
1000万画素、1/1.7型CCD、F2.8と当時としてはなかなかのスペックではないでしょうか(手ブレ補正はありませんが)

裏面CMOS第一世代のTX5とHX5Vは、日中の写りが従来のCCDと比べるとまだまだだと言う声が多く聞かれます。
手持ちでの夜景撮影、スイングパノラマ、連写などの機能は進化していますが
画質に関しては、今の機種に不満がないのなら買い換える必要はないんじゃないかな♪
もうじき新機種発表があるから、新型の画質を見てからでも遅くはないかと思います♪

書込番号:12489899

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/10 19:23(1年以上前)

N2持ってはいませんが
CCD大きめですし、画素数も抑えめ
レンズも無理が無く、この頃のSONY機は発色も良く
A3くらいまでのプリントでしたら
HX5Vより綺麗に感じるかもしれません。

暗所は、最近の裏面CMOSの方が良いかもしれませんが
買い換えじゃなく、買い足しが良いと思います。
渓流釣りとのことですから、TX5の方が良いかもしれませんね。

今度の春モデルの方が、画質が向上してる可能性はあります。
が、TX5は生産終了してるのかな?
ボチボチ消え始めるかもしれません。

書込番号:12490233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/01/10 22:18(1年以上前)

それぞれに参考になるコメントありがとうございました。悩み所なので、次期サイバーショットの様子をみて決めたいと思います。

書込番号:12491217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/10 23:24(1年以上前)

コメントだけで判断出来る物でしょうか?

TX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100405_358687.html
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html

昼間の画質を見て判断してもいいかと…

書込番号:12491703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/01/11 01:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110110_419475.html

防水のはTX10になるようです。

N2はまだ使っていますが、BIONZエンジンじゃやない以前の画像エンジンなので、
とにかく低感度でノイズレスにするタイプですしCCDの色の出とレンズのキレはあると思います。
低感度ではノイズが少なくとにかくシャープですから、昼だけならまだまだいい方だと思います。

ただ、ダイナミックレンジ機能がありますが未完成な部分もあり、逆光の際に空が水色になったり、
変に黄色っぽくて白っぽい時がでたりするので、
今のR-CMOSの機能の方が逆光の時だけは自然に感じるかもしれません。
連写やHDRや手持ち夜景、パノラマなど機能で使う感じだと思います。
また、WX5からフラッシュのバランスがややよくなったようなので、
新しい方がいいかもしれません。あくまで「機能」優先で??…

書込番号:12492303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/11 22:19(1年以上前)

N2も其れなりに良いみたいですね。ねねここさん、Victoryさんコメントありがとうございました。

書込番号:12495607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EXILIM EX-ZR10BKと比較しています。

2011/01/10 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
デジカメの購入を検討しているのですが、
全くの初心者で、どちらが自分のニーズにより合っているか分かりません。

使用状況については、ほぼ子供たちの行事(運動会・発表会・入学式など)や、家族旅行が主なものになります。
今使っているデジカメがCANON DIGITAL50と古い機種です。
私が新しく購入するに当たって欲しい機能は、
1 ぼけないズーム(運動会などで遠くの子供をぼけないで撮りたい)
2 きれいな動画撮影(ビデオカメラを持ち歩くのは大変なので、ちょっとした時に動画をフルHDで撮りたい→SDカードで簡単にDVDレコーダーに保存したい)
3 シャッーチャンスを逃したくない(今持っているDIGITAL50が、ここだ!と思ってシャッターを押しても、なかなか切れず、逃してしまう事が多い)
です。
技術的なこともきっとありますが、
私のような初心者でもなるべく簡単に使用できたらいいなと思っています。

また、こちらの機種は、値段的にもEX-ZR10BKよりもお徳で、
予算的にも惹かれるものがあります。
また、EX-ZR10BKは連写が良さそうに思えます。

どんな事でもいいので、
何かありましたらご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12489105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/10 17:52(1年以上前)

ZR10は1秒間に40枚連写できますし、フルハイビジョン動画を搭載しているので条件に合っていると思います。シャッタースピードも速いです。

書込番号:12489690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/10 18:05(1年以上前)

ZR10のMOV動画をDVDに残すには簡単にはいかないよ。(↑の人!適当言っちゃダメだってば)
レコーダーと手軽な連携を考えるなら高倍率機じゃAVCHDのHX5VかAVCHD LiteのTZ10しかないわよ♪
ZX3は音声がステレオじゃないからパスの方向で。

書込番号:12489750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/10 22:03(1年以上前)

蘊蓄を語れるほどの知識がないのですが、
>運動会・発表会・入学式など
が撮影対象ならHV5にしたほうが撮影は簡単かもと思いました。
理由は手ブレ補正機能の違いとズームのしやすさです。
ZR10の手ブレ補正機能では液晶画面内の画像が揺れます。HX5は画面内の画像は止まります。望遠を使った撮影では景色などの静体物ならあまり気にならないが、動体物なら気になるところではないでしょうか。店頭等でチェックして下さい。
ZR10のズームは早過ぎてこれまた使いづらいかもです。

撮影に時間をかけれるものが被写体なら個人的にはZR10のほうが好きです。

書込番号:12491121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/10 23:38(1年以上前)

とりあえずズーム倍率とレンズの明るさを考え、レコーダーでの運用までを考えると
パナのTZ10が安定した画質だと思います。
HX5Vも良さそうに見えますが、動画は暗所に弱いというレポートが複数ありますし
静止画に於いては昼間の画質はTZ10と比較すると眠たい画質ですし…
入学式が少し暗いかもしれませんが、発表会は照明が当ってると思いますし、それほど
大差無いと思います。
なによりレンズがHX5Vより明るいですから、それだけ感度を下げる事も出来ますから
シャッタースピードを早く出来ますし、有利だと思います。

書込番号:12491780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/01/11 00:31(1年以上前)

短時間でいくつもの意見を読むことができて、
本当に助かります。
ありがとうございます!

我がままかと思ったんですが、自分のニーズを載せていたおかげで、
他の機種も薦めていただいて、感謝です。
やはり細かな所でそれぞれの機種の違いを知る事ができました。

まだまだ勉強不足のようですので、
皆さんの意見を読んで、
失敗しないデジカメ選びの参考とさせていただきます。
また何かありましたらぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:12492017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画データからの静止画取り込み

2011/01/10 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

自分の希望では、動画撮影中にも静止画の撮影をしたいのですが、
HX5Vではそれが出来ないようです。
先日発表になったHX7Vでは出来るようになったようですが、
予算的には出たばかりのHX7Vには手が出ません。
(購入予算2万円程度)

私の欲しい機能は、光学ズーム10倍以上、なるべく性能の良い手ぶれ補正機能とオート撮影、
フルハイビジョンの動画撮影と、動画撮影中の静止画撮影、といったところです。
ニコンの8100は、概ね上記条件を満たしているのですが、HX5Vの評判の良さに
こちらの機種に魅かれています。

皆様は、動画撮影中の静止画撮影というニーズは、あまりないのでしょうか?
それとも、動画データから欲しい部分だけ静止画取り込みをすれば良い、という
お考えなのでしょうか?

付属のPMBソフトを使えば、簡単にJPGでの取り込みが可能なのでしょうか?
またこのソフトを使えば、どのメーカーのブルーレイプレイヤーでも再生できる
ブルーレイディスクへの書き込み保存が出来るのでしょうか?

今はまだブルーレイ・レコーダや対応のPCを持っておりませんが、
今回購入するデジカメで撮ったフルハイビジョンデータの動画データは
PCにコピー保存だけしておき、
将来 ブルーレイ・レコーダとプレイヤーを購入した際は、
ブレーレイへ保存し直したいと思っています。

デジカメの購入を、今月22日の旅行に間に合うようにしたいと思っており、
静止画取り込みが古いPCでも簡単に出きるのであれば、
またハイビジョンデータを、とりあえずPCのハードディスクにコピーしておき、
将来どのメーカーのプレーヤーでの再生できるブルーレイに焼き直せるのであれば
HX5Vを購入したいと考えております。

是非、やさしい表現でアドバイスを頂ければ、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12486797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/01/10 08:59(1年以上前)

>動画撮影中の静止画撮影というニーズは、あまりないのでしょうか?

個人的にはこっちですね。

>付属のPMBソフトを使えば、簡単にJPGでの取り込みが可能なのでしょうか?

プレビュー画面で「静止画で保存」を選ぶことで可能です。
3Mピクセル相当の静止画保存が出来ます。

>ブルーレイディスクへの書き込み保存が出来るのでしょうか?

こちらも可能です。

>古いPCでも簡単に出きるのであれば

どれくらい古いPCなのか不明ですが、AVCHD形式の再生が可能な環境なら行けるのでは。

書込番号:12487375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/10 11:55(1年以上前)

>動画撮影中の静止画撮影というニーズは、あまりないのでしょうか?
 可能だったとしても、静止画撮影の操作で肝心な動画がレリーズのために揺れるでしょうから使う気にはなれません。
>静止画取り込みが古いPCでも簡単に出きるのであれば、
 USBやカードリーダーがあればいいだけで、
 AVCHD動画の再生とかがコマ落ちとかでまともにできないだけです。
 付属のソフト PMBでSDに画像/動画を書き戻せますので、後からカメラ+ハイビジョンTVでの観賞が割と楽にできます。

COOLPIX S8100記事>動画ファイルについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151483/SortID=12049935/
 AVCHDだと汎用性が高く、他のフォーマットだといろいろ苦労しそうです。

 デジタルデータはちゃんと保存しとけば後はなんとかなると思います。
 だめなのは、暗号化されたコンテンツ(映画とか)、古い規格のメディアにいれたままにした場合(FD,MOとか... CDはまだ大丈夫ですね)
>デジカメの購入を、今月22日の旅行に間に合うようにしたいと思っており、(購入予算2万円程度)....
 これだと、現在底値に近いHX5Vがベターだと思います。
 メディアは別途必要であり 旅行+動画ですと十分に容量は確保しといたほうがいいです。
 

書込番号:12488100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/10 15:03(1年以上前)

ココナッツ8000さん
  返信ありがとうございます。

>付属のPMBソフトを使えば、簡単にJPGでの取り込みが可能なのでしょうか?

>プレビュー画面で「静止画で保存」を選ぶことで可能です。
>3Mピクセル相当の静止画保存が出来ます。

PMBを使えば、さほど難しくない操作で静止画取り込み可能ということで、
安心しました。
ただ 3Mピクセルとうことは 300万画素相当ということですよね?
だいぶ画質が 落ちるということですね。
やはり動画から静止画を取り込むというのは、だいぶ画質が落ちるものなのですね。

 PMB以外の市販ソフトなどで、画素数をそこまで下げずに静止画を取り込む方法などは
 あるものでしょうか?

あんばらさん  返信ありがとうございます。

>静止画取り込みが古いPCでも簡単に出きるのであれば、

>USBやカードリーダーがあればいいだけで、
>AVCHD動画の再生とかがコマ落ちとかでまともにできないだけです。
>付属のソフト PMBでSDに画像/動画を書き戻せますので、
>後からカメラ+ハイビジョンTVでの観賞が割と楽にできます。

PCは、10年前購入のOS:XPのバイオです
とりあえず、動画AVCHDデータを、PCのマイドキュメントへ
ドラッグ&ドロップでコピーでAVCHDのまま保存可能ということで、
よろしいでしょうか?
また、今のPCでもコマ落ちでカクカクであっても良ければ、
再生は可能ということで良いのでしょうか?
(DVD化は機材が揃ってからになりますが)

書込番号:12488889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 15:24(1年以上前)

Full HD 動画は1,920×1,080だから・・・約207万画素なのに???

書込番号:12488992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/01/10 15:56(1年以上前)

 基本的なことですが、動画は AVCHDフルハイビジョンで 1920*1080となっています。 1000万画素 の動画ではありません。
> PMB以外の市販ソフトなどで、画素数をそこまで下げずに静止画を取り込む方法などはあるものでしょうか?
 1920*1080の200万画素を300万画素に大きくリサイズしているのでしょう。
 元が 動画の1920*1080ですので、さらに大きくリサイズを行っても画質が伴いません。
>超解像技術
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100323_354991.html
 こんなのが十分効果があればいいのですが現実的にはどうなんでしょうね。
>PCは、10年前購入のOS:XPのバイオです
>とりあえず、動画AVCHDデータを、PCのマイドキュメントへ
>ドラッグ&ドロップでコピーでAVCHDのまま保存可能ということで、
>よろしいでしょうか?
 わたしは、本来は付属のソフトを使わずにエクスプローラー等でUSBカードリーダライター経由でコピーしています。
 AVCHDは一個のファイルのみでの構成では無いようですので、PMBをインストールしてPMBで取り込んでいます。
>PCは、10年前購入のOS:XPのバイオです
>また、今のPCでもコマ落ちでカクカクであっても良ければ、
>再生は可能ということで良いのでしょうか?
>(DVD化は機材が揃ってからになりますが)
 まず観賞どころではないと思います。
 私のPC は Vista Home AMD Quad CPUでそんなにまで劣っているわけではありませんが、カクカクします。 簡単にどんな動画だったか確認程度です。
 DVDドライブがないのであれば、ブルーレイつきのPCを購入されるのがいいと思います。
 10年前の機種ですと、処理/表示/HDD容量等で力不足ではないでしょうか?
 そのPCに追加投資はコストパフォーマンスが悪いとおもいます。
 単に、ハイビジョンTVで楽しめれはいいのであれば、PanaのDiga当のハイビジョン AVCHD対応レコーダーなんかですと、PCレスで保存/観賞/バックアップが可能です。
 わたしの実家に DVDとBDのAVCHD対応Digaが一台ずつあります。
 HX5VがSD対応となっていますので、楽チンです。
 自宅は、Vista+BDドライブのPCで、AVCHD DVDを作成して、AVCHD対応のBDプレーヤーで再生しています。

書込番号:12489113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/10 16:33(1年以上前)

あんばらさん  ありがとうございます。

>動画は AVCHDフルハイビジョンで 1920*1080となっています。
>1920*1080の200万画素を300万画素に大きくリサイズしているのでしょう。

ということは、動画の1920*1080自体が、200万画素相当の静止画を連続して見ている
というイメージでよろしいのでしょうか?
そうだとすると、よく理解できます、

>AVCHDは一個のファイルのみでの構成では無いようですので、PMBをインストールして
>PMBで取り込んでいます。

私の場合、当面の方法としては、
SDHCカードのままで いくつもの動画データを保存しておく訳にはいかないので、
PMBを使って、PCにUSB接続した外付けHDDに保存しておき、
将来 BDのAVCHD対応PCかレコーダーを購入した時、
外付けHDDから(レコーダーの場合はSDHCカードに戻し)、
フルハイビジョンのままブルーレイ化できる、ということでよろしのでしょうか?

何度も細かいことをお聞きし、申し訳ありません。

書込番号:12489275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング