サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

金環食の撮影

2012/05/19 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 PC・家電 
当機種

素人質問で申し訳ないのですが、このカメラで金環食を撮影したいと思います。

後でトリミングするでしょうから画像サイズは最大の10M、なるべく大きくしたいので光学10倍でズーム、
レンズの先っちょに日食グラスをどうにかうまく固定させて撮影したいと思います。

撮影にあたりカメラの設定をマニュアルでする必要があると思うのですが、この機種でのおすすめの設定を教えてください。
普段はおまかせオートかシーンセレクションでしか撮影していない(または動画)カメラ知識ゼロの人間です。

※画像は誰かのブログで紹介されていた設定(この機種向けではないと思う)になるべく近い感じで撮影してみたものです。

書込番号:14578902

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/19 13:52(1年以上前)

PモードでISO感度は最低。
スポット測光にして、撮れた写真を見て露出補正。

といったところでしょうか。

書込番号:14579599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2012/05/19 17:04(1年以上前)

太陽はなかなかピントが合いにくい感じがするので、
フォーカスをスポットにして太陽以外で遠くにピントを合わせて
F値はF13にした方がいいと思います。
シャッター速度は、当日明るさを見て調整すればいいです。

ところで減光のフィルターは、どうしているのでしょうか?

書込番号:14580130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 PC・家電 

2012/05/21 09:55(1年以上前)

当機種
当機種

明神さん、お〜くてぃさん、ありがとうございます。

生憎の曇り空で我が家はリングを拝むことができませんでしたが、
その前後に雰囲気は味わうことができました。

結局ほとんどを動画で撮影することになりましたが、何枚か写真も撮れました。
また分からないことがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:14587228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 19:30(1年以上前)

機種不明

私もHX5で撮ってみました。
日食グラスをレンズの前に当ててお手軽撮影です、静止画ではうまく取れずPMBを使用して動画から切り出してみました。

書込番号:14588852

ナイスクチコミ!2


KO-KIさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/23 22:00(1年以上前)

当機種

遅ればせながら・・・
自分も金環日食の撮影をしました。
このカメラで撮影された方に共感したので投稿します。

場所は東京で、室内から窓も開けずに撮影できました。
同じく日食グラスをかざして数百円のオモチャ三脚&2秒タイマーです。
(天気が微妙だったので、一眼のフィルター購入には至らず)
今思えば、一眼用の三脚使えば良かったかも。

色々な設定で撮影しましたが、シーンの花火設定が一番良く撮れてたみたいです。
たぶん、暗い中での眩しい光という点で、花火設定が似た条件だったのでしょう。

とはいえ、実際に目で見た日食が一番キレイに見えました(笑)

書込番号:14597387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の保存について

2012/04/28 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:11件

素人の質問です。すみません。

動画が溜まってきたので他の何かに移そうと思ってますが、どのような手順で行えばよいでしょうか?

というのは、他のもう1台持っているデジカメ(オリンパスFE-4050)の場合USB差し込んでフォルダを開くと、
普通の静止画と動画とがサムネイルで普通に表示されるので、普通に右クリックから保存もコピーもできるのですが、こちらのカメラの場合、USB差し込んでフォルダを開いても静止画はサムネイル表示されますが動画はサムネイルではなく、拡張子『.m2ts』『.m2ts.modd』『.m2ts.moff』(このトリオで恐らく1動画を表している?)からなるデータがズラっと羅列してあるだけで普通にクリックしても保存はおろか再生すらできません。

再生するにもPMB(カメラ付属ソフト)を開かなければならず、PCに取り込んであるフォルダから直に再生しようとしても上記のようなデータの羅列のみです。

ちなみにPMBのメニューから『ディスクを作成』とあり、DVDには保存できるようなのですが、DVDはちょっとの傷ですぐに再生が飛びだしたりデリケートであまり好きではないので、出来ればUSBや『ヤ○ー!ボックス』などに動画を保存したいと思っています。

それともDVDにダビングしまくってそれのバックアップを取り続けて行く、などするしか動画データをこの先持ち続けて行くことはできないのでしょうか。動画データの有効な保存方法があればUSBや『ヤ○ー!』でなくても何でも結構ですのでご教授下さいませ。

書込番号:14494887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/28 17:48(1年以上前)

再生については"m2ts wmp11"でウェブ検索してみてください。
コーデックがインストールされていればPMB以外でも観られます。
(OS わかってないですが...)

保存はUSBフラッシュメモリやYahooBoxで容量が足りますか?
足りるのであれば良いと思います。

私はm2tsファイルのみ外付けHDDに保存して、バックアップとして編集後にBD-RにBDMV形式で保存しています。

DVD-Rは≒5GB(DLなら≒9GB)しかないのでAVCHD形式にするには容量が少ないですし、せっかくのm2tsファイルを
DVD-VIDEO形式に変換するのは画質劣化やエンコード時間が勿体ないですね。

書込番号:14495321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/28 18:23(1年以上前)

書き忘れていました f^_^)

m2ts.moddやm2ts.moffはPMBで必要なファイルだと思いますので、m2tsと同じフォルダーでコピーして
残されるほうが良いと思います。

> 普通にクリックしても保存はおろか再生すらできません。

右クリックでコピーできませんか?

書込番号:14495400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/29 00:19(1年以上前)

そやねんさん、早速のアドバイスありがとうございます。週明けに早速試してみたいと思います。もしそれでもうまくいかなければまた質問させていただければと思います。取り急ぎお礼まで。m(__)m

書込番号:14496907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/05/02 17:49(1年以上前)

動画をパソコン本体で再生する際、(K-LiteのMegapack導入済みの)picasaでは縦縞ノイズが酷いのに、PlayMemories Home(旧PMB)では綺麗に表示されたりします。
本体のパワー次第だとはいえ、同じ機械でこの差はなんだと、これまでメーカー純正のアプリをなめていた自分の固定観念がいい意味で崩されました。

マイコンピュータとかで動かすポリシーならそれはそれでOKでしょうけど、データの吸い込みでも意外に純正アプリが使えたんで、ちょっとでも試してみたら?って思いました。

保存については、大容量HDDに値ごろ感があるので、外付けHDDを選択肢に入れてみたら良いのではないかなと思いました。
わたしは基本は本体、加えて外付けHDDをバックアップに使ってますよ。
DVD焼きまくるとかは、保存を考えた場合NGでした。

書込番号:14511940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/08 18:05(1年以上前)

お二方、ご回答どうもありがとうございました。いろいろ検討した結果、外付けHDDでしっかり保存しようかなとは思ってます。御親切な回答をいただきありがとうございました。

書込番号:14537925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶について

2012/04/23 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:16件

液晶画面がとーーーーても暗くて
普通には真っ暗にしか見えない状況になってしまいました。

たぶん落下したせいだと思うのですが。

修理に出さずに治す方法ってありますか?

書込番号:14474769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/23 12:24(1年以上前)

マニュアルモードになってませんか。あと、レンズを外しても暗いままですか。

書込番号:14474787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/23 12:33(1年以上前)

撮影モードを変更しても暗いままなら故障だと思います。

修理しても結構な金額になると思いますので、この際買い替えを検討されたほうが良いかと思いますが・・・

書込番号:14474821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/23 12:38(1年以上前)

恐らく改善策は修理しかないと思いますが、ダメもとで撮影モードのダイアルを回して各モードの状態を見るとか、十字キーでディスプレイの表示を切り替えて見るとか…ですか?

書込番号:14474841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/23 13:12(1年以上前)

てんでんこさんへ

外すレンズはありません。
ディスプレイ消灯状態で動く機種ではないので、ファインダーがありません。
(マニュアルモードとは消灯+ファインダー、そういう意味ですよね?)
この機種のことをご存じないならないで、少しは調べてからコメントしてくれませんか。


いんごこきさんへ

修理か、見積金額次第で買い換えかと思います。
電池切れ以外でダイヤル回しても画面が出ないなら、状態としてはかなり厳しい気がします。

書込番号:14474965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/23 13:36(1年以上前)

返信いただきありがとうございます

マニュアルモードとは右上のダイヤルで「M」になっているということでしょうか?
ちなみに「おまかせシーン認識」になっています

レンズをはずしても…とありがすが、
レンズをはずすってどうやるんですか?

書込番号:14475033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/23 13:40(1年以上前)

>マニュアルモードとは右上のダイヤルで「M」になっているということでしょうか?
ちなみに「おまかせシーン認識」になっています

やはり故障のようですね。

>レンズをはずしても…とありがすが、
レンズをはずすってどうやるんですか?

はずれないので気にしなくていいです。

書込番号:14475041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/23 13:47(1年以上前)

みなさん
アドバイスたいへんありがとうございます。

やはり買い替えですかね。かなり残念です。気に入っていただけに。

質問ついでで申し訳ありませんが、
買い替えるにあたりおすすめの機種を教えてください。
条件としては、
・撮影対象は子供がほとんど。
・ビデオカメラ代わりにも使うのでフルハイビジョン動画が撮影できてるもの。
・メーカーや機種にこだわりはありません。
・なるべく安いほうがいいです。
   予算としては15,000円くらいまでです。


よろしくお願いします

書込番号:14475055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/23 13:57(1年以上前)

HX5Vと同じくらいのスペックなら型落ちですがHX7Vかな、予算的にも。

HX7V
http://kakaku.com/item/K0000217420/

少し予算オーバーならHX9Vや現行機種のHX10Vもあるけど。

HX9V
http://kakaku.com/item/K0000226425/
HX10V
http://kakaku.com/item/K0000346677/

書込番号:14475082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/23 15:11(1年以上前)

故障だと思いますが、念の為、コントロールボタンの上(DISP)を押して
「明るい」に設定してしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14475275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/23 15:14(1年以上前)

たかおうさん
>この機種のことをご存じないならないで、少しは調べてからコメントしてくれませんか
あれこれウィンドウを開いており、NEXのことが頭にあって間違えました。仰るとおりです。

書込番号:14475283

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/24 00:49(1年以上前)

中古だと結構安いですね。
先日7350円だったので衝動買いしました。
10500円の保証6ヶ月(1万円以上でつく)のついた方がいいのか少し迷いましたが。
ほんの少し予算を上げてGF2なんてどうでしょう?新品ダブルズームのパンケーキを売れば場合によっては9や10より安くなると思うので。あるいは標準ズーム付中古でも。

書込番号:14477764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDHCについて‼

2012/04/08 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

今入院中です。
隠れながらレス作りましたw
退院に向けてSDHCを買いたいんですが、
こちらの機種は何ギガまで対応ですか?
スマホで過去のレスまで探せません。
申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら幸いですm(_ _)m

書込番号:14407990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/08 08:58(1年以上前)

SDHCの規格上32GBまで使用可能だと思いますが。

書込番号:14408014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/04/08 09:02(1年以上前)

SDHC対応なので32GBまでの対応ですね。

書込番号:14408032

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/08 09:04(1年以上前)

SDHCカードは32GBも対応しています (メーカー仕様書に記載)
SDXCメモリーカードも使用可能となっています (ただし容量は未記載)

書込番号:14408038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/04/08 09:05(1年以上前)

仕様書を見ると32GBまでです。

画像サイズ
本機でフォーマットしたメモリーカード
1GB 2GB 4GB 8GB 16GB 32GB

書込番号:14408042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/08 09:14(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html

トランセンド32GB(クラス6)は対応確認されているようです。

書込番号:14408076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/08 09:25(1年以上前)

皆様ありがとうです!
最速で感謝です‼

書込番号:14408122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの間にゴミが入ってしまいました

2012/03/16 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

旅の途中3日目で、それまでにはなかった黒いもやもやっとしたものが被写体の画面に写るようになりました。望遠にすると当然大きくなります。そして、少しずつですが、そのもやもやとしたものが動いているようです。たぶん、ゴミが入ってそれが動いているのだと思います。
カシオのある機種ですと、望遠レンズの収まっている筒を開けてゴミを取り除くことが出来るということが掲示板で図解されていたと思います。どなたか、HX5でそのようなことが可能なのかどうか、教えていただけませんでしょうか。風を吹きかけてゴミを飛ばす方法もあるようですが。
あと5日後に帰国しますが、それまでに旅先で自分自身でゴミが除去できるようになれば大変ありがたいことと思っています。

書込番号:14295717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 07:00(1年以上前)

レンズ内のゴミは余程大きく無い限り写るものではありません
写真にゴミが写りこむとしたらレンズ内のゴミではなくて、センサーに付いたゴミの確率が大きいと思いますからカメラを分解しないとゴミ除去はできないでしょう
帰宅してからSCに出すしか方法はないと思います

また、ゴミの写ってしまった写真はレタッチして取り除けばと思います

書込番号:14295881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 07:47(1年以上前)

よく知りませんが、コンデジでレンズのゴミを取り除ける機種はないと思います。
気になるほどのゴミなら、サースセンターにお願いするしかないのでは?

書込番号:14295962

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:22(1年以上前)

ご自身では止めたほうが・・・分解した時点で無保障ですよ?

購入後1年以内でしたら掃除は無償のはずです。メーカー送付推奨。

書込番号:14296190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/16 10:31(1年以上前)

本体故障などの保証は出来ませんのであまりお勧めではないですが、掃除機で吸って、カメラ内に空気の流れを起こして、ゴミがとれたことがあります。

レンズの隙間又はメモリー挿入口や電池の挿入口から掃除機のノズルで吸うのですが、その際レンズを望遠側にした状態で電池を抜いたりなど、レンズの位置にも変化をつけました。
実施される際は、メーカーでも保証していない対処法なので、くれぐれも自己責任でお願いします。

ゴミのようなものが動くようでしたら、内部の部品が外れてしまったことも考えられますので、帰国後はメーカーの点検を受けることをお勧めします。もし、部品が外れているなら掃除機での対応で症状が悪化する可能性も考えられます。

書込番号:14296425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/03/16 10:49(1年以上前)

時間よとまれさん こんにちは

撮った写真を拡大して黒い影大きくなるのであれば センサーに付いたゴミの為 メーカーによるセンサー掃除で良いと思うのですが
背面液晶に写っている黒い影 ズーミングで大きくなるのであれば 他に原因有るかも知れませんのでメーカーでの点検 修理必要になるかもしれません。

書込番号:14296481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/19 06:38(1年以上前)

早速ご親切かつご丁寧な回答を有難うございます。ネット環境の限定されるところにいたため、お礼が遅くなりました。海外旅行中のため、掃除機吸引法が使えず、やむなく、帰国後に修理に出すことといたします。万が一のための代替機も大分古いため故障してしまい、途中からはギャラクシーネクサス(スマホ)で撮っています。

書込番号:14311914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 11:15(1年以上前)

早速購入店のキタムラに持って行きました。長期保証書が見つからなかったのですが、購入履歴で対応してくれました。

書込番号:14348661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/26 21:45(1年以上前)

今回の撮影は残念でしたね。
ただ、キタムラの長期保証での対応はしてもらえたようで安心しました。

私も、同様の経験が数回ありますが、以下の点に注意しています。

・保存場所は防湿庫かドライボックスでなるべくほこりを避ける。なお、仕舞う際に汚れが目立つ場合は、簡単にでも埃を取っておいた方が良いと思います。

(ドライボックスの例)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002023008003003
コンパクトカメラにはドライボックスで十分だと思います。防湿庫は高価ですし、一眼レフなどレンズが増えた際に購入されれば良いと思います。あと私は、あまり使わなくなった機材は小さいものであれば、100均のプラの密閉容器に強力乾燥剤(エツミ E-5033)などを入れて保存しています。最初は乾燥剤のことが心配でしたが、使って数年経ったものでも、今のところは乾燥させ過ぎで壊れたことはありません。時々乾燥剤が湿気を吸って膨らんだ時に交換してます。

・特にレンズの鏡筒についたゴミはまめに取り除く。(電源オフやズームをワイド側にすることなどでレンズの格納の際に内部に入るところなので、ほこりがついたままのレンズの収納は良くないと思いました。)ボディ側の隙間からの進入防止の意味でも、汚くならない程度にボディについた埃を払っています。
上記の2点をこまめにしてからは、かなりゴミがカメラ内に進入することも減りました。(それでも完璧ではないですが、確率的には減るでしょうし、やらないよりはましだと思います。)

簡単に出来る予防策としてお勧めです。

書込番号:14351284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/03/27 11:38(1年以上前)

防止策を詳しく説明してくださり有難うございます。これからは細心の注意を払ってカメラをしまっておきます。

書込番号:14353721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/08 01:03(1年以上前)

さんがくさんと同じですが、
掃除機で吸ってしまう方法は有効です。わたしも2回ほどしました。YouTubeで『カメラ内部 掃除』で調べればでてきますよ。上原さんという人がうpしてます。

書込番号:16929033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こもった音

2012/02/18 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

動画撮影時のこもった音を改善する方法を教えてください。

書込番号:14171255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/02/18 20:48(1年以上前)

仕様です。買い換えるしかないです。
HX7Vの音質はかなり改善されています。

書込番号:14172041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2012/02/19 01:59(1年以上前)

PCで再生?TVで再生?

そのままの音ではどうしようもないかも。

これを使うと劇的に臨場感が増しますよ。
http://www.dotsound.jp/aad/p_index.html#

記録される音の改善は望めませんが、こういったアンプ系だと何とかなりますね。

書込番号:14173450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/02/19 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

再来週、演奏会の撮影を頼まれたのですが機材がhx-5vしかなくて...
撮影後はDVDにして渡すのですが、TVで見るのにこもった音だとせっかくの演奏が台無しに(^^;;...

互換バッテリー持ってるので買い替えるならhx-7vかhx-9vにするつもりですが、金銭的に余裕がないです。←学生

風切音対策はやっている方が多いですが、こもった音を改善する方法は見つからなかったので質問させていただきました。


でも、買い替えるしかないようですね.....

書込番号:14174446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング