サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サーキット車載用としての使用

2010/12/06 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
デジカメ買い替えを検討している者です。

動画に強いコンデジを探しています。
使用用途は、普段使い及びサーキット走行用の車載カメラです。
この機種の価格が下がってきており、購入検討しています。

良さそうな点
1.動画がフルHD 60フレーム
2.手振れ補正の評価が高い
3.光学ズームが10倍あり、遠くの撮影もいける

心配な点
1.動画制限29分まで
2.マイク性能の評価が悪い

動画だけならこの機種しかないと思っていますが、
撮影時間が29分までというのが…。
サーキット走行では、1回が20分枠が多いので、途中で切れるかも…。
また、走行音もそれなりに綺麗に録音出来ればベストですが、
このカメラでは音割れしちゃうかな?と感じています。
しかし振動が大きいサーキットでは、このカメラの動画性能や
手振れ補正に魅力があるのも確かです。

サーキット車載用に、使用している方はいますか?
またフルHD・60フレームで、他にも同価格くらいのものがあれば
教えて頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:12328400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/06 18:27(1年以上前)

サーキット走行ではありませんが、手振れ補正がどの程度かを試した画像をどうぞ。
マイクで感心しない点は風きり音が酷いことですが屋内・車内なら不満はありません。
車載カメラとしては価格も安価でとても良いと思えます。
撮影時間ですが、ダッシュボードに設置出来るのであれば、録画終了前に
一度ボタンを押してSTOPし再度ボタンを押せばOKですよ。

そんな余裕がない? もっと腕を磨いて下さい(笑

http://www.youtube.com/watch?v=hoLwsMhPzIk

書込番号:12329439

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/06 20:41(1年以上前)

こちらの参照動画(マウンテンバイクで使用)には驚きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11996270/

書込番号:12329993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/12/07 21:26(1年以上前)

お返事遅くなりました。

>天使の時間さん
なるほど、風切り音は車内だと気にならないから問題なしと言う事ですね。
カメラ操作に関しては、車内後部座席の後ろに設置するため、手を伸ばして…
という操作は不可能になります^^;
自分自身の動きも撮る為です。

>tech55さん
マウンテンバイクでの走行で、ここまで見れるとは…。
すごいですね!
やはり、この機種しかないかもしれませんね。

書込番号:12334738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:11件

素人なのでよく分からないのでお聞きします。
HDR-CX550VとDSC-HX5Vの動画の画質はどれほど違いものでしょうか?
分かりやすいたとえをしてくださると有難いです。
(画質だけを比べてです)

書込番号:12322259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 06:09(1年以上前)

訂正:違い→違う

書込番号:12322260

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/12/05 06:44(1年以上前)

>HDR-CX550VとDSC-HX5Vの動画の画質はどれほど違いものでしょうか?

比較したことはありませんが、餅は餅屋でビデオカメラのHDR-CX550Vの方が画質・音質は上だと思います。

書込番号:12322297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/05 09:04(1年以上前)

画質、音声、暗所性能ともHDR-CX550の方が上です。

書込番号:12322609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/12/05 15:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう少し専門的にお願いします。
確かに初心者マークにしましたが、
カメラの話ならついていけます。

書込番号:12323987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/05 15:43(1年以上前)

暗所性能

レンズの明るさ
HDR-CX550 F1.8
HX5V    F3.5

HDR-CX550 ローラクスモード時:3lux(シャッタースピード1/30秒)
HX5V    通常モードのみ。(高感度モードで撮影しても変わらない)

音声と広角歪み
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw

書込番号:12324131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/06 01:36(1年以上前)

HX5V動画は、CX550Vに比べて白飛びと黒つぶれに弱いです。
(一眼動画機も、おなじ傾向があります)

低照度画質でも大差があります。


両機の動画や静止画の画質差は、以下のリンクが参考になると思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100809/1032606/

2万円のHX5V、このサイズで素晴らしい大健闘ですね。
来年の後継機種がとても楽しみです。

書込番号:12327217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/12/06 03:41(1年以上前)

ベイダーRCさん
まさにドンピシャなサイトでした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12327377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/15 09:51(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=eWfhMTf5Who

この映像、Eos KIss X4とHX5VとCX500Vの三台で撮っています。
移動撮影や大仏殿の中では、手持ちでCX500Vを使っています。
それ以外は、かなりの率でHX5Vの映像を入れてあります。特に水面に映る紅葉は、HX5Vです。
HX5Vは、オートのままでは、白飛びしやすいので大抵、-1EVぐらいで使うことが多いです。

感想として、色の彩度は、CX500Vより鮮やかで、塗り絵的で不自然という人もいますが、私は、このカメラの色は、結構好きです。

書込番号:12369966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/12/18 09:11(1年以上前)

秋の奈良、すごくきれいですね。
私は素人なのでcandypapa2000さんの腕前に憧れを持ちます。
ビデオをはじめようと考えたのはカメラ(写真)では撮れないものがあるような気がするからです。
初めはカメラの瞬間的に撮るのとは違い、
身構えないといけないようでなんだか恥ずかしい感じがするのですが早く慣れたいです。

書込番号:12383376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Jawsmdさん
クチコミ投稿数:9件

PMB5.3.01で画像を管理しています。
BuffaloのLS−Q1.0の外付けNASに画像ファイルは保存しています。

PMBをBuffaloのLS−Qを電源をオフにした状態で立ち上げました。
電源をオフにしてあったことに気が付き、LS−Qを電源をオンにしました。
しかしカレンダーに画像がまったく示されなくなりました。

インデックスでも画像は見当たりません。
管理ファイルが初期化されたのでしょうか?

NASに接続している他のパソコンでは、カレンダーに画像が表示されています。
このパソコンでPMBのデータベースを再構築するしか手はないのでしょうか?

画像ファイルが膨大なので、長時間かかりそうです。できるなら避けたいところです。

書込番号:12321072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

コレと防水ケース組合せvsDSC-TX5

2010/12/04 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

DSC-TX5いいな〜 けど、 DSC-TX5はフルハイじゃぁないのか〜

車載撮影もしたいので本命はDSC-HX5V。けどゲレンデで使うのにDSC-TX5いいな〜 けどDSC-TX5はフルハイじゃぁないのか〜
DSC-HX5Vで防水仕様でたら完璧要望満たしてるんだけどな〜・・・考えてるうちに こんなの見つけました!
http://www.dicapac.jp/s_sony.html

DSC-HX5V裸筐体の二回りほど大きくなりますがフルハイビデオカメラと比べてこれくらいなら問題ないです。 

DSC-TX5裸筐体で防水だけどハイビジョン。
DSC-HX5Vに防水ビニール装着仕様でフルハイ。(ゲレンデ以外でもDSC-HX5Vのが静止画動画上です。。よね?)

どっちにしようかまた迷ってしまって・・・ どうすればよろしいか是非アドバイスください!

※今までゲレンデで三洋電機Xacti DMX-CA9してました。失してしまいました・・・

書込番号:12320884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/05 10:01(1年以上前)

私は、スキー場にカメラを持っていきますが、防水はしていません。
普段はカメラをスキージャケットの内ポケットにいれて、撮影するときだけ
取り出して、撮影しています。

吹雪いたときは、ほとんど撮影できないので、撮影しません。

スキー場は、60iの付いたHX5Vの方が被写体の動きの速いものに
対応できるのでHX5Vの方が良いと思います。
それとアクティブ手振れ補正が付いているので、滑りながらでも
撮影しても手ぶれが小さくなります。

書込番号:12322826

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/05 10:57(1年以上前)

防水関係ではOptioW60、FujiF30+プロテクタを持っていますが
スキーで動画には普通のビデオ、静止画用ではF30のみを使っています。
今から仕事さんが言うように吹雪いたときなどは、
レンズに雪がついて使い物にならないので、防水性は気にしていません。
*私自身大雑把な性格なので、その分差し引いて考えてください。

Dicapacですが水中用に使ったことがありますが、
中でカメラが移動したり、黒い鏡筒の部分が動いたりして
写りこんだりするためあまり使い勝手は良くないです。

スキーでは滑り場がら撮影することも多いので
私がスキーで使うために買い足すなら
手ぶれ補正の強力なDSC-HX5Vにします。

書込番号:12323043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/12/05 12:14(1年以上前)

今から仕事さん 返答ありがとうです。
吹雪いたときでも録画したいです。
レンズに雪付着してる画像でも何も記録ないよりいいという考えでザクティもそうして使っていました。
HX5Vは60iなんですね。60iってなんだ?検索したら動きあるもの撮影に30より60が適してることを知りました。
購入知識ありがとうです!

kaz11さん
Dicapaczi操作感想ありがとうです。やっぱり袋の中で動くのですね。。 
Dicapaczi現物触ったことも見たこともなくHPでみてると構造疑問に思ってました。
DSC-HX5Vのほうが手ぶれ補正強力なんですね。

書込番号:12323366

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/05 12:55(1年以上前)

フルハイビジョンにこだわるなら、TX9またはTX7にして
DICAPAC WP-711だったらあまり写りこまないかもしれませんね。
DICAPACを使っていた時に、DICAPACに上からゴムで固定させて使ったこともあります。
ゴムが邪魔で液晶が見にくかったり、操作性が悪かったりしますが、
ケラレはかなり解消されました。

吹雪いたときには、所詮まともに写せないので
緊急対応でいいならDICAPAC&ゴムバンドでもいいかもしれませんね。

先に書いたとおりスキーに防水は必要としていませんが、
私もその他アウトドア用にフルハイビジョン、ステレオの防水カメラの登場を期待しています。




書込番号:12323560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/12/05 14:33(1年以上前)

kaz11さん返答ありがとうです。
TX9またはTX7の理由はレンズが飛び出さない構造だからと想像しました。 自動で顔認識してシャッター切るオプションも使えるので魅力ありますね!

しかし・・・選択できる国に居るのが幸か不幸か迷う〜笑

書込番号:12323906

ナイスクチコミ!0


goronpaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 16:42(1年以上前)

私もこの夏に、TX5とパナソニックFT2とこのHX5Vを迷い、結局HX5Vとディカパックを購入しました。ペンタックスのoptioW60を持っているのですが、動画性能が今ひとつであり、水中やスキー場では不満がありました。
TX5の動画でも十分かなと思いましたが、防水+フルHD動画の新機種が発売された場合に買い換えたくなるという貧乏くさい理由と、optioでもそうでしたが、防水カメラはパッキンを有償で1年ごとに交換が必要になるため、ディカパックで十分と判断しました。
実際、私のoptioW60は1年以内にシュノーケル使用後に故障してしまいました。(無料で修理してもらいましたが。)
前置きが長くなりました。ディカパック使用の感想を書きますが、かなり大きいです。optioW60にもWP711(メーカー非対応ですが)を故障後に水中使用では装着し満足していたのですが、今回はズームレンズ対応のため大きいです。また広角側ではケラレがでますので、少しズームして撮影する必要があります。ケース内で動いてしまうため付属のスポンジをケース内に入れ固定するのですが、今ひとつのため厚さ2cmのスポンジを購入しL字型に切り取り、その上にカメラを固定し使用しています。スキーにも今年はHX5Vを持って行く予定です。
しかし、携帯電話にあるくらいなので防水+フルHDの新商品が出てくれればよいですね。

書込番号:12333554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/12/08 00:25(1年以上前)

goronpaさん 長文歓迎です!

そうですか〜防水仕様でもパッキン定期的交換発生ですね。それなら3000円で防水ケース購入という考えに共感しました。

きっとすでの防水でフルハイ機器デモ機レベルでできてるはずと推測します。。 パナと違って自分とこにソニーは情報入ってこないので推測ですけど。。

書込番号:12335842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/08 12:20(1年以上前)

スキー場や水辺での撮影では、つい撮影スタイルまでもラフになりがちですので、
HX5Vのアクティブ手ぶれ補正の恩恵はとても大きいですね。

TX5など、小さい屈曲光学レンズのカメラは、画質面で物足りないことも多いです。

HX5V用にディカパックを持っていますが、goronpaさんが仰るとおり、いろいろ
工夫が必要です。

HX5V後継機では、ダイビング水深対応の純正マリンケースと、水中画質モード追加が
待望されますね。

書込番号:12337332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディーの色について

2010/12/04 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 dragon55さん
クチコミ投稿数:47件

購入を検討していますが店でゴールドのカメラを良く見るとボディーの色が
一部はげてました。 ゴールドはブラックに比べて色がはげやすいのですか?
また、このカメラに合う簡易型の防水ケースか防水カバーは有りますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12320762

ナイスクチコミ!3


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/04 22:33(1年以上前)

店頭展示品で塗装やめっきがはげるなんて、日常茶飯事ですよ。

ひどい場合にはマウントがもげてたり、ズームが空回りしてたり。

書込番号:12320838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/04 22:34(1年以上前)

塗装の問題に関してはよく知りません、スミマセン

防水ケースではよく↓ディカパックが話題にのぼっていますね
http://www.dicapac.jp/wp_digital.html

書込番号:12320849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が白っぽい

2010/12/02 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:31件

この機種を半年くらい使ってきました。

全自動モードで撮影すると、いつも画像が白っぽくて、荒いです。EV補正を-1〜-2にすればちょうどいいくらいだが、これがモードを切り替えるか電源切るかで戻ってしまうので、結局大量の写真をPCで一枚ずつ修正する羽目になっています。

皆さん教えていただきたいんですが、こんな現象経験したことありますか?何か解決法ありますか??

書込番号:12310143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/02 20:21(1年以上前)

EV 0で撮ると明るめに撮れますね。
おまかせオートは初心者向けで毎回初期化される仕様なんじゃないのかな。
SCNなども同様に覚えてくれませんね。
Pモードを使いましょう。電源切っても前の状態を覚えていてくれます。
EV -0.7くらいで、紅葉など撮るときはオートブラケット(±0.7程度)など使ってます。
ホワイトバランスも変えれるし、Pモードが楽だと思います。

書込番号:12310469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/02 23:22(1年以上前)

このカメラは、他のカメラに比べると明るめですね。
最初は、Pモードで、-0.7に設定していましたが、慣れました。

AUTOモードでは、露出補正は出来ません。

書込番号:12311679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/02 23:28(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

やはり明るめですね。最近はもっぱらPモードでEV-1くらいです。

ついでに欲張りのコメントですが、このカメラ、折角Mモードがあるのに、SやAも付けてくれれば便利だなと思ってしまいます。

書込番号:12311706

ナイスクチコミ!2


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/12/02 23:31(1年以上前)

わかります…私も正直、後悔しています。

書込番号:12311722

ナイスクチコミ!2


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 00:15(1年以上前)

>全自動モード

‥‥というのは、PCで鑑賞するためではありませんねぇ。
L版で紙に印刷すると、アンダー目は汚く印刷されることがあるので、明るめだと不思議とよい感じになったりします。

PCだけで鑑賞するなら、別のものがよいでしょうね。
但し、その時は印刷するときに多少手を加えないと駄目なことがあります。
プリンターにもよるので何とも言えないこともありますが。

書込番号:12311979

ナイスクチコミ!1


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 08:24(1年以上前)

このカメラを使ってみての感想ですが、正直なところ静止画はダメです。
その反面、動画はW端で歪曲はありますが、少しズームするととても良いですね。
この辺はさすが動画のソニーです。それとパノラマも意外と良いと思いました。
従って静止画に重点を置くユーザーさんは他の機種を検討することをお勧めします。

書込番号:12312864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/03 16:32(1年以上前)

スチルカメラとして買うなら、リコーではないですか。
それらに回れば、満足した意見がたくさん聞けると思いますわよ。
わたくしも満足していましたから。

DSC-HX5Vというのは、ある程度割り切って使うのが本筋でしょう。
取りあえず撮れているか、撮れるかどうかどうかという部分では秀逸で、
完璧を狙う、カスタマイズするというのならお門違いなんでしょうね。

そして、白っぽく写るというのは今更書き込むことではないですわ。
周知の事実ですし、納得して買っているのが現状です。

綺麗に撮れるという部分では、Canonが優れていると思いますけど面白くないというのは良く聞かれることですわよ。

書込番号:12314336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/14 23:52(1年以上前)

各位のご返答とアドバイスありがとうございました。
もともと一眼レフのサブ機として購入したもので、補助的に撮っていますが、一眼に慣れたせいかつい厳しく要求してしまったかもしれません。
ちなみに、このカメラ、気にいってる機能はGPSとパノラマ、そしてフルハイ動画機能です。

書込番号:12368735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング