サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

SDHCカード の classについて

2010/11/28 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 sw_1qaさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。

HX5Vで長時間動画撮影する事になり
32GBのSDHCカードを購入したいのですが・・・。


取説ではclass4以上を推奨してますが、
他のクチコミを見てると皆さんの意見はclass6以上がお勧めのようです・・・。
実際のところ、class4でも特に問題は無いのでしょうか?

素人な質問でスミマセンが、宜しくお願い致します。

書込番号:12290688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/28 19:22(1年以上前)

class4でも問題ありません。動画でも大丈夫です。

書込番号:12290698

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/28 19:29(1年以上前)

class4でも大丈夫だと思いますが、class6以上のほうが安心できるのではないでしょうか?

書込番号:12290738

ナイスクチコミ!0


スレ主 sw_1qaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/28 19:57(1年以上前)

早速のご回答有難う御座います!

さらに質問で申し訳ありませんが・・・。

じじかめさんの仰る安心というのは
転送速度が早いに越したことは無いという点での安心という事でしょうか?
若しくは、例えば長時間の動画撮影をした場合にclassが低いほうが
データが壊れやすい等という事もあるのでしょうか?

ホント、素人でスミマセン・・・。





書込番号:12290875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/28 20:02(1年以上前)

参考例がございますが・・・
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/ipm_chart.html

注意書き
連続撮影できるのは1回の撮影あたり(AVCHDモード)で約29分、(MP4モード)で約29分または最大2GBです。
※ 記録できる枚数および時間は、撮影状況によって異なる場合があります

当然読み込み速度の速いまた書き込み速度の速いクラスIが良いです。 無くしてアレッ、アレッとならないよう

http://kakaku.com/item/K0000043824/を数枚か

http://kakaku.com/item/K0000043823/を2枚かが良いでしょう。

書込番号:12290920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/28 20:41(1年以上前)

データー破損等のリスクを避けたいのなら、東芝、サンディスク、からの選択になります。
(パナは価格が高いので候補から外しました)

これらのメーカは、クラス4ながら書込み速度が10MB/秒程度はあるので、十分な性能と
言えます。クラス4以上から選べば問題ありません。おすすめは、海外パッケージ版で
お安い東芝(class10)。クラス4とほぼ値段が変わらないのでコスパは良いです。ただ
通常使用において、クラス4とクラス10の速度の差は体感できません。32GBは発売されて
ないので16GB2枚。http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000018/order/

破損トラブル覚悟なら、トランセンドやシリコンパワーなどお好きな安いブランドで
いいでしょう。これらのブランドは転送速度がそれほど速くないのでクラス6以上から
選びましょう。

書込番号:12291144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/28 21:20(1年以上前)

今現在市場ではClass6やClass10が主流です
流通量の少ないClass4をわざわざ買う必要もないかと・・・
値段的にも驚くほど違うわけでもないし、激安メーカーのClass4はClass4の速度基準を満たしていない場合もあります
そんなカードの場合、動画録画中に転送速度が追いつかずに止まってしまう場合もありますので注意してください

書込番号:12291400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/28 21:27(1年以上前)

32GB出てますよ

http://kakaku.com/item/K0000043822/

SDSDX3-032G-J31A (32GB)
      ↑のJが付いていないと日本国内保証なしですのでお気を付け下さい。

書込番号:12291462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/28 21:29(1年以上前)

あとは電源確保しましょう。 予備電源。

書込番号:12291470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/28 22:03(1年以上前)

クラス6以上が良いよ! 動画撮影時、動画停止する時に、記録中と表示の時間が違います。ちなみに、クラス4だと記録中と表示が消えるのに4秒以上かかります。クラス6だと2秒位です。 実験済です。 参考まで!

〔実際のところ、class4でも特に問題は無いのでしょうか?〕問題は無いです。

書込番号:12291739

ナイスクチコミ!0


kaze-yuraさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 風に揺られて 

2010/11/28 23:29(1年以上前)

5月からトランセンド Class6 16GB 使ってますが、カードトラブルはありません。

32GBをHX5Vの動画撮影で使う場合、バッテリーは最低4個必要になりますよ。

過去スレより引用
「1動画の連続撮影時間は約29分。バッテリーのフル充電で約1時間(29×2)」

つまり、バッテリー1個では8GB分しか撮れないのです。
自分の場合は、バッテリー(ロワ製)を追加購入し、常に1個の予備バッテリーを持ち歩くことを前提に、16GBを選択。

これで、動画撮影だけなら2時間分です。

撮影時間当も考慮して、選ばれるといいです。

トランセンドならAmazonで安く売っています。

書込番号:12292401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/28 23:53(1年以上前)

トランセンドのメモリ良いですね! 私もクラス6の16GB2枚有りますが、ノートラブルです。 TX7・TX9・HX5V と使用してますが、問題ないです。スピード早いし。お買い得だし、お勧めです。

書込番号:12292558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/11/29 04:58(1年以上前)

class表記されてるカードですが、必ずそのclassの速度を保証するものではないようです。
特に書き込んでいって、容量が増えると読み書きで遅くなるというのもあり、価格が僅差なら
class4よりclass6の方がいいです。
それと上記のスピードですが、多少はメーカーで差が出て来る可能性も高く、格安のは避ける
方がいいでしょうね…
データの破損の確立からも格安のは避けるべきでしょう…
信頼性を買うという意味で、出来るだけ有名メーカを選ぶ事をお勧めします。
やはり開発メーカーである、東芝、サンディスク、パナですね。
あとは家電量販店で売ってる物であれば、それなりの信頼性があるから扱ってるんでしょうから
選んでもいいと思います。
あと、ここで評価の高いものを選ぶという事ですが、トランセンドくらいしかないのが現状でしょうか?

というか32GB買う心配より、電池の追加をする心配の方が大事だと思いますが…
16GBでも予備が必要でしょうし…
16GBを買って、32GBとの差額で電池購入もいいかと思います。

書込番号:12293327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/30 14:45(1年以上前)

sw_1qa 殿こんにちわ

α55にて最近動画の楽しさをちょっとちょっと実感している者です。

記録カード選びって格好大変ですよねぇ〜! あまり聞き覚えのないメーカー名や、同じ容量・書き込みスピードなのにかなりの価格差が有ったり、それでいて重要なパーツだったり!


個人的な見解ですが8GB容量もしくは頑張って16GB容量を複数枚、できればクラス10、SanDisk社製・Pana社製・Transcend社製をお勧めします。っていうのも使用したことがあって尚且つ不具合に遭遇したことのない製品だからです。複数枚持つことで不慮の事故・事態も防げる場合が多く、クラス4程度でも書き込みにてもたつくことがないとは思いますが、心情的にまたお財布が許すならばクラス10を強く勧めます。
最初の書き込み通り32GBカードでも全く問題はないのですが、取説P65に連続撮影時間以上8GBカードで2回分記録できそうですし・・・

動画記録の場合書き込み速度が遅いとカメラ本体のバッファが一杯となり強制的に撮影中断や書き込みエラーとなるのではと推測されます。(ごめんなさい実際にそのようなこと経験ありませんので)ですので最初の書き込みのご質問では条件付きで「問題ない」とお答えします。
また2度目の書き込み中の答えは上記のとおりの症状が起こりえますのでクラス番号が多い方がよろしいかと・・・ただ文中のデータが壊れるまたは壊れやすと云ったことはないです。

記録媒体を購入するとき「知らないメーカーのクラス10より知ったメーカーのクラス4」って言われているとかいないとか(笑)
(駄文失礼)

書込番号:12299676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 honeybirdさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。現在デジカメの買い替えを考えています。
今使っているのがSONYのT-30で、ズームが物足りないと感じているためです。
主な用途はディズニーリゾート(シーが多いです)でのショー(8割日中、その他室内)の撮影です。
室内は暗いですがキャラクターにはスポットライト等当たっており、
これをうまく録れたらいいなとも思っています。

先日店頭でこちらとTZ-10の両方を触ってみたところ、ほぼHX-5Vに傾いていた気持ちが揺らぎました。
どこかというと、連写後の保存速度です。

サイズ10M(TZ-10は12M)毎秒2枚程度の設定にして5枚ほどの連写をして比べてみたところ、TZ-10はすべて保存するのに2秒程度の待ちだったのに比べてこちらは一枚1秒以上かかっていたような気がします。
ただ、店頭で借りたカードが普通のSDカード(マイクロSDをアダプタに入れたもの)だったので、SDHCカードのクラス10等とは速度が違うものなのかと思い、
こちらで質問させていただいた次第です。

あと気になったことは被写体ブレの有無です。なんとなくこちらの
ほうが被写体ブレが少ないような気がしたのですが、これはどうなのでしょうか。

動画も録ることはありますが、パークに行った日に1度録るくらいで、
主にパソコンでの再生しかしないため、そこまでこだわってはいません。
ただ、以前拝見した比較動画でこちらの手ブレ補正にはかなり惹かれました。
やはりショー中ずっと持っていると手ぶれも発生してくるので…。

連写をして録っても正直数あればどれか当たるだろうという
撮り方ですし、これを機にちゃんと狙って撮れるようになるべきなのかも
しれませんが、未見のショーなんかだと動きもわからないしな…と色々考えてしまいます。
今までSONYを使っていたこともあり、店員さんにもこちらをおすすめされたのですが、
連写のことを考えると悩み始めてとまらなくなりました。

質問ばかりで申し訳ありません、アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:12288451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/11/28 13:32(1年以上前)

1)連写後保存について
 遅いですよ。東芝のクラス10で10コマ撮影後、保存時間が15〜16秒くらい。遅いSDでも17秒くらい。
 メモリスティックだと倍くらい速いという話も聞いたことがあります。

2)被写体ブレについて
 これはどれだけシャッタースピードを速くできるかであって、撮り方次第でしょう。
 カメラ任せで被写体ブレは防ぎきれません。撮る人の意識が大事です。
 Sモードでいろいろ変えながら撮りたいならTZ-10。ただし高感度に弱いので使用には注意。
 オートやPしか使わないのであれば、高感度に強いHX5Vの方が安心感はあります。

画質に関しては、個人的感覚が強いものなので、イメージ化したらこんな感じでしょう。
       屋外   暗い所
HX5V  ○/△   ◎/○
TZ−10  ◎     △/×

書込番号:12289168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 honeybirdさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/29 10:17(1年以上前)

お〜くてぃさん、お返事ありがとうございました。
昨日あれから実際に店舗に見に行き、色々悩んだ結果、こちらのHX5Vにしました!
やはり触ってみて、暗所に強いというのを実感しました。
連写は割り切って使うか、一瞬を逃さず撮れるよう腕を磨いていこうと思います!
これから設定等いじってみて、使いこなせるようにがんばろうと思います。

ちなみにカメラのキタムラで週末価格ということで23,000円、
以前のカメラを下取りしてもらって5年保証付きで21,000円でした。
ずっと悩んでいましたが、やっと決めることができてうれしいです。
本当にありがとうございました!

書込番号:12293853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/11/29 20:32(1年以上前)

行動が早いですね。決めることが出来てこっちも嬉しいです。
5年保証付きなら随分やすいですね。
楽しい写真をいっぱい撮って下さい。パノラマとか面白いですよ。

書込番号:12296132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2010/11/26 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

この機種の購入を検討しています。
一緒に外出時の持ち運び用にカメラを入れるケースも購入したいのですが、
どれが良いのかいまいち決めかねています。
この機種を買われた方で、おすすめのケースがありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:12280453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 23:03(1年以上前)

このカメラを買ってはいませんが、純正ケースをおすすめします。

書込番号:12280473

ナイスクチコミ!3


yu-ta.comさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 01:11(1年以上前)

私はこれ↓を使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg009/
予備のSDカードも入れられて便利ですよ。
ファスナーも防水になっていますし。
予備バッテリーも入れられれば最高ですが…

書込番号:12281311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/27 01:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私は前のカメラからの流用でコレ使ってます↓
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103030004/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8xMjAxMDAv

カメラ収納部はHX5Vにはちょうどいいサイズです
外側ポケットに予備バッテリー、予備SDHC、眼鏡拭き等が入れてます
動画を撮る事が多い私には予備バッテリーは必須です

書込番号:12281448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/27 10:12(1年以上前)

ハクバのPIXSHELLというケースを使っています。
セミハードタイプなのはいいのですが、ケースとしてはゴツいです。

書込番号:12282485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 10:55(1年以上前)

以前、こんなケースも紹介されていたと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187242904

書込番号:12282683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/11/27 15:18(1年以上前)

機種不明

私は,前述の「ZEROSHOCK」シリーズのデジタルカメラケースの薄い方を使っています。

WEB上では,非対応になっていますが,ぴったり入るのでこちらの方がしっくり来るかとも思います。


http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg010/

書込番号:12283795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

動画の連続撮影時間

2010/11/26 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 demilさん
クチコミ投稿数:15件

公式ページにはAVCHDは29分、MP4は29分または2Gと記載されているのですが、この2Gというのがよくわかりません。
MP4の最高解像度は2Gでは29分も入らないが、2Gを超えても29分までとれる。
そしてHD画質なら29分を超えても2Gまでなら切れずに録画できるよ。ということなのでしょうか?
実際にお持ちになっている方、よろしければ教えてください。

書込番号:12279736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/26 21:18(1年以上前)

素直に読めば、「または」と書いてあるので、どちらかの条件を満たした場合には停止するでしょう。

書込番号:12279768

ナイスクチコミ!0


スレ主 demilさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/26 21:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ということはどうがんばっても29分以上はとれないと言うことでしょうか?

書込番号:12279912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/11/26 22:11(1年以上前)

EUの関税に縛りで
800x600、30分以上、24fps以上を全て満たすと
ビデオカメラとされ、関税が高くなるので
30分未満にしています。

書込番号:12280100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/26 22:14(1年以上前)

>ということはどうがんばっても29分以上はとれないと言うことでしょうか?

それ以外に解釈のしようがないかと。

書込番号:12280120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/26 22:33(1年以上前)

EUでは800×600ピクセル以上、23fps以上、連続撮影時間30分以上という3つの条件を満たすカメラは「ビデオカメラ」とみなされ関税率4.9%が適用されます(デジカメ自体は無税です)。それを回避するための仕様ですね。日本では関係のない話ですがEUでの販売も考慮して各国共通の仕様にしているのでしょう。

1データの記録容量上限が2GBというのは最近のビデオカメラでも同じです。本家ビデオカメラでは実際2GBを超えても連続記録できますが、記録データ自体は2GBで分かれています。HX5Vでは2GBに達した時点で録画終了します

なので、2GB/29分どちらかの条件に引っかかった時点で録画は終了しますよ

書込番号:12280254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/26 22:57(1年以上前)

AVCHDとMP4の記録方式に関係なく最大で29分までは連続して撮影が可能である。
MP4の場合は、ファイルサイズが2GBまでに制限されているので、
29分以内であっても2GBを超える時間の撮影は出来ない。

のように解釈してください。

書込番号:12280431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/26 23:00(1年以上前)

29分後に録画解除した後、もう一度録画ボタンを押せばまた29分撮れますよ!
(バッテリ−も29分x2回分くらいは持ちます)

どうしても29分以上連続撮影したい理由でもあるのでしょうか?

書込番号:12280449

ナイスクチコミ!0


スレ主 demilさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/26 23:42(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます_ _

関税の関係で29分以上は無理ってことですね・・・
わかりやすい説明ありがとうございます。

ここで少し疑問なのですが、TZ10などのAVCHD Liteは確か無制限だったと思うのですが、これはどうなるのでしょうか?

書込番号:12280766

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/27 01:42(1年以上前)

TZ10は仕向け地ごとにその点の仕様を変えている為です。
国内向けには制限無し、EU向けには制限有りという様に。

HX5Vではそれが無くどこ向けも同じ仕様の為
本来制限の必要の無い国内向けにまで制限が掛かってしまっています。
何とかして欲しいですね。

書込番号:12281444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/11/27 17:31(1年以上前)

さて?
29分というのは、録画を開始してから自動的に停止するまでの連続撮影時間ということですが、この辺は理解されていますでしょうか?

録画開始、停止を繰り返せばSDメモリもしくはメモリスティックの容量がいっぱいになるまで、何時間でも撮影できることは理解されていますでしょうか?

撮影する被写体にもよりますが、連続29分というとかなりの長時間です。
運用会や発表会などイベントで区切りがあるものであれば、当然撮影を一時停止しますから連続29分の制約があったとしても、そんなに不便を感じることはありません。

書込番号:12284381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/28 22:11(1年以上前)

29分連続で撮影すると、本体がかなり熱くなりますね! 電池も熱い! 保護回路も含めての制限かな? 関税も?

書込番号:12291818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っていますY(>_<、)Y

2010/11/25 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

6年くらい前に購入した、フジF420が駄目になり新しいコンデジを探しています。
使っていたフジカメラで夜景撮影がうまく出来なく、シャッタースピードも遅かったのでこの辺を重視して、夜景が素人でもブレなく(少なく)キレイに撮影でき、昼間屋外はおまかせモードできれいに撮影できればいいかな!と考えています。
撮影後はL判程度の印刷で観賞を楽しむくらいです。予算2万弱まで、出来たら軽量に近く薄ければ言うことなしです。

被写体は主に「夜景」「昼間屋外」「人物」です。

候補にして悩んでいるのは
ソニーHX5・・夜景はいいのですがゴツいし重さが気になり。
パナTZ10・・重さ、夜景があまりよくない。

で、決めかねています。

これ以外で要望に近い機種があったら教えていただけないでしょうか。









書込番号:12275681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/25 23:59(1年以上前)

HX5VもTZ10も実物はスリムコンパクト機と比べると結構デカイですけどその辺は大丈夫でしょうか?
大きさが大丈夫なら、夜景重視なら手持ち夜景モードのあるHX5Vですね
日中屋外でしたらTZ10の方が良いですけど、手持ちで夜景は厳しいでしょうね
もう少し小さい機種が良いならSONY WX5が良いかも

書込番号:12275882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 01:05(1年以上前)

CTUロス支局長さん早々のお返事ありがとうございます。
個人としたの好みはボタンの操作性、デザイン、色などからパナなんですが、夜景に弱いと言う点で決断しかねていました。

WH5は色も5色ありますね。

素人の手持ち撮影で三脚は使わないと思います。
その辺WH5の夜景撮影は大丈夫でしょうか?

書込番号:12276206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/11/26 01:41(1年以上前)

今迄お使いのフジF420は、ズーム比などを見ると、次のようになっているようです。有効画素数 310万画素。撮像素子 1/2.7型 スーパーCCDハニカム HR 原色フィルター採用
最大記録画素数:2816×2120(600万画素) レンズ フジノン光学式3倍ズームレンズ
焦点距離 f=5.6mm〜16.8mm(35mmカメラ換算36mm〜108mm相当)絞り 開放:F2.8〜F4.8、
 
 この程度の性能で良いのであれば、チャチャっぺさんが候補にされた機種は、ズーム比が大きいので大型で重くなってしまいます。ズーム比が5前後の機種を選定されたらいかがでしょうか。
 

書込番号:12276350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 02:22(1年以上前)

ringou隣郷さん返信ありがとうございます。
当初デジカメを使うのが初めてだったのもあり機能より操作性を重視してしまいました。
その結果夜景撮影が・・・(泣)

パナFX、ZXあたりで夜景がキレイに撮影出来たら即買いなんですが・・。

設定数値等変えればそこそこ!とはいかないのでしょうか?

書込番号:12276454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/26 05:21(1年以上前)

夜景の撮影を重視されるならWX5しかありません。
HX5Vより小型軽量で明るいレンズが付いていますので気軽になんでも写せます。
一押しのカメラだと思います。

書込番号:12276616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/26 08:52(1年以上前)

日中より極端に光量の少ない夜景を撮る場合、カメラはより光を取り込むためシャッター開放時間を長く取ろうとします
シャッター時間が長くなると当然手ブレします
手ブレを防ぐためには三脚に乗せれば解決しますが、三脚が無い場合(手持ちの場合)は
ISO感度というのを上げシャッタースピードを稼ぐしかありません
しかしISO感度を上げると撮った写真がノイズまみれになります
パナソニックの機種はISO感度を上げたときノイズが出やすい傾向にあるようです
SONYのWX5、HX5V、TX5、TX9には裏面CMOSという暗所に強いセンサーが搭載されており(旧機種TX7、WX1、TX1も)
さらに手持ちで夜景を撮る場合は高速6連写を行い、ノイズを打ち消しながら6枚の写真を合成して撮ってくれる
手持ち夜景モードという便利なモードがあります
更に言うとHX5Vと比べるとWX5のレンズは明るいので、夜景撮りには有利です
高倍率に拘らないなら手持ちで夜景を撮るならWX5が最も有利だと思います

書込番号:12276987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 12:10(1年以上前)

夜景を撮るならソニーをおすすめします。特にWX5は綺麗に撮れますのでおすすめします。

書込番号:12277606

ナイスクチコミ!1


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/11/26 13:23(1年以上前)

DSC-HX5Vを持っていてDMC-TZ10も使った事がありますが、総合的に見てDMC-TZ10の方が使いやすく画質もイイです。DSC-HX5Vは輝度が高いのかザラついた感じになるのと色が実際と写真とでは違います。動画もDSC-HX5VはフルですがDMC-TZ10の方が良かったです。
DMC-TZ10の方が表現力が高いかと思います。
DSC-HX5Vはデザインだけはイイんですが、デジカメとしては期待を裏切られました。

書込番号:12277919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 14:31(1年以上前)

わたしはデザインでもTZ10がいいと思います。

書込番号:12278139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/26 17:37(1年以上前)

機種不明
別機種

添付1

添付2

こんばんは。

>L判程度の印刷、夜景、予算2万弱まで、軽量に近く、薄ければ・・・

ありました、WX5です。
Yシャツの胸ポケットへすっぽりです(笑)

添付1は筑波山での紅葉をHX5Vにて撮影したものです。
コンデジですとピントを外した部分の表現がきつく、どうしても添付のように
絵具が飛び散ったような感じになってしまいますが、気にならないのであれば
WX5だともう少し精細感のある描写をしてくれます。

添付2はたった今、自宅の窓を開けて周りをWX5のプレミアムモードで夕刻
撮影したものです。
1/8秒にしては充分なピント感だと思うのですがいかがでしょうか?
3〜6枚の多段露光をし、より良好な写りのものを1枚に集約してくれるモード
との事で夜景撮りには威力を発揮してくれるのでは?と思います。

私の場合、静止画撮りには利用しておりませんし、もっぱら動画面で活躍して
もらっていますが、その点ではとても満足して使っております。

書込番号:12278742

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/26 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TZ10の投稿画像を見ただけの判断になりますが、HX5Vが良いように思います。
4枚目はレストランのガラス越しに20倍ズームで写しています。
3枚目は車中からガラス越しです。

私の勧めで姪がWX5を購入したので見せてもらいました。液晶画面で
見ただけですが確実に正常進化しているようでした。
ズーム倍率よりも夜景重視の場合はWX5をお勧めします。

書込番号:12279680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 22:24(1年以上前)

みなさん素人&機械オンチの私でも解りやすいご説明、参考写真ありがとうがざいます。
とても参考になりました。

「WX5」バッテリーの持ちの悪さが気になるところですが、気になってきました。

何かを妥協しないと決められないんだな・・Y(>_<、)Y と痛感。

購入前に借りられたら(貸し出しみたいな)いいのにな!

書込番号:12280194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/26 22:31(1年以上前)

借りることは多分できないでしょうね。

書込番号:12280244

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/26 23:26(1年以上前)

WX5は確かに明るいレンズですが、ズームすると暗くなります。
F値だとWX5の5倍ズームはHX5Vの10倍ズームより暗くなりますので、
どの程度ズームを多用されるかによって変わります。

それとレンタルでしたらキタムラでやってますよ。
HX5Vはありますが、WX5は無かったような。

http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:12280645

ナイスクチコミ!0


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/26 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

WX5の追加バッテリー(もちろん純正)はamazonで3,618円です。
WX5+3,618円の価格でバッテリーが2倍長持ちして、WX5相当の夜景が撮れるカメラは
現段階では存在しないと思います。

2個パックだと単価はさらに安いですよ。2個も不要ならヤフオクで売ればよいのです。

上記の条件に最も近いのは1世代前のWX1だと思いますが、昼間の画質に癖があるので
WX5のように万能ではありません。割り切れるならお勧めです。
WX1手持ちで撮った夜景を添付します。2枚目は肉眼では真っ暗、3枚目も前方の照明が見えるだけで
付近は真っ暗でした。(HX5Vではピントが合いませんでした。)
これよりも優れているのはWX5だけではないでしょうか。

書込番号:12280725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 23:59(1年以上前)

kimifujiさんお返事ありがとうございます。
キタムラでレンタルやってるなんて知りませんでした。情報感謝します。
でも、試してみたいWX5、TZ10がない!?
店舗によって違うのでしょうか?近隣店舗で確認してみようかな。

tech55さん参考写真ありがとうございます。
こんなにキレイに撮れるんですね。

予備バッテリー5000円くらいするのかと思っていました。ちょっと安心。

書込番号:12280884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生について

2010/11/25 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 pergoraさん
クチコミ投稿数:2件

DSC-HX5Vを購入し、AVCHDの動画をPMBでパソコンに取り込み、再生すると昼間の光が
チカチカして非常に見難い状態です。これはパソコンの性能のせいでしょうか?
カメラに問題があるのでしょうか?
この映像をAVCHDでディスクに焼き、同じパソコンに入っているパナのHD Writerという
ソフトで再生すると光のチカチカは見られません。
ご意見をお願いします。

パソコン
OS VISTA
CPU CORE2 DUO E4500
メモリ 2G
グラボRadeonHD2400PRO?

書込番号:12275568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/26 01:19(1年以上前)

mtsファイルをフリ−ソフトのSplash LiteやGOM Player で再生しても同じ現象になりますか?

・Splash Lite
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/splashlite/splashlite.html

http://mirillis.com/en/products/splash.html

・GOM Player
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:12276267

ナイスクチコミ!0


スレ主 pergoraさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/27 00:04(1年以上前)

あややばばさん

Splash Lite では表示できませんでした。
GOM Playerでは光のチカチカ(明るく/暗く)
は見られませんでした。
ソフトで違うということはあると思うのですがメーカーのソフトで
見ずらいのは?と思いますが設定等があるのでしょうか?

書込番号:12280927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/11/27 10:45(1年以上前)

動画問題なければ、YUTUBEにアップしてもらえませんか。

サンプルを見ると皆さんの意見が多数聞けます。

書込番号:12282630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング