サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生・編集について

2010/11/23 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

先日購入をいたしました。
動画を撮影しましたが、PCのスペックが低いため、DVD用には変換ができましたが、PMBでフルハイビジョンの動画はコマ落ちして見れません。
そこでPCの購入を検討をしております。
以前のクチコミ等を見ますと、core-i7でないとダメなようですね。
i7とi5とでは価格差があり、もし可能でありましたらi5で再生、編集ができればと思います。

i5で動画の再生・変換等をされている方はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12263201

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/23 19:12(1年以上前)

厳密にはi7でも微妙にコマ落ちしますよ。。(専用機と比べてですがf^_^;)
通常OSは並列処理するので‥

他の処理をまったくしない様な設定が出来れば
コマ落ちを防げるとは思いますが‥

書込番号:12263287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/23 19:20(1年以上前)

i5でも行けるんじゃないですか?
再生に関してはハイスペックなCPUより、GPUに動画再生支援機能がある方が有効かも。
最近のGPUなら大抵付いてるのかも知れませんが。

書込番号:12263339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/23 19:53(1年以上前)

Windows 7  i5 のパソコンを使用しています

再生とPMBを使っての 編集と WMVへの変換は問題なく行えています

DVDに焼いたことがないので、これが出来るスペックなのかは分かりかねます


書込番号:12263521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/11/23 21:40(1年以上前)

機種不明

Core2 2.8GHzの低スペックでも快適なのは?

PCでのハイビジョン動画(AVCHD)の再生ってCPUじゃないですよ。
物を言うのはビデオカードです。

私の環境は画像の通り。

そして、このカードです。今じゃこのカードもかなり古いですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416046/SortID=7472006/

今では低スペックなPCですが、ストレスのないスムーズな動画再生環境です。

みなさんきっとノートPCを選択されるのでしょうが、拡張性がないノートPCでは
Core i5をを選択してもPCのトータル性能によってはスムーズな再生は厳しい場合も
あるでしょう。
ノートPCでもファイナルファンタジー14のオンラインゲームがストレスなくできる
ぐらいのグラフィック性能がないと満足いく環境ではないかもしれませんね。

Windows7が動くデスクトップ環境と15,000円くらいのビデオカードで十分です。

書込番号:12264298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/24 00:38(1年以上前)

編集するには
最低でもCore i7 620M (2コア)以上が必要です。
(GPUがないとかなり苦しいです:実感しています!)

・快適に編集するには
 Core i7 870 (4コア)+ GPU (NVDiA Ge Force) が必要です。

最近はNote PCでもGPU内臓モデルがでてきているので、GPUは必須で選ぶことをお勧めします。

書込番号:12265730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/24 00:58(1年以上前)

Core i7 720QM(クアッドコア)+Radeon HD 4570(512MB)のノートですが再生はストレスなく行えています
編集はしたことが無いのでわかりません(^_^;)

書込番号:12265818

ナイスクチコミ!0


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/11/24 12:35(1年以上前)

core-i7とかの問題ではないと思いますよ。
iMac MB418J/A
Core 2 Duo
4GB
640GB
GeForce 9400M
EDIUS Neo 2 Booster
私はこちらで一通りできてます。

書込番号:12267244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/24 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

動画の視聴やPMBを使った編集程度だったらi5搭載機でも充分だと思います。
参考に自分の環境とPMBの推奨環境は画像の通りです。
たまに動画がカクカクしますがストレスがあるほどではありません。
自分はやっていませんがPMB以外で編集するとなるとちょっと厳しいのかもしれません。

書込番号:12270406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/26 22:06(1年以上前)

アドバイスをして頂いた皆様

色々と教えていただきましてありがとうございました。
今健康しておりますパソコンはDELLでデスクトップのi5かi7です。
グラフィックボードはオプションでグレードアップをしてi5なら予算の範囲内になりそうです。

新機種が出るタイミングで旧機種で安く買おうとかも考えております。

書込番号:12280069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/26 23:16(1年以上前)

一番大切なポイントはGPU(グラフィックボ−ド)有りにすることですが、
パソコンを新調するなら思い切ってCore-i7 にしたらどうでしょうか?
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/s1=29/

書込番号:12280571

ナイスクチコミ!0


KOMATTERUさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 18:13(1年以上前)

スレ主さま
私はこのカメラを買ってから撮影画像の編集処理結構沢山やりました。
意見ではなく私が実際にやった体験だけ述べます。

私のPCは i5 670 RAMは4GB(XPなので無駄になっていますが)グラボはつけていません。
マザボはギガバイトのGA-H55M-S2H です。HDは1TBです。
何とか言うインテルのテクノロジーでグラボはなくて良いとされていますので・・・

SDカードからAVCHDフォルダーをPCへコピーします。
再生する場合はゴムプレヤーでSTREAMフォルダー中のMTSファイルを直接読みますが、私の目には画像音声とも普通に見えます。
ただ高速で動く画像では液晶ディスプレーの為かブレるような気がします。

編集にはPMDはお粗末なのでPowerDirectorにMTSファイルを取り込み編集します。
エンコードはSDカードをリーダーに挿してAVCHD形式で出力先に指定して処理します。
エンコード時間は30分程度の動画の場合、40〜50分程度、エンコード中のCPUの稼働率は90%前後です。

ハイビジョン画像をPC上で再生しても価値が少ないのでエンコードしたSDカードはカードリーダーが付いたAVCHD対応の大画面テレビでそのまま鑑賞しています。もちろんゴムプレーヤーでPC上再生も出来ます。

保存にはSDカードへ出力したAVCHDフォルダーごとHDへコピーしておきます。

今までの所では特に不便や不都合は遭遇していません。

スチルカメラの付属機能ですから厳密なことは考えていません。

書込番号:12284599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/11/29 12:46(1年以上前)

KOMATTERUさん>
 グラボがあるともっと快適になりますよ。

BON吉さん>たまに動画がカクカクしますが
 この現象は私の環境下では皆無です。
 Windowsエクスペリエンスインデックスが3.5ですが、一番最低なのはグラフィックス関係ではないでしょうか?

私の評価値は5.8でCPUはBON吉さんより劣っており、この5.8はハードディスク
評価です。その他は、全て6以上の評価値です。


この評価はあまり皆さんは気にされないかもしれませんが、Windowsそのもののパフォーマンスはさることながら、かなりパワーを使う処理などには基準としてかなり役に立つものと思います。

やはりグラボが買えるならば、絶対に買った方が後悔しないと思います。Windows自体のパフォーマンスも良くなりますし。

参考まで

書込番号:12294323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX DMC-TZ10 と 迷ってます

2010/11/23 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

こんにちはタイトルに書きましたように LUMIX DMC-TZ10 との購入を迷っています。
家電量販店の方が DSC-HX5Vを一押しで薦めてくれました。動画の画質は特にフルハイビジョンにはこだわっておりません。
DSC-HX5Vを購入した場合ですが動画を家庭内にあるディーガで仕様したいと思ってます。録画したSDカードをさせば簡単に再生やHDDに保存できるものでしょうか?
DSC-HX5Vの静止画は画素数が少ないけどとてもきれいですと言われました。実際に使われている方ご教授ください



DSC-HX5V AVCHD

書込番号:12260621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/11/23 10:58(1年以上前)

ビエラ、ディーガを所有しており、パナソニックのTZ-7からHX5Vに乗り換えたものです。
普通にSDスロットに挿入し、SDカード用の画面を開けば、動画、静止画とも普通に見られます。
動画に関して言えば、さすがフルハイビジョン!とだけ申し上げておきます。

書込番号:12260795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/11/23 11:04(1年以上前)

 Digaの型番を書かれていませんので確実な回答ができません。
 Digaは結構アナログ放送時代から古くからある機種名ですのでかなり多くの機種があります。
 動画フォーマットをAVCHDとした場合、AVCHD対応となっているここ最近のDigaならば動画をSD経由で内蔵HDDコピー後に再生等可能です。
わたしは、AVCHD 対応のDiga XP12とブルーレイDiga(250Gの製品) を所有していますので TZ7の購入を検討しましたが、特にバッテリ問題で購入を躊躇している間に HX5V TZ10が出てきましたので Panaは見捨てて HX5Vを購入しました。
 TZ7/10はバッテリ問題がありますが、HX5VはメディアをSD対応として汎用性が高まり わたしはレコーダーはPanaですが動画デジカメはSONY/HX5Vとなりました。 完全にPanaがSONYに食われた状況となっています。
 本当に、SD対応、AVCHD対応なので撮影したSDをDigaのSDスロットにいれてHDDにコピーすればPCレスで簡単に観賞できるのは便利です。
 PCにコピーしても結構スペックがないとAVCHDの再生はこま落ち等で十分できないことを考えると Digaは便利です。
 TZ10が底値になったときに買おうかなと迷いましたが、AVCHD Lite なのを思い出しパスしました。
 現在 TZ10が高くなりHX5Vと変わらなくなってしまっている状況ですので、どちらを選択するかは迷う必要がないのでは?
 TZ10が静止画が多少いいのと、GPSの性能がいいようですが
 動画はAVCHDフルのHX5Vが断然いいという声と、TZ10のGPSはバッテリ消耗が激しいのでoffにしているという声をよく聞きます。
 以上 HX5Vユーザーで、TZ7/10の購入はパスしたユーザーの声でした。

書込番号:12260825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/23 11:12(1年以上前)

日中屋外の静止画ならTZ10>HX5V
HX5Vはややザラつきが気になります・・・
価格コムに挙がっているサンプル等で確認してください
http://kakaku.com/item/K0000081195/photo/order=all/
http://kakaku.com/item/K0000083223/photo/order=all/

手持ち夜景撮影や屋内での撮影ならHX5V>>TZ10

動画はよくわかりませんが
暗い場所での動画撮影はTZ10>HX5Vだそうです

書込番号:12260859

ナイスクチコミ!2


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

2010/11/23 11:13(1年以上前)

あつこうさん、あんばらさん早速のお返事あわりがとうございました。ディーガはBW680です。特に相性は問題なさそうですねありがとうございました。検討します。

書込番号:12260869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/23 12:25(1年以上前)

TZ10がいいと思います。

書込番号:12261227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/23 14:57(1年以上前)

過去スレに同じような書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=12139955/

スレ主さんの用途が不明なのでどちらが良いとは言えませんが、
使用者の意見をまとめると下記のようになるようです。

・HX5V:暗所の静止画、明所の動画、スイングパノラマが〇
・TZ10:明所の静止画、暗所の動画、動画の音声が〇

書込番号:12261985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/23 17:31(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ10 とDSC-HX5V、両機種買って使ったみた感想です。

DSC-HX5V
動画はさすがSONY、フルハイビジョンで歩き撮りも言うことなしです。
音質が悪いのはいただけません。
写真の色調は「?」が付くことが多いです。

LUMIX DMC-TZ10
動画はフルハイビジョンではありませんが、ハイビジョンとして十分きれいだと思いますし、
HX5Vと比べたら音質の良さを実感できます。
写真の画質は、両機種比べたらパナソニックの方が自信を持ってお勧めできますね。

今は手元にはHX5Vしかありませんが、TZ10の後継機がフルハイビジョンで出たら、購入しようと思います。

書込番号:12262696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/11/23 21:52(1年以上前)

静止画のみでDSC-HX5Vを使っていますが歪みに我慢しきれずにLUMIXに買い替えを検討しています。

使いたい場面が違うようですがSONYは×に一票。

夜用に下取りには出しませんが^^

書込番号:12264402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/24 18:03(1年以上前)

HX5V は非常にすばらしい機能を多くもったデジカメですが、残念なことに欠点も多いデジカメだと思います。
私も購入検討して TZ10と比較検討したのですが、最初に買ったデジカメは広角などない35mm相当の安いもので、その後が TZ5 で、デジカメは歪みなどはないものだと思っていましたので、HX5V の歪みを知って驚いて TZ10 を購入しました。(よく見れば TZ5 や TZ10 も歪みはありますが。)

以下のような歪みが気にならない方でしたら HX5V を購入なさるといいと思いますが、気になる方であれば TZ10 の方がいいかと思います。

http://jp.truveo.com/dschx5v%E3%80%81%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E3/id/505524970

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11827218/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8BC%82%C9%82%C8%82%E9%98c%82%DD

なお、上記の歪みはある程度ズームすれば解消するものではありますので、ズームして使用することを前提に購入されるのもいいかとは思います。

書込番号:12268362

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件

2010/11/24 20:43(1年以上前)

みなさんご教授ありがとうございます。
歪みはびっくりしました。大変参考になりましたTZ10にしようかなと思ったら生産中止のようです。

書込番号:12269240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/24 21:32(1年以上前)

生産中止になったのはかなり前のようです。
やっと在庫がなくなりはじめたようですね。
今、物があるところで購入するか、来年2月頃発表になる
TZ10とHX5Vの後継機種を待つかのどちらかでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11687239/

書込番号:12269571

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/25 00:03(1年以上前)

スレ主さん

>歪みはびっくりしました。

動画であれほど歪むのは広角端だけです。
少しズームすると殆ど気にならない程度にはなります。

暗所の動画が×というのは、誤解されている方が多いと思いますが、
性能的に悪いのではなく、暗く写ってしまうということです。
TZ10→30コマに対し、HX5V→60コマ、光量は1/2となるので当然といえば当然かも。

静止画の色合いはTZ10の原色傾向に対し、HV5Vはナチュラル傾向です。
またHX5Vはオートホワイトバランスの性能が良くないので、シーン毎に小まめに
調整してやる必要はあるかも知れません。

あとHX5Vはビデオカメラ並みの強力手振れ補正が付いてますので、暗所静止画撮影の
性能と相まって三脚なしで手軽に撮影されたい方にはお勧めですね。

書込番号:12270738

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて。

2010/11/22 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

先日DMC-FS20からDSC-HX5Vに買い替えましたがSDカードはどれがイイのか分からなくて、まだ使用していません。
いろいろ見てみて、Amazonで
『東芝 SDHC 8GB Class10 海外パッケージ品』
これが安くて良さそうかなと思ってます。
みなさんどのようなSDカードを使っていますか?オススメなどあればアドバイスください!

ちなみに4ヶ月の娘をいいカメラで撮っていきたくて買い替えました。

書込番号:12253767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 06:16(1年以上前)

私はおもに動画撮影より静止画が多いので特にSDカードにはあまり
こだわりません(笑

今現在使用しているのは、よく特売で売られている安いものを
使用しています。
静止画ならClass4でも何の問題もないです。
時々、Class4でも動画も撮影しますが特別不便等は感じたことは
ありませんよ。

書込番号:12254103

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/22 06:22(1年以上前)

Class4も6も10も、そんなに価格差はないのでClass10で良いと思います。

書込番号:12254108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/22 07:18(1年以上前)

自分はハギワラシスコムのSD2GBクラス4使ってますがなんら不便は感じてません。
試しに古くてクラスとかの概念が無い時代のSDで保存してみましたが、
なんとセーブ中のバーがゆっくり進むくらい遅かったです(;^_^
特にこだわりがが無ければより安価なクラス4でもいいと思います。
まぁ安価と言いつつもクラス10でもそれに当てはまる時代になりましたよね。

書込番号:12254215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/11/22 07:34(1年以上前)

トランセンド クラス6 4GB

書込番号:12254246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/22 09:26(1年以上前)

こちらが良いですよ

http://kakaku.com/item/K0000043824/

SDSDX3-008G-J31A (8GB)

      ↑のJが付いてるので保証受けられます。 

海外パッケージは保証受けられないですよ。

書込番号:12254511

ナイスクチコミ!0


スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/11/22 12:28(1年以上前)

人それぞれなんですね。みなさん書き込みありがとうございます。
ちゃんと保証がある商品を購入したいと思います・・・基本ですよね。笑

書込番号:12255111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/22 13:09(1年以上前)

>>『東芝 SDHC 8GB Class10 海外パッケージ品』

定番中の定番です。白い東芝のカードで「白芝」と呼ばれているカードで、価格の
安さから、みなさん海外パッケージ品を購入します。

書込番号:12255291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/22 15:09(1年以上前)

安いSDカードはクラス4やクラス6ですが、あまり動画を撮るときでも不便は感じないと思いますよ。

書込番号:12255729

ナイスクチコミ!1


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/22 17:52(1年以上前)

私は16GBですが、下記の製品を使用しています。
幼稚園の運動会で使いましたが、動画/静止画とも、特に問題ありませんでした。

トランセンド TS16GSDHC10
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002008000018/
2枚組は下記、、、
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002008000023/order/

8GBも1枚、2枚組共にラインナップされています。

私は、安いし、使用実績の書き込みも見たので、
こちらにしましたが、評判がいいのは、サンディスク、東芝になるんですかね?

書込番号:12256376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/22 20:07(1年以上前)

4GB程度を数枚持っていた方がいいですよ。
動画を取るならもう少し上のSDHC規格の8GBや16GBもありますが、まだ価格が高いんじゃないでしょうか?
メーカーは、東芝やサンディスクどこも違いはないと思います。
国産をうたっているメーカーは高い。中国製などは安いです。
写真を撮る場合Classは4以上なら問題ないです。

書込番号:12257088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/22 20:49(1年以上前)

サンディスククラス10も安くなりましたね。
こんなのはどうですか?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/114841

書込番号:12257335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/11/22 21:12(1年以上前)

白芝の8GB(Class10)でしたらアマゾンでトランセンドの同性能品と同じような価格で買えますね(@memory、送料無料)
安くてオススメだと思います
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SDHC+%82WGB+Class10&x=0&y=0

書込番号:12257492

ナイスクチコミ!0


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 22:09(1年以上前)

最近の製品は改善されたかもわかりませんが、初期の製品ではSDカードをシビアに選ぶカメラでした。

私の場合、Pqiのカードで不具合があり、白芝にしました。
白芝では快調に動いてます(国内パッケージ、国外パッケージとも)。

SDカードに関する過去レスを参考にされることを勧めます。

書込番号:12257924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/11/22 22:49(1年以上前)

トランセンド(Class6)を常用してますが、
試しにトランセンドのClass10を購入したところ、
一眼での連射枚数がClass6より少なくなりました。

製品のばらつきは多いようですが、しかしそれ以外の問題には遭遇してません。

スピードを求めるなら、国内メーカー品ですかね。

書込番号:12258288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/11/22 22:53(1年以上前)

HX5VではSDカードの相性問題がよく出ていたと思いますので、
安定した品質・速度の、信用度の高いカードをお勧めします。

代表的なメーカーはパナ、東芝、サンディスクなどですね。
私は東芝のclass4/6/10とサンディスクのclass4/10を使っており、
どれも海外パッケージ品ばかりですが、特に問題なく使えていますので、
検討されている”白芝”でいいんじゃないでしょうか?

SDカード(メディア)の保証って、私は有って無いようなものだと思っていますが、
初期不良への対応(交換など)をきちんとしてくれるかどうかは重視しています。
(私は店舗で購入しましたが、オークションなどの激安品の中には偽物もあるようなので注意が必要です)

書込番号:12258319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -toku-さん
クチコミ投稿数:86件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/11/23 13:20(1年以上前)

トラセンドはデジカメで使用してるとたまに不具合があったので、やはり白芝にしようと思います。みなさん、丁寧にありがとうございました。

書込番号:12261540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影から次の撮影までの時間

2010/11/21 06:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:6件

テレビを購入した時のエコポイントを利用し、デジタルカメラを購入することとなりました。

購入ポイントは二点。一つ目は望遠機能が優れていること。その点本機が優れていることはスペックからも分かります。

そして問題は二つ目で「撮影から次の撮影までの時間」です。連続撮影機能なら一秒に十コマ撮影できることは分かりますが、普通に撮影する時のインターバルは
「どのスペックを確認すれば良いか?」
「本機より優れている安価機種はあるか?」
を疑問に思っています。
基本的過ぎる質問かもしれませんが、どなたか教えてください。

書込番号:12248397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/21 07:49(1年以上前)

>普通に撮影する時のインターバルは「どのスペックを確認すれば良いか?」

仕様表の「動作時間」。

書込番号:12248586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 08:44(1年以上前)

「撮影間隔」(約1.6秒)では?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/spec.html

書込番号:12248737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/11/21 08:56(1年以上前)

>「撮影間隔」(約1.6秒)では?

ええ。
「動作時間」の詳細を見れば書いてますってことです。

書込番号:12248781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/11/21 12:04(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
各機種の「動作時間」を確認し、検討していきます。

書込番号:12249564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

TZ7からの買い替えを検討しています。

2010/11/18 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:16件

現在、パナソニックのTZ7を使用して幼稚園児を撮影しています。
主に数十秒程度の動画で使っていますが、たまに静止画も撮ります。
12月の赤ちゃん誕生に備えて、デジカメを買い換えようかと考えています。

そこで、TZ7よりHX5Vが優れているところ(優れていないところも)を教えてください。
被写体は、上で書いたように、幼稚園児と0歳児です。
ちなみに、一眼ではD40を持っていて、ここと言うときには使いますが、重たいので、できれば静止画もきれいなデジカメが欲しいと思っています。

別のデジカメで、おすすめなどありましたら、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12235674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/18 16:35(1年以上前)

HX5Vもいいんですが、WX5もおすすめします。

書込番号:12235721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/18 16:45(1年以上前)

TZ7とHX5Vを使っています。

まず動画ですが、撮った後にハイビジョンテレビで観ますか?
そうなら、比べものにならないくらいHX5Vが良いと私は思います。
HX5Vの音はTZ7比でたしかに硬くて粗雑なのですが、集音性は良好です。

静止画は、晴天屋外の低感度撮影はTZ7の方が良好です。
室内人物撮影では、どちらもかなり悪いですので、出来る限りD40を使いましょう。
既にお持ちかもしれませんが、D40では外部フラッシュSB-400等でのバウンス撮影が
出来ると、誰でもかんたんにプロみたいな印象的な人物撮影が出来ます。
その味を知ると、室内人物撮影でコンデジはあまり使う気にならなくなります。
(フジF30とかはOK)

D40では、SB-400使用時にそのままでシャッタースピードをかなり高めることも出来ます
ので、幼稚園児が動き回ってもたいてい止められます。

書込番号:12235752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/18 21:38(1年以上前)

>TZ7よりHX5Vが優れているところ(優れていないところも)を教えてください。

【優れているところ】
 ・暗所の静止画(夜景)

【優れていないところ】
 ・暗所の動画

HX5VもTZ10も、もうちょっと待って後継機種を買われた方がいいと思いますが・・・
(欠点もだいぶ改善されていると思いますよ!)

書込番号:12237011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/18 21:46(1年以上前)

言葉足らずでしたので修正します。

【優れているところ】
 ・明所の動画と暗所の静止画(夜景)

【優れていないところ】
 ・明所の静止画と暗所の動画

書込番号:12237058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/11/18 22:27(1年以上前)

両方持っています。

主観ですが、

・暗所 静止画 良い HX5V>TZ7
・暗所 動画  良い TZ7>HX5V

・動画音声 良い TZ7>HX5
・動画広角歪み 良い TZ7>HX5
・動画 動きが早い被写体 HX5V>TZ7

・静止画 広角歪み 良い TZ7>HX5

・静止画 パノラマ撮影 HX5Vが良い
・静止画 逆光補正 良い HX5V>TZ7

・静止画 風景 良い TZ7>HX5


書込番号:12237329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/12/08 12:15(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
パソコンを見ることができなかったので、御礼が遅れました。ごめんなさい。
・・・きっと、皆さんもう見てないでしょうね。

パソコンは見れてませんでしたけ、お店に行ってカメラは見てました。
そして、電気屋さんで、GR DIGITAL Vを薦められました。
TZ7もまだ使えるし・・・静止画が綺麗なデジカメも興味を持ち出しました。
また、別のところで質問させていただきます。

書込番号:12337322

ナイスクチコミ!0


-toku-さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度1

2010/12/08 12:19(1年以上前)

TZ7から買い替えならTZ10が絶対イイですよ。レビューをご覧になってください。

書込番号:12337330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 展望台などからの夜景

2010/11/17 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 warwarさん
クチコミ投稿数:19件

夜景を撮影したいと思ってカメラを探しています。
しかも一枚絵として撮るのではなく、
横につなげてパノラマにしたいと思っています。

そのため明るさや色をそろえるために
露出、絞り、WB、ピントなどを設定できることが必要になってきます。
この機種はこのようなことができるでしょうか?
キャノンだとマニュアルがしっかりしていて大丈夫そうなのですが・・・
昼景でパノラマスウィングもほしくてこの機種が欲しいです。
一眼までは考えておらずそうなるとこのくらいの機種が候補になってきます

書込番号:12232811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/17 23:17(1年以上前)

スイングをしてしまうと大変なことになると思うのですが...

書込番号:12232873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/17 23:19(1年以上前)

撮影の都度AFが働きますのでピントの固定は出来なかったと思います。が、夜景(遠景?)ならばあまり影響は無いかな…?

試していませんが、シーンモードの「花火」なら無限遠に固定されるので三脚使用なら可能かもしれませんが、今度は露出の方が…。

書込番号:12232888

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/18 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

WX5 手持ち夜景

WX5 スイングパノラマ

デジ一(クロスフィルター付)

街中の夜景なら何とかなると思いますが、展望台からの夜景は無理でしょうねぇ。

展望台からの夜景は手持ち夜景では厳しいものがあります。
WX5で撮った手持ち夜景、スイングパノラマ、
デジ一で三脚で撮ったものがありますのでご参考までに。

書込番号:12233250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/11/18 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

warwarさん
こんばんは。はじめまして。
夜景のスイングパノラマは使用したことはないのですが
手持ち夜景で東京タワー展望台から夜景を撮った事があります。
ただしHX5Vと言えども三脚を使用して普通の夜景モードに
した方が更に綺麗ですよ。右の二枚が三脚使用ですがノイズが
更に少ないです。

書込番号:12233568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/11/18 06:53(1年以上前)

マニュアルモードがついているので、露出、絞り、WBを固定することはできます。
ピントは固定できません。
スイングパノラマもあるので、そちらも試してみるといいと思います。
お手軽です。
夜景じゃないですが、スイングパノラマと通常作成パノラマの比較記事です
パノラマじゃないのですが夜景の記事も違う回にあります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100414_360965.html

書込番号:12234053

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/18 08:57(1年以上前)

失礼しました。スイングパノラマで撮ろうと言うわけではないんですね。
マニュアル露出撮影でISO感度、絞り(2段階のみ)、シャッタースピード(1/1600〜30秒)の調整ができますね。

書込番号:12234303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2010/11/18 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕暮れ

昇る星

昇る月


月夜の晩に撮影すると良いかも。(1枚目は、画面の外 上の方に満月が居ます。)



申し訳ないですが、作例は 一眼2台レンズ2本をセットでパノラマ合成したものです。

こんな感じをお望みですよね。

書込番号:12236552

ナイスクチコミ!1


スレ主 warwarさん
クチコミ投稿数:19件

2010/11/18 22:01(1年以上前)

皆様、ご返信をありがとうございました。
大変参考になりました。
わざわざ画像まで上げていただき恐縮です。
さすがに1眼は素晴らしいものがありますね・・・
欲しくなってきてしまいました。
絞りは2段式なのですね。それでも美しく撮れるものですね

書込番号:12237160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング