このページのスレッド一覧(全784スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年4月3日 18:06 | |
| 2 | 6 | 2011年4月9日 20:28 | |
| 10 | 13 | 2011年4月2日 20:45 | |
| 14 | 8 | 2011年4月9日 08:26 | |
| 5 | 3 | 2011年4月1日 10:59 | |
| 9 | 14 | 2011年3月26日 11:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
テレビでフルハイビジョン画質で映像を見る場合
以前購入した(WX1)用のソニー純正コードを
つなげはフルハイビジョン画質で見ることが出来ますか。
また、このコードはHX5と共用出来ますか。
0点
以前購入したコードがよくわかりませんが、HDMIケーブルでしたら可能ですよ(カメラ側はミニ端子)
書込番号:12852216
1点
ピアニシモ7700さん、こんにちは。
購入前の質問ということでいいのでしょうか?
たるやんさんが書かれているとおり、そのケーブルが何か分からないのですが、
WX1、HX5Vともマルチ端子からの出力のようですから接続は出来るのではないでしょうか。
ただしWX1の音声はモノラルでHX5Vはステレオですから、それをクリアーしていますか。
話は変わりますがHX5Vには、
1 マルチ端子専用USB・A/Vケーブル(WX1用のものの、音声が赤白のステレオになっているもの)
2 HDMI変換アダプター
が付属していて、1はRCA端子ですからSD画質での接続に、ハイビジョン画質は 2のアダプターにHDMIケーブル(ミニではない)を接続します。
なお、HX5VではD端子とHDMIケーブルの使用を、カメラの設定変更する必要があります。
WX1の出力にHDMIの設定が無いので、HX5Vの変換アダプター使用が可能かどうかは分かりません。
書込番号:12854904
![]()
0点
カボスで焼酎さん
HX9Vと勘違いしていました。
HDMIケーブルは通常タイプの物で付属の変換アダプタを接続しなければなりません。
フォローありがとうございます。
書込番号:12854945
0点
ピアニシモ7700さん、こんばんは。
私はHX5Vを使用しているのですが、念のためHX9Vの取説をダウンロードしました。
パソコンとの接続用USBケーブルだけで、映像用のケーブルは付いてこないのですね。
参考になりました。
書込番号:12855154
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
教えてください。
PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクを作ってPS3等でみたいのですが、
PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクの場合にはブルーレイではなく、
普通のDVDで良いみたいですが、
その際には、高画質のままPS3で映像が見れるのでしょうか?
以上、宜しくアドバイスのほどお願い致します。
0点
PS3は所有していませんのでテストできませんが、
HX5V の AVCHD動画を PMBの AVCHD(HD)作成でつくりました。
AVCHD対応のブルーレイプレーヤー LG BD560 でちゃんとハイビジョンで再生できました。
AVCHD 対応となっている製品ならば普通は大丈夫でしょう。
書込番号:12849638
![]()
1点
シーン間の一瞬停止が気にならないのであれば、
PMBで取り込んだm2tsファイルをUSBメモリやHDDに入れて
PS3に接続するだけで再生できます。
(△ボタン→すべて表示)
もちろんAVCHD形式のDVDにしてもハイビジョン再生できます。
DVD-Video形式にしてしまうと標準画質に落ちます。
書込番号:12849846
![]()
0点
AVCHDのDVDて出来るの、AVCREC でしょう。
AVCRECてパナソニックだけでしょう。見れるのは
書込番号:12856304
0点
具体的に PMBで作成して、BD560で再生できたと書いているのですけど、ちゃんと読んでいるのかな?
また、googleで"AVCHD DVD"で検索すれば簡単にいろいろ情報がでてきます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html
>PMBではAVCHD形式の動画をAVCHDディスクとしてDVDディスクに書き込むことができます。
実際できました。
正月の親戚での獅子舞をHX5Vで撮影し実家の BD Diga用にAVCHD,親戚配布用にDVD videoで作成しましたが、ハイビジョンで撮影しているわけでDVD Videoを確認のために見ると画質は悲しくなってしまいます。
>作成したAVCHDディスクは、『"PLAYSTATION"3』やAVCHD規格に対応した『Blu-ray Discプレーヤー/レコーダー』で再生することができます。
実際LGの AVCHD対応 ブルーレイプレーヤーBD560で見ることができました。
書込番号:12856408
![]()
0点
この人はいつもこうです。
DIGAでの作成と混同しているんでしょう。
書込番号:12857531
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
明日にでもデジカメ購入したく、悩みに悩んでいる超カメラ初心者です。
HX5V、LUMIXのT210、COOLPIXのS8100、FinePixのF80 からどれにしたらよいか只今ブラックホールに迷い込んでます。
主に、子供を撮ります。
運動会などを考えると10倍ズームが欲しく、動画よりやはり写真の写りを重視です。
子供を撮るにはやはり連写は必要でしょうか?
FinePixですと他より連写力は劣りますが、価格では一番お手頃だし…
色々と機能を比較すると益々わからなくなってしまいます。
昔のFinePix画素数300万画素のものしか持っていないのでどれを購入しても満足するとは思いますが…
もう悩みすぎて訳がわからなくなってきているのでどなたか助けて下さい!
初めての投稿で慣れなくてすみませんがよろしくお願いします。
0点
お子さんの肌色など色合い的にはF80は自然な方だとおもいます。ただ、暗い場所で、以前の評判の様に凄くいい訳ではないかもしれません。
HX5Vは人気があり暗めの場所でのバランスもいいでしょうが、色合い的に好みかがあると思います。そのあたりは、カメラに慣れてくると気になる時もあると思います。SONYでは連写もありますが、アドバンストスポーツ撮影モードでは、やや前後の動きも撮りやすいかもしれませんので、運動会で役立つかもしれません。
S8100は、普通の連写もありますが、シャッターを押した前の写真も撮れる連写がありますので、ここだという場面が撮れるかもしれません。色合いの設定も変えやすく、フラッシュをつ勝ってもいいなら、逆光や夜景、室内での合成で背景が明るめになる機能もあります。
T210はよくわかりませんが、一番失敗したくない様な場面に良さそうな物がいいかと思います…
書込番号:12848853
![]()
3点
ねねここさん
ありがとうございます!
一つ一つの機種についてコメント頂いて大変にありがたいです。
なにしろ全くの素人なので…
購入の際に参考にさせて頂きます!
書込番号:12848925
1点
実際に店頭で、写真撮影されていますか。
SDカード持参で、撮影されるが良いと思います。
量販店だと、インスタントプリント機が有りますので、実際にプリントして見る。
レンズが明るいのを購入した方が良いです。
レンズの項目にF値2.0とか3.0とか記入されている筈です。
数字が小さい程明るいレンズです。
書込番号:12849189
![]()
0点
maki2005さん
ありがとうございます。
そういう手もあったんですね!
7年前に買ったデジカメは今では全く使用してないので、比べる対象がなく悩んでました。
参考にさせて頂きます!
書込番号:12849262
1点
静止画だけなら、センサーがCCDのF80で良いと思います。
HX5Vは広角で撮影したとき、四隅の人の顔が歪むので止めたほうが良いです。
CANONのセンサーの方が、NIKON 1/2.9より 1/2.3と大きいので
良いと思います。
LUMIXのT210は、日本では見かけません。
書込番号:12849282
0点
今から仕事さん
目が覚めるようなアドバイスありがとうございます!
HX5Vの歪みについてはかなりの方がコメントされてますよね。
価格的にはF80に気持ちがいってます。
ど素人なので、使いやすさについてはよいみたいですし…
参考にさせて頂きます!
書込番号:12849396
0点
すみません、存在しない機種でした。
天然ボケの上に、もう訳がわからなくなってきてます。
ありがとうございます。
書込番号:12849404
1点
こんにちは。
>色々と機能を比較すると益々わからなくなってしまいます。
昔のFinePix画素数300万画素のものしか持っていないのでどれを購入しても
満足するとは思いますが…
おっしゃる通りだと思います。
スレ主さんが指名したコンデジをどれもこれも持っている方は多分、少ないはずで
正確な比較が困難と思われます。
>主に、子供を撮ります。
どのコンデジもまるで問題なく期待に答えてくれると思います。
HX5Vを持っていますが、残念ながら公の掲示板には人物画像は添付出来ませんが
お花などを撮った画像を貼ってみました。
歪ですが極端に周辺に主要被写体を位置させなければ満足されるのでは?と思いますし
他機種も含め、そもそも価格的にきつめの要求に思えるのですが・・
書込番号:12850875
![]()
1点
ミホジェーンV さん
アドバイス&お写真までありがとうございます。
私もコンデジにどこまで求めたらよいのかがわからず…
元々、運動会など走ったりしている写真なら一眼でないときれいには写らないでしょうし…
素人一般主婦が普通に子供の写真を撮るだけならきっとどれを購入しても満足できますね!
ありがとうございました。
書込番号:12850911
0点
皆さん、色々と参考になるアドバイスをありがとうございました。
ソニーさんのこちらのクチコミで伝えるのは失礼かと思いますが、先ほどF80を購入してきました。
これから使っていくので感想はまだ言えませんが、皆さんのご意見はたいへにありがたく参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:12851074
0点
F80EXRご購入おめでとうございます。価格が安い割にいいカメラですのでどんどんいい写真撮ってくださいね。
書込番号:12851265
2点
ひろジャ さん
ありがとうございます!
今まで何にも使っていなかった分これからどんどん撮ります!
楽しみです♪
書込番号:12851500
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
こんばんわ。
価格コムを見ていたら新しいデジカメが欲しくなってしまった学生です。写真に関しては完全に素人ですが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
以前、個人的に2万円程度のcasioのデジカメをジャパネットたかたで購入したんですがこれが失敗でした。
写真ダメ、動画音声入らない上汚い、シンプルすぎておもしろみがない。
など不満が多くのこりました。写真は素人目に見て、ボヤケてる?ような感触でこれに1番失望しました。
なので今回は失敗しないように念入りに調べてから購入するつもりです。
そこで質問です。
@HX5V、HX7V、HX9Vに相当な差額があるがそれに見合うだけの違いがあるのか?欲を言うなら、使用者さんにききたいです。
AHX5Vはフルハイビジョン撮影できる、と書いてあるが実際本当にキレイなのか?なぜ、ビデオカメラより安いのか?
B実際使ってみてどうだったか?これはプラスな点、マイナスな点をあげてほしいです。
C時期を待ってHX9Vにするべきか?ほしい時に買うのが1番!という回答は控えてもらいたいです・・・(汗
主に部活でしているテニスの試合の撮影、ブログに貼るための写真撮影、いじくって詳しくなりたい、などの用途で用いるつもりです。
長文で失礼ですが、ご回答よろしくお願いします。
0点
@HX5Vは動画で広角側で周辺歪み、音声ノイズが有ります。
HX5Vの上記欠点を改良したのが7V、9Vです。
A@の欠点+動画の暗所性能の悪さ、撮影時間が30分未満
C欲しい時に安いお店を見つけて買う。
書込番号:12838090
1点
>実際本当にキレイなのか?
YouTubeとかでも動画投稿されてるので、実際見てみるのが早いでしょう。
>なぜ、ビデオカメラより安いのか?
ビデオカメラより画質も音質も良くないし、拡張性もなく低機能です。
>実際使ってみてどうだったか?
同じソニーのハンディカムより、発色だけは良かったかもしれません。
書込番号:12838446
1点
5Vですが、しきりに広角側で周辺歪みが出るという人が居ますが
動画のサンプルで確認してみて下さい。
確かに広角側で周辺歪みは有りますよ。
でも、その事を意識してみなければ、決してコストパフォーマンス
を落とすようなものではないと思いますよ。
シーンにもよるとは思いますが。
自分の目で確認するのが先決です。
書込番号:12838921
3点
5Vとハンディカム併用してます。
当然、動体歪みや音質は劣りますが
ポケットサイズでAVCHD、17MFH
個人的には充分ですね。
書込番号:12839147
![]()
3点
こんばんは。
HX5Vユーザーです。
@差額があるがそれに見合うだけの違いがあるのか?→
これは実際、5Vから7Vや9Vへ変更された方からのコメントをお持ち下さい。
一般的には売り出されたばかりだと「割高」とのイメージがあります。
3〜6ヶ月先での価格が本来の相場価格である場合が多いです。
A実際本当にキレイなのか?→
比較対象が前のカシオでしょうから断然の差であり感動もののはずですが、
証拠を提示する手段がわかりません。
なぜ、ビデオカメラより安いのか?→
添付に高級に属するムービーとの光学系の差を紹介してありますが、要はデジカメ
動画はとてもシンプルな作りで済むから・・と言えます。
デジカメ動画の最大に無理な点はレンズ絞りの後でAFやAEを行う点です。
Bプラスな点→
コンデジ、しかも高倍率ズームにしてはとても画質が良いと思います。
スレ主さんの要望レベルがわかりませんが、プログ掲載程度なら勿体無いほどです。
固定ピント限定ですが10連写が出来、テニス撮りなら何枚かは良質な写真が撮れる
かもしれませんし、動かない記念撮影ならまるで問題ありません。
マイナスな点→
見てくれは高級感がありますが、滑り易く、持ち辛く、小さ過ぎで男の大きな手では
レンズを指紋だらけにしてしまうかも?
細かい設定が出来ない点は前のカシオと同等かも知れません。
私の場合、デジイチも持ってるので5Vは動画用として利用しています。
C時期を待ってHX9Vにするべきか?→
どんな場合でも最新の方が良いはずです。
お薦めは9Vが¥29800になるまで待つ(笑)
書込番号:12841079
![]()
3点
5Vを使用していました、今は9Vです。
動画の画質は9Vの方が暗部でのノイズが減り多少解像感が増した感じがします。
ネックだった液晶も92万画素になって見やすくなりました。
ビデオカメラと違ってスムーズなズーム操作は出来ません。
動画撮影ボタンがクリック感がなく押しにくいです、また動画撮影ボタンを押してから実際に撮影が開始されるまで3秒程待たされます。
5Vより一回り大きく、重いです。
今から買うのならは9Vの方が後悔しないと思います。
書込番号:12841251
![]()
1点
返信ありがとうございます。こんな幼稚な質問に答えて頂き、恐縮です。
<<今から仕事さん
「撮影時間が30分未満」とあります・・・( ゚д゚ )エー、それは本当でしょうか?(汗
テニスなどの試合を記録するのがメインなためそれは非常に困るんですが・・・。32GBのSDHCカードを使ってもダメでしょうか?貴重な情報ありがとうございました
<<ナイトハルト・ミュラーさん
youtubeみてみました。とても参考になりおもしろかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=0AcTGLVM0Gs
この動画が特に参考になったのですが、「HX5V、HX7V、HX9V」はワイドにブレる。とあります。
そんなに気にする必要があるでしょうか?回答ありがとうございました。
<<デジやんさん
そうですね。今度、自分で近所の電機屋まで赴いてみようと思います。
ありがとうございました。
<<にほんねこさん
そうですか。実際に持っている方の意見、とてもありがたいです。
充分なら、それでもいいかな、という気はしますねwありがとうございました。
<<ミホジェーンVさん
「比較対象が前のカシオでしょうから断然の差であり感動もののはずですが、
証拠を提示する手段がわかりません。」大丈夫です。安心できました。ありがとうございます。
「どんな場合でも最新の方が良いはずです。
お薦めは9Vが¥29800になるまで待つ(笑)」それがベストですね(´∀`*)
そうさせてもらおうかなあ・・・。
なにはともあれありがとうございました。
<<たるやんさん
なるほど。液晶もたしかにキレイなほうがいいですね(笑)
ズームのほうはだいたい割りきっていますので気にはならないと思います。どちらも持っている現実的な意見、とても参考になりました。
考えた挙句、HX9Vがもうちょい安くなるまで様子見をしようと思います。
公式の試合は5月なので、それまでには2万とちょっとくらいになっていてほしいな・・・(;´∀`)
回答ありがとうございました。
書込番号:12843369
0点
テニスの試合を動画撮影するのがメインならビデオカメラ以外に選択の余地はないです。
書込番号:12875917
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
こんばんは。
@再生ボタンを押す。
Aコントロールボタンの左ボタン・右ボタンを使って見たい動画を選ぶ。
B見たい動画を選んだら、コントロールボタン中央の●ボタンを押してスタート。
となってます。(取説38ページ)
なお、
C動画再生中にもう一度●ボタンを押すと一時停止。
です。
書込番号:12807058
2点
んで再生出来たのかえ?
もう日にちが経ってるけど
お礼の書き込みも無しなの?
津波に流されたのかな(謎)
書込番号:12822745
1点
お礼が大変に遅くなりました。パスワードを入れてもなぜかログインできませんでした。ありがとうございました。
書込番号:12846179
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
地震で大変なところすみませんが質問させて下さい。昨日予備リチウムイオンバッテリーを2個買いましたDB−BG1、3.7V、1400ahです。メーカーは分かりません。2個ともフル充電したところ表示される使用可能時間が動画画面で一つは67分もう一つは74分と出ます。こういった違いは普通なのでしょうか?
それと前にROWAのバッテリーを買ったところ付属の物よりも全然寿命が短かったのですがそういうものなのでしょうか?お忙しいところ申し訳ないですが教えて下さい。
0点
貴方の思われているとおりです。個体により初期電圧が違う事も普通にあります。
書込番号:12785749
2点
>こういった違いは普通なのでしょうか?
互換バッテリーの性能のバラツキは十分考えられることですね。
>ROWAのバッテリーを買ったところ付属の物よりも全然寿命が短かったのですがそういうものなのでしょうか?
これも性能のバラツキという面では十分あり得ることですね。
互換バッテリーでも純正品と遜色なく使っている方もいらっしゃるので、互換バッテリーは「価格は安いが当たり外れも大きい」を考えておいた方がよいかもしれませんね。
書込番号:12785757
2点
早速のご返事大変ありがたく思います、本当に助かりました。皆様もお身体ご自愛してください。
書込番号:12785781
0点
私が今まで使ったROWAは持ちが純正より良かったです
2個買ったのが1400mAhとのことですが、もしかしてROWAのはそれ以前に買ったものですか
ROWAのはAh(Ampare Hour )はどのくらいですか
Ahはバッテリーの容量を表しますが、ちょっとネットで見たらROWAのは960mAhになってましたから、もしお持ちのROWAが960mAhなら1400mAhに比べて持ちが少ないのは当然ですね
書込番号:12785837
1点
ご返答ありがとうございます。私の以前に持っていましたROWAのバッテリーは手元にございませんので何アンペアなのか分かりません。今回2個買った物はどこのメーカーか分かりません。インフォリチウム1400mAhというタイプです。何しろ無知な者でこのお答えも噛み合っているものかも分かりません、すみません。皆さんのおかげで互換バッテリーは当たりはずれがあるということも分かりましたありがとうございました。日本がこんなに大変な時に私のような者に良くして頂き本当に感謝します。
書込番号:12785861
0点
ROWAのバッテリーでも、国産セルのもののほうが安心できる気がします。
書込番号:12785901
1点
>ROWAのバッテリーでも、国産セルのもののほうが安心できる気がします
勿論そうでしょうが、コンデジ用の小型なバッテリに関しては、ROWAでも
国産セルの選択肢はほとんど無いのが現状かと(何年も前から)。
国産セルの選択肢があるのは「デジイチ」用でしょう。
それと互換電池のバラつきですが…
個人的には、デジイチ用とコンデジ用ともに各々数機種用に購入しています。
いずれもROWAで購入していますが、1つだけ「純正よりも持ちが悪い」ものに
ぶつかった記憶があります。スペック(mAhなど)は純正同一でしたが、寿命も
1年チョイでOUTに。所謂ハズレだったのでしょうね。
価格は圧倒的に安かったので、個人的には納得しています。
書込番号:12787907
2点
本当に皆さんの親切には感謝いたします。そうなんです、本当は純正バッテリーが欲しかったのですがなにぶんお金が無いもんですから2個買っても純正より安い無名の物を買いました。カメラを買ってもそれ以外に色々とお金が掛かるのでなるべくセーブしたいなと思いまして。買った後でなんですが安物買いの何とかにならないようにと色々調べたのですが買った物が少しばらつきが有ったもので質問させて頂きました。皆さんありがとうございました。引き続き地震に注意して下さい。
書込番号:12788405
0点
安かろう、悪かろう
安物買いの銭失い
中国製品を購入する際の鉄則です。
書込番号:12806422
0点
本当にその通りですね。
安い物はそれなりにリスクがつきもの。
心しておきます。
日本の一大事の時に本当にありがとうございました。
書込番号:12807939
0点
純正品が4千円以上するのに対して、互換品はせいぜい1000円+α。
互換品を2個買ったところで、純正品の半額程度の価格です。
性能に多少のバラツキがあるとはいえ、純正で75分なのに対して67分や74分なら十分では。
「安かろう、悪かろう」はその通りだが、価格と性能を考えれば「安物買いの銭失い」には
なっていないと思いますよ。
「安い物はそれなりにリスクがつきもの」はその通りで、要はそのリスクを自分が許容
できるかどうか(トラブルがあっても後で文句を言わない)ということだと思います。
書込番号:12808313
1点
こんにちは、ご返事ありがとうございます。
そうですか決してはずれではないわけですね。
安心しました。
やはり安い価格は私にとって魅力なもので…。
大事に使っていきたいと思います。
早く原発が安定してくれるといいですね。
書込番号:12808454
0点
二個入り純正バッテリ買って最初に付いていたバッテリを
紛失してしまいましたw
純正バッテリの二個が驚くほど十分に使えるので
二個でもうまく運用出来ています
急速充電器が欲しい
書込番号:12822747
0点
そうなんですよ私も別のタイプの充電器が欲しいなーと思ってました。車用とか、USBのタイプなんかあるとさらに便利ですね。まだ買った予備電池の出番は着ませんが、充電を50%にして保管してあります。長持ちして欲しい物です。ありがとうございました。原発怖いですね。
書込番号:12823440
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











