このページのスレッド一覧(全784スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2010年5月2日 21:35 | |
| 0 | 4 | 2010年5月3日 01:12 | |
| 17 | 4 | 2010年5月4日 21:18 | |
| 3 | 5 | 2010年5月2日 10:54 | |
| 4 | 3 | 2010年5月2日 10:54 | |
| 54 | 10 | 2010年5月1日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
昨日購入して数枚静止画を撮影したのですが
半押しでピントあわせをしてもまったくボケボケです・・・
ズームを使用してあわせると綺麗に写るのですが
やっぱりこれ初期不良なんでしょうか?
0点
もう少し状況を詳しく書かれた方が良いですよ。被写体は何なのか距離は?カメラ設定、モードは?
私の場合は、被写体が近すぎてマクロモードになった時ピントが合わない事はたまにありますがそれ意外にはないですね。
書込番号:11307394
1点
合焦したにもかかわらずピンボケ写真連発なら不良品の可能性が高いかと。
書込番号:11307417
2点
室内の暗い場所で、AFが苦手な被写体だったのかも?
尚、望遠側では1m以内は、AFできないようです。
日中の室外で試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11307671
![]()
0点
右の写真はミニ(クーパー?)でもバックにもピント全然合っていないし、晴天なのに、
絞り、開放のF3.5もおかしいですね。
書込番号:11308219
0点
購入したショップにもっていったらすんなり初期不良
という事で交換になりました
実は3日前に購入したキャノンのプリンタも不良品だったので
まさかと思いましたがこういう事もあるんですね
なにかの前ぶれじゃないことを祈ります
書込番号:11308517
0点
初期不良とは困りものですね。こんなピンボケのカメラ作るSONYという会社は信用できませんね。
書込番号:11308655
0点
ミニのナンバーは、私のと同じ32でないことを、祈ります。
書込番号:11309412
0点
つうか・・・初期不良はある程度は仕方が無いと思います、今回はすぐ交換になってるので
別に問題ないし、初期不良があったら会社自体信頼できないってのも・・・・
kenso5326さんの初期不良が無い信頼できるメーカってどこですか?
是非教えてください。
書込番号:11309854
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
回答ありがとうございます。
自分の使い方では予備バッテリーを予算に入れて検討する必要がある事が分かりました。
書込番号:11307591
0点
勘違いだったらごめんなさい。
店員に調べてもらった時には
「パンフレットに載っている連続29分が、連続動画撮影のフル充電一回分」
と聞いたのですが?
店員の勘違いでしょうか?
書込番号:11310786
0点
>連続29分が、連続動画撮影のフル充電一回分
フル充電1回で29分が大体2回撮れます。
ちなみに細切れで撮影するより、29分連続撮影するほうが電池の持ちはいいようですよ。
書込番号:11310869
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
大手小売店での値崩れが結構進んでますね。
交渉によっては25,000円台とか?(GW効果で足元ではやや持ち直しもあるようですが)
方やTX7は頑張っても3万を切るのがやっとのイメージ。
kakaku.comの最安値もこの機種とTX7は同等かTX7が高いことも。
スタート地点では、HX5Vの方がかなり高かった(かつ発売時期は
HX5Vの方が後)のですが、この価格動向がやや気になります。
ソニーの予想に比較して、あまり売り上げが上がってない可能性が
高いように思います。何か商品に問題でもあるのでしょうか?
(録音の音質以外で、、、、)
ユーザの方のご意見を教えてください。
2点
欲しければ買うだけ。
そんな分析したってたかが数千円。
時間は戻せないからね。
書込番号:11307209
8点
ん?
森羅さんが気にしてるのは、価格じゃなくて、製品そのものですよね。
製品としても悪くない(ご指摘の音以外)と思いますが、TX7も気になるなら、
是非実機をお比べになったらいいと思います。
私も、比較の末、TX7にした口です。
書込番号:11307283
2点
当方も、購入希望者ですが、コンパクトデジカメは十数台所有しているので、
今の価格では、なかなか手が出しにくいところです。
デジタル製品は、製品サイクルが短い上に、
販売価格も待てば下がって来るので、
よほどカメラにこだわりのある人以外、
新製品をすぐに購入はしないのではないでしょうか?
(これでは景気に良くないのですが)
今すぐに必要ではないので、安くなってからのつもりでいます。
(製品発売日から10ヶ月頃が良いかな
)
TXとは今後価格が逆転する可能性もあると思いますよ。
書込番号:11308152
3点
確かに、当初想定したであろう、sony側の意向としての
製品の格、発売日の順番を見ると、このTX7とHX5Vの相対
価格の関係は、ちょっと妙な感じですね。
(型番、機能性、カタログの扱い、そして後発商品として、
HX5Vの価格の方が、かなり高くてもいいはずなのに、実際は
そうなっていない)
HX5Vがまぁまぁいい製品であることは間違いない(静止画の
眠さと、音質を除けば)ので、気に入ったほうを買えばいいと
いう当たり前の結論です。TX7も眠たい静止画なのは同じです。
書込番号:11318503
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
400万画素のIXYを使い続けていますが、
近年のデジカメの進化がすごくて、このカメラの光学10倍ズームに
惹かれて買い替えを考えています。
また、子どもたちを撮るために購入した10年前のビデオカメラも健在ですが、
子どもたちが大きくなって、ビデオカメラの出番がめっきり少なくなったため、
動画も撮れるデジカメの購入で一本化できたらいいなぁと思っています。
動画を撮るのは、旅行で少しと年に数回の子どものダンスの舞台程度。
そこで教えていただきたいのですが、
小さなホールや体育館程度の舞台での動画を1時間弱撮る場合を考えると、
このデジカメの動画で対応できるでしょうか?
10年前のビデオカメラよりもいい画像が期待できるのか?
それとも、やっぱりデジカメとビデオカメラでは違うのか?
その辺がよくわからず迷っています。
アドバイスをお願いします…。
0点
このカメラの最長撮影時間は29分程度で1時間連続撮影は出来ません。
書込番号:11306526
2点
>小さなホールや体育館程度の舞台での動画を1時間弱撮る場合を考えると、
>このデジカメの動画で対応できるでしょうか?
>10年前のビデオカメラよりもいい画像が期待できるのか?
AVCHDの再生環境が整っていれば、10年前のビデオカメラとの画質の違いビックリすると思います。
あと、HX5Vの仕様上1時間の連続撮影はできません(連続撮影可能時間は約29分)
約29分で自動的に撮影終了して保存されますので、引き続き撮影する場合は再度録画ボタンONの
操作をする必要があります。
個人的には、長時間録画が必要な場面が多いのでしたらビデオカメラをおすすめします。
書込番号:11306530
0点
小さなホールでしたら、画角的には250mmあれば大抵足りるのではないかと思います。となると、あとは評判のあまりよろしくない音ですが、舞台の撮影であればあまり気にしなくても問題なさそうです。
となると、問題なのは連続撮影が出来ないという部分で一瞬でもとぎれると困るというのであれば、ビデオカメラがいいでしょうし、29分という撮影時間に問題がなければ、これがベストバイであるといえるのではないでしょうか。
書込番号:11307679
0点
お返事ありがとうございます!
連続撮影が最長29分とは知りませんでした。
が、撮影する時も、5〜10分程度の作品をいくつか撮るので、
途中で撮影ボタンを切るため、問題ないですよね。
動画デジカメのリストも見せていただきました。ありがとうございました!
個人的には、GPSは必要ないのですが、音は奇麗な方がいいとなると、
他の機種も検討する必要ありかな。
でもこの機種をベストバイと書いてくださっている方もありで
悩むところです。
書込番号:11307858
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
スイングパンのラマを何枚か撮ったのですが
皆さん現像はどうしているのですか?
カメラ屋に持って行ったら、普通のパノラマサイズになるので
かなり切れてしまうと言われました。
皆さんはスイングパノラマで撮影した写真は
パソコンで見て楽しんでいて現像はしないのかな?
どうしても印刷したい場合は、A4辺りの光沢用紙を買ってきて
画像処理ソフトを使ってスイング写真をサイズ調整して印刷して
自分でカッターナイフで切ればいいのかな?
0点
すみません自己解決です。
スイングパノラマの現像できるお店は限られているのですね。
SONYのサイトから取扱店の検索できましたが10km離れていました(^^;
自分で印刷する事にします。
書込番号:11303998
1点
ごめんなさい、古い人間な物で(^^;
お許し下さい。
その後の報告
サイズ調整してA4光沢紙1枚(横にして)にスイングパノラマ画像を3枚プリントできました。
私的にはこの大きさで十分です。
書込番号:11307862
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
皆さんの掲示板を参考に価格コムのショップから購入しました 動作は問題なく動いています。
質問はタイトルどおり はじめからストラップがついていました
ストラップは取付けに時間がかかるから普通はついていないかと思いました。
この店では 新古品も販売しているので、心配です
購入された皆さんはストラップは取り付けてありましたか
よろしくお願いします
0点
ソニーは最初から付いていますよ。
取説にも書いています。
書込番号:11303095
6点
同じページに書いてる付属品も確認してないでしょ。
書込番号:11303131
12点
取説9ページの「付属品を確認する」のところに記載されています。
書込番号:11303139
7点
最初から付いているので年配者(老眼)には便利です。
書込番号:11303144
8点
この質問は何回目なんでしょうね?
わたしも、HX5V購入しましたが、価格.comの情報どおり最初からカメラについていました。
メーカーや販売店への問い合わせも、ストラップの件がNo1なんでは?
過去の記事も、取説も読まない方が多いので、箱の中に一枚大きくストラップは最初から取り付けてあると入れておいたほうがいいようですね。
書込番号:11303222
9点
いかに取説を読まない人が多いか、
ここで質問する前に過去ログをチェックしない人が多いかということですね。
私もあんぱらさんと同じく、それを記載した紙をパッケージに入れておくか、またはストラップを取り付けておくのをやめるかしたほうがいいかと思います。(メーカーや販売店も対応がめんどうでしょうから)
書込番号:11303545
8点
回答ありがとうございました またお騒がせしました
勝手な思い込みでした ソニーさんのご好意に感謝します
書込番号:11304403
1点
>箱の中に一枚大きくストラップは最初から取り付けてあると入れておいたほうがいいようですね。
入ってましたよ。
書込番号:11304534
2点
SONYさん、いっその事 最初からストラップは取り付けないほうが良いのではないでしょうか?
実は私も な、な、何でストラップが取り付けてあるの???これって新品?
って思いましたから。 その後、取説読んでほっとしました。
書込番号:11305645
1点
私もネットでみるまでビックリしましたが、携帯と同じで、
「取り付けるのが大変面倒だから」
ではないでしょうか?外す方が傷も付けずに外すことができますからね。
デモちょっとビックリです。
書込番号:11306077
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











