サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

昼間の画質は良くない?

2011/03/04 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件

HX5Vの昼間の外での画像があまり良くない(グレーがかっている、ざらつく?)とレビューなどに書かれていますが、クチコミで「悪く見えるのはパソコンの画面上だけで、印刷すれば綺麗」と書かれているものを見ました。
実際は、どうなのですか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:12740286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/04 21:51(1年以上前)

外に印刷するために出すと綺麗に見えるように補正されますからね。
だからよほど酷い素材でない限りは普通に見えてしまうのは事実です。
グレーがかかる現象は分かりませんが、ざらつくのはノイズの問題ですから、これには対処の方法がありますよ。
コンデジの画質なんて重箱の隅をつつくレベル、もしくは好みの要素が強いので、デザインや価格などのその他の要素で選んでしかるべくだと思います。

書込番号:12740321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 21:53(1年以上前)

一年前の春モデルの中じゃ悪いほうです
投稿された写真を見れば一目瞭然だとおもう
ま、確かにL版あたりにプリントすればノイズは目立たないだろうけどね。

書込番号:12740329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2011/03/05 08:31(1年以上前)

ひとそれぞれ感じ方が画質がいいか悪いか聞いても、答えはでないと思います。
あなた自身で撮影された写真をみて、どう思うかなんじゃないですか?

印刷するという前提であれば、
印刷する時点で少しでも綺麗に出したいと欲がでるので、どんなカメラでとっても画像処理してしまいます。
画像処理したりトリミングすると写真の印象もかわります。
極端に加工した例。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12116943/#12117515

個人的な画質の印象は、いまどきのコンデジとして、“普通”なんだと思います。

書込番号:12742149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/05 09:48(1年以上前)

ここに来て、静止画画質の悪さを評価する声が増えましたね。
私は悪いとは思いませんけど・・・
ただ、他に良いのは沢山有る訳で、静止画メインでこの機種選ぶ理由は
確かに無いかもしれませんね。

書込番号:12742382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/05 11:51(1年以上前)

当機種

オート

スレ主さん こんにちわ
ハンディカム代用メインなのであまり
気にしていませんが日中の絵も個人的
には充分ですね。
いつもLサイズなので・・・

書込番号:12742908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/05 16:52(1年以上前)

当機種

あら 呼ばれたかしら?

HX5Vの静止画というのは、従来のアンダー目のものとは違いますわ。

そして、元がガチガチに補正してあるので、画像編集ソフトを使っても、お店プリントでもほとんど変わりませんね。

あとは、好みの問題ですわ。
ホントモニターで見ると白茶けて、ガッカリしますけどね。

書込番号:12744062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2011/03/06 20:46(1年以上前)

機種不明

画像処理をかけてみました

Miyuu_Miyuuさんへ
白茶けて、って意味がよく分からなかったのですが
5分ほどいじってみました。
好みが分からないので、簡単にいじっただけですが
色合いを鮮やかにして、雲の雰囲気と店内が少し明るくなりました。
これくらいなら、どうでしょうか?

書込番号:12750609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/07 10:36(1年以上前)

お〜くてぃさん 

>Miyuu_Miyuuさんへ
白茶けて、って意味がよく分からなかったのですが
5分ほどいじってみました。

この画像はこんなもので良いと思っていますわよ。
Sonyの濁りのない「黒」が好きですわ。

お〜くてぃさんのように、補正すると「パナソニック」色になるのですね。
但し、パナソニックブルーにはなりませんわね。

どうもご親切にありがとうございました。

お〜くてぃさん

書込番号:12753161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayupan.さん
クチコミ投稿数:60件

2011/03/07 21:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
遅くなり申し訳ありません。

Depeche詩織 さんの
「コンデジの画質なんて重箱の隅をつつくレベル、もしくは好みの要素が強いので、デザインや価格などのその他の要素で選んでしかるべくだと思います。」

確かに・・・そうですね。でもせっかく買うならより良い物を・・・と贅沢でしたかね?
皆様画像まで添付してくださり、ありがとうございました。
もうしばらく、考えて見ます。

書込番号:12755835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/03/11 09:33(1年以上前)

機種不明

サイバーショット DSC-HX1の撮影例です。
裏面で無い撮像素子は、色がきれいです。
カメラは、好きな色の発色のものを選ぶと後悔しません。
特に、空の発色がきれいなカメラを選んでいます。

書込番号:12771358

ナイスクチコミ!1


Heinkelさん
クチコミ投稿数:31件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/03/19 13:43(1年以上前)

画質は・・「悪い」というかいまいちキリッと抜けないのっぺりとした画質だと言えます。
最近のコンパクトデジカメは小さい画像素子に1000〜1600万画素を詰め込んでいるので、ノイズを目立たなくさせるために油絵のようなべっとりした感じになってます。

なのでこの価格帯のカメラをお考えでしたら、デザインや面白そうな機能で選ぶと後悔しにくいかもしれません。

書込番号:12795783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

初心者です。
アドバイスお願いします。

価格.COMのランキング、クチコミ頼りで購入しようと思って探してみました。
単純に満足度の1位のペンタックス Optio P80にしようと思いましたが、「HX5Vには裏面照射CMOSって、コンパクトカメラ界を激震させた高感度センサーが積まれててカメラの苦手だった暗い場所(室内や夜景)などに強くなったの。」という書き込みを拝見し選択に悩んでいます。
よくわからなかったのでこちらに書込みさせていただきました。

ポイントは優先順番であげると
1、現時点で買えること
2、軽くて持ち運びに便利なこと(希望価格は10,000円〜25,000円)
3、室内の静止画像が得意なこと
 (被写体は主に人物・パーティーなどで友人を撮ります。
 なので手ブレしにくく、暗めの会場でもキレイ、赤目が修正出来るとありがたいです)
 半目とかも困るので連写機能があればよりまちがいないのかと。
 5枚とればどれかはみんなイイ顔してるだろう?と。

4、欲をいえば、このカメラでダンスの発表会などを撮りたいです。
 (被写体人物・室内暗め・妨げにならないようにフラッシュ無しで撮りたい・動き激しいです。  距離3m〜7m)
 そうなるとこの点でもテクニックが無いのを連写機能でカバー出来るかな?と。

希望ポイントはこんな感じです。
HX5Vが妥当でしょうか?

特にHX5Vが気に入ったというわけではありません。
メーカーにこだわりもなく、他にオススメのカメラあればご紹介いただけると助かります。
専門用語はよくわからいのでお手柔らかにお願い致します。






書込番号:12737550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 09:08(1年以上前)

手軽さを求めれば画質もそれなりです。5Vより軽い機種は沢山ありますがせめてこれクラスは持ちましょうよ。
室内静止画は値段の割に綺麗ですよ(予算にピタリ)

発表会はまず満足のいく写真は撮れないでしょう

コンデジじゃ無理です

書込番号:12737590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 09:47(1年以上前)

あ、オレオレ様

すごーぃ。
数ある書込みの中、私の質問を見つけて下さってありがとうございます。
しかも早い回答。


室内画像は綺麗・・。

ありがたいコメントです。


Optio P80よりこちらがいいかな・・。


書込番号:12737692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/04 11:01(1年以上前)

デジタルカメラすべて クチコミ掲示板 で全てみれるのですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/

で、本題から
室内の静止画像が得意<裏面照射CMOS機がいいですかねえ。
それとなるべく明るいレンズ。
2万円前後でお勧めとなると・・・
ズームはそんなに必要無いのかな?
100mm前後あればいいですかね?
それとも、250mm〜300mm?(遠くが撮れます)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000151484.K0000081195.K0000126217

ただし、コンデジでダンスとかはノーフラッシュでは難しいかもしれませんね^^
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼げばいけるかもしれませんが・・・
ノイズが出るかもしれません。
それでも良ければ可能かも。
(一眼買えという人が出てくるかもしれませんがね^^;)

書込番号:12737896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 11:37(1年以上前)

エリズム^^さん

わぁお。
これまた、比較をまとめていただきありがとうございます!


ノーフラッシュ時のアドバイスもいただけて。
嬉しいです。


そして、「IXY 30S」はぐぐっと気になる存在になりました!!
ホームページを見ると「クラス最高レベル※の明るさを誇る新開発F2.0キヤノンレンズを搭載。」とのこと。
発表会をあきらめれば、ズームは4倍あればいいかなと。
HX5Vより20g軽いし♪

これは・・・・IXY30Sに かたむいております。

書込番号:12738020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/04 11:41(1年以上前)

DSC-HX5Vの昼間の静止画が良くないという意見が多いですが、そういう人はパソコンモニターでだけ見ている人達なのよ。
パソコンモニターで明るすぎる写真は、印刷してみると素晴らしく綺麗だっりしますわよ。
お店プリントだと、もっと綺麗ですよ。

動画に関しては、他のエントリーに沢山あるのでそれを参照してくださいね。
動画は静止画に比べて暗いところに弱いですが、今この捨て値値段で考えると抜群の性能ですわ。
他社は、未だ追いついていない部分(追いついてきたか?)もあります。
あとは、LUMIX DMC-TZ10などありますが、フルハイビジョンではありませんわね。

書込番号:12738031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 11:58(1年以上前)

発表会・室内暗めならレンズの明るい機種をおすすめします。フラッシュを使わないで明るく撮影できますからね。お勧めの機種は、キヤノンの30SとソニーのWX5です。この2機種も手頃な価格になっているので買うなら今が買いです。

書込番号:12738094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/04 12:01(1年以上前)

↑同じコメントと間違った情報はいらないよ。

書込番号:12738107

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/04 12:23(1年以上前)

価格コムのランキングは色々なもの(大人の事情含む)を独自に算出し決定しているようなので
あまり鵜呑みにしないほうがいいかと。
それとP80は悪い機種ではないですが、1年半前の機種で最終的には1万円以下で売られていた機種です。
満足度ランキングやレビュー評価が高いのは、「1万ていう値段の割には良いよね。」って事だと思います。
価格コムに登録されている店舗の24535円はボッタクリ価格ですし、量販店ではもう入手困難ではないでしょうか。
機能的に見てももう時代遅れですし、室内撮影にとりわけ強い機種ではないので現実的な選択肢には成り得ないと思います。

>ひろジャ
>レンズの明るい機種をおすすめします。フラッシュを使わないで明るく撮影できますからね。

レンズの明るさで、明るく撮れたり暗く撮れたりする訳ではありません。
初心者マークの質問者さんにウソを言わないように。
この件は以前から何十回と注意していますが、なぜ無視して書き続けるのでしょうか?

書込番号:12738192

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/04 13:08(1年以上前)

1〜3までは通常のカメラではまったく問題ないと思われますが、
4のダンス撮影が非常に困難な撮影対象ですね。

HX5Vではレンズが暗いのでシャッタースピードを稼げず無理だと思います。
連写性能もある程度は必要でしょうからIXY30Sが良いでしょうね。
ただし、ある程度撮影方法を勉強しないと太刀打ちできない被写体です。
基本的には、ISO感度を上げて十分なシャッタースピード(1/250位)を確保できる設定にします。

ところで、ソニーの方が操作方法やメニューなどは初心者にもわかりやすいです。

書込番号:12738402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 16:27(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ
皆さんが仰るとおり1〜3は5Vで良いのでないでしょうか〜
4はファインダのあるデジ一でF2.8レンズが必要かと・・・

>ソニーの方が操作方法やメニューなどは初心者にもわかりやすいです
明神さんに同意ですね〜

書込番号:12738937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2011/03/05 00:41(1年以上前)

いちご大福さん、こんばんは。
私は、ダンスの撮影専門です。専門といっても、プロではありません、まったくの初心者です。

ダンスの撮影は難しいですね。被写体が大きく動いて、早いですから。
私は、会場の明るい所では、ビクターのHM570を、暗い所では,ソニーのCX550Vで動画を撮り、動画から静止画を切り出します。

最近、キャノンの30Cを購入したので、これで写しています(手持ち)。
このカメラは問題もありますが(遠景の撮影)、室内に向いていると思います。踊っている被写体に連写を2〜3秒かけると、1枚ぐらい気に入った画像が取れます。
1枚ずつ撮ると、A4まで十分ですが、連写で撮るとL判か2L判まです。



書込番号:12741307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/05 02:01(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
たくさんの方にコメントいただけてビックリするやら嬉しいやらです。


☆パソコンモニターで明るすぎる写真は、印刷してみると素晴らしく綺麗だっりしますわよ。

☆価格comランキングは鵜呑みにしない方がいい。

☆発表会・室内暗めならレンズの明るい機種をおすすめします。

☆基本的には、ISO感度を上げて十分なシャッタースピード(1/250位)を確保できる設定にします。

☆4はファインダのあるデジ一でF2.8レンズが必要かと・・・

☆動画から静止画を切り出します。


・・ふむふむ なるほど。
すごくヒントをいただけるコメントでした。


どうも「IXY 30S」が気になって、
メーカーさんに聞いてみたら、ズームを使わなければF2.0レンズの良さをどのモードでも活かせるとアドバイスいただきました。
なにせ素人なんで操作も楽な方が助かります。

室内メインなので、とにかく「IXY 30s」のF2.0というレンズの良さに頼って、ズーム無しでモードをオートにして、自分で動いて人物撮ればいいのかな!!??という考えになっております。

ダンスに関してはさらに勉強するとしますか・・・。


「IXY 30s」で決まりかなぁ。

みなさま ありがとうございました!







書込番号:12741627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/05 04:18(1年以上前)

どちらかを選ぶのに相談する人って大概
最初からもう自分でコレ!っていう選択が
決まってる人なんだよねぇw

けっこう薦められてるのに結局自分で決まってるでしょ(謎)



その時にどうしても必要だったから22000円で買ったけど
昨日ソフマップで中古14800円で4台置いててあは〜ん
中古でもよかったのにw
もう1台買うかぁ

書込番号:12741834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/05 11:47(1年以上前)

スレ主さんの中では最初から最有力候補ではあったようですが
途中ではだいぶ迷っているようにもうかがえますし
メーカーに勧められたのが決め手となったということでしょう。
最終的には自分で決めるのがいちばんで
「どちらか決めて下さい」とか言われる方が困りますよ。

書込番号:12742889

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/05 11:48(1年以上前)

うちの子供(=初心者)が撮った写真の成功確立で言えば HX5V>30S でした。

ZOONや動画性能は圧倒的にHX5Vが優れていますが、それらを重視しないなら
デザインの好みで選んでみては。



書込番号:12742896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/07 01:05(1年以上前)

>ホームページを見ると「クラス最高レベル※の明るさを誇る新開発F2.0キヤノンレンズを搭載。」

F2.0は広角28mm側ね、望遠105mmではF5.3の暗〜いレンズです。
所詮コンデジですからそこまで求めても無理です。

デザインと価格で決めれば良いんじゃないの?

特に型落ちだけどHX5Vなんてこんなに安いんですよ!

早くポチッしてください。

書込番号:12752234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 12:22(1年以上前)

さらに みなさま コメントありがとうございました。
「解決済み」押さないといけなかったんですね。
失礼しました。

「IXY30」にしようと思います。
ズーム使わず撮れば室内静止画専門の私には満足感高いと思われます。

みなさまの コメント 勉強になりまた。
ありがとうございました。

どれか一つをというのなら
中でも、的確に選択枠をしぼって下さり、「IXY30」との出会いを下さった
エリズム^^さんをGOODアンサーに♪

書込番号:12753496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

デジカメ初心者です。

今日デジカメを購入することになり
ソニー【HX5V】とキアノン【IXY 30s】で悩んでいます。

使う用途はブログ、子供、ペットです。
主にブログ用に使う予定ですが、子供の運動会など動画も撮れると嬉しいです。

あと、持ち運びに適しているのはどちらでしょうか?
ブログで使うためなるべく毎日持ち運びするつもりです。

HX5Vは友人が持っているのですが
毎日持ち運ぶには重いと聞きました。
友人は購入当初(1年前)は家電量販店で
HX5Vをどのお店も勧めてきたので買ったそうです。

昨日近所のヤマダに聞きに言ったら
キアノンのIXY30sを勧められました。
(31sは性能ほぼ一緒で出たばかりで高い)

いろいろな意見を聞くと悩んでしまい
決めかねています。

今日購入しなければならず、
とっても急で申し訳ありませんが
可能な限りご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12737490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/04 08:49(1年以上前)

動画もという事ならHX5Vを薦めておきますよ。

書込番号:12737535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 09:00(1年以上前)

予算のことを言わないのなら5Vより7Vが間違いなくいいです。
ちなみに昼間の5Vはダメダメです。一年前はそれなりの評価だったけどね

書込番号:12737563

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/04 11:08(1年以上前)

>子供の運動会など動画も撮れると嬉しいです。

携帯性は考えずに、上記のみで考えるとビデオカメラと同じ形式のAVCHDでBDレコーダーなどにも
簡単に取り込めるHX5Vが将来的にもよいと思います。

書込番号:12737919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/04 12:02(1年以上前)

わたしも動画を撮るならHX5Vをおすすめします。あと運動会で静止画を撮る時も10倍ズームを搭載しています。

書込番号:12738113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 16:13(1年以上前)

わたしもHX5Vをおすすめします。
一応使っていますので〜

ところで
>子供の運動会など
予算が許すなら9Vがいいですね〜
5V・25-250mm 9V・24-384mm

書込番号:12738906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/03/04 16:49(1年以上前)

・比較対象が30sとHX5V
 ⇒ともに「周回遅れ」の旧機種で実勢価格1.5万円前後
・31sは性能ほぼ一緒で出たばかりで高い
 ⇒31sは実勢3万円程度

当初の書き込み内容から判断して、価格というか予算重視のしがらみの中の選択
ということなのですよね。

両機の比較なら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000081195

高倍率で望遠側が250mm相当のHX5Vの方が「子供の運動会」用には適しています。
IXYはどちらかというと、万能型で日常スナップ用です。普段使いでは便利ですが、
運動会の時には被写体(お子さん)は小さくしか写りませんよ。
「動画」については、フルハイビジョンなHX5Vの方がキレイですけど、そもそも
AVCHD規格の動画を再生/保存/編集できる環境が悩ましいところかも。

「ブログで使うためなるべく毎日持ち運びするつもり」で可搬性を重視しての30s
というのもありでしょうが、比較してみるとたった数十グラム、大きさも一回り
程度の差ですから、個人的には可搬性の部分は考えなくてもいいような気がします。

ちなみに、性格が違う両機を選択肢に入れていましたが、もし自分が悩むのなら
用途を勘案してHX5Vの対抗は富士のF300とかPanaのTZ10あたりが候補に入るところ
です(1.5万円前後)。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000148468.K0000083223.K0000081195.K0000089579.K0000109822

書込番号:12739006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/03/04 17:05(1年以上前)

…っていうか、同じ質問をIXY30sの方でもされていませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109822/#12737498

マルチポストに該当しますからこの掲示板では禁止されていますよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:12739070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 17:47(1年以上前)

>みなさま
様々なご意見ご回答誠にありがとうございましたm(__)m
色々悩み、在庫の確認等をしましたら
ソニーの方が入手困難な状況になっていまして
キアノンの方を検討することになりました。

皆さまのご意見本当に参考になりました。

こちらの書き込みマルチポストと知らず
書き込みしてしまいました。
すみません。

今日中に削除させていただきます。
(お礼を兼ねて数時間は表示させていただきますm(__)m)

書込番号:12739208

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/04 18:54(1年以上前)

flipper1005さん、

若葉マークも立っていることだし、お手柔らかに。
この場合はマルチポストは容認されると思います。
杓子定規にならずに、状況を見て弾力的にお願いします。

こちらに書き込めば、こちらのカメラを支持する意見が多く聞かれ、
あちらに書き込めば、あちらのカメラを支持する意見が多く聞かれることでしょう。
その中で比較検討するからこそ、購入の参考になるのだと思います。
さらに、時間の余裕もなかったことだし、順番にというわけにもいかなかったでしょう。

こちらでは HX5V を支持/擁護する意見が多いようにみえます。
これが消えてしまうということは、HX5V を愛用している皆さんにとっては寂しい話ですね。

書込番号:12739433

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/04 20:32(1年以上前)

寂しいです・・・

書込番号:12739884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 23:55(1年以上前)

>konno3さん 
ありがたいお言葉頂き感謝いたしますm(_ _)m

こちらの口コミが今後のどなたかの
参考になるようでしたら幸いです。

ご気分を害されなければ
このままにさせて頂きたいと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:12741066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/03/05 03:06(1年以上前)

>若葉マークも立っていることだし、お手柔らかに。

別に手厳しく指摘した訳でもなく、事実を淡々と書いただけで…
↑の書き込み程度で「お手柔らかに」と言われてしまうと何とも。

>この場合はマルチポストは容認されると思います。
>杓子定規にならずに、状況を見て弾力的にお願いします

リンク先を参照ください。

【例2】
CANONのデジタル一眼レフカメラ「EOS 7D ボディ」と、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D300S ボディ」の両方に関する質問をしたい場合

まさに↑のパターンと同一なので、杓子定規も弾力的も何も、議論の余地が無いでしょう?!
「今何をしなさい」的(端的に言えば「削除」依頼をしなさい」的な書き込みをしたつもり
はありません。
単純に「マルチポストに該当しますからこの掲示板では禁止されていますよ」と指摘した
だけです。初心者マークがついているから「こそ」、ここでの(運営者側で定めている)
ルールをご指摘しただけですので、今後のスレ主さんの投稿等に参考にしていただきたいと
いうまでです。


>こちらに書き込めば、こちらのカメラを支持する意見が多く聞かれ、
>あちらに書き込めば、あちらのカメラを支持する意見が多く聞かれることでしょう

…趣旨は理解できます。片方に書けば、そちら側寄りの意見が多くなることも承知してます。
だからこそ、「全般」的なカテゴリで書き込みをすれば良かったのでは?ということ
なんです。事実、私の最初の書き込みでは、他機種も含めて書いていますし。


「若葉マーク」でルールがわからなかったというのも容易に想像が付きますが、だからこそ
誰かが指摘しないと次も同様の書き込みが起きる訳で、それでは折角のルールが意味を
なさなくなってしまいませんか?



書込番号:12741767

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:25件

フルハイビジョン動画をのブルーレイプレイヤー(BDZ-RX55)のハードディスクに取り込んでDVDにして鑑賞したいのですが可能でしょうか?HX5Vができないのであればほかのデジカメで撮影したフルハイビジョン動画を取り込めるものはありますか?量販店の店員はできないのではといっていました。

書込番号:12732081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/03 00:15(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX55/feature_8.html

ここを見る限りでは出来るようですね。

HX5Vの動画撮影モードをAVCHDにして撮影すれば取り込みは大丈夫なはずです。

ただ注釈に【DVDは標準画質でのダビングとなります】

とあるので、DVDにフルハイで残す事はできないようですね。

折角なんでブルーレイディスクに焼いた方がいいと思いますよ。

書込番号:12732165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/03 00:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。ホームページに記載があるのですね。

書込番号:12732275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/03/03 01:36(1年以上前)

 HX5Vユーザーです。
 付属のソフトのPMBで 動画をDVDにDVD-video(STD)とAVCHD(HD)で書き込みができます。
ちょうど正月の動画をDVDに焼いているところで
親戚配布用に汎用に DVD-Video を作成、ついでに AVCHD(HD)のDVDも作成してみました。
DVD-Videoは再生してみると、いまさらなにが悲しくてハイビジョンで撮影した動画をこんな画質で見る必要があるんだという気持ちになります。
 AVCHD(HD)は、当然ハイビジョンなんで納得の画質です。
 DVDへの焼きこみは当然PCを使っていますが、再生はPCのディスプレイに接続している AVCHD対応のBDプレーヤーLG BD560で行っています。
SONYのAVCHD対応のデジカメですと、PMBが添付されているでしょうから、DVDライター付きのPCにPMBをインストールすれば AVCHD(HD)のDVDは作れるはずです。

書込番号:12732493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/03 02:31(1年以上前)

HDDへの取り込みはAVCHDでハイビジョンのまま出来ますが、ハイビジョンでのディスク化はBDのみでDVDにはできません。
DVDにダビングするときは標準画質になります。
ハイビジョンのままDVDにするにはPCでPMB等を利用するか、DVDライターを使ってAVCHDのDVDを作る必要があります。
上記のようにAVCHDで作ったDVDはRX55で視聴することも取り込むことも可能です。
ただ、同様に取り込んだデータをAVCHDでDVDに戻すことは出来ず、ハイビジョンで焼きたいならBDにする必要があります。

書込番号:12732596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 10:31(1年以上前)

いっそのこと
動画編集に挑戦してみたらどうでしょうか(^_^;)

ハイビジョンで書き出せます。
但し、かなりハードル(高度なPC、技術)が高いですが、チュートリアルがネット上にありますよ。

冗談です。

書込番号:12733306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/03/03 12:34(1年以上前)

みなさん、丁寧な説明ありがとうございました。安心して購入できます。

書込番号:12733665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い室内での動画の画質は?

2011/03/02 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:10件

SONY サイバーショット DSC-HX5Vか、
Panasonic LUMIX DMC-TZ10(http://kakaku.com/item/K0000083223/
のどちらを購入しようかかなり悩んでいます。

用途としましては、室内での動画撮影をメインに考えています。
被写体は主に人物です。
静止画ではLUMIXのほうが画素数が大きいようですが、
動画を撮影する際、画質がよりよいのはどちらのモデルなのでしょうか?

また、室内の暗所(5W〜10W程。天井の一般的な照明に付いている常夜灯程度の明るさ)での撮影に強いのはどちらでしょうか?

さらに、デジカメでの一回の動画撮影時間は、最大30分程度の制約があると聞いたことがあるのですが、これは両モデルとも同じでしょうか?


どなたかご存知の方、ご教授よろしくお願い致します!!

書込番号:12728809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/03/02 12:05(1年以上前)

>さらに、デジカメでの一回の動画撮影時間は、最大30分程度の制約があると聞いたことがあるのですが、これは両モデルとも同じでしょうか?

これはたまに書かれている内容です。
過去ログ見てますか?

ソニーは30分
パナソニックは無制限

という書き込みを見かけますね。

書込番号:12728862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/02 12:11(1年以上前)

TZ10の場合は
「MotionJPEG」で動画撮影の際は、一度に記録できるファイルの最大サイズを2GBに制限しています。
という記載はありますが、
「AVCHD Lite」では制限がないですね。
http://panasonic.jp/dc/tz10/movie_photographing.html

HX5Vの場合は
*2 連続撮影できるのは1回の撮影あたり(AVCHDモード)で約29分、(MP4モード)で約29分または最大2GBです。
という記載があります。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/ipm_chart.html

静止画はTZ10の評判はあまりよく無いみたいです。
TZ20では改善された模様。
しかし、パソコン上で等倍に拡大しなければ問題ないはずです。
(個人差によりますので)
両機種とも裏面CMOSとMOSなのでCCDに比較したら昼間の画質は良くないという話です。
暗所や夜景などはノイズが少ない撮影ができると思います。

29分以上連続で撮るのであればTZ10
29分毎にとぎれとぎれでも長時間撮るのであればHX5Vでも問題ないかと思います。


書込番号:12728879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 12:27(1年以上前)

>たかおうさん
ありがとうございます!
撮影時間は制限がない方が使い勝手がよさそうですね。

暗い室内での動画の画質はいかがでしょうか?

書込番号:12728941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 12:33(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます!!

「MotionJPEG」と「AVCHD 」「AVCHD Lite」の違いもよく分からずでして…。
動画は、スペック上は両機ではどちらが上なのでしょうか?

また、暗所ではいかがでしょうか?


よろしくお願い致します!!

書込番号:12728974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2011/03/02 19:38(1年以上前)

エリズム^^さん  間違いがあります。
>両機種とも裏面CMOSとMOSなのでCCDに比較したら昼間の画質は良くないという話です。
TZ10はCCDセンサーです。CCDのTZ10は、昼間の静止画画質は良いと言う意見が多いですね。
ただし、動画では強い光源でスミア(縦スジ)が出ます。

HX5V 昼間の静止画→× 昼間の動画→○
     暗所の静止画→○ 暗所の動画→×  暗所の静止画は裏面照射CMOSのHX5Vが断然有利。

TZ10 昼間の静止画→○ 昼間の動画→△
     暗所の静止画→× 暗所の動画→○  暗い室内での動画画質はTZ10のほうが若干良いようです。

ただし、Off The Hookさんの撮影条件の、
>(5W〜10W程。天井の一般的な照明に付いている常夜灯程度の明るさ)
は、カメラ(ビデオカメラ含む)にとっては暗すぎてかなり厳しい条件ですね。


>「MotionJPEG」と「AVCHD 」「AVCHD Lite」の違いもよく分からずでして…。
>動画は、スペック上は両機ではどちらが上なのでしょうか?
動画(規格)のスペックはHX5Vが上ですが、暗所に強いのとは別です。

AVCHDは、デジタルビデオカメラにも採用されているフルハイビジョン(1920×1080ドット)規格です。
AVCHD Liteは、AVCHDの下位規格でハイビジョン(1280×720ドット)規格です。

「MotionJPEG」と「AVCHD 」「AVCHD Lite」の違いは、AVCHDのほうが圧縮率が高くファイルサイズが小さいのが特徴です。
あと、音声もAVCHDはドルビーデジタルで高音質です。

書込番号:12730439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/02 21:23(1年以上前)

HX5Vの昼間の動画は綺麗ですが、音声ノイズが大きいという
短所が有ります。音声もこもった感じです。
撮影する周りが賑やかならば、気になりませんが。

書込番号:12731013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/02 22:24(1年以上前)

まるるうさん

ああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜すみません
間違い訂正ありがとうございます。
スレ主さん 大変失礼しました。

書込番号:12731405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/03/02 23:09(1年以上前)

撮影時間による使い勝手は良し悪しあると思います。
HX5Vの場合、無制限に撮影できる仕様になったとしても、電池が持たないです、たぶん。
けっこう電池喰いですよ。
わたしの用途では30分も動画は撮りませんけど、数分の動画を何本か撮っただけで目に見えてメモリが減るし、写真だけでも電池の減りが早い印象です。

あと、HX5Vの動画音声ノイズは、風切り音が目立ちます。
風のある日は、音声に期待しないほうが良いでしょう。

書込番号:12731726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/03 12:44(1年以上前)

>暗所ではいかがでしょうか
まったくの私見ですが、
3年前のハンディカムよりノイズが少ない感じですね〜
参考になりませんが・・・

書込番号:12733712

ナイスクチコミ!0


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/03 23:35(1年以上前)

>暗い室内での動画の画質はいかがでしょうか?

YouTubeに「Cyber-shot DSC-HX5Vテスト撮影・・・・・」みたいな動画が沢山ありますよ。
見る限り、室内では「最悪」でしょう。

最新型のHX7Vの方が、少しはマシかと。
HX9Vのメーカーサイトに「暗いシーンでの画質が大幅に向上」とあるのは、ダテではない筈ですよ。
はっきり言えば、HX5Vがダメと言うことです。

書込番号:12736378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/04 00:21(1年以上前)

暗い室内での動画の画質は、
昔のVGAサイズくらいのモニタで観たF31やMZ3の動画の方が
綺麗だったのじゃないかと最近思う。。。
(音質は誉められた物じゃないけど)

5W〜10W程の室内の暗所は、デジビデじゃないと無理なんじゃないかと。

書込番号:12736663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 招き猫さんの旅行ブログ 

2011/03/04 08:07(1年以上前)

室内での動画では無いですが、このカメラで撮った暗い夜景の動画を紹介します。
やはり見た目より暗く写ってますが、画質はまずまずです。

http://www.youtube.com/user/manekineko3201?feature=mhum#p/a/u/2/Zz3jRbiYXGU

書込番号:12737438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/06 11:10(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます!!


YouTubeに比較画像があるとの情報を頂き、今回の私の疑問にもってこいの映像を発見しました!

http://www.youtube.com/watch?v=cSaMdCZpE74

みなさまのご指摘通り、暗所での撮影は明らかにTZ10のほうが優れているようです。
ご教授本当にありがとうございました!!

書込番号:12748049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本当に悩んでいます!

2011/03/01 11:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4件

少し前に富士フイルムのFinePixZ700EXRを購入しました。画素数やタッチパネルやに惹かれて買ったのですが、どうもうまく撮影できません。(シャープさがない、常にぶれてる、5年前に使ってたしょぼいデジカメのほうが断然きれい、等々)カメラ屋さんやこちらのサイトの口コミ(富士フイルムの)も見てみましたが、オートで検出されるシーンの感度が合ってないみたいなんです…
もしかしたら私の使い方が悪く、よい商品を活かせてないのかもしれません。でも、今年の6月に結婚することになり、なにかと写真を撮る機会が多くなる中で、このストレスだらけのデジカメでは信用できません。
同じようにFinePixZ700EXRからCyber-shotHX5Vに買い換えされた方、実際使ってみて感想などあれば教えていただけませんか?それにCyber-shotユーザーの方からみて、私は買い換えるべきですか??

ちなみに今なら下取りありで1万円くらいで購入出来そうです。いい写真が撮れるなら全然惜しくないです。

書込番号:12724004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2011/03/01 11:30(1年以上前)

Z700EXRはメモ用として日常に携帯。
ちゃんとした写真撮りにパナのTZ10を購入。
望遠も欲張ったせいで筐体がちと大きめですが写りは良いようですよ。
買いたい病に罹っている息子の話。

Z700EXRはISO感度を低めに制限すると手ブレが目立つし、本当に使いづらいカメラですね。
さっと取り出してパッと撮るというジャンルのカメラで、設定を駆使して写さないといけないなんて良くないですよ。

書込番号:12724032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/01 11:35(1年以上前)

買い替えは奨めますがどーさなら9vあたりを購入なさってはいかがでしょうか?
5Vの昼間の写りはハッキリ言って良くないし、歪みも大きいです。

また、LUMIXTZ20とNikonS9100なども望遠などで使えそうです。

これから思い出を記録に残すのであればもっと思案をしてね。

書込番号:12724047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/01 11:35(1年以上前)

早速お返事いただき本当にありがとうございます!
やっぱりそうなんですね…確かに使いづらいです、というか難しくて使いこなせません。
買い換え、前向きに考えます(^^;)

書込番号:12724049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2011/03/01 11:40(1年以上前)

もし、在庫があるならばWX5の方が小型でよいかと思います。
性能的にはほぼ同じかと思います。(ズームなど細かい仕様は違いますが)
ヨドバシのネットで14800円という情報もありましたし。(すでに売り切れかもしれませんが)
@はIXY30Sなども同じ様な状況ですが性能のわりに安価ですので検討してみてはどうでしょうか?

比較表
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000126220.K0000081195

書込番号:12724063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/01 11:59(1年以上前)

フジのEXR機は綺麗に撮る為には設定を都度変更しないと、思ったような絵が撮れない煩わしさはありますね。
どちらかというとEXRはフジオタクな人向けな機種のように感じます。
HX5Vは裏面CMOS初期のカメラで高感度ではノイズの代わりにノッペリベタ塗り感が強いし
昼間は薄もやが掛かったような写真が多いです。
裏面CMOS搭載カメラにするなら第2世代以降の方がまだいいですね。
望遠が不要ならWX5、IXY30Sあたりですかね。
室内撮影が多いならこの2機種の中ならホワイトバランスが安定しているIXY30Sの方がいいかな。
望遠が必要ならこのあたりが使い易いかも。日中はHX5Vより綺麗だと思う。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151483.K0000083223

書込番号:12724128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/01 12:37(1年以上前)

5V使っています。
7Vで歪曲収差の改善や風音低減が付いた
ようですがこの価格までくるとお買い得ですね。
あとは検討時間と在庫の問題ですね〜。

書込番号:12724248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/01 13:51(1年以上前)

やはりソニーのWX5やキヤノンの30Sも検討されてみてはどうでしょうか。レンズが明るいことと、裏面照射型CMOSを搭載しているのでいいかもしれません。

書込番号:12724525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2011/03/01 17:35(1年以上前)

ほんとうにいろんなご意見ありがとうございました!
さらに候補が増えてしまいましたが(笑)もうカメラ選びに失敗したくないので、行きつけのキタムラへ行って実物を見てみようと思います。

ひとつ気になるのが、やっぱり昼間の撮影には若干弱いのかな?ということです。
私事で申し訳ないのですが、新婚旅行で沖縄に行く予定です。6月の梅雨時期なのでカンカン照り!ほどはないと思うのですが、なんせ夏…。
長い目で見てもやはり室内と昼間の外での撮影が主になるので気になります。
あと、昔のネガなし写真をさらにデジカメで撮影して、それを披露宴のフォトムービーとして編集しようと考えています。
可能でしょうか??

書込番号:12725154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/01 20:21(1年以上前)

>昔のネガなし写真をさらにデジカメで撮影して・・・
キタムラに相談してみては?

http://www.kitamura-print.com/print_print/

書込番号:12725784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/01 21:32(1年以上前)

沖縄、夏の外・・・5Vはいらないですよ。私は持ってますけどまず、昼間は持ち歩きません!

昼間ならPANA TZ10を常備。動画や夜の手持ちで5Vですが最近は部屋から持ち出していませんな^^
6月までまだ時間があるので予算の都合がつくようであれば今の春モデルをお勧めしますよ。

最近は7Vに惹かれつつありますがまだ見ぬ9Vに心揺れてます。

書込番号:12726191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/02 22:45(1年以上前)

フルハイビジョン動画対応ということで購入したHX5Vですが、静止画の画質はとても褒められません。ホワイトバランスも癖が強いと感じます。
前のコンデジはFinePixF31fdですが、高感度も含め画質はどっこいどっこいに感じられます。もちろん同等の画質で光学10倍ズーム搭載ということでのメリットはありますが、フルハイビジョンビデオカメラを購入した現在はF31fdを使用することが多いです。
Z700EXRの画質は分かりませんが、差額1万円出して満足できる写真が撮れると自信を持ってお勧めはする事はできません。

静止画にこだわるなら頑張ってNEX他一眼デジタルにされた方が良いと思います。
個人的にはPENTAXびいきなので、K-rのカラーオーダーをお勧めしておきます。

書込番号:12731544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/03 11:56(1年以上前)

たくさん返信いただきありがとうございます!
昨日キタムラへ査定も兼ねて行ってきました。残念ながら査定は3000円(笑)。ちょっともったいないような気もするので、下取りは別の壊れたカメラにします。

新たに購入するデジカメですがHX5V見て来ました。10倍ズーム、やっぱりかなりの存在感…Z700EXRもおっきめでしたけどさらに大きい!

そこで店員さんをつかまえて相談もしました。どんな写真を撮りたいか、前回のデジカメで使いこなせず断念したことを伝えたところオススメしてくれたのがやはりIXY30Sでした。
悩んだ結果、IXY30Sになりそうです。大きさ、ボディの手触り(傷つかなさそう)、レンズがよい、室内にも強いなどなど…。
実際に使ってみてプリントしてみないとまだまだ不安ですが、本当にアドバイスありがとうございました!これからはIXY30Sでがんばりますっ!

書込番号:12733545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/03 12:01(1年以上前)

SDカード持参して、キタムラで試し撮りしたものをプリントしてみてはどうでしょうか。

店員に言えば快く了承してくれますよ。

プリントはしていませんが、私も他の常連さん同様SD持参で試し撮りさせてもらってます。

書込番号:12733557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング