サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAでの再生方法

2010/04/05 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

過去スレッドで、動画などをPCからPS3にてDLNA再生とか、DLNA環境とか、DLNAという物がでてきますが、DLNAとはどのようにして再生すればよろしいのでしょうか?初歩的な質問で皆様に迷惑かけますが、是非ご教授願えたらと思います。

またDLNA環境とありましたが、どのような物が必要で、どのようにして使えばいいのでしょうか?私DLNAというと離れた場所での再生ぐらいしか解らないんで、詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。(等PCにもDLNAのマークついてます)

書込番号:11192214

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/05 19:51(1年以上前)

DLNA(Digital Living Network Alliance)に関しては、以下リンク先などが
分かりやすく解説しています。
http://www.dlna.org/jp/consumer/home

>またDLNA環境とありましたが、どのような物が必要で、どのようにして使えばいいのでしょうか?

逆に、スレ主さんが使用しているパソコンのOS、テレビ(機種名/型番)あればBD/DVDレコーダー(これも機種名/型番)
ゲーム機があればそれも、あとはネットワーク環境(有線か無線かなど)を書いてもらった方が的確なレスが付きます。

書込番号:11192303

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/05 21:05(1年以上前)

HD素材さん>
早速の返信ありがとうございます。PCのOSはビスタです。TVはパナのTH65PZ800,レコーダーがDMR-BW930です。ゲーム機はPS3です。ネット環境は有線、無線どちらでもOKです。TVとレコーダーの撮り説みましたが、DLNAには対応してないみたいです。PS3では再生可能なんでしょうか?

 あとPCはソフトをダウンロードをしなければいけないんでしょうか?プレーヤーってかいていましたが。これからHD素材さんが、貼ってくれたサイトをじっくり見て研究してみますが、解らない事ばかりなので、よろしくお願いします。

書込番号:11192656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

ARCH ENEMYさん 

HX5Vの動画をPS3でDLNA再生したいのでしょうか?
PC(サーバー)でネットワーク配信して、PS3(クライアント)で再生します。
この場合PC側には配信ソフトが必要になります。

>PCにもDLNAのマークついてます
と言うことは、DLNA対応のPCなので配信ソフトが入っているハズですよ。

ところで、PS3のクチコミで質問した方が良くないですか?
HX5Vとは直接関係ないので・・・

書込番号:11193479

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

スレ主さんの環境ですと、PS3 Media Serverというフリーソフトをインストールするのがいちばん手っ取り早いと思います。
そうすれば、パソコンに保存してあるHX5Vで撮った動画や静止画、それ以外にもDIGAのHDDに録画した番組やダビング
したHX5Vの動画もPS3を介してテレビで再生することができます。
PS3 Media Serverに関しては、Googleで「PS3 Media Server」と入れて検索してみて下さい。たくさん情報が出てきます。
また、ここの掲示板のPS3のところでキーワード検索しても情報が出てくると思います。

書込番号:11193481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aouさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 09:57(1年以上前)

BW930はDLNAサーバー機能を持っていますのでLANで繋がっているのであればPS3で再生できますよ。
私はPS3は持っていませんが、最近のアップデートでDTCP-IPにも対応したようです。
DTCP-IPとは地デジなどのコピーガードのかかった番組をDLNAで再生するために必要な規格です。

ですので、BW930に入っている録画したテレビ番組でも、HX5Vから取り込んだAVCHD動画でもPS3で見ることができます。
ただ、ハイビジョンは無線LANでは帯域が足りずカクカクしてしまいますので有線でつないだ方が良いようです。

書込番号:11195080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/06 13:48(1年以上前)

自宅はこのようになっています。

インターネット→ルーター →[ HUB ]→PC(PS3MediaServer)
      無線LAN↓    ↓  ↓
        ノートPC   PS3  NAS型HDDやBDレコーダー(DLNA対応)
                 ↓
           ハイビジョンTV

すでに、皆さんがご説明の通り、サーバーはNAS型HDD、PS3MediaServerインストール済PC、DLNA対応レコーダーなどです。
HDDはPCのバックアップのためにも1台は必要ですね。

クライアント端末(再生機器)は、LANで繋がったPCやTVです。
中でも力を発揮するのがPS3ですね。まだ、うちのレコーダーはDLNAにもAVCHDにも対応対応していないのでPS3が活躍しています。
ネットワーク上ほとんどの動画、静止画、音楽などを再生できます。
TVがAVCHDに対応していなくても、見ることができますし、PC内のAVI、MPEGなどの動画も見られるようになります。
是非DLNAで楽しんでください。

書込番号:11195708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ARCH ENEMYさん
クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/06 16:21(1年以上前)

 みなさん沢山の返信ありがとうございます。とても解りやすく説明いただき感謝しております。知識が豊富なかたが多いので、大変たすかります。

まるろうさん>返信有難うございます。HX5Vで撮った写真や動画をDLNAで再生したいと考えております。PS3の板で質問すればよかったのかもですが、この板を見ていてDLNAに興味がでたということもあります。そして、この板もかなり詳しい方もおられますし、親切丁寧に教えてもらえるので、こちらの板に書かせていただました。場違いなスレですいませんでした。それでやはり配信ソフトが必要になるのですね。

 HD素材さん>またまた返信ありがとうございます。ソフトはPS3Media serverというソフトがいいのですね!早速使ってみたいと思います。PS3の方でも検索してみたいと思います。

aouさん>返信ありがとうございます。BW930も対応してるのですか!良いこと教えてもらいました。ソフトを導入したら、試してみたいと思います。でもDCTPという聞いたことのない難しそうな単語がでてきましたね。でも面白そうなので調べてみます。貴重な情報を有難うございました。

analogumanさん>返信ありがとうございます。私でも解りやすく、図解で説明いただきありがとうございます。大変参考になりました。HX5Vで撮った画像や写真だけでなく、レコーダーの映像や音楽までも再生することができるのですね!PS3が大活躍とのことですが、PS3についても解らないことだらけなんでPS3については、あちらの板にて調べたいと思います。
みなさんのおかげでDLNAがどんな物なのか、少しづつ解ってきました。あくまでもHX5Vの画像再生が目的でしたので、この板に書かせていただき大変失礼いたしました。でも優しく親切に教えていただき有難うございました。また解らない事があればヨロシクお願いします。


 

書込番号:11196113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画中のデジタルズーム

2010/04/05 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:5件

ビデオカメラの代替えで購入を検討しております。
音声の件はさておき、どうしてもテレ側が不足ぎみかと考えております。
そこで動画撮影中にデジタルズーム(スマートズーム)は利用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11191497

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/05 19:40(1年以上前)

動画撮影では残念ながら10倍までしか使えません。
静止画でスマートズームの20倍に設定しても動画ボタンを押すと10倍時の画角で記録されます。

書込番号:11192256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAにて

2010/04/05 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件

店頭にてHX5Vで撮影した動画を
 DIGAのSDスロットに差し込み取り込みや再生を試したのですが
インデックスのようなものは表示されず
 その日に取った動画が切れ目なく再生されてしまいました。

 AVCHDということであまり想像していなかった事態なのですが
SONYとPanaでの相性のこともあるのでしょうか?

 対処方法がありましたらよろしくお願いいたします。

 ちょっと使い勝手が悪く、購入に躊躇してしまっています。
   これさえ、解決できればOKなのですが・・・

動画はとてもきれいで手ぶれもよく補正されていて、素晴らしいですね。

書込番号:11191192

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/05 14:44(1年以上前)

録画ボタンON/OFFを繰り返して、シーン単位で録画したならDIGAのチャプター機能を使えばいいかと。
うちのDIGAはBW930ですけど、以下の操作方法でできます。

・DIGAのリモコンのスキップボタン(こんなマークのボタン → |<< >>| )を利用してチャプター飛ばしをする。
・録画一覧のところでリモコンのサブメニューボタンを押して、チャプター一覧を押す。

書込番号:11191236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/05 14:48(1年以上前)

あと、機種は違いますがHX5Vでも同じ方法が通用しますので下のリンク先を参考にしてみて下さい。
※これはHX5V側で操作するやり方です。

DIGA BW830への取り込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8843091/

書込番号:11191250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件

2010/04/05 17:51(1年以上前)

HD素材さん。有難うございます。

帰宅後試してみます。また、報告いたします。

 はやくかえりたいよぉ〜

書込番号:11191857

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件

2010/04/05 23:17(1年以上前)

HD素材さん
すんなりいきました。
ありがとうございます。

いちばんよいのは録画一覧でその都度出てくるのがよいですが
 日付で管理されるようなので無理っぽいですね

書込番号:11193602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サンディスクのSDカード

2010/04/04 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:24件

こちらの機種にサンディスクのクラス10の16GBのSDカードって使えるのでしょうか?
購入迷っています。
実際使ってる方いましたら不具合等出ていないか教えてください。

書込番号:11188112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 21:04(1年以上前)

クラス6のサンディスク製16GBを使用していますが、今のところ快適に使用できております。

書込番号:11188132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/04 21:06(1年以上前)

SanDisk SDHCカード Class10 16GB SDSDX3-016G-J31A使ってますけどノートラブルです。

書込番号:11188143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 21:07(1年以上前)

クラス10でしたか…すみません見落としていました。
大変失礼致しました。

書込番号:11188148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/04 21:09(1年以上前)

使えるようです。

http://www.sandisk.co.jp/Assets/File/Compatibility/20100316_SD.pdf

書込番号:11188158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/04 21:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
彼女のプレゼントのカメラを探していたのですが僕が欲しくなってきてしまいました。
近々自分の分も買ってしまうでしょう。。。

書込番号:11188190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

動画に関して

2010/04/04 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nori03さん
クチコミ投稿数:58件

この 機種で記録した動画はPS3のHDDに取り込むことは可能でしょうか?
と いうのも GF1で記録した動画はPS3で再生はできても 取り込むことはできませんでした。また GF1と動画を比較した場合 HX5Vのほうが明らかにキレイさは上なのでしょうか?

書込番号:11186558

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/04 16:21(1年以上前)

>GF1で記録した動画はPS3で再生はできても 取り込むことはできませんでした

SDカードですよね。
SDカードカーソル⇒△オプションキーですべて表示⇒PRIVATE⇒AVCHD⇒BDMV⇒STREAMまで開けば
ファイルごとに表示されて、△オプションキーでコピーできるんじゃないかと思います。
HX5VでもメモステになりますがPRIVATEがないだけで基本の取り込みは一緒です。
ファイルごとに取り込みになりますが、BDレコ等で取り込んでからDLNAコピーすると1つのファイルにまとめることも出来ます。

書込番号:11186939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/04/04 17:31(1年以上前)

>この 機種で記録した動画はPS3のHDDに取り込むことは可能でしょうか?

PS3に直接HX5VをUSB接続して取り込むことは出来ないと思います。
でも、同じSONYなので出来ても良さそうですよね!!

私はPCに取り込んだmts・m2tsファイルを、DLNA経由でPS3再生しています。
PS3に取り込むのでしたら、USBメモリーを使ってPS3にコピーは出来ます。

>GF1と動画を比較した場合 HX5Vのほうが明らかにキレイさは上なのでしょうか?

GF1は1280×720、HX5Vは1920×1080のフルハイビジョンですから
このHX5Vのほうが動画は圧倒的に綺麗ですよ。

書込番号:11187192

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 21:10(1年以上前)

hero3465さんのおっしゃっているちゃんと通りにできますよ。
ちょうど同じ2機種を持っていましたので、本体直繋ぎで確認いたしました。

動画に関してですが、私的にはGF1です。
フルハイビジョンでは無いとはいえ、質の異なる2機種です。
一眼の動画はやっぱりボケ具合とかがいい味を出していますね。
でも、もちろんHX5Vもいいです。どっちも捨てがたいですね。
HV5Vはズームも出来ますし、GF1はパンケーキしか持っていませんので使い分けしてます。

書込番号:11188161

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 21:15(1年以上前)

間違えました。
hiro3465さんのおっしゃっている通りにちゃんとできますよ。
でした。申し訳ありません。

書込番号:11188192

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori03さん
クチコミ投稿数:58件

2010/04/05 07:15(1年以上前)

返信 遅くなりました
PS3の取り込みですが できました。大変助かりました ありがとうございます。
動画にかんしては 一度 店頭で試して GF-1と比較して決めたいと思います。
GF-1でも充分だなと感じているので HX5の動画が楽しみです。

書込番号:11190028

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/05 16:30(1年以上前)

GF1もとても小さくて楽しい一眼ですが
動画が綺麗でポケットにすっぽり入るHX5Vもとても魅力的ですよ♪

書込番号:11191575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問があります。

2010/04/04 08:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:11件

主に下記の使用条件にあるデジカメを探していてこの機種を第一候補に
考えたのですが、実際に使用している方のご意見をお聞かせ頂ければと
思います。

○広角に強い
○光学ズームの性能
○連写機能

映像の綺麗さ(フルハイビジョンや高画素数等)や、家のテレビで視聴
するなどの家電との互換性などへの拘りはありません。

また、暗いところでの使用が多いので、暗所性能はいかがでしょうか?

上記の4つの条件で、他に候補のデジカメはございますか?

ご面倒ですがご意見頂ければ幸いです

ずっとサンヨーのザクティシリーズを使っていて、
出来れば片手で持てるものがよいのですが、機能的にはこち
らの方が良いので、迷っています。



書込番号:11185207

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/04 09:11(1年以上前)

静止画の他に動画もきれいに撮りたいならこの機種(HX5V)でいいと思います。
光学ズームが5倍でもいい、動画はさほど重要視してない、記録メディアがメモステでもいい
この条件でOKなら同じSONYのWX1をおすすめします。値段もHX5Vの半額程度ですし。

書込番号:11185281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 09:18(1年以上前)

どんな使い方・被写体か判りませんが

現在発売されている機種ではピカイチ、後悔しないと思います

フルハイビジョンは現在は拘らなくても、将来必ず良かったと思うはずです

小さいので片手持ちもできますが、どんなカメラ(例え携帯カメラ)でも基本は両手持ちです!

通常でも25mmの広角ですが スイングパノラマの超広角は感動モノですよ

これに決めて下さい!(笑)  ただし自己責任で(^^;)

書込番号:11185302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/04 09:44(1年以上前)

ガメラちゃんさんの過去の書き込みを見て 体育館での連写を問題にされていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8670660/

1秒で最高10枚の連写ができますが、フルハイビジョン(動画)で撮って

動画から静止画を取り出しても、十分なプリントサイズだと思いますが。。。

書込番号:11185405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/04 13:24(1年以上前)

トータルバランスを考えたら現在このHX5Vが最適かなとおもいます。
それぞれの機能で得意な機種はあります。
連写であればカシオのハスピードエクシリムなんかはとても魅力ある
カメラです、スローモーションムービーも撮れて楽しいです。
勿論連写はカシオの得意分野です、秒最大40枚も撮れます。
裏面照射型CMOSセンサーを使用しているので暗所にも強いです。
FC-150なら予算もHX5Vの半分位です。広角側が37mで少し弱いですが。
私はHX5VとカシオのFH25を2方向から同時にフルハイビジョンと
スピードムービーor連写を楽しんでいます。
カシオの連写やスピードムービーにはパスト機能があり
シャツターを全押しする前から記録するので撮り逃しがとても少ないです。
「あっ遅れた」と思ってシャッターを押した2秒前から記録されているんです。

書込番号:11186291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/04/04 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さるまわし1

さるまわし2

さるまわし3

さるまわし4

東京タワーに行ったとき、猿回しをやっていたので
10枚連写で撮影しました。

1秒しかないので、タイミングを撮るのにこつが必要です。
4枚しかアップ出来ないので、中から4枚アップします。

なかなか良いですよ。

書込番号:11187790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/06 09:22(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さま貴重なご意見有難うございます。

現在の主な使用環境が、スタジオおよびクラブ等でのダンスバトルの撮影
なので、狭い場所で照明が暗いことも多いために、暗所に強く、広角撮影
が可能であることを重点にして考えておりました。

連写に関しては、アクロバットなどの練習時に動きの確認をする程度の使
用になります。

他に子供の学校の行事や観光での使用になりますが、基本的にビデオカメ
ラと2台持ちはせずに、ムービーを写真と一緒に保管してPC上で見る程
度ですので、

やはりこの機種で購入しようと思っております。

また何かございましたら、質問させて頂くと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:11194990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/06 14:42(1年以上前)

>狭い場所で照明が暗いことも多いために、暗所に強く、広角撮影が可能であること
>連写に関しては、アクロバットなどの練習時に動きの確認をする程度の使用になります。

どんなカメラでも避けられない仕組みがあります
それは、シャッタースピードと明るさ(暗さ)は反比例することです

停止しているモノなら、暗くても三脚を使って10秒や30秒とかで綺麗に撮れますが

動くモノで、早い動きほどシャッタースピードを早くする必要があります(125〜500分の1秒とか)

その為には、明るくする必要があります

ISO(感度)をあげてシャッタースピードを上げる方法もありますが、限界があります

暗いところでシャッタースピードを上げるなら通常はフラッシュを使いますが

連写するならフラッシュも追いつきませんので

500ワット位の照明(投光機)を使えば良いかもしれませんね
 (ただし、練習に差し支えないのと、コンセントがあればですが)

何十万円のカメラや設備を揃えないとできないコトを 数千円で出来ますよね(^^;)


>他に子供の学校の行事や観光での使用になりますが、
>基本的にビデオカメラと2台持ちはせずに、ムービーを写真と一緒に保管してPC上で見る程度です

これに関しては、どんなカメラでもOKでしょう(笑)

ハイビジョン動画やスイングパノラマも駆使して、記念に残してあげてください(^_^)v




書込番号:11195836

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング