サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前、動画についての質問です。

2010/03/30 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

初めまして。質問させて頂きます。
この機種ですが、色々調べてみると29分or2GBまでの撮影時間制限がありますが、制限に達すると録画が終了して再度録画開始をしないといけないのでしょうか?
それとも、制限に達しても録画は続きファイルが分割されるのでしょうか?
前者の場合は購入を見送ろうと思います。

書込番号:11163204

ナイスクチコミ!1


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/30 14:24(1年以上前)

前者です。もう一度録画ボタンを押す必要があります。

書込番号:11163211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/30 14:59(1年以上前)

>>うめづさん
早速の解答有難うございます。
前者でしたか。
と、いう事は撮影を途切れさせない為には2台は必要と言う事ですね。
本当に有難うございました。

書込番号:11163305

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/30 15:20(1年以上前)

AVCHDは時間制限のみで、2GBの制限はありません。
長時間録画は本来ビデオカメラの仕事ですからそちらを検討して下さい。

書込番号:11163380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/30 17:07(1年以上前)

>>うめづさん
ご丁寧に有難うございます。
2GBの制限は無いのですね。
ビデオカメラも検討してみます。
有難うございました。

書込番号:11163753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX1 IS との比較で

2010/03/25 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 scoobykunさん
クチコミ投稿数:16件

PowerShot SX1 ISを旅行用で使っていたのですが、コンパクトで10倍以上の望遠機種が欲しくなり、新たに旅行用でDSC-HX5Vを買おうと思っております。旅行中で撮っていた物は様々な物を撮っています。
PowerShot SX1 ISとDSC-HX5Vの比較で静止画などは同等のきれいな画像をとれるのでしょうか?
カメラマニアというわけでは有りませんので、すごく細かいことなどは、気にしておりません。
この機種が販売後はあまり比較できる画像が出てきてないため、画質についてどうなのかなと思っております。静止画の画質以外のことはこだわっていないので、どなたか両方を持っている方がいましたら、ご教授ください。DSC-HX5Vだけ持っている方でも静止画の画質に関してお伝えください。

書込番号:11138479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/25 20:43(1年以上前)

>カメラマニアというわけでは有りませんので、すごく細かいことなどは、気にしておりません。

静止画と言っても、明るいところでの撮影なのか、暗所での撮影なのかとかによって、細かいことを言えばいろいろ得手不得手というのはありますが……
特にコンデジでは一部の機種を除けば、暗所撮影は苦手というのが普通です。
HX5Vは暗所撮影に強いというのはご存じとは思いますが。

明るいところでの撮影というのは条件がいいので、どのコンデジでも大きな違いはなくなります。(優劣ということでいえば)
ただ、色合いはメーカーや機種によってかなり違います。
撮影後、色補正などのレタッチをしたくないというのであれば、気になる機種のサンプルを色合い中心に見て、自分の好みのものを選ぶといいでしょうね。

少しですが、Picasaにアップしています。

書込番号:11140114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 scoobykunさん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/29 23:55(1年以上前)

Power Mac G5さん、アドバイス有り難うございます。実物を見てきました。持った感じはいい感じですね。静止画もたくさん出てきましたね、かなり参考になります。このコンパクトさで、きれいな絵がとれるものなのですね。かなり欲しくなりました。野球観戦に行くので、だれか野球観戦を撮っている人出てこないですかね。その他のスポーツ観戦でも参考になるんですけどね。

書込番号:11161057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の色合いについて

2010/03/29 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

黄色が強い

白っぽく見える

本日、HX5Vを購入しました。

数年ぶりの購入となり、早速あちこち撮っています。
試し撮りしてみながら、最近のデジカメのすごさや、きれいなHX5V動画に感動しております。

室内で写真を撮った場合の色合いについて質問です。画像アップロードしたように、同じ室内ですが向きを変えて撮ると、黄色がかなり強くなってしまう場合と、そうでない場合があります。室内の照明は暖色の証明なので、黄色めに写ってしまうのは仕方が無いのかなと思うのですが、だいぶ色合いが違います。撮影モードはいずれも、おまかせオートです。

この原因と、解決方法などあれば是非教えてください〜

書込番号:11156348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/29 00:51(1年以上前)

人間の目とカメラの目の色を感じる仕組みがことなるため、ホワイトバランスの設定が必要です。
ホワイトバランスを太陽光に設定し、室内を撮影すると黄色っぽくなると思います。
一方、ホワイトバランスを蛍光灯に設定すると、白っぽくなると思います。
その場の雰囲気が出るように、色々挑戦してみてください。
ホワイトバランスをオートで撮影するときは、色が豊富な場所にカメラを向け、
シャッターを半押ししてホワイトバランスを固定し、被写体に向けてシャッターを全押しすると希望の色にできます。
人間の目と同じ原理で色を捉えることのできるカメラが商品化されると嬉しいですね。

書込番号:11156597

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 22:33(1年以上前)

ガラスの目さん、ご回答ありがとうございました。

きっと、初歩的なお話だったのだと思いますが、ご丁寧に感謝しております。

教えていただいた方法でのオート撮影により、多少改善が見られました。

また、そもそもホワイトバランスを直接変えて撮影したときには、見ている色に近く写るようになりました。

アドバイスいただいてありがとうございました!

書込番号:11160460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

動画について質問です。

2010/03/25 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:29件

先日動画を撮ったのでyoutubeにアップしようとしたのですが、やりかたがわかりません。
youtubeへのアップ方法はわかるのですが、撮影した動画がどこに入っているのか見つかりません・・・。
PCのマイコンピュータからカメラのドライブを選択して画像の入っている場所(DCINの中)を見るのですが、画像ファイルだけで動画ファイルが見当たりません・・・。
でも、本体の再生で見る限りは本体の中に動画は入っているはずなのですが・・・。
画像と動画の本体の保存先は違うのでしょうか・・・?

また、付属のPMBランチャー?に自動で取り込んでいるのですが、「見る→カレンダービュー」で選択しても、前のカメラで撮影した動画は出てくるのですがこのカメラで撮影した画像が表示されません・・・。「見る→Player for AVCHO」で選択すると動画が見れます・・・。
PMBヘルプを見て、ビデオのフォーマットを変換しなければいけないのかな?と思ったのですが・・・ヘルプを見てもさっぱりわかりません・・・。
まず「メイン画面」はどの画面を言っているのか?「活用」メニューもどこにも見当たらない・・・という状況です・・・。

初心者で右も左もわからないので、細かく説明していただけたら嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします。

書込番号:11139428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/03/25 18:01(1年以上前)

一部修正箇所があったので修正させていただきます。

このカメラで撮影した画像が表示されません・・・

→このカメラで撮影した「動画」がみれません。
の間違えです(>_<)静止画は見れますが、動画が表示されないという意味です(>_<)

書込番号:11139471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/25 21:11(1年以上前)

 こんばんは、
まずPMBを開いて左上のツール→設定→取り込みの順番で開いてください。
一番上の機器の接続のところにチェックが入っているかを確認してください。
その下の取り込み方法をすべてを取り込みでなく取り込んでいないものか
選択して取り込むにしておいたほうが、後の管理が楽になります。

PMBを閉じてからカメラをPCにつないでカメラの再生ボタンを押してください。
取り込み画面が自動で立ち上がります。

PMBからは、左上のファイル→画像の取り込み メディアを選び取り込みを
押すと取り込み画面が立ち上がります。

PMBランチャーの画像の取り込みからもできます。こちらもメディアを選び取り込みを
押すと取り込み画面が立ち上がります。

多分動画は取り込まれていないのだと思います。






書込番号:11140254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/25 22:39(1年以上前)

あかもみじさん→
返信ありがとうございます!
おっしゃられた通り、途中で読み込みを中止してしまっていたみたいです!!

ただ、動画がどこのファイルに格納されるかがまだわかりません・・・。
写真と動画は別のフォルダに格納されるのでしょうか?

書込番号:11140796

ナイスクチコミ!0


coconuzさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/26 13:41(1年以上前)

静止画と動画のファイルはメモリカードのそれぞれのフォルダの下(のフォルダ)にあるようですけど。
静止画→DCIM
AVCHD動画→PRIVATE
MP4動画→MP_ROOT



書込番号:11143345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/26 20:35(1年以上前)

こんばんは、
動画の格納されている場所ですが、取り込み画面や設定画面に
取り込み先が記載されていると思います。
そのフォルダ名の中にPicturesと入っていませんでしょうか。
Picturesと記載されていれば、保存先はピクチャです。
スタートメニューのピクチャを開けば、PMBで取り込んださいに
作成されたフォルダがあると思います。
AVCHDの動画はソフトで取り込んだあとMPEG2-TS File (.m2ts)に
なります。フォルダ内にMPEG2-TS File (.m2ts)があれば
格納されているのは確認ができます。

私は、PCで取り込んだ後は外付けHDDにフォルダごとコピーしています。
PCの不具合やPCの買い替えなどにファイルの移動が楽なので
バックアップには、外付けHDD使用しています。

PMBを開いてカレンダーでなくインデックス表示にすると左側に
フォルダが並びます。フォルダ名は取り込んだ日付けがそのまま
フォルダ名になっていますのでこちらでフォルダ名の変更ができます。

PMBの上部で右クリックするとツールバーのカスタマイズができます。
ツールバーにアイコンを増やせます。
PMBのバージョンが新しくなり以前のものと変更があり
私はいまいろいろ試しながら使い方を覚えている最中です。



書込番号:11144736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/27 02:20(1年以上前)

coconuzさん→
返信ありがとうございます!
私もそうだと思い、PRIVATEとMP_ROOTの中を見たのですが「空のフォルダです」と表示されてしまうんですよね・・・。でもカメラ本体の「再生」で見ると確かに存在しているし・・・。
不思議です・・・。

あかもみじさん→
返信ありがとうございます☆
丁寧な説明ありがとうございます♪
取り込み先ではなく、たとえば、カメラ本体をつなぐのではなく、PCに直接メモリースティックやSDを読ませる場合に、リムーバブルディスクを開くと「AVCHD」「DCIM」「MP_ROOT」「PRIVATE」の4つが出てくると思うのですが、そのフォルダすべてに録画した動画のファイルが見当たらないんですよ〜(>_<)
カメラ本体の再生では確かにあるのに、フォルダの中に見当たらなくて・・・どこにいってしまってるのでしょうね?w
昔のカメラと違っていろいろ進化(?)してるのでものに出来るまでまだまだ時間がかかりそうです(>_<)


書込番号:11146434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/27 07:53(1年以上前)

おはようございます。
取り込みのときマインコンピュータから開いておられるのでしょうか?
カードをPCに差しこんだとき取り込み画面は出ませんか?
できれば、カメラを購入した後インストールはどのようにされましたか。
メディアをカメラに差した時のことを教えていただけませんか
多分PMBに動画が認識されていないのだと思いますので
情報がないとアドバイスができません。認識されない理由があると思いますので
情報を書き込んでください。

書込番号:11146819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/29 01:49(1年以上前)

機種不明

あかもみじさん→
取り込み画面は出るのですが、PMBを使わないで動画を見る(Windows Media Playerなどで)ことや、友人とファイルを共有するためにfirestrageにあげたりするので(特にこの場合に直接メモリースティックだけPCに差し込んでファイルを選択することが多いです)、マイコンピュータから開いた方が個人的に楽なんです(>_<)(基本的にはいつもPMBを使いません・・・。)

なので取り込み画面表示の際に一応PMBには取り込みますが(外付けのHDDに保存するように設定しています)、マイコンピュータからファイルを開くことの方が圧倒的に多いです。。。
取り込みはされているのでPMBを開くと動画は見れるのですが、取り込み先のはずのHDDの中やメモリースティックの中のどこを探しても動画のファイルが見当たらないんです(>_<)

わかりやすいように画像を添付します!!
直接開くと添付画像のAVCHDかMP_ROOTの中に動画が格納されると思うのですが、その中のどこを見てもファイルがないんです・・・。

書込番号:11156798

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2010/03/29 02:39(1年以上前)

SDの場合privateフォルダーの中です(の中のAVCHDですけど)。
SDの場合はPanasonicルールなので。

MSの場合は、ルート直下のAVCHDにあります。
SONYルールなので。

書込番号:11156905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/29 18:53(1年以上前)

yjtkさん↓
そうなんですかゥSDとメモリースティックで違うのですねォォ
ありがとうございましたゥ

書込番号:11159227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/29 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MSの動画ファイル

Windows Media Playerに関連付けた後

PMBで取り込んだ後

画像取り込み設定

MS内のAVCHDを開きBDMVを開くと3つあるフォルダのSTREAMを開きます。
アップした画像の一番左の画像のようなものが出てきます。
(本当のフォルダ名はMTSファイルになっています。これは別のファイルを
参考用にアップしています。)

2枚目が、Windows Media Playerに関連付けた後このように変化しました。
Windows Media Playerで再生することができました。

3枚目が、取り込んだ後の物です。


AVCHDのファイルは、PMBで取り込んでPCで扱えるように変換されて
PCに保存されます。ファイルを開いてもどの動画なのかよくわからないと思います。

最後の画像は、取り込み設定の変更を押したときこの画像が出てきます。
MS内に動画ファイルがどこにまないのは、取り込んだ画像を機器、メディアから
削除するにチェックを入れておられるのではありませんか?

動画はMSやSDに書き出しも簡単です。取り込まれているのならまた
メディアに書き出してください。

画像見にくいのでわからないところは、また書き込んでください。

書込番号:11160207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMB5.0が初期設定から先に進まない

2010/03/21 09:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:15件

こんにちわ。HX5VのデータをPCに取り込むため
PMB4.2.14がインストールされているPCにPMB5.0をインストールしたところ
HX5Vを接続しても、ソフトを起動しても、毎回、初期設定画面が出てしまいます。
毎度、初期設定登録してもブラウザが表示されないという症状におちいっています。

他のコーデックは入れていないはずなので、
PMB4.2.14との相性なのか、他の要因があるのかは分からないのですが、
皆さんの環境では、そういう症状はないですか?
解決方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11117335

ナイスクチコミ!0


返信する
lily126さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 09:22(1年以上前)

PMB4.2.14がインストールされているPCにPMB5.0をインストール
PMB4.2.1をアンインスツールした後PMB5.0を新たにインスツールされたは如何ですか。

書込番号:11117396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/21 09:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PMB5.0インストールの際に、前バージョンはアンインストールされるようです。
(前バージョンの機能が使えなくなるという確認画面がありました)
念のため、PMBをすべて削除してからPMB5.0をインストールし直したのですが、同じ症状だったので・・・。

書込番号:11117503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 20:21(1年以上前)

PMB5が初期設定で無限ループする問題ですが、
ソニーへの問い合わせでは、常駐アプリを全て停止してから再インストールするとの回答でしたが、初期設定の無限ループは直りませんでした。

下記のブログでも同様の症状があったようで、
http://lifegoeson.at.webry.info/201003/article_6.html

現時点での解決策は、新たに別アカウントを作成し、
別アカウントでログインすると、PMBが起動するというものでした。

自分の環境でも別アカウントでのログインでPMBが起動するようになりました。
完全な解決策ではありませんが、参考情報として自己レスしました。

書込番号:11159597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

WMVへの変換の際に画質について

2010/03/26 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:29件

動画をMWVに変換するとすごく画質がきたなくなってしまいます。これは何かいい解決方法?はないのでしょうか?前に使っていた機種はAVCHD(?)ではなかったので撮影した後にそのままyoutubeなどにアップ出来たのですが・・・。いつから変わってしまったのでしょうか?自分のアップしたYoutubeの動画を見てすごくショックを受けてしまいました・・・。
カメラの設定でデフォルトをWMVにするとかは出来ないですよね・・・?

書込番号:11141589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/26 07:20(1年以上前)

wmvの画質は、ブロックノイズが出るので、止めた方が良いです。
画質は、H.264>DivX>WMVです。
AVCHDはH.264です。

youtubeにアップするときは、H.264に変換してから
アップすると、画質は綺麗に見えます。

書込番号:11142225

ナイスクチコミ!5


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/26 08:29(1年以上前)

まにゃ☆さんの「My Driend Duffy【第1幕】」を拝見致しましたが、
フルHD(1080)で撮影したものをSD画質(480p)に下位変換
(解像度を低く)してUPされていますね。
自覚されていないようですがw、想像するに、
附属の「PMB」を使っていらっしゃらないのではないですか?

TDRのショーなどをノーカットで撮影したものであれば、
動画ファイルは編集の必要のないひとつのファイルになっているはずです。
附属の「PMB」を使えば、そのファイルを何の変換もせずに
1080画質のまま「YouTube」にUP出来るはずです。

http://guide.d-imaging.sony.co.jp/pmb/000_00/Upload_2/jp/

1080画質で上がれば、「YouTube」のプレイヤーの再生解像度に
「1080p 720p」が追加されているはずです。
その1080pを選んで再生すれば本来の画質に一番近い解像度で
観ることが出来ます。

書込番号:11142365

ナイスクチコミ!3


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/26 14:59(1年以上前)

一部訂正の上、追記します。

> 附属の「PMB」を使えば、そのファイルを何の変換もせずに
> 1080画質のまま「YouTube」にUP出来るはずです。

と書きましたが、「PMB」のアップ機能を使いますと
自動でWMV変換されてからUPされてしまいますね。(汗)
実は、僕、「PMB」を使わずに「YouTube」にログインして
直接ファイルを上げていたので、気付きませんでした。(苦笑)
試してみたら解像度の鍵は「WMV変換」の設定ですね。
デフォルトだと「アップスピード優先」になっていますが、
ここを「画質優先」にしないと画質が480pに落ちます。


ついでに、「PMB」でのアップ手順を書いておきます。
まず、HX5Vを付属のケーブルでPCに繋いで
「PMB」に写真と動画を取り込ませます。
自動再生の設定で他のソフトが立ち上がる場合は
手動で「PMB」を指定して取り込んで下さい。

すると自動で新規フォルダが出来、その中に
HX5Vのメディア内に記録されたファイルがコピーされて保存されます。
この新規フォルダは、何もしないと年月日だけの
フォルダ名になるので、分かりやすいように
フォルダ右クリックで名前を変更したほうがいいでしょう。

取り込みが終わったら、
静止画と動画が一覧になったページが開きます。
そこの赤い「HD」のマークが付いているものが動画ですから
その中からUPしたいファイルを選んで、ダブルクリックすると
ページが変わって選択した動画の再生が始まります。

この画面右上の「ネットワークサービス」を右クリックすると
項目の中に「YouTube」がありますので、「WMV変換【画質優先】」
を選択して、タイトルや説明文、必要ならタグを書いて「OK」、
最後に「アップロード」クリックで、著作権についての注意文「OK」
クリックで、手順はすべて完了です。

書込番号:11143563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/03/27 02:35(1年以上前)

今から仕事さん→
そうなんですか!!
動画=WMVだと思っていました(>_<)w
H.264ですか〜初めて耳にします!AVCHD=H.264ということですか?(呼び方が違うだけ?)それとも、AVCHDをH.264に変換するということでしょうか?
PMBを使って変換しようとしたら「WMVに変換する」しか出てこなかったので・・・。
初め、AVCHDのままyoutubeにアップしたのですが、アップは出来たもののなぜか再生されなくて、対応していないのかと思っていましたが・・・

岩窟王さん→
わざわざ見て頂いてありがとうございます!!
はい!最初そのまま(AVCHDで撮影したまま)youtubeの自分のログインページから直接アップしたのですが画面が真っ暗なままで何も再生されなかったので、AVCHDは対応していないのかな?と思い、PMBを使ってWMVに変換しアップしました。
確かにPMBの付属機能のyoutubeにアップする機能で「アップスピード優先」を選択しました。
・「アップスピード優先」=WMV
・「画質優先」=AVCHD
でアップされるということでしょうか?


書込番号:11146467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/27 08:13(1年以上前)

昔、HP作成の動画配信はWMVが一般的でした。(WEB閲覧ソフトがマイクロソフトでした。)
今は、動画アップサイトがあるので、そちらに動画をアップしておき、その動画を
HP、ブログに貼り付けられるので、HPメンテナンスも楽です。

そのため、HPの動画は、YOUTUBEの動画をアップしたものを使います。

WMVはその意味時代遅れです。

AVCHDは、H.264をビデオ用にpanasonic、sony等が作った規格です。
H.264は、別名 MPEG4 H.264/AVCの標記があります。

書込番号:11146866

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/27 10:37(1年以上前)

> ・「アップスピード優先」=WMV
> ・「画質優先」=AVCHD
> でアップされるということでしょうか?

そうではありません。
同じWMVに変換されますが、解像度が変わるということです。
480pはDVDと同じ解像度で、1080pはブルーレイと同じ解像度です。
どちらが高画質になるかはおわかりですよね?

それから
「YouTube」にはAVCHDのままUPできるはずですが、
PCが非力ですとかなり時間がかかるかもしれません。
僕はログインしてAVCHD1080/60iのまま上げたことがあります。
どちらにせよ、どんな方式の動画で上げるかは
素人はあまり気にする必要はないんですw。
なぜなら「YouTube」側で保存する時にも変換されているんですよ。
1080/60iで上げても1080/30pになるのもその為です。
ただ、480pで上げたら1080p、720pでは再生出来ません。
まにゃ☆さんが、画質が元より落ちたと感じたのは、
主に解像度のせいなんですよ。

書込番号:11147270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/03/29 01:33(1年以上前)

今から仕事さん→
返信ありがとうございます!
そうなんですか〜!
っということは、変換しなくてもAVCHDで撮った動画をyoutubeでそのまま(普通にログインした時)アップ出来るということですか?
一番最初にアップした時に再生できなかったのはなぜだったんでしょう・・・。

岩窟王さん→
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
そのままアップした時は1〜2時間かかりました・・・。それなのに再生できなくて・・・(>_<)
やはりせっかくアップするのだから綺麗な状態のまま上げたいです♪

書込番号:11156747

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/29 08:58(1年以上前)

「YouTube」に10分前後のフルHD動画をUPする場合、
元ファイルのサイズがとにかく大きいので、
繋ぐ時間帯やお宅のネット環境によっては
終わるまでに数時間かかる場合も充分あると思います。
それから、上がった動画も上げてすぐには観られません。
「YouTube」側で変換保存する時間が必要なので
視聴までに数時間かかる場合もあります。
寝る前に上げるといいかもしれませんね。

書込番号:11157298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/29 18:51(1年以上前)

岩窟王さん↓
返信ありがとうございます!
すぐには見れないのですか(>_<)
てっきり対応してないのかと思いましたヌォ
ありがとうございますゥ

書込番号:11159213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング