このページのスレッド一覧(全784スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 13 | 2011年2月24日 20:07 | |
| 0 | 0 | 2011年2月22日 15:11 | |
| 8 | 5 | 2011年2月22日 09:12 | |
| 21 | 11 | 2011年2月21日 23:43 | |
| 4 | 9 | 2011年2月20日 23:59 | |
| 0 | 4 | 2011年2月20日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
このカメラで撮った動画を見てください。
http://www.youtube.com/user/manekineko3201?feature=mhum
この動画に写っている下から上に動く物体は何でしょうか?
実際には見えないのですが、動画にすると画面で見えて写ります。
石垣から宮古間で飛んでいるRACの飛行機です。
動画は素人です、宜しくお願いします。
3点
こんばんは。DSC-HX5Vは持ってませんが・・・
おもしろい、初めて見ました。回転するプロペラとC-MOSセンサーの動画の撮影時に画像を上から下(あるいは逆)にスキャンする速さとのタイミングでしょう。はっきりソレとわかるように写っているプロペラの回転も、本当にそんなにゆっくりだったら墜落してしまいます。
具体的にどんなタイミングの関係にあるとそうなるのかはわかりませんが。
書込番号:12673850
0点
どの事なの?
動画見たけど自分には判別できなかったな...
時間は何秒辺りで、映像に対して何処の場所で起こっているのか
詳しい情報を提供して欲しいですね。
中央右側の白っぽく丸く映り込んでいるものの事でしょうか?
左から現れて左側に円弧を描く白っぽいものかな?
此の2つならゴーストかフレアの様な感じもするけどね。
書込番号:12673881
1点
ついでWeb検索して探ってみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80_DHC-8
プロペラ機のエンジンは巡航時850rpm(毎分850回転)と。毎秒にすると850÷60=14.2回転/秒
もう少し速く回して15回転/秒になると動画の30/60fpsとうまく合致して、プロペラが止まっているように写ったり、ご掲示のYoutube動画のようにわずかな回転差で見えたり消えたりするように写るのかもしれません。
書込番号:12673961
4点
>何を今更
ですよね。
ローリングシャッターはもう有名です。
書込番号:12674100
1点
>ローリングシャッターはもう有名です。
蛍光灯下のフリッカーと、どっちが有名でしょうか? ^^;
書込番号:12674113
0点
スッ転コロリンさん、
早めに詳しい説明ありがとうございます。
あんばらさん、F2→10Dさん、
ありがとうございます、ローリングシャッターのことは知っていたのですが、
この状態もそうなのですね!
プロペラの方から出てるのでなく、完全に下から上に出てるので何だろうと思いました。
他の方も書き込みありがとうございました。
書込番号:12674232
0点
あ...
その事でしたか...
今やっと判りました....
書込番号:12674396
0点
>ストロボ現象ね。
ストロボ現象とローリングシャッターは別なものでは?
書込番号:12677771
1点
正解はどれなんでしょうか?
下から上に動く物体は、ローリングシャッター現象でプロペラの動きはストロボ現象と言うことなんでしょうか??
書込番号:12679926
0点
ローリングシャッターの影響も少しはあるのかも知れないけど、
ワゴンホィール効果の方が強いのではない?
少なくとも回転がゆっくり見えたり、おばけ見たいなプロペラが見えるのはローリングの方ではないと思う。
書込番号:12701775
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
初歩的ですみませんが、教えてください。
撮影した動画をメディアに焼く際の設定ですが
[オーディオモードの設定]
チェックをつけると、すべての画像の音声形式を
2chステレオに揃えてディスクを作成します。
この場合、ディスクの作成に時間がかかります。
チェックをつけて作成した方が、音質がいいという事でしょうか?
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
私も以前は不要になったコンデジをドライブレコーダに・・・と考えましたが、
やっぱり、餅は餅屋に任せるのが一番です。
真夏の駐車にもマケズ、
凍てつく雪の夜にもマケズ、
激しい振動にも、画角に直射日光が入り続けてもマケナイ丈夫なバディを持ち・・・
西に特価情報あれば行ってモチット負からないかと言い、
東に壊れそうなデジカメがあれば行って治す方法は無いかと悩み、
いつもヘラヘラ笑ってゐる・・・
そう言う人に私はなってしまった・・・
書込番号:12689776
3点
ドライブレコーダーとしてデジカメを使っているわけではないですが、
遊びで録画する時はダッシュボードの水平な場所を選んで、両面テープで張り付けてます。
常用するなら吸盤取り付けスタンドがあります。
例
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%9E-00004043-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%90%B8%E7%9B%A4%E5%BC%8F%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-4043/dp/B000CE8WE0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1298298039&sr=8-1
書込番号:12689799
![]()
1点
花とオジさん。
ガルギュランさんありがとうございます。
やはり、ドラレコはドラレコを買った方がいいのですね。
でも、いい車でもないし、資金がw
吸盤式の固定器が有るとは、はじめて知りました。
アマゾン・サイトまで教えて下さりありがとうございます。
購入を早速検討していと思います。
書込番号:12689880
1点
ドラレコは1万円くらいからありますよ。
私はこれを付けてます。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1101015074&utm_id=ID501&sissr=1
デジカメだとバッテリーやメモリーの制限があって、管理が面倒です。
ドラレコはメモリーの空きが無くなっても勝手にメモリーの上書きをしてくれるので、一度付けたら、あとは ほったらかしですみます。
付けたばかりの時は、車からSDカードを家に持って帰ってPCで見て楽しんでましたが、1週間位で飽きましたね。
今は、もらい事故の時の掛け捨て保険みたいに考えています。
書込番号:12690052
1点
ガルギュランさん
私のも送料、代引手数料を入れて1万円くらいだったと思います。
黒もありましたが、抑止力を考えて目立つシルバーにしました。
仕様もガルギュランさんのと同じですね。
当初は16GBのSDで10時間の連続撮影をしていましたが、
仕事帰りにP店に寄って、店の駐車場を出るのが22:30くらいになっているのが記録されてしまうので、今は2GBでトリガー撮影に変えました。 (~_~;)
書込番号:12690952
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
改装のため閉店セールを本日まで近くのキタムラでやっています。
16,800円。(下取りは1,000円引)
閉店セールということで、さらに10%引きです。
4月新装開店のため、本日で一時閉店です。
下取りありなので14,000円ちょいで購入できますが、
これから2か月位は待てますが、この機種はまだ下がりそうでしょうか?
それとも、今日の買いでしょうか?
どなたか、よいアドバイスを宜しくお願いします。
0点
二ヶ月後にこの機種があるとは限りませんけどね。
でも、そんなに必要そうではなさそうなので買わないほうが良いのではないでしょうか?
どちらにしても後で後悔しそうですね。
書込番号:12681743
2点
新装開店したときに在庫が残っていれば目玉商品で出てくるかもしれませんけど
その時まで在庫が残っているのかわかりませんね。
動画メインでの利用を考えているなら買っておいても損はないでしょうけど、
静止画メインでの購入をお考えなら、新装開店した時に残っているかどうかに賭けます。ワタシならですけど。
いくら安くなっても静止画メインでの使用でしたら飛びつくような機種ではなくなった気がします。
書込番号:12681774
2点
早く買ってガンガン使った方が、心そわそわしているより、数段すっきりして良いですよ。
必要か否か?欲しいか否か?
書込番号:12682052
4点
必要かを考えて欲しいなら本当に買いだと思いますよ。
書込番号:12682368
3点
自分自身で価値の判断は出来ないのですか?
納得出来る価格なら、3万円以上でも“買い”なんですよ。
私も含め、多くの人が3万円以上で購入してます。
書込番号:12682747
1点
私は、買いだと思います。
そんな私は、先ほどヨドバシで18,500の20%で買いました。
書込番号:12683067
1点
僕も16,800円。(下取りは1,000円引)
なら買いだと思いますよ。
あとで後悔したくないのなら買うべきでしょうね。
書込番号:12683120
2点
皆様からのご意見、アドバイスありがとうござました。
強い後押しのお陰で購入を決心し、キタムラのお店(地方です)に
行きましたところ、残念ながら売り切れでした。
近日中、購入します。
重ねて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:12683849
1点
多分どこぞやのSATY内の店舗ですよね(笑)
たしかに昨日まで売っていましたね。
私も見かけた19日にまだ在庫はあったようですが、今回私は
スルーしました。かなり安かったのですが、あんまりグリップ
感が好きでなかった為、今までどうしようかと何度か見て回っ
たのですが、今回やすくても飛びつきませんでした。
必要なときがやはり買時に思います。
書込番号:12685487
2点
僕はキタムラで購入しました。
関西人特有の「ネギリ」を行いましたが、ダメでした。
なんやら、キタムラ全店で値段統一って言ってましたが・・・
翌日、他のキタムラで調査。1000円高かったです。
松●店の店員さん・・・・うそつき(笑
書込番号:12689918
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
津田沼のLABIで、19日20日限定で14800円でした。
その足で、津田沼のキタムラに行くと
対抗価格在庫限りでなんと14300円。
津田沼店限定の特別価格ということでした。
お取り置き期間は、
当日限りということでしたので
今日は帰宅しました・・・。
HX7Vが出て、動画撮影やマイクの集音性能が
向上しているみたいですし
悩んでしまいます・・・。
1点
14,800円は本当に安いです。間違いなく買いでしょう。
書込番号:12680292
2点
HX5V動画の欠点の音声、広角時の歪みが改善されたら、HX7Vの価格が
こなれるまで待ったほうが良いです。
それと最高画質が17→24Mbpsになっているのも魅力です。
書込番号:12681089
0点
予算に余裕があるのであればHX7Vを購入しましょう。
HX5Vを購入しても後悔はしないと思いますよ。
書込番号:12681105
0点
14300円なら迷う金額ではありません。
即買いしたほうがいいと思います。
まず、HX5Vを購入し、数ヶ月後お手頃価格になった7V、あるいは9Vを購入します。
今HX7Vに支払う金額で、5Vと7Vの二台が手に入ると思います。
また、HX5Vで満足すればそれでよし。14300円ですみます。
のちに7Vを購入したとしても、5Vを売却すれば、7Vをかなり安く買ったことになるでしょう。
5Vも良い機種ですから、楽しめますし、その後、7Vを購入すれば、
性能アップを実感して、また楽しめると思いますよ。
書込番号:12681291
0点
価格差を考えると、間違いなく買いです。
ユーチューブに比較映像が有りました。
http://www.youtube.com/watch?v=uFyeca76Xhk&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=UMSdE5cO3WA
風切り音の対策映像はコレ!
http://www.youtube.com/watch?v=y9jSf4HfNws&NR=1
書込番号:12681838
0点
ままっぽ (@^_^@)さん
比較映像の紹介ありがとうございます。
ちょっと分かりづらいですが、広角歪はかなり修正されてるようですね。
スレ主さんが動画を撮ることがおおいのならHX7Vがいいかもしれませんね。
書込番号:12682267
0点
HX7Vは、レビュー数がまだ少ないのが気になります。
HX5Vと比べるならHX5Vを持っていた人のレビューを参考にするしか有りません。
[価格.comレビュー]
http://review.kakaku.com/review/K0000217418/
[ヨドバシレビュー]→このページの一番下
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001318926/index.html
お二人とも少し厳しいようですが、HX7Vを買うならもう少し様子を見ましょう。
虎キチガッチャンさん、レスありがとうございます。
私は13インチのノートのためか、気になりませんでしたよ。
書込番号:12683151
1点
ままっぽ (@^_^@)さん
重要な情報ありがとうございます。
画素数が上がったので、高感度性能は低下すると思っていましたが、
・起動時間遅い。我慢できる
・パノラマ撮影で切れ目が出来る。我慢できない
・録画ボタンに難がある。ダメですね。
・動画撮影時、ズーム速度が遅くなった。ノイズ低減には必要と思います。
HX9Vは、予約購入は止めて、上の4点確認してからですね。
書込番号:12683309
0点
今から仕事さん、レスありがとうございます。
HX7Vは、もっさりしてるとのレビューが多いです。
画素数が増えたり風切り音フィルタ付けたりして、HX5Vと同じCPU積んでるとすると演算が間に合わなくなってる気がします。
HX9Vはフラッグシップなので、気合いを入れて来る感じはしますが。
書込番号:12685460
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
プレイステーション3でAVCHDから静止画切り出しできませんか?
DSC-HX5Vでの動画をパソコンで静止画切り出しすると
パソコンの性能が低いので時間がすごくかかります。
プレイステーション3でAVCHDから静止画切り出しできれば
推奨スペックのパソコンより安価な
プレイステーション3を購入したいと思っています。
対応されないでしょうか?
0点
AVC-HDは分かりませんが、普通のMPEG4なら切り取り編集も出来ますね。
最悪でも、PS3をHDMIで外部液晶モニターに繋げて、PCのキャプチャーソフトか何かで切り取ってやればいける気がします。
このとき再生はPS3側の負荷になるのでPCスペックは低くてもOK。
(100%確実な事ではないので、もう少しお調べ下さいませ)
ところで、PS3の自動スライドショーは素晴らしいの一言です。
家に来た友達はみんな思い出に浸って、女の子とかは泣いてます(笑)
インターフェースもオシャレで、リッチな家庭になった気分ですよ〜。
書込番号:12681730
0点
返信ありがとうございます。
PCのキャプチャーソフトは考えていませんでした。
ですが、所有PCがノートPCのため難しいです。
SONYもプレイステーション3と連携できるみたいに
して、両方売るためにPMBの一部の機能を(静止画切り出しなど)
できるようにしてくれればいいのですが。
書込番号:12681902
0点
返信ありがとうございます。
ジャベリンさん
ファームウェアのバージョンVer3.40では
静止画切り出しできないみたいです。
PS3用AVCHD鑑賞アプリ「フィルミー」http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_420034.html
このソフトの今後のアップデートが一番期待できそうなんですが
厳しいかもしれませんね。
書込番号:12684891
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












