サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ左下の突起

2010/02/18 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 konyaminさん
クチコミ投稿数:5件

HX5Vのレンズの左下にある突起って、
何かのボタンになってたりするんでしょうか??

コンバージョンレンズを取り付けるために・・・的なものでもなさそうなので、
なんだかものすごく気になるのですが・・・。

ご存じの方はみえますか?

書込番号:10961460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 19:34(1年以上前)

ただの膨らみです
HPでご覧下さい

書込番号:10961506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/18 20:06(1年以上前)

「各部名称」にも説明がありませんので、カザリというかデザインの一部ではないでしょうか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/parts.html

書込番号:10961685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/18 20:09(1年以上前)

レンズを外すためのボタンでは?

書込番号:10961706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/18 20:19(1年以上前)

レンズを動かすための部品が収納されてるとか?
メーカに問い合わせるしかなさそうですねぇ...

書込番号:10961772

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/18 20:51(1年以上前)

私も、レンズをドライブするモーターカバーという説に1票

書込番号:10961974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/18 23:01(1年以上前)

別機種

konyaminさん 

やはり同じように考えていたんですね!!

コンバージョンレンズを装着するのに・・・・邪魔かなー と思っておりました。

何なんでしょう! 
どなたかお教えください。

こんなんは難しいのでしょうか?



書込番号:10962852

ナイスクチコミ!0


スレ主 konyaminさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/19 21:39(1年以上前)

たくさんのコメント、どうもありがとうございます。

やはり、正確な事は皆さんご存じないんですねー(´・ω・`)

自分もいろいろと考えてみて、
手ぶれ防止関係のユニットでお詰まってるのかな??とも思ったりもしたのですが…、
分からないとなると、余計に気になっちゃいますね(苦笑)

発売前のものを問い合わせるのも何だし、
実機があるところで、直接聞けたらいいんですけど・・・、
地方在住民はこういうとき、困りますね。
どなたか先行展示してあるところに行かれる方はおみえじゃないかなぁ??
(^−^;;)


picochan001さん
これだと、本体を持っていいのかレンズを持っていいのか、
つい迷っちゃいますね。

しかし、この写真を拝見すると、思わず同じサイバーショットで、
昔こんな機種があったような気が・・・と思ってしまうのは、私だけ、ですかね??

書込番号:10966812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

動画再生時の日付をつけたい

2010/02/19 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:3件

いつも参考にさせていただいています。
動画再生時に日付を表示することは、可能ですか。(パソコンなしで)

書込番号:10964708

ナイスクチコミ!1


返信する
com_domさん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/19 12:08(1年以上前)

今までにも『動画再生中の日付』について
他スレでも質問していらっしゃいますが、
回答をもらったら、お礼と結果報告をするのが
ルールですよ。

書込番号:10964769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/02/19 15:39(1年以上前)

>動画再生時に日付を表示することは、可能ですか。(パソコンなしで)

ソニーの「思い出ディスク」対応BDレコに取り込んで、BD-Jディスクに焼けば、
字幕ボタンを押せば再生中の日時表示できると思います。

PCでゴリゴリやりたい人は、こちらを
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10444293/

書込番号:10965435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/02/19 20:32(1年以上前)

カメラ本体とTVを接続して再生・・・という事であれば まだ未発売なので知りません。

保存したデータの再生時の話・・・という事であれば。。。「何で保存して 何で再生させるか?」によります。
例えばパナソニックの最近のDIGAならHDDにダビングしたデータの再生時、そこから焼いたBDAVの再生時 共にリモコンの「画面表示」ボタンで表示できます。

書込番号:10966420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/19 21:02(1年以上前)

スレ主の49818は質問しても後は知らん顔ですよ皆さん相手にする価値は無いですよ。

書込番号:10966587

ナイスクチコミ!7


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/19 21:33(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=fKANcIjaHI8
これの34秒くらいに動画再生中の様子がありました。
分単位でしょうかね。

書込番号:10966768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5Vの購入を検討していますが、説明書等を読んでも、素人でいまいちわからないところがあります。教えてください。
1.以前の機種にもあったそうですが、スイングパノラマ撮影する際のスイングのぶれとスピ  ードが一定でない場合どんな画像になるのかな・・・・。購入を検討している理由は東京  スカイツリーの全容を撮影したいのです。(現在300mの高さまで建設が進んでいます)
  きれいな画像を映そうとしたら三脚を使わないとむりかな・・・
2.GPS機能の使いかた

書込番号:10956235

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/17 18:55(1年以上前)

別機種

スイングパノラマ失敗例

コツさえつかめばスイングパノラマに三脚は必要ないですよ。
カメラの振り方に失敗すると添付した画像のようにところどころに段差が
できたりします(縦方向設定で左右撮影)
あと、カメラを振るスピードが遅いと途中でエラー表示が出て撮影できません。

書込番号:10956303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/17 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

上が空白になった画像

曲がった画像

まあまあの画像

ご参考までにスイングパノラマの失敗作を載せます。 

 @スイングする速度が遅かったために空白の出来てしまった
  画像です。(下からスイングしました)
 A途中でカメラが傾いてしまったためビルの上部が左に
  ズレてしまいました。
 Bまあまあの出来の写真です

どの位の範囲が写るか想定しにくいので特定の場所をセンターに
写るようにするのは意外に難しいですが、画角がかなり広いので
適当に撮ってから狙った場所がセンターに来るようにトリミング
しています。

書込番号:10957162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/18 20:51(1年以上前)

大変参考になりました。発売日を楽しみに待ちたいと思います。早速のご返信どうも有り難うございました。

書込番号:10961968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入なのですが・・・

2010/02/16 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kenji0310さん
クチコミ投稿数:2件

何分知識足らずなので教えていただければ幸いです。
初めてのデジカメ購入を検討している所です。写真がとれて動画も撮影できればと思い、
迷った挙句、デザインでソニーのHX5VかW350かで迷っています。

写真はもちろん、旅行などで手軽に動画撮影が出来ればと思っています!
HX5VはAVCHD対応で動画撮影に優れているとの事ですが、はたしてそこまで必要なのか?
編集に手間がかかるのであれば避けたい所・・W350のハイビジョンでも十分ならそちらでもいいかなと・・。ブルーレイは残念ながら持っていないので、DVDにやいたりしたいです。

デジカメ初心者なので正直分かりません。各機の動画サンプルも見たのですがこれといった結論もでず・・最終的に編集等の部分で迷ってしまっています。
自信はノートでVistaのcore2 T5500@1.66GHzを使用しています。

どなたかアドバイスお待ちしています!!



書込番号:10948770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/02/16 03:23(1年以上前)

HX5Vは裏面照射型CMOSセンサーです。
W350は1400万画素もあってノイズが多そうですし。
迷ったら良い方を買った方が良いですよ。

書込番号:10948799

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/16 04:14(1年以上前)

>ブルーレイは残念ながら持っていないので、DVDにやいたりしたいです。

ハイビジョン画質でDVDに記録したいなら、AVCHDモードで撮影できるHX5Vの方がいいですね。
ただし、ご使用のPCのスペックだとAVCHDの編集作業はキツイです。
尚、W350のハイビジョン動画は基本的にハイビジョン画質でDVDに記録する規格ではないので
その作業をやろうとするとかなり手間取ります(この作業もご使用のPCだとスペック不足です)
ご使用のAV機器を明記すれば、もう少し的確な回答が付くと思います。

書込番号:10948841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/02/16 07:05(1年以上前)

PCの性能では、1280x720動画の編集がやっとですね。
DVDは、720x480サイズになります。

動画編集をするならば、Corei7 860 CPU 水冷却が
お勧めです。ショップブランドで10万円程度で
購入出来ます。

書込番号:10948979

ナイスクチコミ!1


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/16 14:41(1年以上前)

動画撮影だとHX5Vがお勧めです。

>core2 T5500@1.66GHz
1280x720サイズでもキツいかもしれません。
C2D T7250(2.0GHz)で1280x720の動画を編集した際に相当ストレスがたまった記憶があります。

書込番号:10950275

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji0310さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/17 00:04(1年以上前)

アドバイスいただいたみなさん。大変ありがとうございました。
デジカメ購入の参考になりました!
なるほど・・オススメはHX5Vですね!

というよりかはそれ以前に私のPCではしんどい感じですね・・とはいってもまだまだ平のサラリーマンですので、デジカメ購入が精一杯です!

初心者の私にもう一つ教えて下さい。
以前述べました私のPCスペックで、購入後付属のソフトにて動画編集等は可能なのでしょうか?
DVDにしたいのですが、見ているのはいつも自身のゲーム機PS2です。到底AV機器とはいません・・テレビはアクオスLC-32D10です。

何かオススメのソフト等あれば教えて下さい!

書込番号:10953228

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/17 08:28(1年以上前)

カメラに付属してくるソフトで簡単な動画編集やDVD作成は可能ですので
とりあえずはそのソフトを使ってみるのがいいと思います。

書込番号:10954272

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/17 09:54(1年以上前)

友達に配布するならDVDにする必要がありますが、まだAVCHDは一般的な形式ではありませんので注意が必要です。
DVD-VIDEOか、MP4のままデータDVD化もありです。

私ならですが・・・とりあえず
MP4で撮影→PCとアクオスを接続→Picasa等で全画面再生→アクオスで視聴

動画が溜まってきたら外付けHDDを購入(投資7.000円位)

PS3を購入(投資2.8000円)これで、楽々HDD内の動画・静止画視聴

PS3の地デジチューナー・トルネ購入(投資8.000円位)地デジの録画環境

更に余裕があればNASやBDレコーダーでDLNA構築・・・・という感じでしょうか
HDDを使用し始めたら板に焼かなくなりましたね。
将来的に、買い替えではなく、買い増しでシステムアップが無駄が無いと思います。

書込番号:10954505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/17 11:58(1年以上前)

デジカメ購入が精一杯だったら、背伸びして所有のPCでは扱うのにストレスフルになってしまうハイビジョン動画のこのモデルより、より廉価で動画撮影できる他のデジカメでまずは写真や動画を撮る楽しみ、それらを編集していじくり倒す楽しみを勉強しながら、ご自身のPCのグレードアップをはかりつつ、ハイビジョン動画に備える方が賢明だと思います。

何でも記録は綺麗に残したいって思うのは当然の思いで理解できますが、ハイビジョンの要求するスペックに見合わないPCではストレス以前の話です。
せっかくスレ主さんが少ない予算で買うデジカメがそうだと、満足度が下がるだけで済めば良いですが、後悔しかねない気がします。

予算をしっかり見極め、「写真はもちろん、旅行などで手軽に動画撮影が出来ればと思っています!」という誰もがデジカメ購入時に思う動機のどこに比重を置くかで機種選定されることをお勧めします。

長々と失礼しました。

書込番号:10954852

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スイングパノラマ

2010/02/15 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:12件

スイングパノラマ機能ですが、
友人のを見ましたら結構面白いですね。(別機種です)
里山歩きが趣味なので使ってみたいと思います。

カタログから縦撮りも出来るとありましたので、友人のをチョット借りて、
 縦にパノラマにセットにしてカメラを縦にして横に振ました。
カメラモニータでは超広角の絵が撮れたようです。
これなら山の大木も難なく撮れそうです。(うまくゆくと広角レンズは要らない!)
実際は画素どれだけになるのでしょうか。
つなぎ目などの違和感が出るのでしょうか。
夜遊びの時でしたので細かい確認が出来ませんでしたのでお持ちの方は教えてください。

面白そうなのでとりあえず予約しときました。

書込番号:10944747

ナイスクチコミ!1


返信する
慶ヨロさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/15 13:03(1年以上前)

すでに発売済みのスイングパノラマ機能搭載機種の画像を参考にされては。

ここのWX1の機種板にもスイングパノラマで撮ったものがいくつかアップされてますよ。別の意味でかなり萎える画像(ホワイトバランスの問題)も載ってますが、、、

知人のWX1で一度遊ばせてもらいましたが、ほんとに簡単に使えて面白い機能ですね。

広角28ミリ程度では収まりきらない大きな虹もまるごと撮れそうなんでいいなと思います。

書込番号:10944838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/15 13:18(1年以上前)

機種不明

SONYのHPには添付の記録サイズとあります。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/photo-sample.html

慶ヨロさんも言われてますが
WX1のスレで広大な山のパノラマをアップされてたと思います。
なかなか自然に繋がっています。最初はビックリしました。


やまのさちさん がお気づきのように
このパノラマ特に縦パノラマを横に振った写真が超広角撮影みたいになっていいです。
どなたかが書かれてましたが、山登りのお供に最高ですね。

書込番号:10944882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Parksideさん
クチコミ投稿数:24件

2010/02/15 20:43(1年以上前)

面白い機能ですね。
以前から1ショットずつ重ね撮りする方法はありましたが、ひとふりで簡単に出来るところが気に入りました。
これなら遊び感覚で今までにない写真作りを楽しめそうです。

書込番号:10946603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/02/16 19:45(1年以上前)

別機種

真横に振るばかりでなくちょっと工夫するとパノラマ感アップ

こんな感じです。

書込番号:10951445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2010/02/16 22:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
カタログをよく読みましたら縦設定の横振りがありました。
ただサンプル画が無かったので見逃していました。

ACCORD WGNさん 面白い写真ですね。
撮影の仕方分りました(推定ですが)
届いたらいろいろと遊びたいと思います

書込番号:10952642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

このカメラは凄いと思います。

2010/02/13 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:176件

素人のインプレッションですが、海外サイトの画像比較から、このカメラは凄いと思います。
現状のコンパクトデジタルカメラでは高解像度はナンバーワンかも知れません。
色合いもWX1のパープル気味の画像とは違い、よりナチュラルな色合いになっています。
それと、白トビにも強い感じです。

海外サイトの画像比較を下記に載せました。
一度、他の機種と比較して下さい。
それと、デジ一とも比較しても遜色ありません(静止した限られたシーンだけの比較です)
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

レンズも特段明るい訳でないのに、チューニングの成果でしょうか?
上記の海外サイトの画像比較を見て皆さんのご感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10931772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 01:46(1年以上前)

機種不明

ISO200,D5000(右)

さすがにデジイチとの比較は厳しいと思いますが(汗
ハイレベルであることには、間違いなさそうですね。

添付画像は、DSC-HX5V(左)とニコンD5000(右)ISO200です。

書込番号:10931816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2010/02/13 02:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

HX5V

D5000

G11

Customer-IDさん

写真付きのコメントありがとうございます。
私は掲載した画像を見て比較しました。
白いシャツの織柄がよく分かるからです。
それにしても優れた性能だと思います。

書込番号:10931899

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/13 07:27(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/12/news035_4.html

こちらでは「周辺の画質は気になるが、コンパクトデジカメとしては一般的な画質」
という評価でしたが・・・(?)

書込番号:10932286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2010/02/13 09:13(1年以上前)

じじかめさん

いつもコメントありがとうございます。
実は、じじかめさんが違うコーナーで書いて紹介されていた海外の比較サイトを見て書き込みました。
この海外の比較サイトを教えて頂いてありがとうございます。

日本のサイトでの評価は知らないですが、率直に写真比較で思った感想です。

書込番号:10932534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/13 09:22(1年以上前)

機種不明

同じ画像

えっと(滝汗

比較画像の見方を間違えている気がします…

添付はその画像の拡大のとこですが、
たんにDSC-HX5Vはデフォルトの味付けが
コントラスト高めなだけですね。

でも細部描写はよいとおもいますよ。

書込番号:10932555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2010/02/13 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

HX5V

D5000

Customer-IDさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる様に拡大した場合の解像度はデジ一には及びませんね。
解像度に優れていると言うより、表現力に優れた機種だと思います。
それと、ダイナミックレンジの処理が得意だから白トビと黒かぶりの処理が得意なのかも知れません。


書込番号:10932879

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 11:56(1年以上前)

メーカーの静止画サンプルを見ると、画質はよくありませんね。
(特に下の画像の遠景はメチャクチャです。なぜこんなサンプルを掲載したのか?)
もっとも有効画素数が1020だから仕方ないと言えばそれまでですが、最低でも1400
ぐらいはほしいところですね。
動画サンプルはまだ見ていませんが”推して知るべし”でしょうかね。
でもコンデジにはめずらしく、動画に1440×1080があるのはいいですね。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/photo-sample.html

自分としては次のモデル(DSC-HX6V?)を待ちます。

書込番号:10933154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/02/13 12:21(1年以上前)

>もっとも有効画素数が1020だから仕方ないと言えばそれまでですが、最低でも1400
ぐらいはほしいところですね。

(画質の件はともかく)画素数の意味を理解してますか?

書込番号:10933277

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2010/02/13 13:11(1年以上前)

>でもコンデジにはめずらしく、動画に1440×1080があるのはいいですね。
AVCHDのフルハイビジョン(1920×1080、60i)だよ。

書込番号:10933496

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/02/13 14:29(1年以上前)

このカメラの凄い所は

画質よりもフルハイビジョン動画が撮れる点と
GPS機能が搭載されている点ではないかと思っています。

今まではカメラとは別にGPSロガー持ち歩かないといけなかったので・・・
(いけなくはないですが・・・あると便利なので・・・(~_~;))

画質はこの大きさで10倍ズームとなるとそれほど期待していませんでしたが
写真見るとそれほど悪くもなさそうなので安心しました。

書込番号:10933837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/02/13 14:57(1年以上前)

>(特に下の画像の遠景はメチャクチャです。なぜこんなサンプルを掲載したのか?)

CMOSの描画特性もあるかと思いますが、最近の機種は絞りがNDフィルター併用ですので、実絞りの描画とは違い開放に近い形で撮ることになるでしょうから、特に遠景に弱いのは仕方ない気もします。他社でも遠景が弱くなった機種もあるような気がしますので。
それと、SONYにしては輪郭強調の線が細い感じですので、等倍で甘く感じるのではないでしょうか。最近は低感度でもノイズなどが出やすい印象ですが、それは輪郭強調で描かず、高画素数を利用して諧調感を残し、それで表現する方式になってきたからではないでしょうか?この表現方法はエプソンR-D1などがそうだと思います。

HX5Vは、機能の割には価格も安いでしょうから、あまりハイエンドデジタルカメラ的な目で見ずに、気軽にいろいろ楽しむ機種として見た方がいいと思います。CCDとは描写が違いますが便利さでは価値もあるのではないでしょうか?…

書込番号:10933960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/13 15:21(1年以上前)

>>>でもコンデジにはめずらしく、動画に1440×1080があるのはいいですね。
>>AVCHDのフルハイビジョン(1920×1080、60i)だよ。

いや、1440*1080も撮れっから!!!!!!!

書込番号:10934064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/13 17:49(1年以上前)

>写楽彩さん
このカメラは、極小画素であるため、絞りを絞ると光の回析現象で解像度が劣化します。
一番高画質なのが開放絞りか、あるいは1段絞ったあたりです。
画質劣化を防止するため、NDフィルターで絞りを絞らなくてすむようにしています。
遠景に弱いの写真が、海の写真なら大気のゆらぎが原因です。
被写界深度は、コンデジの場合、開放でも深いので遠景がぼけるかどうか?
ピント位置は、至近距離と思えないので、遠景もピント範囲の可能性が高いと思いますが…
そういえば、内陸の成田空港を作った理由も気象で電波が管制塔と飛行機管を繋ぐことができなくなるのを防止するためてす。
陸地と海が交わるところでは、光がクニョクニョ曲がるんです。

書込番号:10934788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2010/02/13 18:50(1年以上前)

皆さんへ

色々と貴重なご意見を頂き感謝しています。
過度な期待はせずに程々に期待して、価格が少し下がったらゲットして使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10935085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/14 23:14(1年以上前)

>>写楽彩さん

画質と画素数は関係ないですよ〜.
画素数が多くなると画像が大きくなるだけです.
パソコンのディスプレイで見るだけであれば,実は200万画素位あれば十分.
一昔前の画素数競争のせいで誤解している人が多いんですけどね.
正直コンデジとかの小さいイメージセンサーで画素数多くしてもしょうがないんですが,
一般のお客さんはやはり「数字が大きい方が良い」と考えてしまうので
メーカーとしてもつらいところなんですよね.

さらに詳しくは「画質 画素数」などでググってみてください.

書込番号:10942657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング