サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビに映せますか

2011/01/04 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kazuking55さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメを実物投影機代わりに使おうと思っています。

デジカメで撮った写真や動画をテレビに映せるのは分かりますが、
ここで質問したいのは、
「撮影中(スタンバイ状態)の画面をテレビの画面などに繋げて大きな画面を見ながら撮影できるか」
どうかです。
※カメラ本体の液晶画面が見られなくても構いません。

かなり昔のサイバーショット(DSC-P3)では、できましたが、テレビに映し出すと、
かなりぼやけてしまい、実用に耐えませんでした。
この機種では、HDMI接続では映し出せるでしょうか。
新聞の字がくっきり見えれば最高なのですが・・・

どなたか実機で試せる方、よろしかったら教えてください。
お願いします。

書込番号:12462249

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 00:02(1年以上前)

WX5の板でテレビ接続の話がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12363430/

書込番号:12462446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/01/05 00:37(1年以上前)

先ほど試したところ、デジカメの液晶と全く同じ画面を HDMI経由で映せました。
デジカメ側の液晶も点灯したままです。

HDMIなので 映った映像はクッキリしていますが、解像度はデジカメの液晶と同じなので低いです。

書込番号:12462641

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/05 00:40(1年以上前)

WX5の板の情報だと、動画モードにするときれいになるという話しでした。

書込番号:12462661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/05 07:27(1年以上前)

リアルタイム表示はできます、動画モードで表示したらきれいに表示するのですが、当方では額縁付きの表示になり全画面にはできなかったです。

書込番号:12463294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高速SDカードにすべきか

2011/01/04 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

現在pqiのSDHC Class6を使用しております。
実測読書共約20MB/S
この前東京でカメラを乱射する機会があり、シャッターを切りまくっていると、たまにすぐには切れずに待たされる場面がありました。
SDSDX3-016G-J31Aというカードは読書共30MB/Sらしいのですがこれに変えることで保存が早くなる等恩恵があるでしょうか?カメラ側の問題フラッシュのチャージ?等の影響で意味は無いのでしょうか?このカメラのポテンシャルが分からないためわかるかた御教示願います。

書込番号:12460141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/04 17:50(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000043823/
にHX5Vで使われる方々にいるので、購入されたらいかがですか。

このSDHCカードの実力は、読み書きとも20MB/秒のようです。

私はクラス6の安物を使っていますが、特に問題ありません。

書込番号:12460266

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/04 17:52(1年以上前)

カメラ内での処理に時間がかかり、書き込みに時間がかかっているわけではないのでSDHCを速くしてもほとんど変わらないでしょう。

書込番号:12460278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:88件

2011/01/04 18:04(1年以上前)

時間がかかっている部分がどこかを調べるために、カメラを固定した状態で連写してみて下さい。

内蔵メモリが45MB程度あるので、最初の連写速度がカメラの処理できる最大の速度になります。
十数枚程度から連写速度が遅くなったり、引っかかったりすれば、SDへの書き込みがボトルネックになっている可能性が高くなります。(内蔵メモリもいっぱいになって、SDへの書き込み待ちが発生している状態)

もしSDカードへの書き込みがネックになっているようであれば、高速なSDカードを使用することで少しの改善が望めるかもしれません。

書込番号:12460339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/04 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00528110735/

これを使っています。安物ですが、何も問題は起きていません。

書込番号:12460732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/04 20:37(1年以上前)

このカメラで静止画ではClass指定されてなく、動画の記録でClass指定がされてるだけです。
動画の方が転送量が多いでしょうから当然でしょうが…
それでもclass4です。
ソニーのメモステに合わせた書き込み速度とも考えられます。
ですので早いSDカードの恩恵は、PCにカードリーダーを使って読み込む時に早くなるだけと
考えておいた方がいいでしょう…

実測読書共約20MB/Sというのは、メーカーの公表値ではないでしょうか?
だとしたら実際には速度が出てない可能性もあります。
一度、ベンチマークを測定してもいいかと…
読み込みが早くても、デジカメに一番重要な書き込みが遅いものもありますし…
結構、class指定されてても遅いカードが存在するようです。
反対にサンディスクなどはclass4でclass6並みの速度が出てたりする事もあったり…
もちろん逆も…
ですのでメーカーの選択が重要になってきます。

書込番号:12461115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vista777さん
クチコミ投稿数:285件

2011/01/04 20:47(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
明神さん
やはりそうなのかも知れません。毎回遅れるのでは無く周期的しかもフラッシュ撮影後に遅くなる気がします。あくまで気の性程度ですが。
Orange Juiceさん
200枚程度撮影した時からなので内蔵メモリは関係ない気がします。本体にキャッシュとして保存するなら考えられますが、あまり考えにくいです。バッテリー駆動物なので。

書込番号:12461171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/04 21:03(1年以上前)

ちなみにメモリの容量が少なくなるまで書込んでると、書き込み速度は落ちます。
ここの速度の落ち方もメーカーの制御チップの出来不出来で左右されます。

カメラとの相性も関係して来るような事も聞いた事があります。
まあデジカメですから、この程度で済むんでしょうが…

書込番号:12461271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/04 21:19(1年以上前)

フラッシュを焚くと遅くなるのは、フラッシュのコンデンサーに充電する時間が
かかるからです。

SDカードの転送速度には無関係です。

書込番号:12461376

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

質問です(画素、価格、光学10倍)

2011/01/01 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

はじめまして。
iPhone使っていて、GPS機能が欲しいのでDSC-HX5Vの購入で悩んでいます。
3点質問があります。

1,画素数が1060万画素に対して、似たようなタイプのDSC-H55の1450万画素に比べてどのくらい差があるのか知りたいです。今持っているカメラが600万画素なので、1060/600よりも1450/600の方が気持ち的にいいですよね。

2,また発売からもうすぐ1年になりますが、新バージョンが発売されたら、価格が一気に下がると思うと購入のタイミングが分かりません。

3,光学10倍ズームの威力を知りたいです。例えばサッカー観戦でメインスタンドから撮影したとして、どのくらいまで写るのか(バックスタンドの観客の顔までとか)などです。

主観によるところが大きいとは思いますが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12448005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/01 22:47(1年以上前)

>1,画素数が1060万画素に対して、似たようなタイプのDSC-H55の1450万画素に比べてどのくらい差があるのか知りたいです。今持っているカメラが600万画素なので、1060/600よりも1450/600の方が気持ち的にいいですよね。

このHX5Vの画素数は1020万画素です。H55は1410万画素です。画素数が高いのがいいのではありません。

>2,また発売からもうすぐ1年になりますが、新バージョンが発売されたら、価格が一気に下がると思うと購入のタイミングが分かりません。


新商品が出たら少し下がるかもしれませんが、数千円とかの差は気にしない方がいいと思います。

>3,光学10倍ズームの威力を知りたいです。例えばサッカー観戦でメインスタンドから撮影したとして、どのくらいまで写るのか(バックスタンドの観客の顔までとか)などです。

うまく表現ができないのでコメントは控えさせて頂きます。

書込番号:12448056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2011/01/01 23:00(1年以上前)

こんばんは。フランセスク・ファブレガスさん 


ひろジャさん 文面変わりましたね。
たくさん勉強して、たくさんアドバイスしてあげてください。
大げさに知らない事に対して書き込みはだめですよ。

場違いの書き込み申し訳ございませんでした。

書込番号:12448117

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/01 23:04(1年以上前)

>画素数が1060万画素に対して、似たようなタイプのDSC-H55の1450万画素に比べてどのくらい差があるのか知りたいです

画素数=高画質ではありません。普通の使い方なら1000万画素でも十分過ぎます。
現在お使いの600万画素でも、A4サイズの印刷までなら何も問題ないと思います。
600万画素で何か不便を感じたことはありますか?
1000万画素の機種をお使いの方でも、設定で600万画素や300万画素に落として撮影される方もいらっしゃいますよ。

書込番号:12448130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/01 23:05(1年以上前)

フランセスク・ファブレガスさん、あけましておめでとうございます。

『3,光学10倍ズームの威力を知りたいです。例えばサッカー観戦でメインスタンドから撮影したとして、どのくらいまで写るのか(バックスタンドの観客の顔までとか)などです。』
スペックの「焦点距離」の欄を見てください。このカメラの望遠端(もっとも大きな数値)は250mmです。
これは身長約170cmの人間の全身を、縦長に撮影して12m先で画面いっぱいに、横長に撮影して18m先で画面いっぱいに撮影できる焦点距離です。
サッカーのメインスタンドからバックスタンドの距離を約80mだとすると、縦7.7m×横11.5mの範囲が画面に収まる計算です。

書込番号:12448135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/01/01 23:25(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>ひろジャさん、m-yanoさん
素人の私がこの画素数で十分満足できるとは思いますが、違いは気になります。良かったら教えてください。

>600万画素で何か不便を感じたことはありますか?
ないです。あるとすれば3倍ズームまでなので、拡大したらボケることです。

>1000万画素の機種をお使いの方でも、設定で600万画素や300万画素に落として撮影される方もいらっしゃいますよ。
それはどのような理由でしょうか?容量の問題ですか?

>やまだごろうさん 
約80m先の縦7.7m×横11.5mの範囲に焦点が当たるということですか?すみませんよく分からないです。
よくサッカーの試合を観に行くので、例えば、逆のサイドの選手などを撮影出来たらなと思い質問させていただきました。ややこしい質問の仕方ですみません。

書込番号:12448228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/02 00:10(1年以上前)

機種不明

『例えば、逆のサイドの選手などを撮影出来たらなと思い質問させていただきました。』
撮影ができるかどうかを別とすれば、あなたがサッカーコートのサイドライン上に立っていたとして、逆サイドのサイドライン上(距離68m)にいる身長170cmの選手は、横位置で撮影すれば画面の縦(短辺)の長さの約4分の1、縦位置で撮影すれば画面の縦(長辺)の長さの約6分の1の「小ささ」に写ります。

横位置で撮った時のイメージ写真を作ってみました。
画面全体に対して、人がこの程度に写ると言うことです。

書込番号:12448440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/01/02 00:15(1年以上前)

>やまだごろうさん 
なるほど!分かりやすい画像まで作っていただき本当にありがとうございます。

書込番号:12448469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/02 02:20(1年以上前)

型落ち寸前までの間に記録したいものがあるのなら今のうちに買った方がいいでしょう。
そういうものがないのならそれまで待つのもいいのでしょうが・・・。
今日、明日買っても後悔する事はないとは思いますよ。
そういう私は日本製であるか否かを判断材料にさせていただきます。(支那製に同じ金額は払いたくはありませんので・・・。)

書込番号:12448822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/01/02 02:54(1年以上前)

画素数は画像の大きさなので「=画質」ではありません。
画素が多ければ、より大きな鑑賞方法に耐えられますが、PCモニターやHDテレビ(約100万〜200万画素表示)やL判プリント(150万画素あれば充分)などのように、記録画素数より小さな画素数で見る分には画素数の差はありません。
むしろセンサーが同じのままで画素数が増えると画素一つ一つは小さくなり、集光能力も小さくなるので、画質面では不利になる事もあります。
もちろんレンズや画像処理も画質に影響します。
メリットは高画素の方がデジタルズームやトリミングへの耐性が高くなる事だと思います。

ズームは『○倍』という記述に惑わされないで下さい。
それよりも『焦点距離25〜250o』の大きい方の数値『250o』に注目して下さい。
この数値が大きい方が望遠力が高い事になります。
今お使いのカメラが何かは存じませんが、例えば35〜105oの3倍ズームだとすると、このカメラの望遠端105oで撮れた大きさの約2.4倍大きく撮れるという事になります。

書込番号:12448882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/02 04:07(1年以上前)

この比較をしてるカメラはHX5VとH55ではズームが同じですので、遠くの物を大きく写したいと
考えるんでしたら、H55の方が画素数が多いですからパソコン上で等倍で見る事で、HX5Vよりも
大きく見る事が出来る「はず」です。
なぜ「はず」としたのかは、画像サイズで言えばH55は4,320x3,240、HX5Vは3,648x2,736まで
数字では大きな差があるんですが、レンズの性能上、摸写力がそこまであるのか?という問題も
ありまして…
気休めかもしれないという事です。
でもHX5Vと同じ画像サイズでトリミングすれば、それだけズームの倍率も大きいカメラと同等
という事になりますから、サッカー観戦ではいいかもしれません。

10倍ズームの威力は、量販店に並んでるどちらかを手に取って、店舗の一番遠くの商品などを
どれくらいの大きさまで拡大してみる事が出来るかを、自分で確認すると解りやすいと思います。
ここで言葉やサンプル写真で説明しても、これは伝わりにくいですから、実際に自分で試して下さい。

で、両機種での比較で一番の違いはフィルムにあたる撮像素子が、CMOSとCCDの違いですので
ここでもどちらがいいかを選択するのにいい材料になると思います。
これは夜景などを撮影するのを重視するか、昼間の景色を撮影するのを重視するかで選んでも
いいと思います。
サッカースタジアムは比較的明るいですよね?
であれば昼間の画質重視でいいと思います。
本当はユーザーの挙げてくれるサンプルを見て欲しいですが…^^;

参考程度にサンプルを見れる所と思ったんですが…
H55のは無かったです…^^;
代わりに同じCCDを使ってるW380のサンプルを挙げときます。
ノイズの感じは解ると思います。
W380
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100413_360820.html
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html

書込番号:12448945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/01/02 05:25(1年以上前)

>さくら&富士さん
DSC-HX5Vで同じ製品でも日本製、支那製とあるのですか?あるとしたらどうやったら日本製を入手できますか?ネットで安いのとかは支那製ですかね?

>豆ロケット2さん
なるほど。これからは焦点距離に注目してみます。

>Victoryさん
あくまでサッカー観戦メインではないので、個人的には夜景が綺麗にとれるCMOSですかね…
サンプルも紹介していただき有難うございます。

みなさんありがとうございました。素人の私でも、画素や、焦点距離など分かりやすく説明していただき、感謝しております。
是非DSC-HX5Vゲットしたいですね。

書込番号:12449001

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/02 05:52(1年以上前)

>違いは気になります。良かったら教えてください

↓ こちらが参考になると思います。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1264417505120.html

書込番号:12449022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/02 11:46(1年以上前)

こんにちは。
単純にいうと、静止画ならH55、動画と手持ち夜景ならHX5Vではないでしょうか。
アクティブ手振れ補正は両方ついてるし、値段も今はそれほどかわりませんね。

CCDセンサーで静止画の色乗りや発色等はH55、ただし、動画の場合は
太陽などの強い光源がある場合スミアと言う光の縦線が入ります。

CMOSセンサーで高速連射ができ、
それを生かした合成で手持ちでも夜景をそれなりに撮れるHX5Vですが、
昼間の画質は曇ったような濁った様な感じでいまひとつですね。

あと、画素数で画質を図らないほうがいいですよ。
コンデジのセンサーはとても小さく、画素数が高すぎると
光を受け止める部分が狭くなり画質において弊害のほうが大きくなります。

他の口コミでも言われてましたが、新機種の発表がもうすぐあるそうです。
ただ、もう充分底値に近づいてる感はありますので、
新機種の価格の下がり方と当機種との価格差を考慮して
どちらを買うか決めればいいと思います。
H55もHX5Vもそれなりに完成されたモデルと思いますので、
新機種と大した性能差や技術差が無ければ、発表後すぐ
H55、HX5Vを買われましても充分ご満足いただけると思います。

書込番号:12449714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/02 12:00(1年以上前)

参考までに
http://www.youtube.com/watch?v=8qhsjf8wO7U
この太陽にかぶさるような縦線がスミアです。
H55では動画を撮るとスミアが起こる場合があります。
HX5Vでは起きません。

サッカーを観戦ということは、動画も撮られるのでは?
屋外でしょうから日差しが強かったり夜の照明で
スミアが入り、選手を隠してしまうかも。

書込番号:12449755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/02 22:24(1年以上前)

>DSC-HX5Vで同じ製品でも日本製、支那製とあるのですか?あるとしたらどうやったら日本製を入手できますか?ネットで安いのとかは支那製ですかね?

書き込みを見ちゃったから気になってるんだと思うけど、もともと気にするんでなければ、気にしないほうがいいんじゃないかな。
うちのはたまたま家で見たら日本製って書いてあったけど、別に店頭で確認もしなかったし、中国製だからって返品しようとか思わないし。
それ気にしちゃうなら、店頭で中見せてもらって買うしかないような気がする。

つーか、中国製ってだめなの?
中国製品不買運動してますってんならそりゃそれでいいけどさ。
本人が気にしてないのに、支那製がとか余計なこと書くから迷うんだよ。
いい製品はどこ製とか関係ないと思うんだよね。

書込番号:12451956

ナイスクチコミ!1


vanteqさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/02 22:52(1年以上前)

>DSC-HX5Vで同じ製品でも日本製、支那製とあるのですか?あるとしたらどうやったら日本製を入手できますか?ネットで安いのとかは支那製ですかね?

年末に〇ジカメ・〇ンラインで購入しましたがMade in Japanでした。
価格が安くても商品の回転が早ければMade in Japanだと思います。(後発がMade in Japan)
店舗で確認できるようでしたら箱にもMade in Japanと記載されています。

書込番号:12452114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/03 01:35(1年以上前)

それなりの金額を払うのですから、日本で真面目に作ってくれた方々の雇用を守るためにも日本製を選びたいですね。
『日本で売るものは日本で作れ!』
私はそう思います。
支那製の商品だったら『もっと値段を下げろ!』と要求しますね。

本日入手した情報があります。
本機を含めたコンデジのフルHD規格はビデオカメラでいうところの17Mbps相当だそうです。
それに、フルHDで撮影するとバッテリーが30分しか持たないなどという話もあるようですし・・・。
これを知り、正直グラついてきました。
動画品質を重視される方はビデオカメラで検討された方がいいですよ。
(いつ絶滅するかわからないブルートレインを撮るなら美しく収めたいですから・・・。)

書込番号:12452941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/01/03 06:38(1年以上前)

日本で作っても邦人が作っているかわかりませんね。物は変わらない。

サッカーの撮影などはプレーの激しさ等、コンデジ撮影に向かないと思います。やはり、撮影対象に合った機材を視野に入れるべきではないですか?一眼レフをお勧め致します。

そういえば、地方のカメラのキタムラでは4GBメモリとセットで2万円の福袋になってました。

書込番号:12453385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/01/03 08:50(1年以上前)

>『日本で売るものは日本で作れ!』
>私はそう思います。

この考え方、わたしは賛成よ。(ただね、雇用については政策が悪いでしょ?企業のせいじゃなくない?)
自分がそういう思想ならそれでいいの。
けどね、それをわざわざ書きこんで、他人を迷わせるなって言ってるのですよ。
聞かれてもいないのに、自分の思想を押し付けるのはやめてほしいと思うわけで。

それと、ムービー撮影は相当に電気を喰うようです。
あと、けっこう熱を持ちます。
ポイント期限が迫ったために、class4のSDカードを貰ったのでテストしてみたところ、仕様上の30分動画は無事終了、しかし電池は青息吐息、本体は暖かかったです。
誰かの書き込みで、ムービーメインで使うには予備電池が2つ3つと言われた意味が理解できました。

書込番号:12453609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/01/04 14:13(1年以上前)

遅くなりましたが、みなさん有難うございます。

昨日カメラのキタムラで購入しました。
みなさんのアドバイスのお陰でじっくり選ぶことができました。よりカメラに愛着が湧き大事にしようと思います。

>m-yanoさん、さや1987さん
大変参考になりました。有難うございます。

>かず@きたきゅうさん
特にサッカーメインではなく、日常メインなのでコンデジを選びました。

>vanteqさん、さくら&富士さん、たかおうさん
結局気にせずに購入したのですが、結果は日本製でした。

書込番号:12459517

ナイスクチコミ!0


tanukkiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/04 21:12(1年以上前)

購入して3ヶ月になりました。性能には十分満足しているもののフルHDの動画の撮影時間がやっぱ30分程度が限度かなあ、というのが不満な点です。結局バッテリーを二個購入しましたが、これが結構高い買い物になりました。
生産国は確かブラックが日本製、ゴールドが支那製だと思います。私は迷い無くブラックを購入しました。ばりばり日本の愛知県製のようです。

書込番号:12461330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターをきるのが遅い事について

2010/09/20 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:6件

デジタルカメラをはじめて購入しました。
今このカメラで困っていることがあります。それは、フラッシュをAUTOにしている状態で、半押しでピントをあわせてから、シャッターボタンを最後まで押し込みしても、3秒間くらいシャッターを切りません。
いつもタイミングを逃してしまいます。
違うメーカーのカメラを購入しようと検討していますが、ほかのメーカーもフラッシュをオートにすると同じ現象がでるのでしょうか。
解決策、または、ほかのカメラを紹介していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11942022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/09/20 22:18(1年以上前)

フラッシュの為の充電?が遅かっただけだったとわかりました。
お騒がせいたしました。

書込番号:11942192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/09/20 22:20(1年以上前)

フラッシュをAUTOにし、明るい被写体に向けて撮影するとフラッシュを焚かないからすぐ
シャッターが切れます。

暗い場所では、フラッシュを焚くので、次の撮影時には、フラッシュにチャージする
時間が必要なのですぐにはシャッターが切れません。

書込番号:11942217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/22 00:57(1年以上前)

今から仕事さん、どうもご回答ありがとうございます。
質問直後に、そういえば、アナログ時代のカメラは、フラッシュ焚く前に変なキュイーンというチャージする音(でしょうか)を出してたなぁと記憶がよみがえりました。
ご回答、どうもありがとうございました。
また、質問するかも知れませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:11948791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/04 21:12(1年以上前)

Goodアンサーの決定するのを忘れていました。
ありがとうございました。

書込番号:12461325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚を使用した夜景撮影

2011/01/01 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:37件

先日HX5Vを購入し色々と試し撮りしている最中です。先ほど3年程前に購入したLUMIXのFX30と比較してみたのですが、三脚を使用して夜景撮影をするとFX30とHX5Vでは画質にあまり差がありませんでした。また主観なのですがFX30はシャープにくっきりと見えるのに対し、HX5Vはシャープさが無く若干ボケて見えます。
私はカメラに関して全く知識がないので詳しい方にお聞きしたいのですが、三脚を使用すれば最近のデジカメはそう大差なく撮影できるものなのか、またHX5Vは若干ボケて見えるのはカメラ(レンズ?)の特性なのでしょうか?

書込番号:12447055

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/01 18:46(1年以上前)

影響しそうなものは、CCDとCMOS、ノイズリダクション、
三脚使用時の手ぶれ補正辺りですね。

後は、例えばまったく同じ写真を、前のカメラが2000pixelで撮っていて、
後のカメラが4000pixelで撮ると、PC上での表示の縮小率が違ってくるので、
後のカメラの画像の方がボヤっとなります。

あと、夜景は、日中の風景と違って、
絞りやシャッタースピードや感度の違いが、シビアに現れますので、
オートの場合のカメラの得意不得意、シーンモードのきめ細かさなどが影響します。
一様に同じ写真が撮れるわけはありません。

書込番号:12447086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/01 19:08(1年以上前)

三脚を使って、数秒で撮影すれば、暗所(高感度)性能とは無縁になります。

ISO100 絞りf5.6程度数秒で撮って見て、差があるか見て下さい。

書込番号:12447165

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/01 20:45(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100428_364261.html

車の画像の少し前あたりに、画質について記載されています。

書込番号:12447476

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/01 20:49(1年以上前)

三脚を使用するのであれば、手ブレの心配がないのでISO感度を最低(高画質)にして撮影できます。
最低感度なら多少古い機種でも十分キレイに撮れ、最新機種にも負けない画質もあると思います。

書込番号:12447496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/01/01 23:01(1年以上前)

夜景に関して手持ち、三脚、色々試し撮りしては見たものの未だ納得のいくものが撮れません。常に紗がかかっているというか微妙にボケたものになってしまいます。かなり期待して購入したのですが選択し誤ったと少々後悔し始めています。
皆様方のご意見、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:12448120

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/02 06:15(1年以上前)

>常に紗がかかっているというか微妙にボケたものになってしまいます

EXIFデータ付きで画像をUPされるとアドバイスが受けられると思います。

一応確認ですが…
1. ISO感度は最低になっていますか?
2. 撮影モードはオートですか? シーンモードの夜景ですか?
3. シャッターを押す時はセルフタイマー(2秒)を使用していますか?

書込番号:12449033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/01/04 13:30(1年以上前)

双方とも「夜景モード」、セルフタイマー2秒で撮影しました。但し後から確認するとFX30はISO100でシャッタースピード1.3秒なのに対して、HX5VはISO800でシャッタースピード1/8秒となっていました。三脚を使い同じモード、同じ条件で撮影しても機種によって違うものなのですね。このあたりで写真の見た目が変わってくるのでしょうか。あと夜景モードでISO設定はできないのですね。
いろいろご忠告有難うございました。

書込番号:12459366

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/04 13:54(1年以上前)

製品情報を見ると、この機種は三脚夜景モードがありますね。
三脚が付いていると夜景モードが切り替わるのか、
そういうモードがあるのかわかりませんが...
ジャイロセンサーが感知だから、揺れがなければでしょうかね。
まあ、仕組みが分かりませんが、三脚を付けても低感度にならないとすると、
壊れているか、付け方がおかしいとか、設定が間違っているなどがあるかもしれません。

書込番号:12459464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買いかえた方がいい?

2011/01/03 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:316件

サイバーショット DSC-T9
http://kakaku.com/item/00502410925/spec/
を現在使っていますが、最近友達の撮影した写真がとてもきがれいに写っていました。

古いので、買い変えたら?と言われ、現在悩み中です。

スペックなど見ても良く分からないので、このサイバーショット DSC-HX5Vに買い変えた方が
ずっときれいに写るものなのでしょうか?
詳しい方教えて下さい!

書込番号:12455267

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/03 16:42(1年以上前)

確かに、5年前の機種と今の機種で比べたら撮りやすさは、雲泥の差だと思います。

日中の写真では大差ないと思いますが、ある程度暗くなった夕方以降の写真、夜景、室内撮影などは感動すると思います。

書込番号:12455290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/03 16:58(1年以上前)

ちなみに、その友達の写真は夜景とかでした?
ですとT9だと難しい被写体だったかもしれませんね…
でも、このT9でも三脚を使えば綺麗に撮影出来ます。
ちなみに友達のカメラは何でした?

でもまあ、買い替えてもいいかもしれませんね…
でもこの機種は個人的な感想ですが、昼間の撮影で多少、眠い感じの画質と感じます。
少しだけ新しいWX5の方がいいかも?
説明しだすと長くなりますが、今までと違うカメラですので、昼間の画質が満足出来るんであれば
買い替えてもいいと思います。

サンプルを参考程度ですが、見てはどうでしょう?
HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html
WX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100805_385386.html

書込番号:12455353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/03 17:56(1年以上前)

>最近友達の撮影した写真がとてもきがれいに写っていました。
==>
その友人のカメラのメーカから検討するのが良いのでは?

書込番号:12455612

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/03 20:03(1年以上前)

友達と同じデジカメにするのが確実な気がします。

書込番号:12456089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/03 22:05(1年以上前)

5年前の機種と比べたら、今の機種はいいと感じると思います。友人が持っているメーカーから選んでみるというのもいいと思います。投稿画像もあるので参考にしてみてください。

書込番号:12456784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2011/01/03 22:43(1年以上前)

みなさん、ご回答大変ありがとうございます!
Victoryさんのおっしゃる通り、昼間の撮影で多少、眠い感じの画質になります。
夜景は比べたことがないのですが、昼間でここまで差があるのなら、やはり買い替えようと
思いました。
やはりソニーをずっと使ってきたので、この機種にしようと検討しています。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12457022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング