サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2011/04/24 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

カメラに関しては久しぶりの書き込みになります。
バッテリー足りないので大容量の互換バッテリーか、純正のバッテリーNP-FG1を購入しようと思っています。
純正のNP-FG1についてなんですが、付属のバッテリーNP-BG1よりも電池がもつて、本当ですか?(ネットから)

書込番号:12931917

ナイスクチコミ!0


返信する
cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 15:14(1年以上前)

本当ですよ^^/しかもFG1はバッテリー残量を分単位で表示してくれるので
これをメインで使って、付属品の方を予備に回しています(´ー`)/

書込番号:12932106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 17:58(1年以上前)

そうなんですか。
付属の物とNP-FG1は容量が違うですか?
最初からNP-FG1付けて欲しかったな〜 NP-FG1高いし(ーー;)

書込番号:12932663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 18:00(1年以上前)

5V使ってますがNP-BG1もち
が悪いですよね〜
NP-FG1の情報参考になります。

書込番号:12932669

ナイスクチコミ!1


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 18:18(1年以上前)

過去スレでも皆言ってますねf^_^;;
私もそう思います。。バッテリーはケチ(メーカーに対して)って
ほしくないですねヽ('Д`;)ノ

書込番号:12932748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 18:39(1年以上前)

話が変わりますけど、皆さんHX5Vのファームアップデートしましたか?(hx5v アップデートとググると出てきます)

書込番号:12932832

ナイスクチコミ!1


shopboy.kさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/24 19:32(1年以上前)

互換バッテリーは怖いと言う方でなければ、ROWAのバッテリーで
充分じゃないですかね。残時間も表示されますし、稼働時間も
問題ありませんよ。アマゾンのレビューを読んでも評判良いですし。

書込番号:12933013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/04/24 20:48(1年以上前)

>付属の物とNP-FG1は容量が違うですか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-BG1/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-FG1/
両方とも「電圧/容量:3.6V/3.4Wh(960mAh)」なんですけどねぇ…。

私も最近HX5Vを購入しましたが、今回はいつものROWAではなく値段で別の互換品を
選んでしまいました。
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/208-1f/
今のところ、ノントラブルです。


書込番号:12933311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 20:58(1年以上前)

私のは既にバージョン01からバージョン02にバージョンアップしてあります。バージョン02では互換バッテリーは使えるのでしょうか?

書込番号:12933344

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 21:05(1年以上前)

>両方とも「電圧/容量:3.6V/3.4Wh(960mAh)」なんですけどねぇ…。
ほんとですねぇ(;^_^A・・ひょっとして時間が表示されるのでそう感じるだけかも
しれませんねf^_^;;;

書込番号:12933378

ナイスクチコミ!1


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 21:10(1年以上前)

ファームウェアはアップされた頃に「02」にしました^^/

書込番号:12933399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 21:10(1年以上前)

flipper1005さん
確かに両方とも電圧/容量同じですね。純正のNP-FG1はなぜ付属のNP-BG1より電池が持つんでしょうね?内部最適化でもしてるんでしょうか?
純正のNP-FG1は付属のNP-BG1の何倍もちますかね?

書込番号:12933403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/04/24 21:27(1年以上前)

>バージョン02では互換バッテリーは使えるのでしょうか

私の場合、2月下旬に購入しているので、購入時よりファームは02ですが、互換電池は
使えていますよ。

それと、純正のNP-FG1は値段を調べただけで悶絶してしまい、気が付いたときには
互換品の中でも最安の部類な商品をポチってました(苦笑
この値段なら、互換品の電池の持ちが多少悪くても、また1年程度で寿命が来たとしても
納得できるだろうなぁ…ってことで。
そんなわけで、残念ながら自分では純正のNP-FG1との比較ができません…

書込番号:12933488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 21:37(1年以上前)

純正品て、本当に高いですよね。
互換バッテリーでもいろいろありますが出来れば互換でも大容量の物を探してます。何かいいやつありますか?
大容量の互換バッテリーでも付属の物よりも、もたない物があるみたいので…

書込番号:12933533

ナイスクチコミ!0


shopboy.kさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/24 22:05(1年以上前)

へぇー、この互換バッテリー安いのに性能良いんですね。
私もROWAじゃなくて、これにすれば良かったかも。

書込番号:12933682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 23:20(1年以上前)

お〜!互換NP-FG1 599円!
残念、売り切れですね・・・

書込番号:12934107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/24 23:54(1年以上前)

私は、これを使っています。今までトラブルなしです。
3.6V 1200mAh  ソニーのは、3.6V 910mAh です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%B8%8D%E5%8F%AF-NB-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA

書込番号:12934278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/25 07:07(1年以上前)

sabaaisabaaiさん
どうですか?付属のバッテリーともちは同じ位ですか?

書込番号:12934843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/25 12:43(1年以上前)

・sabaaisabaaiさん
¥758これも安いですね〜
情報どうもです。
よこレスしました・・・

書込番号:12935557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/25 17:45(1年以上前)

>付属のバッテリーともちは同じ位ですか?

遅くなりすみません。
測定したのではありませんので正確には把握しておりませんが、NP-FG1よりは長くもつような気がします。

書込番号:12936262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/25 18:20(1年以上前)

そうですか。
レビューにはやや形状がおかしくカメラから抜きにくいなどが書かれていましたが、本当ですか?それと、紹介してもらった
http://www.amazon.co.jp/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%B8%8D%E5%8F%AF-NB-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA
 と、http://item.rakuten.co.jp/nlsshopping/s-fg1-2?s-id=sd_browsehist_search
で迷ってます。楽天市場で見つけた物の方は容量が200mAh多いです。(本当か分からないけど)

書込番号:12936327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/25 19:54(1年以上前)

>レビューにはやや形状がおかしくカメラから抜きにくいなどが書かれていましたが、本当ですか?

私の場合、抜きにくくなるということは一度もありませんでした。
固体差があるのかもしれませんね。

>楽天市場で見つけた物の方は容量が200mAh多いです。

写真で見る限りそのようですね。ただ、ソニーのNP-FG1 も私が使っている互換バッテリーも、3.6V ですが、写真では3.7V 1400mAhになっているのが気にはなります。0.1V の差がどのような影響をカメラが受けるかどうかは素人の私には判断できません。

書込番号:12936616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/26 17:51(1年以上前)

今回はいろいろとありがとうございました。m(_ _)m
紹介してもらった互換バッテリーを購入しようと思います。0.1Vの差でおかしくなっても仕方ないので…

書込番号:12939888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを買えばいいのか教えて下され

2011/04/14 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

来週京都へ急遽旅行に行くことになり倍率が10倍以上の機種を考えており、
DSC-HX5VとパナソニックTZ10とフジF300かF80辺りはどうかと思ってます。

ちなみに現在はフジのF31を持っていますが、画質は気にっているのですが如何せん3倍なのでかなり物足りません。


使用用途は風景や夜景や馬を主に取っております、
特に馬はパドックで歩いたりするので、動きに強いものを探しております、
アドバイスをお願いします。

書込番号:12897166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/15 01:51(1年以上前)

この中では、TZ10がいいのではないでしょうか。

ズームはF300>TZ10>F80>HX5Vという感じです。
広角もF300>TZ10=HX5V>F80(風景に向いています)
TZ10のほうがHX5Vより同じ広角でも歪みが少ないです。
そして、この4機種のなかでは一番バッテリーも長いです。

F300もいいのですが、ピントが真ん中か顔にしか合わないことや、ズームをするとAFが聞かなくなる、もしくは迷ったりしやすいです。

夜景撮影時にはオートで撮影する場合、裏面照射のHX5Vが高感度撮影時において若干有利ですが、TZ10でもISO感度を400か800くらい(ご自身の許容範囲)で撮影すれば意外と
気になりませんし、三脚を使えばすむことです。300円くらいで手に入りますから。

以上の理由から一番安定感があると思います。

書込番号:12897488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/15 10:37(1年以上前)

風景を撮るのはTZ10が一番向いていると言って過言ではないです。夜景を撮るならHX5Vが有利かもしれませんが、TZ10でも撮れなくはないのでTZ10を推します。

書込番号:12898218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/15 10:58(1年以上前)

動いているものの撮影に関して、パナソニックはモーションキャッチテクノロジーにも定評があります。
が、あくまでコンデジのレベルなので過度な期待はしない方がいいかもしれません。

追記
ひろジャsのTZ10をお勧めする理由がわかりませんが、私と同じような理由でいいのかな?

書込番号:12898261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/15 12:18(1年以上前)

撮れなくもないので。

全てのカメラがそうなんですけど?
勧めるなら理由を書いて下さい。
貴方の書き込みは悪質なので運営に通報します。

書込番号:12898441

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/15 12:32(1年以上前)

自分では薦める理由を理解していないのにCX4薦めるような御仁ですからね、ひろなんとか氏。

書込番号:12898477

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/15 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん こんばんわ
5V使っていますので参考までにテレ端のねこを。
10Mテレ端画質はL版くらいなら良さそうです。

書込番号:12899400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/04/15 19:52(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
動画を取るわけではありませんので、TZ10に傾いています。

最近価格が上がって20,000円くらいするんですが、是非購入したいです。

書込番号:12899560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/16 00:25(1年以上前)

このクラスを買う人によく言うのですが
無理してあと1万円足して3万円クラスのカメラを買うことを
オススメします

何台もテスト撮影して一環しているのですが
キャノンS95をオススメします
ズーム倍率は低いですがコンデジでまともに10倍の望遠で撮影できたことはありません
使えば分かるその違い
キャノンS95を使えば分かるその違い
この違いを評価できない人は使ったことが無いからだと言えます
モチロン上級機のG12やニコンP9000などのほうがレンズ性能は上ですが
価格を含めた気軽さなどの総合性能ではコンデジとしてはS95のほうが上だと思います

書込番号:12900739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/04/23 09:08(1年以上前)

>全てのカメラがそうなんですけど?
勧めるなら理由を書いて下さい。
貴方の書き込みは悪質なので運営に通報します

普通に考えて ひろジャ氏の中では
 TZ10 風景 ◎ 夜景 ○
 HX5V 風景 △ 夜景 ◎
って感じなのでは?

どっちかと言うと貴方の書き込みの方が悪意が感じられる

書込番号:12926800

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBについて

2011/04/19 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:42件

皆さん、こんにちは

PMBのことでお聞きしたいのですが顔解析を停止させる方法はないでしょうか?

フォルダ名を変えたりなにかファイルを触るごとに再解析されるようでかなりうっとしいです。

負荷も結構かかるみたいでできればストップしたいのですが・・

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:12913493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/19 16:12(1年以上前)

設定画面でOffに出来ませんでしたっけ?

書込番号:12913624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/19 16:19(1年以上前)

かなりおバカなソフトなので、設定変更するにもコツがあります。
普通にソフトを立ち上げて、環境設定等では変更できないと思いますので
ちなみにデスクトップに、PMBランチャーっていうショートカットはありますか?

そのランチャーの中のツールの中に、PMB設定初期化ツールっていうのがあります。
そこで再度設定し直せるので、レタッチした瞬間に解析し始めるような、おバカな動作はしなくなります。

書込番号:12913633

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2011/04/22 10:52(1年以上前)

設定できました。ありがとうございます。

これでこまめにフォルダをいじってもいらいらすることもなくなりそうです。

書込番号:12923499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBを使ってのAVCHDディスクに関して

2011/04/02 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:100件

教えてください。

PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクを作ってPS3等でみたいのですが、

PMBを使ってパソコンに画像を取り込み、
AVCHDディスクの場合にはブルーレイではなく、
普通のDVDで良いみたいですが、
その際には、高画質のままPS3で映像が見れるのでしょうか?

以上、宜しくアドバイスのほどお願い致します。

書込番号:12849269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/02 10:45(1年以上前)

PS3は所有していませんのでテストできませんが、
HX5V の AVCHD動画を PMBの AVCHD(HD)作成でつくりました。
AVCHD対応のブルーレイプレーヤー LG BD560 でちゃんとハイビジョンで再生できました。
AVCHD 対応となっている製品ならば普通は大丈夫でしょう。

書込番号:12849638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/02 11:59(1年以上前)

シーン間の一瞬停止が気にならないのであれば、
PMBで取り込んだm2tsファイルをUSBメモリやHDDに入れて
PS3に接続するだけで再生できます。
(△ボタン→すべて表示)

もちろんAVCHD形式のDVDにしてもハイビジョン再生できます。
DVD-Video形式にしてしまうと標準画質に落ちます。

書込番号:12849846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/03 22:32(1年以上前)

AVCHDのDVDて出来るの、AVCREC でしょう。
AVCRECてパナソニックだけでしょう。見れるのは

書込番号:12856304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/04/03 22:56(1年以上前)

具体的に PMBで作成して、BD560で再生できたと書いているのですけど、ちゃんと読んでいるのかな?
 また、googleで"AVCHD DVD"で検索すれば簡単にいろいろ情報がでてきます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html
>PMBではAVCHD形式の動画をAVCHDディスクとしてDVDディスクに書き込むことができます。
 実際できました。
 正月の親戚での獅子舞をHX5Vで撮影し実家の BD Diga用にAVCHD,親戚配布用にDVD videoで作成しましたが、ハイビジョンで撮影しているわけでDVD Videoを確認のために見ると画質は悲しくなってしまいます。
>作成したAVCHDディスクは、『"PLAYSTATION"3』やAVCHD規格に対応した『Blu-ray Discプレーヤー/レコーダー』で再生することができます。
 実際LGの AVCHD対応 ブルーレイプレーヤーBD560で見ることができました。

書込番号:12856408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/04 10:28(1年以上前)

この人はいつもこうです。
DIGAでの作成と混同しているんでしょう。

書込番号:12857531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2011/04/09 20:28(1年以上前)

無事、見れました。
ありがとうございました。

書込番号:12878201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画メインの予定ですが・・・

2011/03/30 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

こんばんわ。
価格コムを見ていたら新しいデジカメが欲しくなってしまった学生です。写真に関しては完全に素人ですが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m


以前、個人的に2万円程度のcasioのデジカメをジャパネットたかたで購入したんですがこれが失敗でした。
写真ダメ、動画音声入らない上汚い、シンプルすぎておもしろみがない。
など不満が多くのこりました。写真は素人目に見て、ボヤケてる?ような感触でこれに1番失望しました。
なので今回は失敗しないように念入りに調べてから購入するつもりです。

そこで質問です。
@HX5V、HX7V、HX9Vに相当な差額があるがそれに見合うだけの違いがあるのか?欲を言うなら、使用者さんにききたいです。
AHX5Vはフルハイビジョン撮影できる、と書いてあるが実際本当にキレイなのか?なぜ、ビデオカメラより安いのか?
B実際使ってみてどうだったか?これはプラスな点、マイナスな点をあげてほしいです。
C時期を待ってHX9Vにするべきか?ほしい時に買うのが1番!という回答は控えてもらいたいです・・・(汗

主に部活でしているテニスの試合の撮影、ブログに貼るための写真撮影、いじくって詳しくなりたい、などの用途で用いるつもりです。

長文で失礼ですが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:12837933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/03/30 00:45(1年以上前)

@HX5Vは動画で広角側で周辺歪み、音声ノイズが有ります。
HX5Vの上記欠点を改良したのが7V、9Vです。
A@の欠点+動画の暗所性能の悪さ、撮影時間が30分未満
C欲しい時に安いお店を見つけて買う。

書込番号:12838090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/30 06:08(1年以上前)

>実際本当にキレイなのか?

YouTubeとかでも動画投稿されてるので、実際見てみるのが早いでしょう。

>なぜ、ビデオカメラより安いのか?

ビデオカメラより画質も音質も良くないし、拡張性もなく低機能です。

>実際使ってみてどうだったか?

同じソニーのハンディカムより、発色だけは良かったかもしれません。

書込番号:12838446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/30 10:59(1年以上前)

5Vですが、しきりに広角側で周辺歪みが出るという人が居ますが
動画のサンプルで確認してみて下さい。
確かに広角側で周辺歪みは有りますよ。
でも、その事を意識してみなければ、決してコストパフォーマンス
を落とすようなものではないと思いますよ。
シーンにもよるとは思いますが。
自分の目で確認するのが先決です。

書込番号:12838921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/30 12:37(1年以上前)

5Vとハンディカム併用してます。
当然、動体歪みや音質は劣りますが
ポケットサイズでAVCHD、17MFH
個人的には充分ですね。

書込番号:12839147

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/03/30 22:32(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

HX5Vユーザーです。

@差額があるがそれに見合うだけの違いがあるのか?→
これは実際、5Vから7Vや9Vへ変更された方からのコメントをお持ち下さい。
一般的には売り出されたばかりだと「割高」とのイメージがあります。
3〜6ヶ月先での価格が本来の相場価格である場合が多いです。

A実際本当にキレイなのか?→
比較対象が前のカシオでしょうから断然の差であり感動もののはずですが、
証拠を提示する手段がわかりません。

なぜ、ビデオカメラより安いのか?→
添付に高級に属するムービーとの光学系の差を紹介してありますが、要はデジカメ
動画はとてもシンプルな作りで済むから・・と言えます。
デジカメ動画の最大に無理な点はレンズ絞りの後でAFやAEを行う点です。

Bプラスな点→
コンデジ、しかも高倍率ズームにしてはとても画質が良いと思います。
スレ主さんの要望レベルがわかりませんが、プログ掲載程度なら勿体無いほどです。
固定ピント限定ですが10連写が出来、テニス撮りなら何枚かは良質な写真が撮れる
かもしれませんし、動かない記念撮影ならまるで問題ありません。

マイナスな点→
見てくれは高級感がありますが、滑り易く、持ち辛く、小さ過ぎで男の大きな手では
レンズを指紋だらけにしてしまうかも?
細かい設定が出来ない点は前のカシオと同等かも知れません。
私の場合、デジイチも持ってるので5Vは動画用として利用しています。

C時期を待ってHX9Vにするべきか?→
どんな場合でも最新の方が良いはずです。
お薦めは9Vが¥29800になるまで待つ(笑)

書込番号:12841079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/03/30 23:03(1年以上前)

5Vを使用していました、今は9Vです。

動画の画質は9Vの方が暗部でのノイズが減り多少解像感が増した感じがします。

ネックだった液晶も92万画素になって見やすくなりました。

ビデオカメラと違ってスムーズなズーム操作は出来ません。

動画撮影ボタンがクリック感がなく押しにくいです、また動画撮影ボタンを押してから実際に撮影が開始されるまで3秒程待たされます。

5Vより一回り大きく、重いです。

今から買うのならは9Vの方が後悔しないと思います。

書込番号:12841251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/03/31 15:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。こんな幼稚な質問に答えて頂き、恐縮です。

<<今から仕事さん
「撮影時間が30分未満」とあります・・・( ゚д゚ )エー、それは本当でしょうか?(汗
テニスなどの試合を記録するのがメインなためそれは非常に困るんですが・・・。32GBのSDHCカードを使ってもダメでしょうか?貴重な情報ありがとうございました

<<ナイトハルト・ミュラーさん
youtubeみてみました。とても参考になりおもしろかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=0AcTGLVM0Gs
この動画が特に参考になったのですが、「HX5V、HX7V、HX9V」はワイドにブレる。とあります。
そんなに気にする必要があるでしょうか?回答ありがとうございました。

<<デジやんさん
そうですね。今度、自分で近所の電機屋まで赴いてみようと思います。
ありがとうございました。

<<にほんねこさん 
そうですか。実際に持っている方の意見、とてもありがたいです。
充分なら、それでもいいかな、という気はしますねwありがとうございました。

<<ミホジェーンVさん
「比較対象が前のカシオでしょうから断然の差であり感動もののはずですが、
証拠を提示する手段がわかりません。」大丈夫です。安心できました。ありがとうございます。
「どんな場合でも最新の方が良いはずです。
お薦めは9Vが¥29800になるまで待つ(笑)」それがベストですね(´∀`*)
そうさせてもらおうかなあ・・・。
なにはともあれありがとうございました。

<<たるやんさん
なるほど。液晶もたしかにキレイなほうがいいですね(笑)
ズームのほうはだいたい割りきっていますので気にはならないと思います。どちらも持っている現実的な意見、とても参考になりました。


考えた挙句、HX9Vがもうちょい安くなるまで様子見をしようと思います。
公式の試合は5月なので、それまでには2万とちょっとくらいになっていてほしいな・・・(;´∀`)

回答ありがとうございました。

書込番号:12843369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/09 08:26(1年以上前)

テニスの試合を動画撮影するのがメインならビデオカメラ以外に選択の余地はないです。

書込番号:12875917

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コードについて

2011/04/02 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

テレビでフルハイビジョン画質で映像を見る場合
以前購入した(WX1)用のソニー純正コードを
つなげはフルハイビジョン画質で見ることが出来ますか。
また、このコードはHX5と共用出来ますか。

書込番号:12852164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/02 23:04(1年以上前)

以前購入したコードがよくわかりませんが、HDMIケーブルでしたら可能ですよ(カメラ側はミニ端子)

書込番号:12852216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2011/04/03 17:04(1年以上前)

機種不明

HX5V 説明書

ピアニシモ7700さん、こんにちは。

購入前の質問ということでいいのでしょうか?

たるやんさんが書かれているとおり、そのケーブルが何か分からないのですが、
WX1、HX5Vともマルチ端子からの出力のようですから接続は出来るのではないでしょうか。
ただしWX1の音声はモノラルでHX5Vはステレオですから、それをクリアーしていますか。

話は変わりますがHX5Vには、
1 マルチ端子専用USB・A/Vケーブル(WX1用のものの、音声が赤白のステレオになっているもの)
2 HDMI変換アダプター
が付属していて、1はRCA端子ですからSD画質での接続に、ハイビジョン画質は 2のアダプターにHDMIケーブル(ミニではない)を接続します。

なお、HX5VではD端子とHDMIケーブルの使用を、カメラの設定変更する必要があります。
WX1の出力にHDMIの設定が無いので、HX5Vの変換アダプター使用が可能かどうかは分かりません。

書込番号:12854904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/03 17:15(1年以上前)

カボスで焼酎さん

HX9Vと勘違いしていました。

HDMIケーブルは通常タイプの物で付属の変換アダプタを接続しなければなりません。

フォローありがとうございます。

書込番号:12854945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2011/04/03 18:06(1年以上前)

ピアニシモ7700さん、こんばんは。

私はHX5Vを使用しているのですが、念のためHX9Vの取説をダウンロードしました。
パソコンとの接続用USBケーブルだけで、映像用のケーブルは付いてこないのですね。

参考になりました。

書込番号:12855154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング