サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ10との比較

2010/04/20 06:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

5年ぶりのデジカメ買い替えで真剣に悩んでいます。パナのTZ10とHX5Vと。TZ10は16倍ズームに対してHX5Vは10倍、TZ10は1200万画素に対してHX5Vは1000万画素、TZ10はハイビジョンに対してHX5Vはフルハイビジョン。もともとビデオカメラも調子が悪いので一緒に買い替えするならときれいな動画が撮れて高倍率のデジカメで探して最終この2種になったのですがどうも踏ん切りがつかず・・。この2種で悩まれた方も多いように思いますので私はここが決め手になった!という方教えていただけないでしょうか?

書込番号:11256842

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/20 07:14(1年以上前)

両機種とも使ったことはありませんが、画素数の差は気にする必要はないと思います。
常時A3サイズ以上にプリントするとか、光学ズームの上限を超えて、トリミングを多用する…なら、別ですが。

価格.comでの話や、投稿された写真を見ると、HX5Vはムービー機能や暗所性能は良さそうですね。
但し、昼間の写真や、ろうそくの明かりの再現性に難があると思えます。

TZ10はそのような印象はありません。(私が聞かないだけかも?)

私はムービーは撮らないので、ムービー性能は良く(と言うか、全くと言っても良い)分かりません。

多くの方が写真やムービーを発表されています。
数多く見て、気に入った方で良いのでは?と思いますが。

書込番号:11256879

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/20 08:20(1年以上前)

>私はここが決め手になった!という方教えていただけないでしょうか?

私の場合、コンデジ購入時の決め手にするのが「何か目新しい機能」「おもしろそうな機能」が付いてることで
その条件に当てはまったのがSONY WX1のスイングパノラマと手持ち夜景でした。
この2つの機能はけっこう楽しく使えたので、さらに動画がAVCHDで撮れるようになったHX5Vに買い換えました。
子供の運動会やイベントなどの動画・静止画撮影にはビデオカメラ・デジイチを持ち出しますけど、普段出かける
ときにはHX5Vを持っていくと大活躍してくれます。

書込番号:11257022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/20 08:50(1年以上前)

・TZ10はCCDなので 晴天下の動画撮影でスミアに悩まされる事がある。HX5Vは裏面CMOSなのでスミアは出ない。
・TZ10の30pとHX5Vの60iでは、テレビで見た時60iのほうが動きが滑らか
・音声はTZのほうが綺麗
・動画のワイド側手ブレ補正はHX5Vのアクティブモードが圧勝

動画だけみれば私はHX5Vかと思います
静止画は…発色の好みはありますが、TZの超解像は魅力ですね。

書込番号:11257087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 09:07(1年以上前)

多機能や便利さで選ぶならDSC-HX5Vです。
しかしスミアが出てもトータルでの動画のきれいさや音質も重視されるなら TZ10 or カシオ EX-FH100 の方が上手です。
静止画も解像感でEX-FH100がダントツでシャープです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11210830/

書込番号:11257139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 09:19(1年以上前)

それとバッテリーのモチもEX-FH100がダントツです。
また遠方の物を撮るならDSC-HX5VやEX-FH100と比べて300mmまで僅かながらTZ10が有利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095304/#11242218
1920x1080フルハイビジョンというのに拘るのであればDSC-HX5Vですが、実際の動画を見比べてみると TZ10、EX-FH100 の方が
動画は勝っていると感じました。
スペックのみで判断されず実際の撮影したもので比較されてみられるのが間違いありません。

書込番号:11257173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 09:22(1年以上前)


余暇男さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 10:14(1年以上前)

Wayne Raineyさんは何か意図があるのかな?
ここのスレ主さんはTZ10とHX5Vの比較を尋ねているのに、どうしてわざわざEX-FH100の宣伝?をやらなければいけないんでしょうね。
スミアはCCDの宿命ですよ。CCD機で陽光きらめく水面を撮ったら緑の縦線がズラリ並んでウザイことこの上なし。しかも読み出し速度が遅い(秒30フレーム)のでCMOS機の60フレーム/秒に比べるとパラパラ動画にしか見えませんよ。
HX5Vはスチル写真もなかなかのものですよ(私はデジ1代わりに業務に使っています)。色をこってり乗せて「色がきれい」と思わせる一部のCCD機よりもよっぽど好ましいと思ってますよ。それと実際の撮影シーンでは望遠の長さよりも広角の広い方がはるかに実用的なことは皆さんご存知の通りですよね。
スイングパノラマやHDRの凄さに何で触れないんですかね?(苦笑)
話をそらすのは止めたほうがいいのでは?

書込番号:11257303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/20 11:19(1年以上前)

そうそう…書き忘れましたが、スレ主さんはAVCHD対応の再生機器(BDレコーダー等)をお持ちですか?

撮った動画をPCで見るだけなら1280×720の30p動画でも十分(むしろ60iより好ましい?)ですし、パラパラ感も気にならないと思います。
ただBDレコーダーでの運用を考えると、ハイビジョンのまま無劣化運用できるのは(コンデジでは)SONYのAVCHDとパナのAVCHDLiteだけです。

他社のフルHD/HD動画は変換しないとBDレコーダー等で再生可能なディスクになりません。変換には時間もかかるし劣化も避けられません。
PS3等、メディアプレーヤー類をお持ちなら、ファイルによってはそのまま再生可能ですが…

書込番号:11257480

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 11:49(1年以上前)

>Wayne Raineyさん

>実際の動画を見比べてみると TZ10、EX-FH100 の方が
>動画は勝っていると感じました

> スペックのみで判断されず実際の撮影したもので比較されてみられるのが間違いありません。

Wayne Raineyさんはこれら3機種を実際にお持ちで、
同じ被写体を同条件で撮影したオリジナルのファイル同士を見比べて
おっしゃっているのでしょうね?
まさか、動画編集ソフトが介在してその性能や設定の影響から
逃れられない上、うp時にも強制変換で劣化が必至な
YouTubeの比較動画での印象のみで断言されているわけではないですよね?

もし、YouTubeに上がっている動画を参考にするのなら
これら三機種で撮った、編集なし、直上げの
720p動画と1080p動画で比較する必要があるでしょう。
被写体や撮影条件は違ってしまいますが、
ビットレートの低いYouTubeの1080p動画のクオリティでは、
はじめからあくまでも参考程度にしかなりませんので、
これは仕方ありません。
もちろん、比較するPCモニターは1920×1080以上の解像度
がある事が望ましいでしょう。

僕は実際にTZ7とHX5Vを使っていましたが、
画質面においては、多くの点でHX5Vのほうが勝っていると感じています。
HX5Vの動画にスミアが出ない点は当然ですが、
精細感も色調も映像の抜けも暗部のS/Nも
HX5Vのほうがより好ましく感じます。
パナの動画は色温度が高めで白ピークを効かせていますし
色もたっぷり乗せますので、一見派手で見栄えがしますが、
オーディオで云えばドンシャリといった感じです。
輪郭も720pと、HX5Vより低解像度な分、縁取りが太くなりますので
低解像度のモニターやTVで見ますと逆にクッキリして見えたりもしますが、
フルHDのモニターやTVで見ればHX5Vの映像の輪郭のほうがより自然です。
特にTVで見ることが前提であれば、
60iのHX5Vのほうが動画の動きは明らかになめらかになります。


> 静止画も解像感でEX-FH100がダントツでシャープです。

ユーザーレビューの点数や感想はあまり芳しくないようですが?

誉めるなら誉めるで、
それなりの根拠なり、具体例を挙げて下さらないと
カシオの工作員だと疑われても仕方ないですよ。


>スレ主さん

TZ10の方が確実に勝っている点があるとしたら
それは動画の音質でしょう。これは確実に云えますw。
また、TZ10は改良を重ねて来たシリーズの最新モデル
であるのに対して、HX5Vはよくも悪くも初代機です。
例えてみれば、友人にするとして、
万事にソツがない優等生を選ぶか、
欠点はありそうだけど個性的な転校生を選ぶか、
といった感じでしょうかw。
因みに僕は、一緒に遊ぶなら個性的な転校生のほうが面白い
だろうと、迷わずHX5Vを選びましたw。

書込番号:11257570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 13:32(1年以上前)

確かにTZ7とHX5Vを比べたら世代の隔たりが大きく、DSC-HX5Vが音質を除いて全てが勝ってますね。
わたしもTZ7とだったらDSC-HX5Vをお奨めします。

>誉めるなら誉めるで、それなりの根拠なり、具体例を挙げて下さらないと〜

そう言われるのでしたら「オーディオで云えばドンシャリ」 とか抽象表現されないでとご自分が率先して挙げて下さい!
こちらは主観的に自分ならこれがいいと言ってるだけですし、購入されるかたの趣味で選択基準が変わってきますので実際に撮影
したもので比較されてみられては? と申し上げてるだけです。

長い文章で理屈こねても【百聞は一見にしかず】であるので意味無いかと ・・・・

書込番号:11257927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 14:57(1年以上前)

どちらかに決められずに両機種を所有しております。
静止画(昼間)はTZ10
静止画(夕方〜夜間)はHX5V
動画(映像)はHX5V
動画(音質)はTZ10
というのが実際に使用した感触です。

TZ10は、超解像技術のお陰で撮影した画がシャープで、クッキリとした画になります。
逆光等では、スミアが入る事があるので逆光での撮影では、この機種は余りオススメ出来ません。
尚、昼間・順光での使用なら、HX5Vよりも撮影した画像は綺麗です。
HX5Vは、逆光補正や手持ち夜景モードがあるので、逆光での撮影や夜景等、暗い場所での撮影では重宝します。
夜景もノイズがとても少なく、綺麗に表現できます。
動画では、フルHDとHDの差があるのでHX5Vの方が綺麗ですが、PCモニタでの再生ならばTZ10でもあまり気にならないです。
大型テレビでの再生だと、違いが如実に現れるので、HX5Vをオススメします。
音質に関しては、TZ10の方が風切り音などのノイズが気にならないと思いました。
また、HX5Vは動画の端が少し歪みます(気にならない程度)。
発色は個人の好みなので、実際にお店で撮り比べると良いと思います。
TZ10はやや青っぽく、HX5Vはやや赤っぽい発色です。
私個人はTZ10の発色が好みです。
どちらも良い所が満載なので、悩んだ挙げ句に両機種を購入するという暴挙に出ました(笑)

静止画(オールマイティ使用)重視ならHX5V
動画(映像)重視ならHX5V
動画(音)重視ならTZ10
静止画と動画をバランス良くならTZ10
という見解です。
(あくまでも私見なので、実機をお店等で手にし、実際に撮影して画像を見て決めて下さい。)

書込番号:11258134

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

2010/04/20 16:19(1年以上前)

朝一の書き込みから皆さんこんなにたくさんのレスしていただいて恐縮です。でもよーくわかりました。今はブラウン管テレビしかない我が家ですが来年には大画面液晶に代えるかもしれませんし、音に対してあまりこだわらない人間だと思ってるのでHX5Vかなと思ってます。でも電池の持ちはやはりTZ10の方がいいのかな?それと今持ってるSDカードは4GB2枚なのでHX5Vだと買い替えは必須かなぁと思ったりします・・

書込番号:11258336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 17:34(1年以上前)

電池の持ちは、TZ10が若干良いくらいです。
SDHCだと、クラス4以上のカードがオススメです。
余り容量の大きなカードだと、壊れた時に大きな痛手になるので4GB〜8GBくらいのカードを必要により複数持っていた方が良いと思いますよ。

書込番号:11258541

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/20 18:37(1年以上前)

別機種

今日奥様のもとにHX5Vが到着

TZ10はCCD HX5Vは裏面照射CMOS
夜や暗い所に強いのはHX5Vと思います。

TZ10はただのハイビジョン HX5Vはフルスペックハイビジョン
ここの差が大きいです。
パナソニックも次期種はFullHDになるはずです。

画素数は600万画素もあれば十分なのでどちらもOK。
こんな感じでHX5Vにしました。

SDHCカードはクラス6の16GBを3980円で購入。
3480円のものも通常に動いていますよ。

書込番号:11258758

ナイスクチコミ!1


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/20 20:45(1年以上前)

TZ7からTZ10に買い換えたユーザーです。

決め手はずばりデザインです。TZ7ダイヤル位置が嫌いだったもん。
下位機種のZX3に似てるのも嫌。同じ位置にあるHX5Vは論外

あと、松下電器の商品だから。ソニーファンやキヤノンファンが居るように、松下ファンなの。

書込番号:11259285

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/20 22:05(1年以上前)

デザインでカメラを選ぶとすればパナ製品全般が論外だな(笑)
いつまでダサい「LUMIX」の名前を掲げ続ける気だ…「LUMIX」をデザインで選ぶなんてセンス無さ過ぎ…デザインで選ぶなら、CanonのIXYシリーズかSONYのTXシリーズとかになるんじゃないの?
「LUMIX」を機能性で選んでいるとしたら別に構わないが、TZ7からほとんど進化の無い同じAVCHDLite仕様のTZ10にTZ7から買い換える必要なんかあるとは思えんし、正に論外ですな(笑)
「LUMIX」は来年の仮称TZ11ぐらいでAVCHD仕様でフルHD載せてくると想定出来るので、その時点で、SONYが仮称HX7Vとかで今のHX5Vの弱点を修正したモデルを投入して来たら、パナの新型といい勝負になるかもね。

書込番号:11259749

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 23:24(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ

パナの一眼等とこの機種を持っていますが、普段持ちに便利なコンデジで夜景や動画・
パノラマが撮れるので、この機種を買いました。

機能的なことは御存知だと思いますのでいいとして、この機種で殆どのシーンが賄えますし
好みが分かれるところと言えば、(動画の音質を除けば)静止画の画質といったところ
だと思います。
しかしとりあえずこれにしといて、画質が気にくわなければ買い足しというのもありだと
思います。

今時のコンデジで昼間の静止画をメインに撮るのでしたら一万ちょっとで結構いいのが
買えますしね。

コンデジ2台持ちが気にならないのでしたらということで、
私は気になりませんが・・・^ ^

書込番号:11260276

ナイスクチコミ!0


37moさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/22 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして・・・
「ズーム」についてですが、HX5Vは、光学10倍ですが、プレシジョンズーム(デジタルズーム)を、使うと20倍に、なります。これが、結構イケます!〜びっくりしました。
コンデジで、ここまで撮れば、言うことはありません。

書込番号:11267309

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nori9907さん
クチコミ投稿数:127件

2010/04/22 22:42(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございました。
ほんとによくわかりました。あとはどこでどれだけ安く買うかです。

書込番号:11268391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

PMBからYouTubeへのアップロードについて

2010/04/22 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kiqさん
クチコミ投稿数:5件

このような質問はこちらの掲示板でいいのか迷いましたが、おわかりになればよろしくお願いします。


動画を画像サイズ・画質「AVC HD 17M FH」で撮り、
付属ソフトPMBからYouTubeにアップしたのですが、
長さが1分10秒の動画ものが48秒の長さでしかアップロードされませんでした。
再生しても動画が途中で切れてしまっている状態です。


もう2つ、両方とも6分程度の2つのものをアップしても、
ともに49秒までしかアップロードできませんでした。


(YouTubeからのアップロードは時間はかかりましたが正常にアップロードできました)

PMBからのアップロードにつき、
原因・対処法などおわかりになれば、教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:11266328

ナイスクチコミ!0


返信する
nori1234さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 14:35(1年以上前)

アップロード制限(10分以内、100MB以内)によるものではないでしょうか?

書込番号:11266446

ナイスクチコミ!1


nori1234さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 14:44(1年以上前)

前投稿の補足です。
10分制限はYoutubeによるもの、100MB制限はPMBによるものです。

書込番号:11266461

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiqさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/22 15:02(1年以上前)

nori1234さん、回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり100Mを超えたサイズでした。

PMBからのアップロードは100M以内が可能なんですね。

説明書きを見落としていました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11266511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 Nimfa Photoroom 

2010/04/22 21:03(1年以上前)

最近このカメラで撮った動画を多数アップしてますが、付属CDが未開封のままでPMBというのを使った事がないのですが、YouTubeは今は最大2GBまで。10分以上の長い動画もOKで、現に1G以上、10分以上の動画もアップできてます。

ですので、そのPMBというのに起因するのではないでしょうか?

書込番号:11267722

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の記録拡張子について

2010/04/20 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:18件

初歩的な質問で恐れ入りますが、このコンデジの動画の拡張子はなぜMP4なのでしょうか?

また、個人的にはAVI形式が良いのですが、(多少の劣化は仕方ないとして)綺麗にエンコードする方法はありますか?

書込番号:11257672

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/20 13:38(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

> なぜMP4なのでしょうか?

MP4の方が汎用性が高いからかしら。
MP4は未だに機能の追加や拡張が継続されており、新機能などにも柔軟に対応できる程度に考えておりますわ。

> 綺麗にエンコードする方法はありますか?

現在、様々な動画形式を変換できるフリーソフトがございますので、お好みのソフトをご利用下さいませ。
どのソフトもきちんと設定すれば綺麗に変換できますわよ。
それよりもAVI形式といっても中身(コーデックでエンコードされたファイル)は様々ですのでどのコーデックを利用したいのかしらね。

書込番号:11257939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/20 15:42(1年以上前)

>このコンデジの動画の拡張子はなぜMP4なのでしょうか?

単純明快に言えばHX5Vの仕様です。
もう少し詳しく説明すると、動画の記録フォーマット形式にMPEG-4を採用してるからです。
ちなみに、HX5Vで記録する動画ファイルの拡張子は二通りあって、MP4モードで記録すると
MP4(.mp4)ファイルになり、AVCHDモードで記録するとMTS(.mts)ファイルになります。

MP4ファイルをAVIファイルに変換する方法ですけど、市販ソフトだとTMPGEnc 4.0 XPressが
エンコードには定評があります。フリーソフトは使用していないのでおすすめが分かりません。
試しに「MP4をAVIに変換」で検索してみたところかなりの情報がヒットしましたよ。
あと、kiznaさんが書いてくれてるようにAVI形式には無圧縮の他に、コーデックを使用して圧縮
されたものも混在しています。コンデジで多く採用されているのはMotionJPEGですね。

書込番号:11258237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/04/21 18:54(1年以上前)

逆にフルハイビジョンでAVIだったら、容量大きすぎて困ってしまいます。
MP4のほうがうらやましい限りです。

書込番号:11263116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画から静止画を切り出す場合

2010/04/21 06:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 20050715さん
クチコミ投稿数:229件

動画から静止画を切り出す場合、
1,440×1080、60i より 1,440×1080、30fps で撮影しておいたほうが画質が良いのでしょうか。どういうソフトで切り出すかにもよると思いますが。

書込番号:11261168

ナイスクチコミ!0


返信する
toku167さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 13:30(1年以上前)

PMBでの静止画取り込みなら1,440×1080、60i がいいと思います。
XR500Vの画像より鮮明に取り込めました。
PMBの静止画は前後の画像で補完するみたいです。

書込番号:11262259

ナイスクチコミ!1


スレ主 20050715さん
クチコミ投稿数:229件

2010/04/21 16:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
インターレース -> プログレッシブ変換ソフトの性能が良いので無条件に 60i で撮っておけばよいということのようですね。

書込番号:11262721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

初歩的なご質問ですみません。
付属ソフトPMBを今回初めて使用しました。撮影した画像は自動でPMBに取り込めたのですが動画ファイルは何故か取り込めていません、設定をし直しても駄目でした。
メーカーのサポートを閲覧してもその様な事は書いてありませんが 何か私の操作が悪いのでしょうか?
ご教授頂けたら助かります よろしくお願いします。

書込番号:11247967

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/18 11:47(1年以上前)

「PMB」ではなく、「PMBポータブル」が起動して
取り込みを行ったのではないですか?
このふたつは名前は似ていますが、まったく別のソフトで
「PMBポータブル」が扱えるのは静止画だけになっています。

その場合は、「PMBポータブル」を終了させて、
改めて「PMB」を起動し、「HX5V」自体や
「PMBポータブル」で取り込み済みのフォルダを指定して
再度、写真・動画の取り込みを行えば、
動画も認識・再生されるようになると思います。

書込番号:11248357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/18 19:46(1年以上前)

岩窟王さん
ご回答本当にありがとうございます。カードリーダーからですと何故か取り込めないのですが、カメラ本体にケーブルを繋いで画像を選択すれば動画が取れ込めました、
ですがファイルを結合した動画は取り込めないようです。
まったくの素人でお恥ずかしいのですが カードリーダーからは動画は取り込めないのでしょうか?

書込番号:11250180

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/18 20:36(1年以上前)

> ですがファイルを結合した動画は取り込めないようです。

ファイルの結合は別のソフトを使って行う必要があります。
ただ、PMBでも動画ファイルを指定して「スライドショー」
をクリックすれば、撮影順のみですが個々の動画ファイルが
連続再生されます。
また、PS3や対応のBDレコーダーやBDプレイヤーをお持ちでしたら
それらのスロットに直接メディアを差しても自動連続再生が可能です。

> カードリーダーからは動画は取り込めないのでしょうか?

お使いのPCのOSやスペックが分かりませんので
なんですが、例えばVistaであればカードリーダーの自動再生設定で
「PMBで取り込む」を指定してやれば、動画も取り込めるはずです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Change-AutoPlay-settings

あるいはカードリーダーのメディアファイルを
直接開いて取り込む事も出来ます。

以下の過去ログやサポートページが参考になるでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11139428/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83C%83%8B+%8AJ%82%AD

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/index.html

書込番号:11250416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/20 21:49(1年以上前)

岩窟王さん 今回はいろいろとアドバイスありがとうございました。
お蔭様で 動画も取り込めるようになりました 本当に本当にありがとうございました。

書込番号:11259639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入したときの液晶フィルム

2010/04/19 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kiyo666さん
クチコミ投稿数:2件

昨日HX5Vを購入して早速カメラを見たのですが、液晶部分にはなにもフィルムが貼ってなかったです。
携帯電話とか電子辞書には最初、薄いフィルムが貼ってあるのが多いと思います。
細かくてくだらない質問かとは思いますが、これは最初から貼ってないものなのでしょうか?

書込番号:11253137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/19 12:56(1年以上前)

残念ながら貼っていません。
今のコンデジはどのメーカーも貼ってないのでは?

書込番号:11253281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/19 14:34(1年以上前)

最近は貼ってないのが多い気がします。
携帯に貼ってあるのは、輸送時の保護シートなので、薬の瓶に入ってるビニールと同じ意味かと思います(^^;
デジカメの液晶には、液晶テレビと同じ何層にもなってる特殊フィルムが貼ってあるし、梱包的にダメージが出ないようにしてあるからではないでしょうか。SONYの場合、できるだけエコ梱包にしてるのもあると思います…

書込番号:11253560

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/19 14:49(1年以上前)

私も役に立たないシールは必要ないと思います。

書込番号:11253614

ナイスクチコミ!1


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/19 18:02(1年以上前)

じじかめさんへ。
前みたい、ゴールと黒と比べると、黒がない、それは、クローしますね。
タイの国状からすると、タイはタイへんですね、もうひとつは思い出せないけど。
今回も、隠語ふくんでいるような、気がします。当たりかな?
ニコン、S8000のクチコミでも4月15日だったかな、同じ、クチコミが、載っています。
スレヌシさんへ。ニコンは、1週間に一個ぐらいしかないから、そこも参考になると思います。

書込番号:11254135

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyo666さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 23:12(1年以上前)

虎キチガッチャン,ねねここさんお答えありがとうございます!
自分携帯でも初めに貼ってある薄いビニールしばらく付けていたいもので。
知って安心しました!

書込番号:11255797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/20 11:19(1年以上前)

SR500さん、考えすぎです。
単なる駄レスですから・・・

書込番号:11257483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング