サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

GBとClassって?

2010/04/15 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:7件

DSC-HX5Vの購入を考えております。
そこで教えていただきたいことがあり初めてクチコミさせていただきました。
お恥ずかしい限りの質問で大変恐縮ではありますがお心優しい方からのご回答お願い致します。

質問1。
このデジカメは何ギガまで対応可能なのでしょうか?
家電屋さんに聞いたら10ぐらいまでは大丈夫だと思いますよ!との事。
動画を撮るならビデオだと思いますが持ち歩きやすさから言うとデジカメの方が手軽でちょっとしたことなら楽かなと思ってます。
一時間ぐらい動画を撮るならどれくらいでいいのでしょうか?

質問2。
ギガ数のあとにClass10とか書かれていますがこれは何を意味するのでしょうか?

よろしく願い致します。

書込番号:11235173

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/15 11:13(1年以上前)

HX5Vで使用可能な記録メディア
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034430

動作確認済みの記録メディア
http://www.sony.jp/sd/compatible/cybershot/index.html

記録メディアのメーカーはSONY製以外でもOKです。
ただ、あまりにも無名の格安品は信頼性という意味で避けた方が無難です。

記録メディアのClass表示は、Classの後に付く数字が大きいほど転送速度が高速になります。
詳しくは、以下リンク先を参考にして下さい。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/sd_speed_class_j.htm

書込番号:11235226

ナイスクチコミ!2


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/15 11:22(1年以上前)

私の説明書(S8000)によると、クラス6以上をお勧めします、転送速度の遅いカードは、動画の撮影が途中で終了の可能性が、あります。数字が上のほうほど早い。
サン、パナ、東芝、レクサーで32GBまで使えると、書いてあります。
HX5Vも32GBぐらい、OKでは。

書込番号:11235249

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/15 11:27(1年以上前)

>動画を撮るならビデオだと思いますが持ち歩きやすさから言うとデジカメの方が手軽でちょっとしたことなら楽かなと思ってます。
一時間ぐらい動画を撮るならどれくらいでいいのでしょうか?

この質問への回答を書いてませんでしたね。
個人的には、8GBがいいと思います(もう少し容量が欲しいなら16GB)
予算があるのでしたら、東芝(白ラベル)もしくはサンディスクのClass10が
信頼性/速度ともに安定しています。

東芝製
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_80/

サンディスク製(J31Aシリーズをおすすめします)
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/

書込番号:11235276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/15 12:33(1年以上前)

なるほど!!!
こんな誰もが知っていそうな質問にご丁寧にご回答いただき本当に感謝です。
本当にありがとうございました。

書込番号:11235544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/15 23:21(1年以上前)

きちんと礼儀正しく質問された方には、誠意を持って回答する、。
それがこのサイトの一番いいところ。

皆さんいつもありがとうございます!

書込番号:11237890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラのHDR-CX170と迷っています。

2010/04/14 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:661件

ビデオカメラは、運動会とピアノの発表会がメインであり、ほとんど使いません。
普段は、たまにですが、デジカメの動画(ハイビジョンではない)で記録しています。
このカメラの動画性能がビデオカメラに近いようであれば、検討したいのですが、どうでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:11233129

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1772件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/14 21:54(1年以上前)

ピアノの発表会などの
 音声に重きが置かれるものについては不向きのようです

過去スレにもいろいろあるみたいです。

書込番号:11233163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:661件

2010/04/15 22:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

やはりビデオカメラを買おうと思います。

書込番号:11237508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:18件

この商品の人気が高いのと、口コミ回答が得られそうなのでここで質問させてください。
ただいまTX7とビデオCX370を持ってます。
吸盤式の雲台で車載カメラとしてTX7を使いたいのですが、カメラ設置が逆向きになります。
静止画は編集で回転して天地を逆にできるのですが、AVCHD動画は果たしてできるのでしょうか?

方法があればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:11231265

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/14 12:55(1年以上前)

HX5V付属のPMBはインストールしていないのでわかりませんけど、市販のビデオ編集ソフトを
使用すれば天地を変える(回転させる)ことは可能です(すべてのソフトで可能かどうかはわかりません)

書込番号:11231334

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/14 13:11(1年以上前)

機種不明

サンプル映像

即席で作った回転映像のサンプルスクリーンショットを添付しておきます。
問題なのは、再エンコードされるので画質が劣化します。

書込番号:11231383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/14 19:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり簡単にはいかないようですね。
カメラを正位置の向きに設置する方法を考えたほうが早いのかな・・
一応車載のサイトらしきところを探してみてみたのですが、なんか大掛かりでお金もかかりそうで。

今使用している吸盤タイプの雲台はHAMAの吸盤式ボールヘッド 4043 
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=4043

せっかくのAVCHD動画をエンコして劣化させたくないし・・・
いっそ本体上部に雲台穴があればなぁ・・・

引き続き参考意見よろしくおねがいします。

書込番号:11232417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/04/15 00:19(1年以上前)

Any-Video-Converterは、上下回転、90度回転できます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
一番下にあります。

HX5Vの1920x1080をX264(H.264変換ソフト)で上下回転させて変換出来ました。

書込番号:11234032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/15 00:52(1年以上前)

>カメラを正位置の向きに設置する方法を考えたほうが早いのかな・・

そのほうが良いと思います。
ダッシュボードやインパネまわりなどに突起物・つまめる部分があれば、こんなのもオススメです。

http://www.akaricenter.com/cliplight/lpl/clip.htm

私はこの自由雲台付きクリップにクイックシューを付けて車に載せています。

ちなみにTX7とCX370には撮影日時字幕が埋め込まれていますので、
特に編集などをしないのであれば、なるべくオリジナルに近い状態で残しておくと良いかもしれません。

書込番号:11234159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/04/15 12:56(1年以上前)

レスありがとうございます。

>今から仕事さん
Any-Video-Converter、これよさそうですね。今までの奴を変換してみようと思います。
ほかにもいろいろ使えそうですね。これ。
ナイスな情報ありがとうございます。

>ふくしやさん
これ、買います。価格も安いし。これでうまく設置できたら最善策かもしれないです。
これなら車だけでなく、いろんなシーンで使えるかもしれないですね。

ビデオカメラはイベント時にしか持ち出すことは無いけど、コンデジできれいなHD動画が手軽に取れるようになったので、使い方は無限大ですね。


ところで昨日発表された東芝のREGZA,AVCHDに対応らしいですが
CX370でダイレクト外付けHDDにいれた動画は直で見れるんかな?
上位機種だけかもしれないけど、おまkにSDで。と書かれてますが。
もし外付けHDDから直で再生できたら、めちゃくちゃ便利になるのにね〜。

書込番号:11235649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル10倍ズーム

2010/04/13 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

このカメラは、光学10倍ズームに1000万画素 キャノンなどは14万画素に10倍ズーム以上のもあります。たたし、デジタルズームがHX5Vは20倍もありますが、他の機種は4〜5倍です。もしもデジタルズームがきれいに写るのなら、20倍はとても魅力です。
 要点は1400万画素プラス光学14倍プラスデジタルズーム4倍のA機種と HX5Vのように1000万画素プラス光学10倍プラスデジタルズーム20倍でどちらが2L写真程度で望遠が実用的ですか

書込番号:11227155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/13 14:11(1年以上前)

HX5Vのプレシジョンズームは光学ズーム10倍を含む20倍です。ようは2倍のデジタルズームです。
1000万画素&望遠端250oを2倍デジタルズームすると250万画素相当500oの画質で焦点距離は500oになります。
1400万画素&望遠端392o(SX210ISの場合)を4倍デジタルズームすると約87万画素相当の画質で焦点距離1568oになります。
2倍デジタルズームなら350万画素相当の画質で焦点距離784oになります。

デジタルズーム倍率は画素数が多い方が有利なので、画素数が多く光学ズーム倍率も大きいSX210ISの方が有利ですね。
2Lサイズだと300万画素相当は欲しい所ですがHX5Vの250万画素相当でもなんとか耐えられるかも知れません。(個人差あり)

書込番号:11227198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/13 14:12(1年以上前)

光学ズーム倍率、デジタルズーム倍率 *1
・10倍(動画記録中光学ズーム対応)
・プレシジョンデジタルズーム約20倍/
の *1を見ると、
*1 光学ズームを含む、ワイド端からのズームです
と記載されていますから、
光学10倍xデジタル2倍で計20倍ですね。

1020万画素÷(2倍x2倍)で、約250万画素相当の解像度になりますから、
L判やハガキ印刷くらいまでなら、粗さも目立たないと思います。

因みに、1400万画素でデジタル4倍だと、
1400÷(4x4)で、約88万画素相当の解像度。
L判印刷でなんとか使えるかどうかと言うところでしょうか・・・

2L印刷なら200万画素は欲しいですから、
1400万画素あれば、デジタルは2.5倍くらいまでに抑えて使うと、
色合いとか鮮やかさとかを別にした、
解像度と言う面では2L印刷の実用に耐えらえるかと思います。

書込番号:11227200

ナイスクチコミ!2


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/13 14:13(1年以上前)

デジタルズームは2~3倍程度でL版印刷までなら兎も角、最大何十倍あっても印刷が目的なら実用には成らないと思っていた方が良いと思います。
印刷に拘るなら、最初から20倍以上の光学ズームの機種をお勧めします。

因みに私自身は最終的には印刷が目的の場合に備えて、どのカメラを使う場合でもデジタルズームは切にして使用しています。
あくまで、どうしても遠くの物を撮りたいときに画質に拘らないのなら使用出来ますという様に考えて下さい。また、最大倍率で撮るときは、三脚なしでは画質以前にぶれて実用にならないと思います。

書込番号:11227203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/13 14:26(1年以上前)

訂正です。m(_ _)m

誤)250万画素相当500oの画質で焦点距離は500oになります。
正)250万画素相当の画質で焦点距離は500oになります。

書込番号:11227248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2010/04/13 15:05(1年以上前)

ありがとうございました
デジタルズームは2倍なのですね そうなるとズームに関しては1400万画素プラス光学14倍ズームのキャノンが優勢ですね でもスウィングパノラマがどうしてもほしいのでこの機種が候補です。

書込番号:11227354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/13 15:17(1年以上前)

できればデジタルズームは無いと思ったほうがいいと思います。
どうしても、クローズアップしたいのなら、後でパソコンでゆっくりトリミングすれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:11227382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/13 15:27(1年以上前)

キャノン210iSは28mm始まりですから、普通に考えても望遠力は上ですね。
(光学ズームだけの比較でもHX5Vの1.6倍ほどの望遠力になります)

HX5Vでもスマートズームを使えば望遠力を水増しできますよ。
A4印刷にも耐える5Mで撮れば14倍(約350mm)の望遠になり、210iSの光学14倍(392mm)に近付きます。
HX5Vでメール添付等向きのVGAサイズ(約30万画素)で撮れば、57倍にもなるようです。
もちろんキャノンにも望遠力を水増しする機能はあると思いますから、
絶対的な望遠力では210iSが上回るでしょうが、
他には無いスイングパノラマですから、HX5Vにされる方がいいと思います。

書込番号:11227409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/04/13 22:08(1年以上前)

昼間の撮影が前提であれば
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=11113459

を参考になるかも?

書込番号:11229007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/04/13 23:05(1年以上前)

携帯版では参考になりませんでしたね。m(__)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11113459/

こちらでいかがでしょうか

書込番号:11229393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件

2010/04/14 00:01(1年以上前)

ありがとうございます PCで拡大して眺めるのも、私は好きです。でも1000万画素あれば十分ですね。キャノンの機種は拡大だけならば実質デジタルズームで2倍以上になりますね。
なんだか、1000万画素が一昔前のような古い感じがしてしまいましたが、1000万画素でも十分だということがよくわかりました

書込番号:11229742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの節電方法?

2010/04/12 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 jesipapaさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

購入して2週間ほど使用していますが、感覚的にバッテリーの減りが早く感じます。
この機種での節電方法にどんなものがありますか?

<例>
・シャッター音 → 消し
・GPS機能 → 停止
・ストロボ → 停止

※予備バッテリーは入手済みです。

書込番号:11223292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/12 17:17(1年以上前)

電池の持ち具合を具体的に、教えてください。 よろぴく!

書込番号:11223305

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/12 17:17(1年以上前)

こんにちは
ボクのHX1ですが、やはり感覚的に早い感じがします。

書込番号:11223308

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/12 17:48(1年以上前)

こまめに電源をOFFにするのも一つの方法かと・・・

書込番号:11223408

ナイスクチコミ!3


スレ主 jesipapaさん
クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/12 17:59(1年以上前)

>霧G☆彡。さん
出先で静止画像を40〜50枚と動画を5分程度くらいですが、減りが早く感じます。

>m-yanoさん
どうも電源のON,OFFで、レンズの出し入れに電池を食っている気がしています。
レンズが出しっ放しだと邪魔になるので、小まめに切らざるを得ないのですが・・

書込番号:11223437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/04/12 18:13(1年以上前)

スレ主さまへ ご報告ありがとう御座います。

それにしても それは 問題ですね〜

書込番号:11223493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/04/12 18:32(1年以上前)

背面液晶の輝度を下げるのも。

書込番号:11223566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/04/12 20:26(1年以上前)

私もjesipapaさんと同じ設定+画像データを見たいために液晶は明るいに
なっています。バッテリの持ちは良くないと思います。

旅行等は、カメラを3台持ち歩くので、不便には感じませんが
他2台と比べて、ゲージが早く減ります。

もしかしたら、ゲージが3から2になっても長持ちするかも知れませんが。

書込番号:11224058

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/04/12 21:53(1年以上前)

>レンズの出し入れに電池を食っている気がしています。

せめて電源OFF状態から再生する時には電源ボタンを押さずに
「再生」ボタンを押してレンズを出させないようにしてやると
ちょっとは節約している気になるかもしれませんね...

書込番号:11224567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/13 21:04(1年以上前)

以前使ってたのがFX35だったせいか俺は「思ったよりもつなぁ〜」って感じです。
節電方法は、うめづさんが書かれてるように再生時はなるべく再生ボタンを押してレンズを出さないようにしてますね。
ちなみに他の設定は
・シャッター音 → あり
・GPS機能 → 起動
・ストロボ → 停止
・液晶 → 明るめ
ですね。

書込番号:11228629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

32GB SDHCについて

2010/04/13 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:32件

このカメラを満足して使用しております。フルHD動画もとても綺麗ですね。広角側の歪みはありますが、HC3の動画と遜色ないと思います。新たにSDカードを購入しようと思うのですが相性がキツイらしいようなので、32GBで問題なく動作するSDを使用しておられる方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。

書込番号:11226712

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/13 11:56(1年以上前)

32GBではないですが、サンディスクのClass10 16GBと8GBをそれぞれ数枚
HX5V含めてビデオカメラ・デジイチでトラブルの経験なしです。

書込番号:11226774

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/13 12:22(1年以上前)

私は32GのサンディスクのClass10を使用していますが
今のところ問題ありません。

書込番号:11226875

ナイスクチコミ!0


T-systemさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/13 12:24(1年以上前)

メーカーの対応表を見てSanDisk SDHCカード Class10 32GB [SDSDX3-032G-J31A]に決めました。

今のところ問題なく使えてますよ。

書込番号:11226883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/13 13:14(1年以上前)

書き込み頂いた皆様、有難う御座います。SANDISKがいいようですが値段が張りますね(^^;)
格安のSDで動作するものがあれば尚いいのですが・・。

書込番号:11227068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 13:34(1年以上前)

参考になるかわかりませんがグリーンハウスの16Gを使ってます
今のところ何もトラブルはないです
SDカードの口コミを見て大丈夫そうだったので買いました
グリーンハウスの32Gなら7千円ちょいですよねo(^-^)o

書込番号:11227120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/13 15:24(1年以上前)

c-17様
書き込み有難う御座います。GH-SDHC32G6D (32GB)を調べてみました。レビューを見たところ、転送も速く物は良さそうですがパナのデジカメで使用不可、カードリーダーでの相性などHX5Vでは少々不安ですね(~~;) 上海問屋オリジナルの32GBが動作可能らしいのでもう少しいろいろ検討してみます。

書込番号:11227401

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/04/13 16:42(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/16845.html#cat
もちろんまだ1ヶ月くらいですけど今の所正常です。
自分のような毎日撮影・抜き挿し・初期化を繰り返す人は
16GBでもいいかなという感じですけど。

書込番号:11227614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/04/13 18:07(1年以上前)

うめづ様
やはり上海問屋の32GBは大丈夫なのですね。参考にさせて頂きます。有難う御座いました(^^)

書込番号:11227871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング