サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBを使ってBD-Rディスク作成について

2010/04/11 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

付属ソフトのPMBを使ってAVC HD FHモードで撮った動画をBD-Rに書き込む作業をしていましたが、分からないことがあり書き込む前で作業を中断しています。
そこで質問です。

@書き込む前に『作成したディスクに追記することはできません』と出たのですが空き容量があっても追記はできないのでしょうか?

A作成したディスクのメニュー画面で複数のファイルを表示させることは可能ですか? 例えば『動物園』『遊園地』とか

ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:11217819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/04/11 13:59(1年以上前)

@出来ないでしょう。一般の民生機で再生できるようにするためにファイナライズしなければならないので致し方ないでしょう。

Aファイル単位(撮影単位)に分かれますが、メニュータイトルとして1つ、後は撮影日時でそれぞれ分かれます。撮影日時1つにすることも出来るようです。

といった感じで、あくまでも簡易的な作成機能でしかないです。
チャプタータイトルなど作成したい場合はそれなりの編集ソフトを利用するしかないと思います。

書込番号:11218119

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 17:44(1年以上前)

>一般の民生機で再生できるようにするためにファイナライズしなければならないので致し方ないでしょう。

BD-Rは書込み時のファイナライズ処理は必要ありません。

書込番号:11218992

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2010/04/11 17:52(1年以上前)

かず@きたきゅうさん レスありがとうございます。

HD素材さん ファイナライズしなくていいと言うことは追記できると言う意味ですか?

書込番号:11219028

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 18:44(1年以上前)

スレ主さん

>ファイナライズしなくていいと言うことは追記できると言う意味ですか?

BD-Rは基本的に追記できるようになっています。
ただ、私は付属ソフトは使用しないためインストールしてないので、どのような仕様に
なってるのかわかりません。独自の仕様で、プロテクトやBDクローズをを掛けてるの
かもしれません。その辺りのこと、マニュアルの掲載されてないでしょうか?

書込番号:11219279

ナイスクチコミ!0


S3100mk2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 19:02(1年以上前)

今、テストしていますが、強制的に追記出来ない設定になってます。
BD-REの場合書き込み開始前に強制フォーマットです。

書込番号:11219364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2010/04/11 19:46(1年以上前)

HD素材さん、S3100mk2さん お返事ありがとうございます。
やっぱり追記できないですか・・・

話が長くなって申し訳ないのですが、SONYのブルーレイレコーダーなら追記できるので
しょうか?
私のように凝った編集をしない人は、パソコンよりレコーダーで書き込んだ方が向いて
いるのでしょうか?
ブルーレイレコーダーもそろそろ買おうと思っています。
みなさんBD-Rに残す時、パソコンとレコーダーどちらを使われているのでしょうか?
楽なのはやっぱりレコーダー?

書込番号:11219551

ナイスクチコミ!0


S3100mk2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PMBの場合

TMPGEnc Authoring Works 4でのトップメニュー

トラックメニュー1

トラックメニュー2

かず@きたきゅうさんが書き込みなされたとうりAVCHD形式で書き出ししてくれるのはありがたいのですが、本当に簡易的なものでディスクタイトルは付けられますがトラックタイトルは強制的に日付で再生順番もファイル自体の日付順にしかできませんね。
チャプターはPMBで動画編集で分割するとかの工夫でなんとかするとして。
AE8692さんは添付画像のような階層メニューをお望みのようですが有料ソフト使うしかないですね。
例として使ったT​M​P​G​E​n​c​ ​A​u​t​h​o​r​i​n​g​ ​W​o​r​k​s​ ​4​もAVCHDだとMEPG2変換しなきゃならないので時間がかかるし、簡単な物をさくっと焼く場合にはPMBも無料だし便利なんですけどね・・・

書込番号:11219621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S3100mk2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 20:05(1年以上前)

ありゃ?文字化け失礼しました。
TMPGEnc Authoring Works 4です。

書込番号:11219634

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 20:17(1年以上前)

S3100mk2さん

TMPGEnc Authoring Works 4はMTSファイルをBD用のMPEG-2ファイルに変換するので画質が劣化しますよ。

書込番号:11219689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/04/11 22:28(1年以上前)

あとPMBのBDへの高速ダビングの場合、画質は無劣化ですが、家電BDレコーダーで
再生すると、シーンのつなぎ目が一瞬停止したと思います。

(デフォルト設定の、「シームレス変換」すれば解消されるが、字幕ボタンでの
撮影日時表示が2シーン目以降は出来なくなります。)

なお、DVD(AVCHD)での「ワンタッチディスクダビング」では、カット編集は出来ませんが、
無劣化高速ダビングでシーンつなぎ目停止せず、字幕ボタンで日時オーバーレイ表示も
可能です。私はPMBでのオーサリングには、DVDでの「ワンタッチ」しか使いません。
子供成長記録に日時表示を重視するので、現状のBDダビング機能では使う気がしません。

AVCHDカムのBDオーサリングでは、私はBD-J(思い出ディスクダビング)対応ブルーレイ
レコーダーのBDZ-RS10を使います。
カット編集も出来て、一瞬停止もせず、日時表示OKで快適です。
BD-REディスクはもちろん、BD-Rディスクへの追記も可能です。

書込番号:11220479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S3100mk2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 23:22(1年以上前)

>画質は無劣化ですが、家電BDレコーダーで再生すると、シーンのつなぎ目が一瞬停止したと思います。
今日試して、つぎはぎするだけの適当編集の時ならいいかも!と思ったのですが、そんな罠がありましたか。
思い出ディスクダビングは気にはなっていたんですが、やはり便利そうですね。
AVCHDカム初期の頃から比べればPCでの編集作業はかなり状況はよくなりましたが、もうちょっと何とかとは思っちゃいますね。

書込番号:11220810

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/12 00:12(1年以上前)

スレ主さん

>みなさんBD-Rに残す時、パソコンとレコーダーどちらを使われているのでしょうか?
>楽なのはやっぱりレコーダー?

ある程度凝った編集もしてるので、私はパソコンですね。
BDレコーダーはパナのDIGAですけど、BDへのダビングはスカパーe2のハイビジョン番組やWOWOWぐらいです。

書込番号:11221065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-HX5Vの動画について

2010/04/11 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:13件

今パナのTZ7を持っています。ただ、動画撮影時早い動き(子供の短距離走等)をとり37インチのTVで見るとカクカクした映像になります。DSC-HX5Vはどうなんでしょうか?またバッテリーは何分位とれるのでしょうか?あとトラセンドの16Gクラス6との相性はどうでしょうか?だれか教えて下さい。

書込番号:11217507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/04/11 13:43(1年以上前)

こんにちは。

1.動きが早いものもカクカク感は無いと思います。

2.一回の録画が最長29分で切れます。最長を撮り続けるとして2回くらいはいけそうです。
  細切れで撮影すると状況にもよりますが40分から50分位のように思います。

3.メモリは問題ないと思いますよ。私はあえて大きいメモリは壊れたときのリスクが
  高いので8GB位で2枚くらいで使いまわしています。撮ったらすぐに保存でしょうね。

ご参考まで

書込番号:11218064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ますます買い替えの意欲が高まりました。ちなみに純正のバッテリーでないと作動しないのでしょうか?

書込番号:11219803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/04/11 20:49(1年以上前)

互換バッテリーでも大丈夫です!
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/NP--FG1/-/s.2-sf.0-st.A-v.2?x=0


それと便利なのが、GPS機能

起動が早いし、比較的感度も良い!(ソニーのハンディカムに比べて)

書込番号:11219851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 21:52(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。TZ7は半年位前に買ったのでなんとか かみさんを説得し購入します。ありがとうございました。

書込番号:11220253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーのダブルスロット

2010/04/11 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

買増しとしまして、今日購入しました。

まだ撮影など、試し撮りもあまりしていませんが持った感じがとても
しっくりとしていて起動も早く満足しています。

ところで、ダブルスロットとしてSDとMSが使えて便利ではありますが
どうも挿入口にMSの方が入れにくく、引っかかる感じがします。
しかも入れ口のところにイラストのような表記がなくもたついてしまいます‥

何かコツでもあるのでしょうか?

SONY本家のメディアがSDカードより、入れにくいなんて。

書込番号:11219832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/04/11 20:51(1年以上前)

たしかに、入れにくいですね。
最初間違って反対に入れたかと思いました。

書込番号:11219868

ナイスクチコミ!0


akitinさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/11 21:20(1年以上前)

同感です。
私もいつもてこずっています。
構造上で幅の大きなSDカードに
合わせるしかなかったのかもしれませんね。

SDも使えるということで我慢できる範囲かと・・・

書込番号:11220028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード購入を検討していますが

2010/04/10 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 yuu-chanさん
クチコミ投稿数:62件

8GBか16GBのSDHCカードを購入しようとしていますが、ヤフオクで東芝製OEM向けクラス4はどうなんでしょうか?
問題なく使えるのでしょうか?
誰か使われてる方がいらしゃいましたら教えてください。

書込番号:11215032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/04/10 21:51(1年以上前)

ヤフオクに出品されているSanDiskのメモリーは模造品(偽物)である可能性が高いということはご存じだと思います。
東芝やソニー(MS)などでも、バルクとかOEMとか海外流通品とかいうのは、模造品の可能性はそれなりに高いと思ったほうがいいでしょうね。
本当に国内販売品と確認できるのでなければ、やめたほうがいいと思います。

Yahoo! Shoppingや楽天やAmazonなどで購入することをお勧めします。

書込番号:11215157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蓮坊さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 22:34(1年以上前)

ヤフーショッピングで東芝製OEM向け8GBクラス4を1635円で購入しました。
問題なく使用できてます。

書込番号:11215414

ナイスクチコミ!1


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 22:44(1年以上前)

メモリーでオークションは使いません。当方大阪なので専ら日本橋のPC1's辺りです。
バッテリー(FG1)は純正と同じデザインのものをオークションで落として正解でした。(1980円で普通に問題なく使えます)

ここのサイトでも東芝の16GBが4000円+送料であるので見てみると良いですよ。

書込番号:11215477

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu-chanさん
クチコミ投稿数:62件

2010/04/11 09:12(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

やはり模倣品の可能性は多分にありそうですね。
問題なく使えれば良いのでしょうが、購入者の自己責任ってことになりますね。

書込番号:11217062

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu-chanさん
クチコミ投稿数:62件

2010/04/11 10:42(1年以上前)

いま楽天やYahoo!ショッピングを見てたらやはり東芝製のOEM品が売ってましたね。
これも模倣品でしょうか?

書込番号:11217380

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/11 12:41(1年以上前)

メモリーはここで買いますね。
エバーグリーンさんの運営なので安心です。
http://www.donya.jp/category/6.html

書込番号:11217865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/04/11 14:10(1年以上前)

現在、あきばおーにて東芝Class6(国内版)16GBが3,999円で販売中です。東芝OEMも悪くは
ありませんが、こちらは国内正規版なので品質や保証で少し安心できます。送料を入れると、コスパは
落ちますがそれでもお買い得価格だと思います。また利用していませんが

超一品.com
http://www.choippin.com/

だと、さらに安くなります。サービスなどわかりませんが、会社自体はしっかりして
いるようです。

書込番号:11218149

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu-chanさん
クチコミ投稿数:62件

2010/04/11 15:43(1年以上前)

フォルドさん、超一品.com安かったので思わず買ってしまいました。
スムーズに届くといいけど。

書込番号:11218529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

お世話になります。私は子供の入学式を映像に収めたいと思い 電気店に行ったところ こちらのカメラを薦められ購入しました。
知識が無いままに 本番の日を迎え無事撮影(フルHVではありません)が終ったまでは良かったのですが・・・
パソコンでファイルを表示したところ30個ほどあり驚いた次第です。
本当に恥ずかしい質問なのですが これを1つのファイルに結合し簡単にビデオDVDを作成する
方法はどのようにしたらよろしいでしょうか?

私のパソコンは ウインドウズ7で先日購入したばかりです。
初心者の私にも簡単にできるソフトなど教えていただけたら助かります
よろしくお願いします。

書込番号:11216229

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 01:31(1年以上前)

AVCHDモードではなくMP4モードで撮影したのでしょうか?
DVDにするならオーサリングソフトが必要です。
Windows7にもDVDメーカーというソフトがインストールされてますが、残念ながらMP4は読み込めません。
もしメーカー製のパソコンでしたらこの手のソフトが必ずインストールされてますが、それもMP4を直接読み
込めるかどうかわかりません。前置きが長くなりましたが、私のおすすめソフトはフリーのDVD Flickです。
国外のソフトですが、非常に有名なソフトなので解説ページも多いですし、日本語化キットも出ています。

DVD Flick
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&channel=ssp&client=fenrir-sub&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=DVD+Flick

書込番号:11216330

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 01:34(1年以上前)

追加。
私自身インストールしてないので仕様がわからないのですが、HX5V付属ソフトのPMBで
MP4ファイルからDVD-Videoにできないのでしょうか?(データディスクになっちゃうのかな)

書込番号:11216344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/11 02:02(1年以上前)

HD素材さん お返事ありがとうございます。
質問で記載忘れがありました。
今回使用した形式は 説明書には AVC HD9M HQ 1440×1080と記載されております。
これらの事も無知で本当にお恥ずかしい限りです。

機械オンチの私としては 子供に将来動画の記録されたDVDさえ残せればと思っています、
30個のファイルが1つのファイルで焼けるのが理想と考えています。

書込番号:11216410

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 02:13(1年以上前)

ゆん1107さん

AVCHDモードですね。
ちょっと調べてみたところ、付属ソフトPMBでDVD-Videoにできるようです。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd.html

上に書いたように、自分ではインストールしてないのであまり詳しい操作方法はわかりません。

書込番号:11216441

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 02:15(1年以上前)

ついでなので。
AVCHD-DVD(ハイビジョン画質のDVD)の作成方法です。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html

書込番号:11216449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/04/11 08:16(1年以上前)

windows7ならば、ムービーメーカーとDVDメーカーが使えるはずです。
ムービーメーカーを開き、動画を取り込んで下さい。
保存時、DVDメーカーを指定するとDVDメーカーが立ち上がるはずです。

AVCHD対応のレコーダーをお持ちならば、こちらに取り込んでやれば出来ます。

書込番号:11216886

ナイスクチコミ!1


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/11 08:42(1年以上前)

こんにちは。

HX5Vで撮影した動画をメディアに保存する方法としては、下記の
いくつかの方法があります。
@:
 PC上でPMBなどのソフトを使い、DVDにDVD−VIDEO
 形式で焼く。
A:
 HX5V本体とご家庭のDVDレコーダーを付属の赤白黄ケーブル
 で接続して、本体でスライドショー再生したものをレコーダーのH
 DDにダビングし、そこからDVDに高速コピー(出来上がったD
 DVは@と同じです)。
B:
 @と同じくPMBなどのソフトを使い、DVDにAVCHD−DVD
 形式で焼く。
C:
 ソニーかパナソニックのブルーレイレコーダーにSDカードを挿す
 かUSBで接続してレコーダー上のHDDにダビングし、そこから
 ブルーレイに高速コピー。

@とAが標準(SD)画質での保存、BとCがハイビジョン画質での
保存方法です。
ゆん1107さんは「子供に将来動画の記録されたDVDさえ残せれば」
とのご希望ですが、「今」を考えた保存にするか、「数年後」を見据
えた保存にするかは、実はかなり重要なファクターです。
お子さんが大きくなる頃(さほど遠い将来ではないと思いますが)に
はブルーレイが一般的になっている可能性があるので、できればハイ
ビジョン画質で残せるBかCをお勧めしておきます。BとCで比較し
た場合、AVCHDーDVDを再生できる環境は限られており、又PC
もかなりの性能が必要となる為、できればCがいいと思います。
@とAは標準画質な為、大画面のハイビジョンTVに映すと、画質の
面ではかなりショボくて我慢することになります。

今すぐにはブルーレイが準備できないということであれば、とりあえ
ず@かAでDVDに残しておいて、元のSDカードのデータは、PC
のハードディスク上に、他のフォルダーごとそっくりそのままコピー
して残しておくことをお勧めします。元のデータが残っていれば、将
来的に録画再生環境がアップグレードしても何らかの方法で視聴や保
存は可能です。

それからもし可能であれば、HX5Vでの録画モードは最高画質のFH
モードで録画されることをお勧めしておきます。

書込番号:11216969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/04/11 14:19(1年以上前)

パソコンで見ることが前提なのでしょうか?
一般のレコーダで見る場合は付属ソフトのPMBで簡単に1枚のディスクに作成することが出来ます。

PMBではDVD-Video、AVCHD-DVD、Blu-Rayと3種類の作成が出来ます。
お持ちパソコンはBlu-Rayに書き込みが出来るドライブでしょうか?

PMBの案ラインヘルプのディスクを作成するに簡単に説明がありますので一読されることをお勧めいたします。

書込番号:11218179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆん1107さん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/11 15:24(1年以上前)

皆さんこんな初心者に色々とアドバイスを頂き本当に感謝感謝です。
皆さんの書き込みを参照しますと 私でも簡単に出来そうな感がしてきました。
お恥ずかしい話 付属のソフトはまだインストールしていない状態です。
それを使えば出来るんですね。
早速今から勉強してみます。

書込番号:11218448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBによる動画編集について

2010/04/08 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:16件

Xacti HD2000から乗り換えて、とても満足しています。

もし既出の質問でしたら申し訳ありません。
付属ソフトPMBの「動画編集」で、動画ファイルのカットができますが、
この場合は無劣化なのでしょうか?

書込番号:11204049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/04/08 10:24(1年以上前)

カメラをお持ちならば、自分でためして下さい。

無劣化(動画の繋ぎ目は、劣化しています)の場合の判断は、
動画をカット、結合した時の時間です。

CPU能力にもよりますが、短時間で終わるのが無劣化、
長時間かかるのが変換です。

トライして見てください。

書込番号:11204360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 22:10(1年以上前)

ぐだぐだ書かなくても、無劣化だと書けば1行だね。

書込番号:11215272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 11:34(1年以上前)

今から仕事さん、ぷりぷりぷりぷりさん、
ありがとうございました。

初歩的な質問、大変に失礼しました。

書込番号:11217586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング