サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

動画のTV再生

2010/03/07 08:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

天気が悪く、明るい場所でのHX5Vの静止画を撮れないので
HX5VとTZ7のTV再生を比較してみました。

BDは、PANASONIC DIGA BW-570、TVは SHARP AQUOS フルHD 32インチ
SDをBDに入れて再生。

HX5V:1920x1080 AVCHD 音声ノイズはPCで再生するより、ジーという音は気になりません。
   大きなノイズは聞こえます。
   動画の動きは滑らかです。

TZ7:1280x720 AVCHDLite 音声ノイズはほとんど聞こえません。
   60fpsなので、動きも滑らかです。

画質は、HX5Vの方が画像サイズが大きい分良いです。

HX5Vの動画はズームを多用しなければ、使えると思います。

書込番号:11046633

ナイスクチコミ!5


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/07 08:58(1年以上前)

SONY機の動画に関して音声部分は弁慶の泣き所ですね。
改善されないのはSONY開発者がそれに気付いてないんでしょうね きっと

書込番号:11046754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/07 09:16(1年以上前)

たぶん、ビデオカメラ部門と棲み分けと思います。

デジタル放送が始まって、AVCHD動画とTVを込みで買ってもらいたいのでは
ありませんか。ただし、安いコンデジがデジタルビデオの分野を食ってしまうと
まずいので100%にしない。

panaは、AVCHDLite、Sonyは音声いまいち。

書込番号:11046821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 10:49(1年以上前)

TZ7の60fpsはAVCHDliteの規格上、30fpsの動画をダブらせて記録して60fpsと表記しているだけです。
容量は30fpsの倍消費しますが実質30fpsの動画ですよ。
60fps詐欺なんて言われたりしますがこの規格はいい加減どうにかなりませんかね。。。

書込番号:11047229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/07 11:04(1年以上前)

panaのカタログには、30コマ60fpsと書いているので問題ないと思います。

TV再生用に変な仕様にしたと思います。

書込番号:11047309

ナイスクチコミ!2


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/07 11:18(1年以上前)

TZ7(持ってます)の60fpsですが、新日暮里さんが書いてられますとおり
TZ7のはセンサー出力は30fpsで同じコマを2度書きする実質30fpsの
なんちゃって60fpsですので。
ウチではSONYの倍速32インチハイビジョンTVで見ても60fpsの滑らかさは無く
滑らかさは普通のデジカメ動画の30fpsのものと同一です。

HX5V(まだ持ってませんが)は60iではありますが、SONYのショールームで見た感じでは
普通の30fpsよりもずっと滑らかでした。

書込番号:11047384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 12:23(1年以上前)

ズーミングの動画での比較だとズームのスピードもゆっくりですし30pと60iの違いは感じられないのだと思います。
HX5Vのほうがズーミングが速いという差がありますが。

HDはブレると画像の破綻がでやすいので、Panaのズーミングの遅さはズーミングの音声ノイズのみではなく、画像の落ち着きを考えてるのかもしれませんね。

面倒くさい話になりますが、
撮影素子がCCDですと実質720/30Pが現実的だと日経トレンディのTZ7のインタヴュー記事で表現されていました。変わりに静止画におけるCCDの特性を重視したようです。

裏面CMOSはこの720/30pの枠を超えることができ、静止画におけるCMOSの不利なところもそれなりに改善しているということでHX5Vに採用されているのだと思います。まだ暗部のノイズが目立つことを考えると一長一短というところですが、フルHDが観れる環境があれば魅力的な機種だと思います。

これで音声が良かったらと思いますが、今から仕事さんのおっしゃるとおり、デジカメだからという割り切りなんでしょうか。
競合機種とのコスト争いもあるんでしょうけど、次は音声にも注力してみてほしいです。

書込番号:11047677

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/07 12:26(1年以上前)

>panaは、AVCHDLite、Sonyは音声いまいち。
悩むところですね。

ただ、静止画も、動画もHX5Vが上を行ってるんで、音質だけで選択肢から外すのはもったいない気がしますし。。。。本当に悩ましい

お決まりの画像比較ですがTZ10の方は、海外の呼称ZS7で比較してください。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11047692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 12:33(1年以上前)

先に書いておかないとめんどくさくなりそうなので
まず前提として、どのメーカーの敵とか味方とかそういうのに興味がないです
だからパナを擁護する気ではありません

30fpsを60fpsに水増しすると全く同じフレームが2フレームずつ続くので
画の違うフレームを60枚圧縮するのとは違い、圧縮後のファイルサイズはあまり増えません

「あまり」というのが曖昧で悪いですが、H.264は優秀ですのでほとんど増えないか、増えても2割程度だと思います(あてずっぽう)
誰か検証した人がいたら突っ込んでください

少なくとも2倍にはならないです

書込番号:11047743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/07 16:27(1年以上前)

子供の行事(体育館)の動画を撮影してきて、DIGA BW-570にSDを差して
TZ7 1秒30コマ60fps、GH1 1秒60コマ60fps AVCHDLiteと
HV5VのANVHDを見比べました。

先ず、カクカク感は全てありませんでした。

HX5Vは、手ブレ補正がTZ7より利いています。
(右手にHX5V、左手にTZ7かも知れません。同じ場面を見るために仕方ありません)
TZ7は動画撮影中WBにむらが出ますが、HX5Vは変化無しです。

ズームは使わず、行事の音声も大きかったので、TVでは音声ノイズは気になりませんでした。

書込番号:11048837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/07 17:38(1年以上前)

今から仕事さん
いつも有益な検証ありがとうございます。
私もTZ7からの買い換えを考えていたのですが、今から仕事さんの比較記事や
他の方の音声が悪いという報告を拝見して、何ヶ月後かのパナ、ソニーの
後継機種を見てからにしようという気持ちになってきました。

TZ7は音声も割とクリアで気に入っているのですが、ダイナミックレンジが
とても狭く、屋外で撮るときは白飛びが激しいため、いつも露出を少し
マイナスに補正して撮っています。
その点についてTZ7と比較してHX5Vはどうでしょうか。(動画撮影時についてです)
お暇な時にでも、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11049173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/07 17:52(1年以上前)

diving-dogさん 

しばらく、テストやってみます。

書込番号:11049249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/08 08:40(1年以上前)

急ぎませんので、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11052526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信35

お気に入りに追加

標準

動画

2010/03/06 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 
機種不明

HX5V TZ7

HX5V(上)とTZ7(下)動画の最広角画像を比べました。
HX5Vはやはり周辺が歪んでいます。

書込番号:11044509

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/06 21:40(1年以上前)

HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw

TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=kC9In30RGi4

HX5Vの画質は良いが、ノイズは大きいです。

書込番号:11044571

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/06 21:53(1年以上前)

今から仕事さん

HX5VとTZ7の比較動画ありがとうございます。
HX5Vかなり歪んでますね。
最近の広角に強いコンデジは画像処理で歪補正してるのかなと思ってましたが
TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。

書込番号:11044653

ナイスクチコミ!3


LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 22:00(1年以上前)

確かにかなり歪んでますね。
私にはTZ7の方が明るくきれいにも見えるのですが・・・。
最大倍率まで達する速度はHX5Vの方が早いですか?

書込番号:11044690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7588件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/06 22:02(1年以上前)

今から仕事さん
動画のアップ参考になりました。
TZ7の方がズームノイズは格段に静かですね。
ズームしていないときもノイズが乗っているようですが、これはAFノイズでしょうか?

虎キチガッチャンさん
>TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。
レンズの性能ではなく、TZ7は歪みを補正しています。これが優秀なんですよ。

書込番号:11044708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/06 22:03(1年以上前)

ズームの速度は、HX5Vの方が速いですが
ノイズ音が大きくなるのでゆっくりズームをしました。

雑音が多い場所、ズーム固定で試してみます。
明日は子供の発表会があるので最望遠を使ってみます。

書込番号:11044717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/06 22:09(1年以上前)

まるるうさん

>レンズの性能ではなく、TZ7は歪みを補正しています。これが優秀なんですよ。
補正できるのは静止画だけと思ってましたが、動画でもできるんですか?
それだったらSONYも頑張って欲しかったですね(^_^;ゞ 

書込番号:11044751

ナイスクチコミ!3


21vさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 22:12(1年以上前)

この機種買った人は静止画よりも動画目的の人が多いんですね。
スレ乱立状態を見て情けなくなりましたね。

書込番号:11044768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/06 22:15(1年以上前)

21vさん

私もちょっと辟易しています。

書込番号:11044788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/06 22:19(1年以上前)

これから仕事さん、貴重な報告ありがとうございます。
HX5Vの動画は、歪みもひどいですがノイズもひどいですね、相当がっかりしてしまいました。普及型の機種ならまだ許せるか、いやそれでも許せませんね。SONYはどうしてこんな詰めの甘い商品を発売してしまったのでしょう。TZ7でできているのに、期待していただけに一挙に熱が冷めてしまいました。今後は方向転換してTZ7の研究しようと思います。

書込番号:11044812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 22:19(1年以上前)

虎キチガッチャンさん。

HX5VとTZ7は最大動画解像度が違うので、LSIがついていかないのかもしれませんね。
もちろんLSI自体に性能差があるかもしれませんが。

しかしHX5Vの方がTX7よりレンズの歪みが少ないのではと勝手に考えていましたが、これを見るとそれ程でもなさそうです。でも光学倍率とか違いがあるので。

書込番号:11044815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/06 22:21(1年以上前)

お名前を間違えました。今から仕事さん、でしたね。えへへ失礼しやしたぁー。

書込番号:11044836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7588件Goodアンサー獲得:1119件

2010/03/06 22:27(1年以上前)

虎キチガッチャンさん

>補正できるのは静止画だけと思ってましたが、動画でもできるんですか?
いや、仰るとおり静止画での話です。
今から仕事さんがアップしている比較画像は動画からの切り出しなんですね。
静止画と勘違いしていました。すみません。

>TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。
と、言うことになりますかね。

書込番号:11044873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/06 22:35(1年以上前)

虎キチガッチャンさん LANTERNさん まるるうさん こちら山梨支社。さん 
レスありがとうございます。

動画は期待が大きかった分、拍子抜けです。

21vさん Power Mac G5さん

静止画は別なスレを立てています。
静止画の高感度性能は良いことが分かりました。

晴れた日の静止画は、まだ取れていないので最終評価は後日です。

書込番号:11044921

ナイスクチコミ!2


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:12(1年以上前)

スレ主さんのこのテスト結果は重要ですね。メーカー側はもちろん気づいて
いると思いますが、なぜ修正しなかったんでしょうかね。
これでHX5Vの売れゆきが大きく変わってくるような気がします。

書込番号:11045179

ナイスクチコミ!8


21vさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:18(1年以上前)

>Power Mac G5さん

人それぞれですので別に否定はしませんが
旨いと評判の寿司屋に行って必死になってガリの味を論じてるようで滑稽です

書込番号:11045219

ナイスクチコミ!7


mikeru07さん
クチコミ投稿数:16件

2010/03/06 23:22(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。
私が昨年TZ7を買った時に、[11044571]の動画でHX5Vのズーミングしている時と全く同じ音がしました。さっそく購入した店に行って、「初期不良」を主張し、他のTZ7に交換してもらいました。
ひょっとしたら、他のHX5Vであればここまでの音はしないのでは、という気がしています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/?P=6
でもそこまでの音はしてないような・・。

書込番号:11045246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:28(1年以上前)

なんか弁護にまわってしまう感じですが、
HX5V、TX7系は、TZ7に比べて動画時のノイズが多く、暗めのところの画質では負けてしまうのですかね(静止画の場合は、一転、多重撮影でノイズを消せますが)。
その代わり、解像度、なめらかさが長所であると感じましたし、明るいところでの撮影ではもう少しよい感じになると思いますよ。

そういう長所を売りとして、メーカーは製品として出しているのだと思います。

書込番号:11045287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:35(1年以上前)

ああ、すみません。
21vさんの台詞をみて、動画だけがこのカメラの売りではないことを思い出しました。

ともあれ、今から仕事さん、参考になりました。有り難うございます。

書込番号:11045345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/07 00:45(1年以上前)

まぁHX5Vには「アクティブ手振れ補正」があるからね。

コンパクトカメラ市場も一巡、二巡した現在、新たにカメラを
買おうとする人が新機能を求めるのは無理からぬこと。

フルAVCHDとアクティブ手振れ補正に注目するのは当然と言えば当然。

しかし、ユーザーの動画を見る限り、旧型のパナTZ7にもまだ一分の利がある。
(いや三分程度か…)
歩きながら撮る動画は魅力なんだけど…(にわか「世界ふれあい街歩き」ごっこ)(^_^)

書込番号:11045766

ナイスクチコミ!2


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/07 01:29(1年以上前)

TZ7の動画時の画像に歪みの無い、画像処理での歪曲補正についてですが。

4年前の2006年に発売のTZシリーズの元祖DMC-TZ1からすでに動画も歪曲補正がされていて以降のTZシリーズはずっと動画にも歪曲はありませんでした。

静止画も撮影前のライブビュー時からTZ1の時から補正済みで歪曲が無かったです。

書込番号:11045963

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/07 01:43(1年以上前)

このコンデジの最大の目玉機能が世界フルハイビジョン搭載機(AVCHD)なんだから
動画に話題が集中するのは至って普通なことでしょう。

書込番号:11046005

ナイスクチコミ!6


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/07 01:45(1年以上前)

誤:世界フルハイビジョン搭載機
正:世界初フルハイビジョン搭載機

書込番号:11046008

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2010/03/07 01:55(1年以上前)

コンパクトデジカメ初のAVCHD搭載ですから、否が応でも動画に期待してしまうのが道理ではないでしょうか。
後の部分は、多かれ少なかれほかが実現している部分ではありますから。

単に静止画のコンポジット合成のノイズリダクションというだけなら、WX1もありますし。
あっちのほうが、小さく、軽く、レンズも明るく、安いというメリットもあります。

個人的に期待しているのは、やはりコンパクトなAVCHDカメラとしての性能ですから。
そこの部分はかなり気になります。

コンパクトなAVCHDビデオカメラとしてはTG1も持っていますが、コンパクトさという意味では、TGシリーズをはるかに上回りますから。

書込番号:11046037

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2010/03/07 02:03(1年以上前)

個体差ですかね。

私が持っているHX5Vは画質音質はともかく
録音されるズーム音に関してはTZ7より耳障りでないと感じました。
なので今から仕事さんが投稿されたひとつ前のスレッドを
拝見させていただいた時にもその部分に違和感を感じてしまったのですが・・・

私のHX5Vの録音サンプルです
http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E

WX1の時も静止画撮影時の周囲の流れが個体差により大きく違うと
話題になったようですが、どこまでが仕様でどこからが不良なのか難しいところですね。


書込番号:11046063

ナイスクチコミ!4


hiro-777さん
クチコミ投稿数:114件

2010/03/07 02:49(1年以上前)

最広角ではなくちょっとズームで撮れば歪みがなくなるのでしょうか。
それなら(私にとっては)問題ないのですが…。

書込番号:11046171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/07 02:54(1年以上前)

FT625Dさん 

>DMC-TZ1からすでに動画も歪曲補正がされていて

そうなんですか?知りませんでした。ビデオカメラの世界では
以前からの技術だったんですね。
となるとやっぱりビデオカメラでもトップメーカーのSONYさん
技術は持ってるんですからこの機種にも欲しかったな〜。

書込番号:11046183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/07 08:10(1年以上前)

SONY・BLUEさん 写楽彩さん FT625Dさん mikeru07さん HD素材さん yjtkさん
Akito-Tさん hiro-777さん 虎キチガッチャンさん ほっとみかんさん 21vさん 
レスありがとうございます。

mikeru07さんさん紹介の動画と音声ノイズを比べたら、ほぼ同じです。

Akito-Tさんの動画は、1280x720ですね。
フルHDのサンプルアップしてください。

追加:HX5Vは、TZ7よりズーム時のAFは速いですね。

書込番号:11046585

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2010/03/07 13:09(1年以上前)

機種不明
当機種

動画からの切り出し

静止画撮影

今から仕事さん
レスありがとうございます。

音の確認が出来れば良いかとファイルサイズを縮めてアップするために
リサイズしてました。

リクエストがあったので今度はオリジナルMTSを直接アップします
どうせなのでより樽型歪曲の確認がしやすい動画にしました。
http://www.youtube.com/watch?v=ErbEgW3NIho

HX5Vはモードダイヤルをムービーモードにしている時以外は
ライブビュー画面でも歪曲補正がされているようです。
なので他のモードからだと録画ボタンを押した瞬間にぐにょっと曲がります。

書込番号:11047917

ナイスクチコミ!9


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/07 15:29(1年以上前)

Akito-Tさん、動画サンプルのアップありがとうございます。
今から仕事さんのサンプルほど音声ノイズがひどくなくてホッとしました。
樽型歪みはTX7でも同現象のようですが、広角端をなるべく使わないように動画撮影すればいけそうですね。
これから購入しようと思っていましたので、ちょっと安心しました。

書込番号:11048548

ナイスクチコミ!3


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/07 15:38(1年以上前)

サンプルありがとうございます。
ズーム音は、ある程度いたしかたないとしても、時々ライブを撮ることがあるので音質が気になります。
どなたか、暇がありましたらBGMを入れたサンプルをお願いします。
できればステレオで・・と、わがままなお願いです。

書込番号:11048595

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/03/07 16:06(1年以上前)

映像エンジンの性能が上がればフルハイビジョンでも歪曲補正は出来る様に成ると思いますが、現段階で出来ないなら後処理(PC使用など)を標準で提供して欲しかった所ですね

そういうメリットが有れば、純正ソフトを使う人も増える筈ですが・・・早くしないとAdobe(フォトショップシリーズ)やGoogle(ピカサ)辺りに持ってかれちゃうぞ〜〜

書込番号:11048725

ナイスクチコミ!1


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/07 16:59(1年以上前)

ライブ撮りは家庭用ビデオカメラでも適正はあまりないですよね。
コンデジのこれに期待するのはさすがに酷ではw
外付けマイクでも接続できるのならば話は別でしょうが。

書込番号:11048969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 11:23(1年以上前)

今から仕事さん いつも参考にさせて頂いています。
有難うございます。

Akito-Tさん サンプルのアップ有難うございます。

私は2日前に購入し深夜ズームを試しましてPCで確認
しましたがAkito-Tさんのカメラより静かでしたよ。

今から仕事さんのカメラは初期不良ではないかと思います。

一番驚いたのが手振れ補正の凄さです。すいませんスレ違いですが・・
三脚取り付けネジ穴が端についていて車載した時スタンドにつけた時に
バランスが悪かったのですがそのままプルプル状態で乱暴に運転して
みましたが、PCで見るとかなり補正が利いていました。
ネジ穴の位置は三脚に取り付けたままバッテリー・メモリーを
交換できるような設計にしたのではと善意に受け止めています。
期間限定で手振れ補正テストの動画(編集しないでSDカード直接)
をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=hoLwsMhPzIk

書込番号:11057867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 12:42(1年以上前)

機種不明

ちなみに スタンド取付状態はこんなんです^^

書込番号:11058132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/09 21:08(1年以上前)

天使の時間さん

動画は、MP4にするとノイズは格段に減ります。
mp4とAVCHDで音声の仕様が違うようにも思えます。
例えば、TVだと音声を大きくする必要があるので、
小さいノイズを拾うとか。

いくつかのサンプル動画を見ると、同じ程度と思っています。

初期不良であれば、ありがたいのですが。

書込番号:11060332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

テスト撮影映像をあっぷしました

2010/03/06 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

昨日サイバーショットDSC-HX5Vが到着しました。
雨の中、車の中からHD動画を撮影、アップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=9MgyrOpHXJ0

このキレイさに驚きデス。手ぶれ防止もGOOD!です。

書込番号:11043184

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/06 17:54(1年以上前)

うわっ、びっくりした! 我が家のすぐ近くです^^

本当に動画性能いいですね。
キタムラが安いようなので、阿漕の店へ今から行ってみます!

書込番号:11043312

ナイスクチコミ!1


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/06 18:10(1年以上前)

> 本当に動画性能いいですね。

実はもっと素晴らしいのが、スイングパノラマ機能です。
まるで魔法!

それにしても、お近くとはびっくりです。

書込番号:11043408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/06 19:01(1年以上前)

大変きれいで感激しました。
ところで、三重県内でしたら、どちらでご購入されましたか?

書込番号:11043697

ナイスクチコミ!1


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/06 19:42(1年以上前)

先ほどのテスト映像では雨が強く、画質の検討が難しいかも…
と思い、もう少し雨が弱い時に撮影したものもアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=rev9QQfMX3s
こちらの方が、画質を検討しやすいかと思います。


> ところで、三重県内でしたら、どちらでご購入されましたか?

発売前にカカクコムを見て、安いところに予約を入れて
通販で買いました。

ちなみに、先月に発売されたソニーのブロギー(SONY bloggieMHS-PM5K)
の360度パノラマ撮影機能をテストした映像もアップしていますが
これもお近くのはずです。
http://www.youtube.com/watch?v=4O9x1TBPfeM

書込番号:11043924

ナイスクチコミ!1


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/06 20:36(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=xxJY2_jfZeU

夜景撮影のテスト映像です。撮影 はMP4-12Mモードです。割と使えるかなという感じですが、 マイクが「吹かれ」に弱いのがおわかりになるかと思います。まあ、そこまで要求するのは無理かとも…

書込番号:11044215

ナイスクチコミ!0


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/06 21:09(1年以上前)

水をさしている訳ではありません。
でもそうとられる方もいても不思議ではないとも思います。

あらためて、ホントに質問したいのです。

あれば良い機能ですが、中途半端ではないでしょうか?
それなら○○タ〜のビデオカメラの方が写りはいいのではないでしょうか?

小型デジタルカメラ本来の機能をある程度きわめてから、カメラの本来の目的の機能が
主で補足として動画ならいいとは思うのですが?

その機能をつけてある程度の満足ではなく、本当に付け入る余地の無いほどの完成度
があるならば納得できるんですが。

今は動画をつけて金額の調整にしか見えません。
このままでは今後が怖い気がします。

書込番号:11044398

ナイスクチコミ!1


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/06 21:36(1年以上前)

「中途半端な機能」かどうかは、使う側が何を求めるか?によるでしょうから
個々の論議があまり有効でないかもしれません。

ただHDビデオはHVR-A1Jに始まって、何台か使ってきましたが、DSC-HX5Vのそれは
充分実用の範囲かと考えています。
音声を別撮りすれば、インサートカットの撮影などならば充分使えます。

> ○○タ〜のビデオカメラの方が写りはいいのではないでしょうか?

個人的には、DSC-HX5Vのほうがずっとイイと思います。

簡易ビデオカメラであるブロギーよりっも、DSC-HX5Vより
画質的にイイと思います。
(↑納得できない話ですがねえ)

> 小型デジタルカメラ本来の機能をある程度きわめてから、
> カメラの本来の目的の機能が
> 主で補足として動画ならいいとは思うのですが?

「本来の機能」がなにか?も論議の分かれるところでしょう。
もちろん撮影板のサイズからも、機能を極めるというレベルの
商品でないのは明らかです。

ただ一振りでパノラマがとれることも含め、DSC-HX5Vはとても
良くできた「実用レベルのガジェット」だと理解しています。

その意味では、ご指摘のとおり
「本当に付け入る余地の無いほどの完成度」ではなく「ある程度の満足」
なのかもしれませんが…

書込番号:11044552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/06 21:48(1年以上前)

スナップ用途としては、申し分ない動画性能だと思います。

まだ手元には、予備互換バッテリーが2つとSDHC8GBが2枚と液晶保護フィルムしか届いていませんが、非常に楽しみになりました。

レビューありがとうございます。

書込番号:11044611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/06 22:01(1年以上前)

とっても欲しくて、買えない訳では無いのですが、SONYだったらもっと小さく作れるような気がします。小さくするのはSONYの仕事ですよね。ただ、型番に5が入っているので、それほど大きな仕様変更は無いのかな?しばらくはマメカムHDで我慢。

書込番号:11044705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 23:31(1年以上前)

PON2007さん動画のアップ有難う御座いました!

私は近所のジョーシンで予約済みで明日にでも引き取り予定なのですが
PON2007さんのアップの動画は助手席の方等の手持ち撮影でしょうか?

私も旅先で似たような撮り方をしたいと思っていますので
参考までに教えて頂ければ幸いです。

尚、当方大阪府ですが、ジョーシンの予約価格は下取りが最低でも(壊れていても)
3000ポイント頂けるので他で書き込みの有るキタムラの最安値と同じくらいに成りました。
又、府が発行したクーポンが使えるので発売間もないですが
購入する事になりました。

書込番号:11045320

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/07 07:05(1年以上前)

> PON2007さんのアップの動画は助手席の方等の手持ち撮影でしょうか?

そうです。妻が運転、横でワタクシが手持ちしています。
レンズの下あたりに三脚用の穴がありますので、そこに
カメラを保持する「何か?」をつけると持ちやすいですね。

ちなみに私は、ZOOMのH2に付いていたマイクグリップを
つけましたが、これがホントにジャストサイズでした。

H2/Q3用マイククリップ・アダプタ
http://www.zoom.co.jp/japanese/shop/accessories.html

書込番号:11046449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/07 08:16(1年以上前)

お答え有難う御座いました!

私は旅行の際ダッシュボード上に固定して要所要所で撮影し
GPS機能で走行軌跡を記録したいと思っています。

(レリーズの取り付けが可能なら便利ですがコンデジでは無理でしょうね)

書込番号:11046606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/07 13:55(1年以上前)

昨日は急用ができたので、今日キタムラへ行ってきました。
39800円(下取り−2000円)の表示でした。
交渉しようと思いましたが店員さんが忙しそうだったし、音声のことが気になるのでとりあえず見送りです。

レビューや動画のアップご苦労様です、参考にさせていただきます。
ネット上でこんなに身近なところばかり見るのは初めてなので少し感動してます^^

書込番号:11048135

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/07 15:58(1年以上前)

こちらこそ、ご近所さんに見ていただいて恐縮です。

今日は道の駅「飯高駅」まで行き、ズームのテスト映像を撮りました。

http://www.youtube.com/watch?v=WWYzYLL0MLI
にアップしましたので、もう少しすれば処理が完了すると思います。

書込番号:11048688

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/07 17:51(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=lXZB-sWrhuo

昨日、本日と二日間のテストの最後に、
蛍光灯下でのオートホワイトバランスでの撮影結果をアップします。

かなりイイですね。

ただビデオの色ではなく、デジカメ特有の発色であることは
致し方のないことでしょう。

書込番号:11049243

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/08 17:43(1年以上前)

ようやく晴れたので、晴天時の撮影が出来ました。

以下にアップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=0TD3OvotYvI

書込番号:11054242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/03/06 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

カメラのキタムラで、35,800円(さらに、何でもカメラ下取りで-2,000円)でした。

ちょっと前までは、キタムラは、統一価格で、一律だったようですが、最近は、お店によってバラバラですよね。以前は、「もうちょっと、安くできないの?」と言っても、「本部で決められているので、どうにもならない…」の一点張りだったのですけど…。

天気が悪いので、なかなか試写できないのですけど、室内で試した限りでは、おおむね満足です。

音声の問題がちょっと気になりますけど、メーカーの対応を待ちたいと思います。

気になるのは、バッテリーボックスの蓋が、WX1よりもちゃちで、すぐに折れそうな感じと、マイクの位置、AFイルミネーターの位置も気になります。この辺は、無意識のうちに、左手でふさいでしまうので。

あと、WX1であったアスペクト比3:2がないのが残念です。

書込番号:11041209

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 11:45(1年以上前)

東京の支店ですか?

書込番号:11041497

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/06 12:09(1年以上前)

千葉市です。

書込番号:11041612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2010/03/06 12:19(1年以上前)

どちらのキタムラか教えて頂けますか?

書込番号:11041658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 13:34(1年以上前)

私は先ほど、カメラのキタムラに行ってきましたが、
既に売り切れ状態で
現物の展示はありませんでした。

よって、現物には触れませんでしたが、
値段は、

サンディスクの16GBを付けて、
40000万円で・・・

とのことでした。
注文すれば、明日には届くとのことでした。

書込番号:11042024

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/06 13:42(1年以上前)

のえるパパさん、おゆみ野店です。

書込番号:11042060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 13:45(1年以上前)

値段が間違ってました。

4万円です。

すみませんでした。

書込番号:11042069

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/06 13:51(1年以上前)

年の功より働こうさん、キタムラも、店によっていろいろですよね。
私の地元でも、隣町のキタムラだと、下取りなしの、37,800円のところと、同じく下取りなしの35,800円のところと、いろいろです。

高倍率機の中では、HX5Vが一番売れているのではないでしょうか。
この春の新機種の中では、動きがいいですね。

書込番号:11042101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 14:09(1年以上前)

みたいですね。

カメラ本体ですと、
34000円とのことでした。

これから違う量販店に行ってきます。
また報告しますね。

書込番号:11042170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/03/06 16:08(1年以上前)

みなさんの書き込みを参考にさせていただいてます(^−^)
購入を計画してるのですが、カメラのキタムラは店によって価格に開きがあるんですね。
当方住んでいる埼玉・越谷では、39,800円で下取りカメラ(壊れてても可)あれば2,000円、という提示でした。
3万円前半の情報もあるなか、買い控えしてる、待ちの状況です。
埼玉近隣で安い店、ありませんかね。

書込番号:11042779

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/06 16:33(1年以上前)

ヤマダ電機とか、近くに競合店があると、安くするみたいですよ(店長談)。
家電量販店の近くのキタムラは、安いのでは…。

書込番号:11042891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/06 18:00(1年以上前)

自分の地域では、4日時点でカメラのキタムラが下取りありで
37,000円(なしで39,000円)でした。
ヤマダ電機で交渉すると、下取りはやっていないのでと
ポイントをつけて実質34,000円にしてくれました。

書込番号:11043347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/06 19:10(1年以上前)

私もキタムラにて交渉して購入しました東京都下カメラのキタムラ表示価格38000円→34200円下取り無しです
交渉した手前買ってしまいました

書込番号:11043753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/08 13:00(1年以上前)

私も早速カメラのキタムラに行って見ました!初キタムラです。

残念ながら在庫はなく、明日以降の受取ですが、下取りなしの\32,800-という金額を出して頂き、無事注文してきました。(千葉・都賀店)

今まで買っていた近くのケーズデンキ(\38,000)、ヤマダ電機(\36,800)が高かったことを実感してしまいました。

皆さんの口コミを参考にして良かったです。ありがとうございました。

書込番号:11053338

ナイスクチコミ!0


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 13:27(1年以上前)

千葉の蘇我のヤマダで、35,000円(ポイント無し)で液晶保護シートを付けてもらいました。
在庫が無かったので、まだ手元にはありません。
かなり安く買えたと思いますが、もっと安くかっている方もいらっしゃいますねぇ。

書込番号:11053409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/09 13:19(1年以上前)

土曜日に千葉の稲毛のキタムラで33,000円を出していただきました。
ただしそこでは購入せず、ヤマダ電機にて交渉。
当初45,000円位の値札ポイントなし。
キタムラ価格より安ければとのことをお伝えしたところ、
36,800円のポイント15%付けて頂きました。
実質31,280円だったので喜んで購入させていただきました。
キタムラの瞬間風速2万円台は無理ですが、
池袋以外でもいい数字を出していただけました。

書込番号:11058281

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/10 19:52(1年以上前)

当機種

皆様、たくさんのレス、ありがとうございますm(_ _)m。
一時は、価格統制がひかれたキタムラも、今では、お店の状況によって、さまざまな価格設定がされていること、交渉次第で、安く手に入れられることも、よく分かりました。

今回、HX5Vを、卒業式で実戦投入してきました。

一眼レフも持って行ったのですけど、シャッター音を会場に響かせるのも気が引けるので、HX5Vのみで撮ってきました。高感度にも強く、手ブレ補正も強力で、よい画が撮れたと満足しています。

入場、証書授与、合唱…等、要所要所は、フルハイビジョン動画で撮ってきました。すばらしい画質でした。これなら、長時間、連続で撮り続ける必要がなければ、コンパクト機で十分だと感じました。

書込番号:11065216

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/11 20:51(1年以上前)

当機種
当機種

なかなか、撮る時間が取れないのですけど、1/2.3型機としては、静止画も、秀逸な描写です。

書込番号:11070520

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/14 09:24(1年以上前)

当機種

荷物を極力減らしたいときは、HX5Vだけでも、OKですね。
最初は、メモカメラと割り切っていましたけど、なかなかの写りです。
この手の高倍率コンパクトは、他にもCX3、TZ10、…とありますけど、一番コンパクトで気に入っています。

書込番号:11082853

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/14 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参考になるといいのですが…
いくつか花の写真をUPします。

書込番号:11084137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

なかなか使えそうです!

2010/03/05 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件
当機種
機種不明

ISO800 10枚コンポジット

ISO800 10枚コンポジット等倍切り出し

購入しました!
TZ7も持っていますがやはり60フィールド/秒の滑らかな動画が撮影出来るのは
素晴らしいです。

自分は室内での撮影にもよく使うので高感度が強いというのもありがたいです。
友達がWX1を所有しているので借りて使ってみたことがありますが
細部のつぶれ具合はこちらの方が改善されているようですね。

ISO800で高速10連写した写真をコンポジット合成した物を
サンプルとして上げておきます。
コンデジのISO800でこれだけ撮れれば私的には満足です。
手持ち夜景でもいいのですが、露出を自由に設定出来ないので・・・

高速連写ですがSDHCのClass2、Class6(Sandisk Extreme)、
高速MSDuo(Sandisk UltraII)を使って試してみたところ
撮影後の待機時間は全て同じで17秒でした。
カメラ自体の書き込み速度が遅いので動画撮影が止まらないレベルであれば
それ以上早いカードを使う意味は無さそうです。

前にも話題に上がっている音質ですが、確かにTZ7と比べると
軽くてスカスカの聴きづらい音です。

スペクトラムアナライザで録音データを見ると
3、4、5、12-14KHzの音域が無くなっています。
その部分だけが完全に無くなっているのでマイクの質やボディの問題ではなく
ズーム時の音を消すために意図的にフィルタをかけている感じですね。

同時期に発売されたTX7は音質が特別悪いという噂が出ていませんし
録音データを見てもこんな特性にはなっていません。
作動音が静かな屈曲式ズームレンズには必要無かったという事なんでしょうかね。

もしソフトフィルタなのであれば焦点距離固定で撮影する時の為に
フィルタON、OFFが出来れば良かったのですが・・・

書込番号:11038950

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2010/03/05 23:24(1年以上前)

AVCHD、MP4の全モードで録画されたものがPS3で再生可能な事を確認しました。

またMP4モードの640x480 3Mbpsモード限定で再エンコード等無しで
そのままPSPでの再生も可能でした。

残念ながらWalkmanでの再生は無理でした(NW-A840で確認)
HX5VでのMP4モードのプロファイルレベルは
MainProfile Level3でWalkmanには対応していません。
再エンコードが必要です。

音声フォーマットはAVCHDモードがDolbyDigital 48KHz 2ch 256Kbps
MP4モードがAAC 48KHz 2ch 128Kbpsでした。
サンプリングレートやビットレートだけならそれぞれ
デジタル放送に迫る品質です。

もちろんハンディカムやPCMレコーダーとは全く比べられないものの
TZ7の音質はmp3プレーヤーのオマケボイレコ機能よりは上で
エントリークラスのICレコーダー並でしたので
せめてそれくらい詰めてくれればもっと良かったのですが・・・

ちなみに上で上げた画像でシャッタースピードが1/2秒になっていますが
プロパティ上の表記は1/1.5です(1/15を10枚合成)
なぜか少数の位が四捨五入されてしまってます。


書込番号:11039386

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 02:02(1年以上前)

>>スペクトラムアナライザで録音データを見ると
3、4、5、12-14KHzの音域が無くなっています。
その部分だけが完全に無くなっているのでマイクの質やボディの問題ではなく
ズーム時の音を消すために意図的にフィルタをかけている感じですね。

意図的にフィルターをかけている等であれば
そのへんは今後のアップデートなどで改善(?)の余地はあるのでしょうか?
たとえば動画撮影中にズームなどを使わない場合はフィルタをかからなくする、など、

そのへんの仕様がちょっとわからないです、ソニーさんのアップデートのがんばりである程度なんとかなるものなのでしょうか?

書込番号:11040130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 05:54(1年以上前)

すいません、トピックの読みが足りませんでした、、
音声はソフト側のフィルタオンオフならなんとかなるかもしれないという
希望つきですかな汗

風の強い季節だから余計に目立ってしまって
(実際風きりは欲しかったのですが)動画歩き撮り用途には手ぶれ補正は
最高っぽいのですごい欲しいです、購入意欲沸きます

書込番号:11040429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 06:03(1年以上前)

お得意のノイズキャンセリング技術は使えなかったんですかね?

書込番号:11040438

ナイスクチコミ!0


ysaigusaさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 アップフロントライフ 

2010/03/06 09:43(1年以上前)

>明日こそはサルテーニャさん 

少なくともソニーのコンデジ最上位機種では
ノイズキャンセル技術を少しは生かして欲しいですよね。
これよりもう少し大きい裏面CMOSで
すぐに最上位機種を出してくれるならいいですけど。

あとはインターバル撮影機能も
大して難しい技術でもなければ
大してコストがかかるわけでもないので
ぜひ搭載して欲しいです。

書込番号:11040947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/06 09:51(1年以上前)

Akito-Tさん、大変参考になりました。

HX5Vのサンプルが上がったときに、私や他の皆さんが「ナニこの音!?」と驚いたのですが、
TZ7はもちろん、私が以前使っていた4年近く古いサイバーショットT30よりもかなりガサツな音に
なってしまい、なぜそうなるのか疑問でした。
ソニーが出し惜しみでわざとデチューンしたのかとさえ思えましたが、書き込みを拝見してなるほどと
納得しました。

>もしソフトフィルタなのであれば焦点距離固定で撮影する時の為に
>フィルタON、OFFが出来れば良かったのですが・・・

そうだとよかったですよね。
もともと大画面TVで見るHD動画では、撮影しながら、ズームやパン・チルトは出来るだけやらない
ほうがいいですからね。
面倒でも、構図を変えるときには録画をいったん停止して、構図を決めてから録画再開したほうが
見やすいですね。

書込番号:11040974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/06 10:00(1年以上前)

すみません、他のスレを読んでいたら、駆動音フィルタリング処理をしていないWX1でも
HX5V同様に音質悪いのですか。。。

マイクや、他にも原因がありそうですね。

書込番号:11041013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/06 11:56(1年以上前)

>3、4、5、12-14KHzの音域が無くなっています。 その部分だけが完全に無くなっているのでマイクの質やボディの問題ではなくズーム時の音を消すために意図的にフィルタをかけている感じですね。

非常に参考になります ありがとうございます。
「音悪」のスレにも書きましたが、店頭でHX5VとTX7を試し撮りしてきて 自宅のDIGAで再生〜テレビ(内蔵スピーカー)で視聴。
内蔵スピーカーでもTX7との差がはっきり判っちゃうんですね。一瞬耳を疑いました(^^; 「指でマイク塞いだかな?」とか「設定があった?」とか…

ただ手ブレに関してはアクティブのあるHX5Vのほうが圧倒的に安定してますし、以外と軽く小さかったのも好印象でした。TZ7位かな?と思ってたので…

子供のチョイ撮りが多いので会話が聞き取れればいいんですが、あの差を聞いちゃうと…あ〜 悩むなぁ…

でも実機触ると やっぱ欲しくなるんですよねぇ

書込番号:11041549

ナイスクチコミ!4


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2010/03/06 12:28(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

>めそそそそそそさん 

そうですね、他社からは風切り音防止フィルタON、OFFが付いている物も
出ているのでそういった調整項目が追加されればうれしいのですが
コンデジのファームウェア更新は不具合修正がほとんどで
新機能追加がされることは稀なので「後継機種に期待」ということに
なってしまうかと・・・


>明日こそはサルテーニャさん 
>ysaigusaさん

別のスレで他の方も上げていますが他社からこういったノイズキャンセリングの
応用と思われる技術が発表されていますので
ソニーからもいずれ同等機能を搭載した物が発売されると思います。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0911/1802.html


>山ねずみRCさん 

そうですね、どちらも所詮コンデジのマイク・・・
と言ってしまえばそれまでなのですが
WX1は記録サンプリングレートが一般的に「ラジオ音」と評されている
24KHzですからHX5Vとはまた別の意味での音質の悪さといえそうです。


ここまでいろいろ書いてきましたが、あくまで
ステレオマイクを搭載しているクラスの機種中では音がよろしくないと
いうことです。
他の落胆されているレスを付けている方々もそういったレベルを期待しての
ことでしょう。
好みもあるでしょうがモノラルマイク+低いサンプリングレートの
他の旧機種等よりはよっぽどいいと私は思います。

横道にそれた、あまり役立たないレビューになったかもしれませんが
後ほど静止画、動画のサンプルも投稿させていただきます。

書込番号:11041705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/06 12:41(1年以上前)

カタコリ夫さん

>TX7との差がはっきり判っちゃうんですね

そうですか〜
カメラ本体の容積的に、TX7より余裕があるから良いパーツ類も使えそうなのに、
不思議ですね〜

高倍率沈胴レンズやアクティブ補正にお金がかかってるから、どこか手を抜いてきたとか?
あと5000円高くしてもいいから、音はシッカリやって欲しかったですね。

Akito-Tさん

>24KHzですから

ありがとうございます。
それではHX5Vと比較できませんね。

音声の件はやや残念ですが、それでもHX5Vの商品力は素晴らしいですね。
私は、他のコンデジにはまったく関心が無くなってしまいました^^

書込番号:11041770

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件

2010/03/07 02:17(1年以上前)

当機種

テレ端

山ねずみRCさんが以前海外版のHX5Vのサンプル動画で試されていたことですが
日本版でもDIGAでのSD直接再生、HDDへのコピー、
撮影日時表示が可能なことを確認しました。

動画の話ばかりになってしまったので静止画サンプルをもうひとつ。

ワイド側に比べるとテレ端ではかなりソフトになってしまいますが
柔らかい描写にしたいときはいい感じです。

書込番号:11046099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

昨日ゲットしました。

2010/03/05 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

昨日、カメラのキタムラで Casio S600(故障品)を2300円で下取りして
38020円で購入しました。

昨日、出張でインタネットにアクセス出来ない場所にいました。
静止画を撮って、F200と獲り比べた感じを言うと
(家のPCで見ていないので、評価が変わるかもしれません。)

高感度性能は、F200とどっこい。iso3200

昼間のダイナミックレンジは、F200のダイナミックレンジが100%より
狭そう。たくさん撮らないとダメですが。

動画は、持って行ったPCがモバイルなので、動いたり止まったりするので
帰宅して見ます。
PCを60iを見るとインターレースのギザギザが見えます。
速いPCでみると綺麗に見えると思います。

書込番号:11037674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/05 18:43(1年以上前)

使って、気になった点
・大きなサイズで3:2が無い
・圧縮率が1つしか無い。ファイルサイズ大きい

書込番号:11037798

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/05 18:58(1年以上前)

今から仕事さんのHX5V VS TZ7の結果が楽しみです。
結果報告よろしくです。

書込番号:11037865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/05 19:00(1年以上前)

今から仕事さんは大ベテランさんですしレビューに期待してます。
一番信用できる投稿をして下さるでしょう。

書込番号:11037878

ナイスクチコミ!5


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 20:29(1年以上前)

私も結果報告楽しみにしてます、

まだ昨年TZ7を買いその後GH1、

年末には7Dですから辛いですが気になります。

書込番号:11038263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/05 20:34(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでの比較(ISO3200)では、HX5Vのほうがかなりきれいに見えますが・・・(?)

書込番号:11038301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/05 21:34(1年以上前)

まず、動画
・東京駅から、駅反対方向をズームを往復させて撮影してみました。
 HX5V 画質は良いが、ズームの音声ノイズが大き過ぎます。
    ノイズ音を確かめるため、静かなホテルの部屋で撮った動画にも
    変な音声ノイズを拾っています。(初期不良?)
    
 TZ7  音声ノイズはHX5Vよりはるかに小さいです。

動画は、TZ7の勝ちです。

書込番号:11038650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/05 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F200 ISO3200

HX5V ISO3200

F200 ISO3200

HX5V ISO3200

静止画
ISO3200 HX5V>F200でした。
解像度、色の抜けともHX5Vの方が良いです。

書込番号:11039202

ナイスクチコミ!5


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 23:23(1年以上前)

今から仕事さん

動画はTZ7が勝ちですか!?
それはズームノイズだけから判断してですか?

現在TZ7を持っており買い換えようと思っているので凄く気になります。

書込番号:11039380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 23:47(1年以上前)

この動画の比較、Tx7持ちの私も興味があります。

今から仕事さん、
音がこれだけ駄目だと画質がいくら良くても、ということなのか
TZ7も画質はいいからということなのか、どうなんでしょう。

もしよろしければ、例えば
 画質(解像感、ちらつき、スムーズさ、色)
 音質(音量、明瞭・不明瞭)
などの基準で比較して頂けるとより参考になると思うのですが、
気が向いたらよろしくお願いします。

書込番号:11039529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/06 00:11(1年以上前)

>今から仕事さん
早速の画像、参考になります。
時計の写真ですが、ノイズはHX5Vの方が少ないものの、解像感はF200の方があるように思うのですが、これはピントが甘いのでしょうか?それとも、NRを強くかけた結果解像感が甘くなっているのでしょうか?
ISO1600の写真やCMOS特有の低感度でのノイズも気になるところなので、じゃんじゃん登校お願いします。

書込番号:11039666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/06 00:34(1年以上前)

TZ7からの買い換えを考えていましたが、動画はフルハイビジョンではないTZ7の方が
いいのですか?それとも画質ではなく、音声についての比較でしょうか。
確かにTZ7は、こんな小さなカメラにしては音がいいなと思っていますが。

書込番号:11039778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/06 00:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

F200

HX5V 分割

HX5V スポット

東京駅八重洲口から久光の電光掲示板を撮りました。
1.F200 ISO800 ダイナミックレンジAUTO 測光 分割
  電光掲示板にピント、露出を合わせました。
2.HX5V ISO800 測光 分割
  電光掲示板にピント、露出を合わせました。
3.HX5V ISO800 測光 スポット
  電光掲示板にピント、露出を合わせました。

その他:
動画は、夜間だったので、良いサンプルでなかったため、アップは後日。
言えることは、音声を聞くと100年の恋も冷めます。
前にYOUTUBEにアップされているのと同じです。

明日は仕事で夜動画をアップします。
 

書込番号:11039806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/06 20:49(1年以上前)

当機種

逆光補正

このカメラに逆光補正があるのを見つけたので試してみました。

かなりいい感じになりました。

電光掲示板等の光が強い夜景では戦力になります。


書込番号:11044293

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング