このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2010年10月11日 21:33 | |
| 9 | 8 | 2010年12月24日 20:41 | |
| 1 | 0 | 2010年9月27日 15:11 | |
| 3 | 3 | 2010年9月26日 23:23 | |
| 4 | 12 | 2010年9月27日 19:41 | |
| 6 | 2 | 2010年9月25日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
<ビデオカメラ TM35と同じ書き込みです>
SONYとPanasonicの比較にはなりませんが 画質の参考になるかもしれません
最近分かりました YouTubeの720pHD画質でも結構元画質より
落ちているような気がします
元は WMVの HD 720 30pで編集していますが
元画質はかなり綺麗だと思います
なぜWMV HD 720 30pなのかといいますと 私の環境で ディスクトップは
AVCHDでも問題ないのですが ノートパソコンがモバイルペンティアム2GHz
なので AVCHDだと重すぎて動かないためです
では何かの参考にしてください
http://www.youtube.com/watch?v=SPF7wTQNtQs
・フローリングと写真はDSC-HX5Vで撮りました
・そのほかは TM35で撮りました
1点
WMVは、元のAVCHDに使っているH.264に比べ、
高圧縮では、ブロックノイズが出やすいです。
それとYoutubeの720pは、2Mbps程度の高圧縮なので、
さらに画質は低下します。
アップするときは、H.264に変換した方が画質劣化は少ない感じです。
書込番号:12036937
0点
>今から仕事さん
ご教授 ありがとうございます
Youtubeは720pの、2Mbps何ですか 調べ不足でbpsまでは知りませんでした
H.264での編集はインターレースのズレがPCで再生すると
はっきり見えてしまうのでどうも好きになれないんですが
画質はテレビでブルーレイ再生だと綺麗ですね
パソコンでも綺麗に見えて テレビも綺麗なのは いろいろ試しましたが
WMVが一番綺麗かなと思っていますが 何かやり方が悪いのでしょうか?
編集ソフトはCorel VideoStudio Pro X3を使っています もしご存知でしたら
書き出しにはこれでやると綺麗にできます
というものがあれば 教えていただけますでしょうか?
CyberLink PowerDirector V8 も使っていますのでこのソフトでも
かまいません なかなか回りに詳しい人がいないので 独学の手探り
状態で編集しています
パソコンで見るとき インターレース除去できるプレーヤーは何があるか
ご存知ですか?
質問ばかりで 恐縮です
書込番号:12040685
0点
SplashLiteは如何でしょうか。
書込番号:12040751
1点
>今から仕事さん
AVCHDのプレーヤー 教えていただきありがとうございます
Splash Liteは起動も早いし インターレースの残像が気にならない
すごいやつですね
本当にいいものを教えていただきました ありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします
本当に Goodアンサー!!です
書込番号:12045686
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
自転車の走っているところの動画が撮りたくて
ヘルメットの上に固定して撮影した映像です
思った以上に 画像がブレなかったので感動いたしました
良かったら 何かの参考にしてください
http://www.youtube.com/watch?v=4wm6bp8W7zg
http://www.youtube.com/watch?v=5UtC6141Ykc
撮影はDSC-HX5Vで広角側で撮っただけです
6点
MONTY221さん、すばらしいですね。自転車での悪路の走行にもかかわらず手振れなく非常にきれいに取れていますね。コンパクトさからいろんな方面で利用できますね。小生は写真が9割でしたが、使い方によっては、空撮もラジコンなどにセットし、取れそうな気がします。
書込番号:11996299
1点
いいものを観させていただきました。
絶対転ぶわけにはいきませんね。
自転車への固定はどのようにされているのですか?
書込番号:11997863
0点
私も学生の頃、サイクリングをしていて、山岳サイクリングが大好きでした。今でも、チャリンコですが、事あるごとに自転車で出掛けます。1日の走行距離30kmくらいまでですが---。
舗装路でなくダートコースで、これだけの映像が撮れるのは、DSC-HX5Vならではと思います。私の場合は、例えば、お祭りなどでお御輿をビデオ撮影すると、移動しながらの撮影でも良い映像が撮れます。これまで利用していたビデオカメラでは不可能だった映像が撮れます。楽しいですよね。
私の場合、自転車に傘立がついていますので、取り付けて、撮影してみようかなと思いました。
書込番号:11999348
0点
改めてHX5Vの手振れ補正の優秀さがわかるいい動画ですね。
WX5への浮気心が落ち着きました。
書込番号:12000113
0点
もうプロが撮影したビデオみたいで驚きます。
まるでTV番組かと思うほどですね。
もちろんDHの腕前も相当なものとお見受けしますが・・・
スキーも上級者は上半身がぶれずショックは下半身が吸収しますから。
いや〜素晴らしいです!わたしのDSC-HX5Vももっと活躍させなければと思いました。
書込番号:12002462
1点
こんばんは
>ドドンパおやじ さん
私も昔ラジコンへりやっていましたが そのころは空撮なんてプロの世界と思って
やりませんでした
今考えると やっておけばよかったと思います
もし空撮の動画など撮られましたら 見せていただけますか?
>tech55 さん
カメラの固定はヘルメットにつけるようにしました
一番ゆれの少ないのは頭だと思いましたので
(写真掲載しておきます)
>糸とんぼさん
オンロードだと傘立てでも良いと思いますが オフロードでは振動が強すぎて
カメラが壊れる 心配が出てくると思います
緩衝材無しで自転車につけないほうが良いと思います
>さや1987さん
HX5Vで驚き映像 写真が撮れると良いですね
期待しています
>天使の時間さん
プロだなんて褒めすぎですね ちょっと恥ずかしいですが嬉しいです
初めて頭につけた映像なので この次はもっとぶれを少なくするように
改善していこうかと思います
・頭の上では結構 カメラ付のヘルメットは重く感じました
インナーを勘考して 頭とヘルメットのズレをもう少し抑えたいと思います
・カメラの位置ですが 今回頭の上ですが 一番良い場所は 目の横 カメラの
レンズ位置は目と同じくらいのとこ (コメカミあたりが最高に揺れない様な
気がします 次回はこの位置にしようと思っています
・上記のことを考えて PanasonicのTM35を先日購入いたしました
軽いし小さいと言う事で HX5Vも良いんですが頭の上にカメラがあると
ちょっとかっこ悪いです(気にしなければ良いんですが・・・)
カメラ座の写真を載せておきます 透明なポリカーボネイトの板厚3mmを
使って 火で鉄のアングルを赤くなるまで熱して曲げました
ちょっと見にくいですが ご参考にしてください
(固定のネジまで 透明なプラスチックを使いました)
TM35の画質は価格.COMのクチコミニアップしております
もしよければ ご覧ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116849/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202010/MakerCD=65/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#11958590
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116849/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202010/MakerCD=65/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#11912180
書込番号:12008083
1点
MONTY221さん凄く上手に編集されていますね、何と言うソフトを使って編集していますか?教えて頂けたら有り難いです、ソニーのソフトPMBではあまり編集は出来ないです。
書込番号:12405728
0点
編集した動画ユーチューブにアップ出来ました以前から行っていましたがアップする方法が悪かったのです。
書込番号:12413836
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
はじめまして。今まで持っていたオリンパス・μ-750を娘にあげて
いろいろ悩んだ末、9/25にゴールド色をヤマダ電機で購入しました。
最終候補にのこったのは、パナのTZ10、ニコンのS8000でした。
価格は最安値ではありませんが、ポイントが価格の17%ついたので
ま〜ま〜だと思います。一緒に4GBのSDカードも買いました。
動画も撮りたいと思いますが、予備のバッテリーを買う予算が無いので
暫くは4GBでいいと思いました。
カメラは素人の部類です。
決め手はGPS機能かな(笑い)
タッチパネルも面白いと思いますが、そのうちに液晶が曇ったり、
直射日光でも良く見えて操作がスムーズに出来るのかな?と言う不安が残り
ターゲットから外しました。
GPS機能は気に入りました。多少誤差は有りますが「よし」とします。
2か所でしかテストしていませんが、半径20〜50m位の誤差でしょうか・・・
環境によってはもっと正確に表示するかも。
色、デザイン、操作性も気に入りました。
液晶もなかなかきれいだし、動画もいいですね!
本体の厚みと重みはすぐに慣れました。
使えば使うほど満足感が湧いてきます。
バッテリーに関しては、前にカシオを使っていて、
これには及ばないようですが、予備のバッテリーを持てばOKでしょう。
ただ、1つ不満は接続ケーブルの端子が本体の底にあり、
ちょっと不便な感じがします。
でも。買ってよかったと思います。後悔はしていません。
末永く使えるデジカメです。
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
こんばんは。しゅまパパさん
同じく今日 マックに行きました。10月1日から新発売のチーズフォンデュ食べたいです。
話がそれて申し訳ございません。
3枚目は三脚使用ですか? カメラを持ち歩きながら、好きな場面を撮影楽しいですね。
書込番号:11974745
1点
take a pictureさん 3枚目は三脚使用しました。
三脚夜景モードです。シャッタースピードは2秒と長く、空の色も見た目よりも明るく写ります。ご参考に手持ち夜景モードで撮影した分も追加で添付します。
書込番号:11974839
0点
僕もこの機種は暗所強くGPSも付いていて気に入ってます。
特にムービーはお手軽にしかも綺麗に撮れて良いですね。
静止画の方はこれくらい写れば良しと思ってます。
書込番号:11974924
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
4年前のルミックスが バッテリーのモチが悪くなったんで、買い替えを検討しております。
主に 妻が子供の撮影用に使用します。
子供はまだ1歳半なので、望遠もそこまで使うことはないので、 DSC-HX5Vを第一候補にしました。
近くにキタムラがなかったので、ちょっと遠いですが、LABI津田沼 と 競合を考えて 千葉県の津田沼まで足を運びました。
すると圧倒的に キタムラがサービスを考えると安かったです。
買おうかと思ったのですが、
ふと、隣をみると、DMC-TZ10が 下取り1000円あわせ16300円で売ってました。
DSC-HX5Vは21800円(下取り不可)でした。
価格差が5500円もあり、悩んでしまいました。
この価格差だったら どちらが 買いでしょうか?
2点
DSC-HX5Vは動画だけでも、21800円の価値があると思います。同じAVCHDでも、Liteとは比べ物になりません。写真よりも、動画の方に感動すると思います。ひとつだけ気にすることは、フルハイビジョンは、データー処理に、ある程度の性能のパソコンが必要です。確認をしておいた方が良いかもしれません。
書込番号:11968593
1点
糸とんぼ様 レスありがとうございます。
やはり5000円以上の差があってもDSC-HX5Vに分があるみたいですね。
子供と外へも良く行くので、DMC-TZ10も良いとは思っているのですが、
ちょっと 動画が取りたいときや、連写ボタンが付いていることを考えると
DSC-HX5Vかなーって思ってます。
しかし、DMC-TZ10の お買い得感も捨てがたいです。
パソコンは 一応 動画編集素人ですが、それなりのものは今年買いましたので
大丈夫だと思います。
今 じっくり 過去の書き込みと、カタログを睨めっこしております。
書込番号:11968698
0点
微妙な価格差ですね(^_^;ゞ
小さなお子さんを撮られるのでしたら
室内等が多いでしょうから、やっぱりHX5Vかな〜。
書込番号:11968701
0点
虎キチガッチャン様 レスありがとうございます。
そうなんです。 仮に DSC-HX5Vが全てにおいて 上でしたら、
迷わず購入なのですが、DMC-TZ10も 広角やズームなど素晴らしい
ものも持ってます。
用途を考えると DSC-HX5Vが 若干上かなって 思ってます。
書込番号:11968842
0点
はじめまして
5000円の差があるかもしれませんが
だいたいカメラの買い替える人で多いのが4、5年経って買い替える人が多いです
修理に出すよりも4、5年後の良いのが買えるので
なので5年で換算すると一年で千円の差だと思えば安いと僕は思います
HX5出た当初は今よりも2万円ぐらい高かったですし、小さいお子さんがいてるのでしたらHX5は裏面照射のC-mosセンサーを搭載しているので、室内や夜景撮りなどもキレイにぶれにくく撮影できると思います、なのでお誕生日のときでも暗い部屋でもキレイに動画も撮影できると思いますし、裏面照射搭載しているのでスミアも入りにくいと思います
書込番号:11970277
0点
エイドリアーン様
おっしゃるとおりで、HX5Vに決めて 先ほど買いに行ったのですが、
残念ながら黒は売り切れで、取り寄せになってしまいました。
念のため LABI津田沼へ行きましたが、現金だと24800円が限界との
ことでした。
1週間ほどでくるようなので、気長に待ってみます。
書込番号:11971982
0点
キタムラが近くにあれば行ってみても良いと思います。近くのキタムラは価格.comに対抗した価格をだしてきます。(但し下取りがないと無理なケースあり)メディアや携帯ケースなどの付属品も安くしてくれますよ。
たいがいの量販家電屋でキタムラに対抗できるかと問いかけると仕入れルートがまったく違うので無理と言われます。ご参考まで。
書込番号:11972651
0点
しゅまパパ様
残念ながら近くにキタムラがないのです。
その足で他のキタムラヘ行くことも考えましたが、
面倒だったので止めちゃいました。
ヤマダ電機は「他店価格徹底調査済み」って書いてあったので、
私「キタムラもチェックしてますかー」
店「もちろんです」
私「キタムラ 21800円になってますが 安くなりますか?」
店「しばらくお待ちください」
10分後
店「現金だと24800円が限界です。」
メモの紙を見せてもらいましたが、ポイントの場合も書いてあり
良く見ると、店頭表示より1000円ぐらい高かったので、
10分も待たされ、挙句の果てに店頭表示より高かったので、
バカらしくて直ぐに帰りました。
書込番号:11972816
0点
[11970277]
-裏面照射搭載しているのでスミアも入りにくい
スミアは、裏面照射が関係しましたっけ?
書込番号:11973451
0点
Carrozzeria_pionnerさん
画像添付ありがとうございます!無理言ってすみませんでしたm(_ _)m
大切な「お守り」いや「懐刀」に(なるかな…)させて頂きます!
書込番号:11973588
0点
アユモンさん
裏面照射のCCDってありましたっけ?(笑)
話の流れで 裏面照射=裏面照射型CMOS の話をしてるのはあなた以外全員わかっていますよ(苦笑)
男の癖に姑みたいな性格ですね やだやだ
書込番号:11978086
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
水族館で撮った動画を集めてみました。
1.おたる水族館 いるかのジャンプ
このカメラに向いている動画
http://www.youtube.com/watch?v=2Q5Xl7YLtUo
2.千歳 さけ ふるさと館
さけの成長過程が判ります。
http://www.youtube.com/watch?v=AeiJERfnTaY
3.葛西臨海水族館
暗いので心配していましたが、この程度なら心配は不要です。
ここには載せていませんが、FX700と撮り比べてみました。
FX700は蛍光灯の点滅を拾いますがこのカメラは点滅を拾いません。
http://www.youtube.com/watch?v=h-c-aTo3ark
動画は、1920x1080 60iで撮影しました。
2点
2万円台のコンデジのビデオクオリティこのくらいあるとビデオカメラの存在価値が怪しくなってきますね。24Mbpsモードの選択ぐらいしか差別化出来ません。ビデオカメラのマーケットは縮小するでしょう。そもそもAVCHDの規格で縛られているので画質で差をつけるのは困難だと思います。ある程度のサイズが必要な3D対応機ぐらいしか生きる道はないのではないかと思います。ソニーのハンディカム開発陣はα55とHX5Vに挟まれて大変ですね。
書込番号:11968070
2点
子怡さん
まだまだ、コンデジ動画画質は、ビデオの画質には適いません。
書込番号:11968137
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















