このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年4月6日 16:18 | |
| 47 | 13 | 2010年4月6日 07:19 | |
| 2 | 0 | 2010年4月5日 10:26 | |
| 15 | 2 | 2010年4月4日 19:51 | |
| 6 | 2 | 2010年4月6日 08:26 | |
| 13 | 5 | 2010年4月4日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
購入してから半月。
東京、千葉、横浜、仙台、福島、岩手で使ってみましたが、GPSがかなり役立ちます。
精度もそこそこで、屋内ではダメですが、屋外であれば1m程度の誤差の時もあります。
パノラマや逆光補正、フルハイビジョン動画もとても満足しています。
写真を撮る楽しさを実感できるカメラですね。
http://lifeofk.blog120.fc2.com/page-1.html
2点
TZ-10とのダブル購入なんですね!是非両機種を使った比較、感想を聞かせてほしいですね。親父さん(TZ−10使用)と写真を撮られるんですか?親子仲がいいのはうらやましいですね。
書込番号:11191887
0点
私は子供の写真や動画を目的として、DSC-HX5Vを選択しましたが、親父の使用用途は散歩での鳥の写真がメインだったので、高倍率で液晶が見やすいTZ-10にしました。
一緒に撮るときもあるので、比較をしてみたいと思います。
書込番号:11196110
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
2日の早朝に地元の公園の枝垂れ桜を撮影しました。
毎年、染井吉野より数日早く満開になります。
翌日の3日は都内の桜が満開と知り、
今年はこの日を逃すと晴れ間に撮影は難しそうなので、
早朝から昼過ぎまで上野公園、靖国神社、千鳥ヶ淵と回って
写真と動画を撮って来ました。
予報は晴れ時々曇りで、昼前後は陽が差しましたが
雲が多く、夕方には一時小雨が降りました。
こうして各地で撮った写真を順番に4枚ずつご紹介します。
まずは地元の枝垂れ桜ですが、
この4枚分のみ、あえてExif情報は消去しております。
5点
>こうして各地で撮った写真を順番に4枚ずつご紹介します。
自分のブログにでもアップして、見たい人はどうぞって感じでリンクだけにして欲しい・・・
そうすれば興味がある人だけ見に行けばいいんだから。
書込番号:11191318
2点
千鳥ヶ淵緑道
混雑はひどいですが、それでも出掛ける価値は充分ありますね。
満開時の美しさでは都内でもダントツでしょう。
堀をグルッと北の丸公園まで一周しました。
動画はそのうち編集してYouTubeにうpするつもりです。
http://www.youtube.com/user/GANKUTUOH
「DSC-HX5V」はどうしても動画に話題が集まりがちですが、
静止画もコンデジとしてはトップクラスだと思います。
少なくとも買い換えたTZ7よりは断然好みの画質です。
書込番号:11191384
6点
こんにちは。岩窟王さん
綺麗に開花してますね。こちらはまだ咲き始めた所ですが天候が悪いです。
(これから1週間曇りか、雨)うらやましいです。
上野公園、靖国神社、千鳥ヶ淵はこんな感じなのですね。ありがとうございます。
HD素材さんは価格.comの管理人さんでしょうか?投稿画像のページがあるのですから
サイバーショット DSC-HX5V 投稿画像
http://kakaku.com/item/K0000081195/photo/order=all/
別に写真を貼ってもいいと思いますが。
愚痴があるならこの様な写真を貼った方全員に同じ返信をしたらどうでしょう?
差別は駄目ですからデジイチ及びコンデジ関連すべてに・・・
比較画像もかなりあるのでそちらにも書き込みお願致します。
岩窟王さんかなりナイスの点数多いですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11102373/
書込番号:11191393
9点
>HD素材さん
まあ、そう云われると返す言葉がありませんがw、
こちらで紹介した方がDSC-HX5Vに興味を持たれている
より多くの方の参考になるのではないかと思って上げております。
もちろん、時間があればウチのブログにも
詳しい記事を書くつもりではありますが・・・。
それはそうと、どうもHD素材さんは僕がスレッドを立てる度に
あれこれ書かれて来られますが、貴方の怨みを買うようなこと
僕、何かしましたかね???(苦笑)
生憎、まったく自覚はないのですがw。
>take a pictureさん
ご配慮、ありがとうございます。
関東も晴れ間はほとんどなく、寒い日や雨の日が続いております。
東京は周辺の県と比べると満開になるのが早いようで、
埼玉の染井吉野はまだ8部咲きくらいでしょうか。
明日の関東は晴れて気温も上がるようですので
桜の写真を撮るとしたらラストチャンスかもしれません。
書込番号:11191438
3点
岩窟王さんこんにちわ。
千鳥ヶ淵ってこんな感じで桜が咲いていてボートで見られるんですね。
2枚目のパノラマも綺麗に撮れてますね。
今年は無理だから来年こそいってみたいな。
書込番号:11191582
2点
スレ主さん
>それはそうと、どうもHD素材さんは僕がスレッドを立てる度に
>あれこれ書かれて来られますが、貴方の怨みを買うようなこと
>僕、何かしましたかね???(苦笑)
>生憎、まったく自覚はないのですがw。
自分の過去のクチコミと、あなたの過去のクチコミをざっと調べてみたのですが、あなたが立てた
スレッドに書き込んだことは過去に1度もないようです。誰か他の方の勘違いされてませんか?
それとも違うニックネームでも書き込みされてますかね。
できれば、「私があれこれ書いてる」スレッドの書き込み番号でもいいので教えて下さい。
書込番号:11192430
0点
>HD素材さん
申し訳ありません。(大汗)
完全に他の方と勘違いしておりました。
ちゃんと確認してから書くべきでしたね。(汗)
お詫びして、訂正致します。
書込番号:11192528
2点
岩窟王さん こんばんは
写真アップありがとうございます。
東京の各地の名所めぐり、いいですね。
特に千鳥ヶ淵すばらしいです。
昔東京勤務時代、早起きして近くを散策して出勤していたのを
思い出しました(^^)
あの景色にパノラマは最高ですね。
私も桜も少なく人もまだらな田舎の写真1枚!
書込番号:11192860
2点
>岩窟王さん
DSC-HX5Vは色合いも自然でいいですね。
書込番号:11193690
2点
千鳥ヶ淵緑道は桜のボリューム感もすごいですね。
こちら中国地方ですが、以前行ったときには五分咲き程度だったので、アップ気味に撮りました。すべてWB太陽光です。
書込番号:11193830
3点
お返事が遅くなりました。
皆さん、レスをありがとうございました。
>S3100mk2さん
> 千鳥ヶ淵ってこんな感じで桜が咲いていてボートで見られるんですね。
そうなんですが、ボート乗り場までは長蛇の列で
2、3時間は待つことになるのではないでしょうか。
ボート乗り場の建物の屋上は展望台なんですが、
ここもイモを洗うような混雑でしたよ。
でも、去年も来たという赤の他人のオバさんに寄ると、
この日はそれでもかなり楽に歩ける程度の人混み
とのことでしたw。
去年は午後に来たら、人混みで道を進むのすら大変で
立ち止まってカメラを撮っている余裕はなかった
とおっしゃっていました。
ボートに乗っている方々は
ほとんどがカメラを構えていらっしゃいました。
なんせあの高さから覆い被さるように咲いていますから
水面から見上げると、さぞ圧巻でしょうね。
来年はぜひご自分の目でお確かめ下さいw。
>虎キチガッチャンさん
実は北の丸公園を抜けて武道館前まで来ましたら
法政大学の入学式が終わったところでして
九段下駅、飯田橋駅方向は身動きもとれないような
大混雑でした。
仕方なく、竹橋駅から帰ることにして、その途中、
皇居東御苑にも寄って、こちらでも桜を観ました。
虎キチガッチャンさんのパノラマ写真を拝見して
ちょっと東御苑の江戸城本丸跡の芝生の広場に
似ているなと思いましたw。
あそこも意外と桜の木は少ないんですよねw。
>EF-SWさん
> DSC-HX5Vは色合いも自然でいいですね。
そうなんですよ。
薄くも濃くもなく、いい感じだと思います。
写真の桜がずいぶんピンクがかっていると
思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
今年のように開花後に寒い日や雨の日が続いて
日光に充分当たらないと、花びらは赤みを帯びる
のだそうです。
>Power Mac G5さん
写真を拝見致しました。
後の祭りですが、
やはり桜は多少露出オーバー気味のほうが
綺麗に見えますねw。
全部、露出補正+0.3くらいで
丁度よかったかもしれません。
まあ、後から修正してもいいんですけどw。
(今回は基本的にリサイズ処理だけです)
最後に、懲りずにまた4枚上げます。(苦笑)
こちらは千鳥ヶ淵、北の丸公園周辺の風景です。
書込番号:11194679
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
【デザイン】
ゴールドを購入。飽きの来ないデザイン
【画質】
動画の画質はすばらしいです。ズームレバーを軽く動かすとゆっくりズームしてくれるのがうれしいがTからW時ズームを途中で止めると一瞬画角がふらつくのは仕様上の問題かと思うが一寸惜しい気がする。
静止画はこれといってズバ抜けていませんが合格点だと思います。コンデジなので十分満足です。これ以上の性能を求めるならデジイチを買うしかないでしょう。
【機能性】
音はイマイチです。最低でもマイクの位置を工夫して欲しいです。
アクセサリーにウインドジャマーを加えて欲しい。
設定項目が少なすぎ、中途半端な感じ。LUMIXの設定のほうがわかりやすく親切だった。
【バッテリー】
NP-BG1ではなくNP-FG1(インフォリチウム)付属にして欲しかった。
SONYの在庫処分としか思えない。
充電時間330分は長すぎる。
【液晶】
明るさと情報表示の組み合わせが納得いかない感じ。
明るさノーマルに情報表示を加えて欲しかった。
【ホールド感】
マイクが左上面なので普通に左手を添えるとマイクを塞いでしまうので左手は親指と人差し指でカメラ底面を挟むようにして支えるしかありませんね。もう一案はミニ三脚を右斜めに傾けて取付けてバランスをとり動画撮影中はステディカム気取りで構えるのも一案かなと考えています。
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ソニーの基本性能には定評がある。写真はもちろん、これだけ小さくて、フルハイビジョンが撮れ、スイングパノラマ、GPS......すごいですね。だってこれだけの機能が、ハンドバックやポケットに入るサイズに収まっているなんて。遊べるね!!
新宿御苑の桜を撮ってみました。桜の写真、すごいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mQrjEwt97yk
8点
動画サイズがスタンダードでも綺麗ですね。
書込番号:11187698
3点
コメントどうも有り難うございます。
なにがうれしいかと言えば、上着のポケットにフルハイビジョンですよ。軽いこと軽いこと。
すごいですよね。「今日はビデオカメラまではいいや」というときのために買ったけど、正解でした。
他の機能も楽しい!!!
書込番号:11187789
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
うちから近くの坂道にこの時期、ミニ提灯桜街道が整備されます。
http://www.youtube.com/watch?v=T3Kn69KHU_I
※あまり長期間は公開しませんのでご了承ください。
夜の歩きながらの撮影でも安定した撮影が出来ますね。
スナップであれば十分ですよね。
音のことを言うと皆さん敏感になりますが、そんなに悪いでしょうか?
私は撮影時、マイク部分をふさがない様にに意識するとともにマイクの後ろにも指を置かない用にしています。後ろにあるだけでも多少音の反響?も変わるかな?と思いまして(笑)
ご購入をお考えの方の参考になれば。
では
5点
手軽に持ち歩けてこんなに綺麗(画像も音も)に撮れたら
価格以上の価値があると思います。
ズーム時の音が気になるとか散見しますが普通の生活の
中で撮影すれば気になることはありませんね。
残念ながら風の音には弱いでが私も充分満足してます。
書込番号:11185778
1点
天使の時間さん、おはようございます
>ズーム時の音が気になるとか散見しますが…
そうですね。プロの機材ではないので、そこまで求めるのは、?って思いますね。
風についてもちょっと拾い過ぎかな?と思う所はありますが、情景と思えばよいかなと、思います
これだけのコンパクトボディで凝縮された機能は凄いの一言ですよね!
では
書込番号:11194816
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
天気は、曇り時々晴れでした。
多磨霊園(駐車場代不要です)
露出補正-0.7(ブラケットで露出補正は変えましたが、-0.7に固定しました)
WB AUTO、曇り、晴れ
桜の色は、AUTOですが、曇りの方が気に入っています。
話しは変わりますが、この道を車のボンネットと屋根の上にデジタルビデオカメラを
装着して、車を低速で走らせて撮影している方がいました。
6点
桜のトンネルが素晴らしいです。多磨霊園ですよね。
書込番号:11182952
1点
>桜の色は、AUTOですが、曇りの方が気に入っています
桜や紅葉の撮影は「曇天」が合うことが多いですよね。
書込番号:11183022
2点
まるるうさん
多磨霊園の北口(東八道路側)から入り、南東方面です。バス通りの西側です。
m-yanoさん
明日、北の丸公園に桜を見に行きますので、色々設定を変えてみます。
書込番号:11184123
1点
個人的にもWB曇りの色合いがいいと思います。
温かみがでていいですね。
>車のボンネットと屋根の上にデジタルビデオカメラを
装着して、車を低速で走らせて撮影している方がいました。
グーグルのストリートビュー撮影だったりしたら、合いたくないですね(^^;…
書込番号:11184733
2点
ねねここさん
googleですか。会いたくないですね。
今日は、外人さんを連れて、北の丸公園から皇居の中を通り
二重橋まで歩きました。
書込番号:11187414
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































