サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

HX5Vでハイビジョン作品を作ってみました

2010/03/10 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:58件

当日は曇り時々晴れの天候でしたので、極力陽射しのある時に撮影しました。
当然ですが液晶画面が固定されているため撮りにくく、フォーカスの確認等ビデオ専用機とは異なります。
付属のバッテリーの持ち時間は、撮影に要した時間1.5時間、撮影時間20分弱程度で切れました、動画を撮影する場合は予備バッテリーは必要と思います。
画質については、手持ちのXR520と比べても遜色ないように感じました。
作品は下記です。
       http://www.youtube.com/watch?v=nYZOtZoSwFc

書込番号:11064867

ナイスクチコミ!25


返信する
ボシオさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/10 18:58(1年以上前)

編集や録画方法にもよるんでしょうけど、
動きも滑らかで色合いもきれいですね〜。
色々批判もあるようですが、
コンデジでこれだけの動画が撮れるなら
子ども撮影目的の僕にはこれで十分だと思料されます。

書込番号:11064975

ナイスクチコミ!3


びこさん
クチコミ投稿数:46件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/10 19:16(1年以上前)

ビデオキチ 様

素晴らしい動画ですね!
初心者でわからない事だらけですが、こういった動画は市販ソフトで作成されているのでしょうか?
ビデオキチ様は何ソフトを使われているのでしょうか?

書込番号:11065042

ナイスクチコミ!1


mnapoさん
クチコミ投稿数:121件

2010/03/10 19:21(1年以上前)

素敵なテスト動画ありがとうございます。
ソニーのHC1を持っていますが、現在は出番がありません。
昨年、パナのGH1とFT1の2台を状況に応じて使い分けています。編集はパナのHDライターです。
HX5Vはフルハイビジョンで非常に魅力があり欲しいのですが、カメラに付いている編集ソフトでは不要なシーンのカットだけ、インターネットでダウンロードするとブルーレイに焼けるそうです。
せめて、タイトルとシーンの切替効果、シーンの削除とひとつにまとめることをしたいのです。

つきましては、どのような編集ソフトを使っていられるのでしょうか。値段は高いのでしょうか。
又、私が望んでいる簡単な編集ができるお勧めのものがありましたら、あわせてお教えください。

書込番号:11065067

ナイスクチコミ!1


ynyay2009さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 19:45(1年以上前)

動画を拝見させて頂きました。非常に素晴らしいですね。編集も素敵ですね。
撮影時は、手持ち撮影でしょうか? 手ぶれが殆ど有りませんね。

XR520とWX1を持っていますが、
HX5Vのコンパクトさ、10倍ズーム、静止画のクリアーさで
購入検討中であります。

書込番号:11065180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/10 21:04(1年以上前)

素晴らしい撮影ですね。
5日に入手以来東京地域は天候不安定で、いまだ外に持ち出していません。
週末にでも近所の生田緑地の梅園び出かけ動画撮影の真似をしてみたいと思います。

書込番号:11065593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/03/10 21:34(1年以上前)

ハンディカムと遜色ないなんて言われると妙に興味わきます。
役に立つクチコミありがとうございました。

書込番号:11065772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/03/10 23:17(1年以上前)

びこ様へ

愚作のテスト作品をお褒めいただきありがとう御座います。
編集ソフトはEDIUS Neo 2 Boosterです。
このソフト一本でDVDからBLまでメニュー付の作品が出来ますのでお奨めです。

書込番号:11066581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/10 23:20(1年以上前)

とても素晴らしいです。

改めて性能の凄さを感じました。
使う人の努力や技量で製品の良さは何倍にも膨らみますね。

感動しました。

書込番号:11066603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/03/10 23:29(1年以上前)

mnapo様へ

以前からハイビジョンをやられているようですね。
私もHC1が出た時は飛びついて購入しました、その後HDV機をもう一台購入しましたが、最近はAVCHD機に移り現在はXR520を主に使用しています。
お尋ねの編集ソフトはEDIUS Neo 2 Boosterを使用しています、価格は3万円位です。
入門用のソフトとして1.5万円位のビデオスタジオが有りますが、編集方法が弱冠変わりますが、これも良いソフトと思っています。

書込番号:11066670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/10 23:35(1年以上前)

ynyay2009様へ

テスト作品をご覧いただきありがとう御座いました。
撮影は全て三脚を使用しています。

書込番号:11066696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/11 00:33(1年以上前)

動画拝見させていただきました。
音声がいまいちとかいわれていますが、ビデオキチさんの腕もあるのでしょうが、動画性能すごいですね。綺麗ですね〜
素晴らしい映像参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11067020

ナイスクチコミ!0


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 00:36(1年以上前)

このyoutubeの映像って言うのはほぼ、生データになるんでしょうか?
撮影、編集ともに手慣れた感じの方のようなのですが、なんだか
手持ちのビデオに比べても、ハイビジョンらしいくっきり感が
感じられず、圧縮してボケてしまったような残念な画質だなというのが第1印象でした。

再生環境は24インチフルHD、フルスクリーンモード、720pで再生したのですが。
ただ、元データだと1080iですよね。私の再生方法が悪いのかな。

書込番号:11067029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/11 01:10(1年以上前)

ビデオキチさんが編集した時に1080をキープしたかは判りませんが、HDの1080でyoutubeに
あげても、HD 720pになることがあるようです。youtubeのヘルプに1080pは未だテスト中で
かならづしも1080pになるとは限らないと書いてあります。

ビデオキチさん
編集がすばらしいですね。
youtubeで、みんなに初めからHD画質で見てもらう方法がありますので紹介します。
アドレスの最後に &hd=1 のパラメーターをつけると、初めから 720pでの再生と
なりますよ。
ビデオキチさんのアドレスをお借りすると
http://www.youtube.com/watch?v=nYZOtZoSwFc&hd=1 となります。

書込番号:11067175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 01:36(1年以上前)

ビデオキチさん 
Neo 2 Boosterのソフトで快適に編集を行っているようですが、パソコンのスペックはどのようなスペックでしょうか?
 私も、簡単な切って張っての編集ぐらいはやりたいと思っていますが、ハイビジョンになると、自分のパソコンで編集できるか、心配です。

書込番号:11067279

ナイスクチコミ!0


びこさん
クチコミ投稿数:46件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/11 10:30(1年以上前)

ビデオキチ様

お返事ありがとうございます!
ほんと素晴らしい編集で、やっぱりセンスがないとここまでできないですよ。

ソフト検索して調べてみますね

書込番号:11068218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/11 14:25(1年以上前)

ha16様

ご覧いただいた映像はネット用として作成した1290*720の圧縮変換したWMVファイルです。
撮影素材は1920*1080のm2tsファイルです。編集、作品も同形式で作成しています。

youtubeの映像は回線及びパソコン環境で大きく異なりますので、一度下記でご覧下さい。
http://citv2.dip.jp/uploader/count.cgi?citv1808.wmv

書込番号:11069060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/11 14:28(1年以上前)

ロディー君様

情報ありがとう御座います。
作品を見ていただいている皆様の環境が様々ですので当面は変えずに投稿していきたいと思っています。

書込番号:11069071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/11 14:39(1年以上前)

ジョージア2様

私のパソコン環境は以下です。
  システム    XP
コンピュータ  クワット 2.67GHz 3.24GB RAM

Neo 2 Boosterの能力を最大限使用する場合はもっと最速にする必要がありますが、コア2クラスでもそれなりに編集が出来ます。

書込番号:11069110

ナイスクチコミ!0


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 20:35(1年以上前)

ビデオキチさん、ご返信ありがとうございました。
ネット用にコンバートされていたのですね。解像感が低い事について納得が
いきました。うちはビデオはあるのですが、デジカメがないので最優先候補に
これを上げていて、購入を検討していますので、参考になりました。
色合いなんかもとてもいいですね。これも特に編集は加えてないのでしょうか?
(逆に加えていたら参考になりませんがw)

書込番号:11070435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/11 21:38(1年以上前)

ha16様

ご安心下さい、今回の作品は一切加工していません。
通常の作品作りでは、天候が悪い時など手を加えることが有りますが、今回はテスト作品ですので生のままで作っています。

書込番号:11070802

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2010/03/10 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:169件

昨日ヤマダ電気で買いました37800円でした。早速試写しました。動画が評判良いので期待していました。早速撮影したものをテレビ(シャープ薄型32chハイビジョン)で再生しました。画質が悪いのでびっくりしました。とてもハイビジョンどころかアナログ以下でした。因みに接続はコンポジケーブル。あわててマニュアル見てHDMIケーブルがあるのを知りました。今日早速購入し接続しました結果ハイビジョン並みでホッとしました。次にDVDにコピーしました。ソフトはPOWER DIRECTOR 8 AVCHD対応)です。結果はコンポジット接続と同程度でこれまたがっかりしました。これがいわゆる
ビデオカメラとの差かなぁ〜と思いましたが何か使い方が間違っているのでしょうか?パソコンで見る限りは良い画質です。何か良い対策方法があれば教えてください。
その他、以前のスレでマニュアルモードはシャッターも絞りも調整出来ないようなことが書いてありましたが、Mモードでは絞りF8、F3.5の2段階。シャッタは最高1/1600まで多段階設定できますよ。
動画モードでズーム稼働音がかなり大きく録音され気になります、マイクが上部についているのはズーム時に指でマイク穴を塞ぎ易いように配慮されたのか???
電源ボタンはWX1は誤って押してしまう憂いがありましたが。HX5は少し隠れており安心しました。レンズが引っ込んだ状態のアンバランス値はやはり0.5MM程度あり別に気になりませんでした。バッテリーの蓋はWX1よりは少しキヤシャの感じがしますが。よほど乱暴に扱わない限りOKと思いました。総合的にはDVDにコピーしきれいに見られれば素晴らしい製品だと思います。

書込番号:11064080

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 14:34(1年以上前)

>ソフトはPOWER DIRECTOR 8 AVCHD対応)です。結果はコンポジット接続と同程度でこれまたがっかりしました。

AVCHD-DVDにしないでDVD-Videoにしちゃっとか?

書込番号:11064101

ナイスクチコミ!0


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 15:07(1年以上前)

カメラの性ではなく、基本的に規格としてDVDにはハイビジョンは録画できません。
通常はブルーレイディスクにのみハイビジョン録画は可能ですが、唯一HD素材さんも仰っているように、AVCHD方式でDVDに録画した場合のみDVDにハイビジョン録画出来ます。
ただし、現在の機器では判りませんが、以前はそれが出来るのはパナソニックの機器だけで、ソニーはAVCHD方式はブルーレイだけにしか録画出来なかったと思います。

書込番号:11064185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2010/03/10 15:41(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。お恥ずかしい乍ら私はまだブルーレイは持っていません(パソコンにはついています)、いずれ買う予定ですが、友人にコピーを上げる場合まだブルーレイを持っている方が少ないので出来れば旧来のDVDにコピーしたいんです。
POWER DIRECTOR 8 はDVD Videoなのか判りません.何せこの方面は初心者なので宜しく教えてください。

書込番号:11064277

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 15:56(1年以上前)

簡単に言えば、DVD にコピーして友人に上げようと考えておられるなら、ハイビジョンでなく標準画質で我慢してくださいということです。

書込番号:11064321

ナイスクチコミ!3


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 16:04(1年以上前)

パソコンでAVCHD方式でDVDに録画出来るアプリケーションがあるかどうかは、残念ながら私は知りませんが、メーカーはブルーレイディスクレコーダーを使う場合はAVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)モード、パソコンを使う場合はMP4 12M(1,440×1080、約30fps)モードを使用することがお勧めの様です。
この機種に限らず、気楽に殆どの状況で鑑賞可能なDVDを差し上げるのは(DVDの規格上の問題で)ハイビジョンでなく、通常画像でしか難しいでしょう。
ブルーレイディスクレコーダーでAVCHD方式でDVDに録画したとしても、鑑賞はその方式に対応したブルーレイディスクレコーダーか一部のDVD+HDレコーダーのみになってしまいます。
(パソコンで可能かは申し訳ありませんが、判りません)

書込番号:11064348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 仙人ノ住処 

2010/03/10 16:17(1年以上前)

製品付属のCD-ROM内の“PMB”はパソコンにインストールしましたでしょうか?
更には電子マニュアル(ハンドブック)や、PMBのヘルプもインストールできます。
PMB使用により動画からの静止画保存や、AVCHD-DVDの作成も可能です。
ちなみにPMBを使用することによって、パソコンでAVCHD形式ファイルを視聴する事も可能です。
詳しくはハンドブックやPMBヘルプを熟読してみると良いでしょうね^^

書込番号:11064390

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 16:18(1年以上前)

パソコンのにブルーレイドライブが搭載されているようですので、DVDメディアにハイビジョンで
記録したい場合は「AVCHD-DVD」を作成して下さい。
PowerDirectorの操作方法はマニュアルに掲載されていると思いますし、HX5Vに付属している
ソフトPMBでもAVCHD-DVDの作成は可能です。
また、配布する場合は相手方の環境を考慮してDVD-Video(SD画質)にした方がいいかもしれません。
これもPowerDirectorでもPMBでも作業可能なはずです。

ビデオ編集やオーサリングソフトの操作方法は人に聞いてもなかなか理解しにくいことが多いので
ご自分で「やってみて」覚えるのがいちばん確実です。

書込番号:11064393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 16:23(1年以上前)

DVDは1層のもので4.7GBです。
どのソフトでも元のデータ量が4.7GB以上であれば、その分を4.7GBに入るように動画を圧縮します。
単純に言うと、元データが10GBなら4.7GBに圧縮してDVDに収めるため、当然動画の画質は下がります。

逆に4.7GB以下の動画で作成したDVDならそれがDVDにした場合の最高画質と考えて良いですね。
また、DVDの解像度は720x480ですので大画面のテレビ(フルHDの場合は1920x1080)で見れば画像は荒くなります。

配った相手がパソコンで見るのが前提ならパソコンでDVDにそのまま元データをコピーすれば高画質でみることが出来ますが…。

書込番号:11064407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 16:27(1年以上前)

追記
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/compare_ja_JP.html
PowerDirector 8 Ultra ならAVCHD形式でDVD作成に対応してるので1920x1080の出力は可能ですね。
ただ元データの容量によって動画を圧縮するのは変わらないで注意してください。

書込番号:11064423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/10 16:53(1年以上前)

この掲示板にて教えてもらい…私の低スペックパソコンにインストールしたPMBでAVCHD方式でDVD作成したものを、3年前購入パナのDVDレコーダー、2年前購入ソニーのブルーレイレコーダー、PS3にてフルハイビジョン再生できました。
とりあえず まとめて買うと1枚10円くらいのDVDに30分のフルハイビジョン動画を何枚も作りたいと思います。

書込番号:11064500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2010/03/10 18:13(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。再度MP4で撮影し、HDMIでテレビに接続するときれいに映りますが、コンポジやDVDは画面が刷毛でなでるような、カゲロウのような画面です。停止した画面はきれいです。何かモードと云うか規格と云うかが合っていないような感じです。

書込番号:11064790

ナイスクチコミ!0


ボシオさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/10 19:29(1年以上前)

AVCHD形式でDVDを作成しても、
DVDプレーヤー側がAVCHD形式の再生に対応していないと
AVCHD形式のDVDは再生できませんよ。
たしかいざ再生するとなるとカクカクやシマシマの映像でまともに再生できないはずです。
ご友人に配られるなら、PS3やAVCHD形式対応のプレーヤーをお持ちなら良いですが、そうでないなら残念ながらSD画質のDVDが一番妥当かもしれませんね。

書込番号:11065107

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 19:58(1年以上前)

>再度MP4で撮影し、HDMIでテレビに接続するときれいに映りますが、コンポジやDVDは画面が刷毛でなでるような、カゲロウのような画面です

コンポジットはアナログ接続になるので、ハイビジョン画質で撮影しても標準画質でしか見れません。
DVDはおそらくDVD-Videoになってるからだと思います。
上にも書きましたように、ハイビジョン画質で見たいのならAVCHD-DVDを作成して下さい。

>何かモードと云うか規格と云うかが合っていないような感じです。

そのとおりです。
簡単に言うと、入力(撮影)はハイビジョン画質でしてるけど、出力方法がハイビジョン画質で見る
ための規格に沿ってないので標準画質になってしまっているわけです。
それと、DVDメディアにハイビジョン記録したいならMP4モードではなくAVCHDモードで撮影して下さい。

書込番号:11065248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/10 20:51(1年以上前)

HX5Vに付属しているソフトPMBも使いやすいですよ、上部のツールバーにあるディスク作成をクリックするとデータ、DVD-VIDEO、AVCHDを選べて簡単にDVDが焼けます。
カメラ側のAVCHDの設定で、17MのFHと9MのHQが選べますが、46型液晶で比べて見た感じでは違いがあまりわかりませんでした。
DVDに2倍の約60分コピーできるAVCHDのHQモードでも十分きれいだと思います。

書込番号:11065515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/11 01:03(1年以上前)

こてんぐ555さんが行われている行為は、
DVDからβテープにダビングしてるようなもんです。

画質が劣化して当然なので仕方ありません。
画質を劣化させずにディスクにするには基本的にはブルーレイしかないです。

書込番号:11067143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/11 07:33(1年以上前)

HD素材さん
たびたびすみません。DVDに焼き付け方法は試行錯誤してみますが、付属のコンポジケーブル、赤、キイ、白では画質が真ともではありませんのは何故ですか。HDMIケーブルを使用すればOKですが、一方WX1はHDMI接続できませんのでコンポジットでテレビ観賞していました画質が悪く、HX5を買いましたが、コンポジット接続では双方あまり差はありません。何かカメラ側の出力信号に問題はないのでしょうか。
ニヒマルGTさん
DVDはPMBのソフトもインストールしてありますがまだこれでは焼いていません。試みましたが。MP4のファイルは受け付けませんでしたがどうしてですか?MP4も焼けますか?

書込番号:11067740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/11 08:05(1年以上前)

こてんぐ555さん、横からすみません。

>付属のコンポジケーブル、赤、キイ、白では画質が真ともではありませんのは何故ですか。HDMIケーブルを使用すればOKですが、

赤白黄色コードでの接続は「標準画質」、HDMIケーブル接続は「ハイビジョン画質」てことになりますよ。

書込番号:11067823

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 08:33(1年以上前)

> コンポジットでテレビ観賞していました画質が悪く

回答者は皆、標準画質だから画質が悪くて当然だと思って回答しているのですが、標準画質よりもっと悪いとお考えなのですか。アナログ放送の画質よりずっと悪いのですか。TV画面をカメラで撮ってアップしてもらえれば何か別の回答が付くかもしれません。

WX1でもHX5Vでも同じなら、カメラ側の問題ではなく、テレビ側の設定か何かの問題ではないかと思いますが。

書込番号:11067881

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/11 10:18(1年以上前)

こてんぐ555さん

コンポジケーブルで接続するとなぜ汚く見えるかですが・・・
基本的なことが理解できてないようですので説明します。

コンポジット映像信号はSD画質(標準画質)しかサポートしてないので「どんなにきれいなハイビジョン画質でも」
コンポジケーブルを使用して伝送するとすべてSD画質(標準画質)に変換されてしまいます。
この時点で画質の劣化が発生します。簡単に言うと、画質が汚くなってしまうということです。
それに対してHDMIはハイビジョン画質をサポートしているので、劣化なし(ハイビジョン画質のまま)で伝送することが
できるのできれいに見えるわけです。ですから、コンポジケーブルを使用した時点で、HX5Vだから、WX1だとという事は
一切関係なしに「どちらも同じ画質(汚い画質)」になってしまいます。
おわかりになりましたでしょうか?

書込番号:11068184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2010/03/11 17:16(1年以上前)

説明が足りずすみません。ハイビジョンと比較するのでなく、コンポジット「標準画質」において
通常のアナログ放送よりはるかに悪いです。我が家のDVDプレヤーはハイビジョンのチュウナーを内蔵しておりませんのでテレビの出力を録画します。この場合画像が刷毛でこすったようになりますが我慢して録画しています。これと同様な画質です。皆さんはコンポジットやDVDに焼いた画像がアナログテレビと同等に再生出来ているのでしょうか?それともそれより悪くなるのは当然であると思っておられるのでしょうか。

書込番号:11069632

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSが、、、、。

2010/03/08 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 @w203さん
クチコミ投稿数:29件

昨日、広島のヤマダ電機で交渉し38500円にて購入しました。在庫も各色豊富にあるそうです。ポイントは無しです。

気になる点があります。

GPSを一番期待していたのですが、撮影時にGPSが位置情報を得るのに時間がけっこうかかります。

今日も外で何度か撮影しましたが、電源を入れて時間がたたないと情報が得られませんでした。

購入者の方、皆さんはいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11055640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/03/08 22:34(1年以上前)

そんなもんでしょう!
ハンディカムHDR-CX500Vよりは良かったですよ。

書込番号:11055691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/08 22:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2010/03/09 20:19(1年以上前)

パソコンからアシストデータを更新すれば
電源入れて数秒後に認識されますよ。

書込番号:11060019

ナイスクチコミ!1


スレ主 @w203さん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/11 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
だんだん認識が早くなってきました。
学習するんですね。

書込番号:11070029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

HX5VとTZ7の音質を比較しました

2010/03/08 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件
別機種
別機種
別機種

音楽をスピーカーから流して同一条件下で録画してみました!
http://www.youtube.com/watch?v=lP1wxWj-s2E

TZ7の方がノイズが少ないですが、HX5Vの方がワイドレンジで臨場感があるように感じます。
現実に近い音ということで、最後にバイノーラルマイクでの録音もUPしてありますが、
やはりそれとデジカメでは比べ物になりません(汗)

でも、HX5Vのマイク、言われているほど悪く無いですよ。
どんぐりの背比べではありますがTZ7より上だと感じました。

書込番号:11055544

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 22:33(1年以上前)

あまりにも音質欠陥商品の投稿が多いもので、私もテストしてみたいと
考えていた同じ手法を実現していただきましてありがとうございます。

このてのカメラに臨場感とハイファイを求めるのは行き過ぎですね。
それなりに録音出来るだけでも、よしとすべきです。

書込番号:11055688

ナイスクチコミ!9


LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 23:07(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
しかし、並べてみるとそっくりですね・・・。
実際に持った感じ、重さや大きさは2機種をくらべるとどうですか?
HX5の方が軽く小さく感じるのでしょうか?
感覚なので個人差はあるでしょうが参考までに教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11055950

ナイスクチコミ!1


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/08 23:24(1年以上前)

比較参考になりました。
しかしながらTz7の音質が凄く悪いですね、同一条件ではないので
いけませんが以前TZ7のスレに報告があった音質と凄く違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10017213/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%8E%BF

実際に私もTZ7持っていますが実験されてる程酷くないです。^^;

書込番号:11056097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/08 23:38(1年以上前)

動画の音質は条件しだいで変わるものですね。

HX5Vも酷評されてたほど悪くないのがわかりました。

しょせんコンデジなので風の強い日での撮影は編集でBGMを付けたりして

フルハイビジョンを楽しみたいと思います。

書込番号:11056200

ナイスクチコミ!2


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/08 23:42(1年以上前)

>AVC愛着年金人さん
お役に立てたようで嬉しいです☆
ありがとうございます。


>LANTERNさん
HX5Vを持った後TZ7に持ち帰ると、TZ7がちょっぴりずっしりきます。スペックシートによると、バッテリーとメモリーカードを含めた総重量は、HX5が200g、TZ7が229g。その差はわずか29gですが、意外と感触としては大きいようです。(もちろん感じ方の個人差はあると思います。)

ボディもわずかながらHX5Vの方が小さく、そのわずかが意外と結構な差に感じて、HX5Vの方がスマートで先進的に見えます。ホールド感も好みがあると思いますが、HX5Vの方が滑らかな曲線なので感触として気持ちよく持てます^^

しかし、やはり液晶はTZ7の方が高精細で綺麗です。HX5Vが23万ドットでTZ7が46万ドットになってますので、撮影後の画像を拡大せずにぱっと見てのピント確認はTZ7の方がわかりやすいです。あと、視野角ですが、HX5Vは下方から液晶を覗くとすぐ反転してしまいます。対してTZ7はすべての角度から広いです。HX5Vの場合、上方と左右は問題ありませんが、カメラを高い位置に持ち上げて撮影するときが苦手になってしまうようです。

HX5Vは液晶だけが残念ですね。でも、他機種と比べなければ実用上全然問題ないですよ。発色も綺麗です。
HX5Vは買って後悔しない名機です。是非買っちゃって下さい☆


PS:
HX5Vはマクロがちょっと苦手ですけどね(汗)
CX3が羨ましい!



>assy1977さん
動画拝見いたしました。
音質ですが、当方環境では音圧が違うだけで同じような音質に聞こえますよ。
再生環境はRorandのUA-4FXとSonyのMDR-7506を使っています。

当方動画では、他の機種の音質が良いので相対的にTZ7が悪く感じるだけではないですか?

書込番号:11056233

ナイスクチコミ!3


スレ主 Labhahさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/08 23:43(1年以上前)

>ニヒマルGTさん
参考になったようで良かったです☆

書込番号:11056241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 23:45(1年以上前)

やはり専門のレコーダーはよく音を拾いますね。
コンデジ2機種の音がゴミのようですw
SONYさんもマイクの外部端子はこのサイズのカメラでは厳しいにしてもHX1の後継機あたりにでも搭載してくれませんかね?

書込番号:11056254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/09 00:37(1年以上前)

私にはHX5VよりTZ7の方が、まだクリアでマシに聞こえます。
HX5Vは、他の方のサンプルを聞いても総じてコモッているような
印象です。

書込番号:11056574

ナイスクチコミ!4


天ねこさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/09 02:39(1年以上前)

わたしも音質比較用に、長年愛用している「CASIO Z750」「SONY WX1」「SONY HX5V」三機種を同じ環境で録画してみました。

http://www.youtube.com/watch?v=q7wpCCL8HWA  ←CASIO Z750です

http://www.youtube.com/watch?v=Kuvp2jzQ7bY  ←SONY WX1です

http://www.youtube.com/watch?v=or8R0QWMWA8  ←SONY HX5Vです


CASIOのZ750は、もういつ買ったのか忘れる程昔のコンデジです^^;
もちろんモノラルなんですけれど、三機種の中で一番まともな音を記録している様な気がします。

新しい機種を買う都度、音質が劣化していっているような・・・

CASIO音質で慣れて居ましたので、これが当然の音だと思って今まで使っていました。


WX1にしても、HX5Vにしても・・・

なんかショックです><

書込番号:11056945

ナイスクチコミ!5


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/09 08:19(1年以上前)

Labhahさん 天ねこさん 比較データ大変参考になりました。
WX1に負けてるとはガッカリです。
「これから仕事さん」によるとMP4で撮るとややましとありますが皆さんのなどうですか?

書込番号:11057336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 08:38(1年以上前)

今まで聞いてきたHX5Vの音質とLabhahさんのHX5Vのそれは
明らかに音質が違いますね?

ひょっとして ロットによる個体差?
ソニーの品質管理からすると充分あり得る事です。

そして今までの私の経験からすると
メーカーに問いただしても「仕様です」と簡単に済まされちゃうんだよな〜(T_T)

書込番号:11057372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/03/09 10:56(1年以上前)

HX5Vの音ですが、言われているほど、悪いとは思わないのですが、ただ、このマイク、左端にあり、ひょっとして、左手の指でマイクを塞ぐかあるいは、すこし、触って撮っている人がいるのでは、ないでしょうか?

書込番号:11057786

ナイスクチコミ!4


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/03/09 12:55(1年以上前)

自分はマイクを塞がないように「HD AVCHD」の文字とマイクの間に
細長いフィルムシールを貼って、そこよりマイク側に指が行かないようにしてます。
AVCHDとMP4とでは画質の違いは感じても音の違いは感じませんでした。

書込番号:11058193

ナイスクチコミ!1


CCM7さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 20:41(1年以上前)

別機種

>うめづさん

僕は動画はオマケ程度に考えていたので、音声にも大きな不満はありません。
ただ、撮影時にマイク穴(L)を指で塞いじゃう事があったので、
うめづさんと同じように、プラ版をカットして貼っています。
これでマイク穴を塞ぐ事は無くなりました。

初めから凸加工してあっても良かったかも(^_^;

書込番号:11060159

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/17 09:21(1年以上前)

HX5VなどのSONY機やTZ7の音がさほど、悪いとは思わないと言われているかたはカシオ、キャノンなどの動画音声を知らずに
これまでこられて悪い音に耳が鳴れてしまったんだとおもいます。

動画撮影に音質を求めるならキャノンを選ぶか音割れはしますがカシオのほうが音が薄っぺらいHX5V、TZ7よりはだいぶマシかと

書込番号:11098038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 19:04(1年以上前)

いやぁ、実験ありがとうございます。
動画サイトのほかの実写動画なども見ますと、
この音質はやはり受け入れ可能なレベルには達していませんね。
イコライザをかなりいじってるらしいですね。だめです。

子供撮りなのですが、子供の声って、年齢とともにびっくりする
くらい変わるもんなんですよね。
昔のビデオ見るたびに「ええっ」と思うくらい。

用途によっては音はどうでもいいという方もいると思いますが、
私は、TZ10(またはTZ7)およびTX7をまじめに考えてます。

ソニーの二つは樽型収差が半端じゃないですね。
うちHX5Vは音もだめと。TX7は、樽型と4倍ズームを納得できればOK

パナは実は総合的にはよくできてると思います。たる型の補正も効いてるし、
ズームも高倍率。音も悪くない。
さらに、シャッター速度優先、絞り優先など、なんちゃって感は否めないけども、
ある程度の作画が楽しめる点がポイント!
問題は、暗所の静止画がいまひとつと。
あまり大きな問題でもない気がしますが、フルHDではない点。

んーーー。悩む。

書込番号:11236690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 21:49(1年以上前)

意外とコンデジに音を重要視してる方が多いんですね。

コンデジはあくまで静止画を撮る物だと思っています。

動画「も」撮れると言う遊び心があるだけで、音まで求めた動画を撮るなら素直にビデオカメラを買うべきだと思います。

しかしながらスレ主さんの音の比較は貴重な情報でした。

ありがとうございました。

書込番号:11237379

ナイスクチコミ!2


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/17 00:20(1年以上前)

> 問題は、暗所の静止画がいまひとつと。
> あまり大きな問題でもない気がしますが、フルHDではない点。

強い光源や反射しているものを撮るとスミアが出ます。
動画でも静止画でもです。
僕はこの点が我慢できなくてTZ7から買い換えました。
確かに音質はTZ7より悪くなっていますけどねw。

僕が撮った動画にも盛大に出ています。
http://www.youtube.com/watch?v=fZ7_s9Oh3x4

スミアというのは棒状のノイズのことです。
スミアで検索して下されば、山のように出て来ます。

それからディスプレイやTVがフルHDでしたら、
720pと1080iの映像はかなり違って見えると思います。
逆に、ブラウン管TVやそれ以下の解像度のTVで見たら
そんなに違わない印象になるかもしれませんけどね。

書込番号:11242087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 01:51(1年以上前)

岩窟王さん

スミア、勿論存じています。
しかし、元々スミアが出るような条件では、
たとえスミア自体を抑えられても、よい発色で画を
撮ることは難しいことが多いように思います。

また、この種のCMOSはスミアが出ない代わりに
色ノリが薄いと言うか、発色が地味と言うか。
デジ一のリアルな発色とも違い、やや腰が引けます。
(デジ一はCanon EOS-40Dと5DMKIIを使用しています。)

TVは一応50型FULL HDプラズマTVなのですが、
正直、1080と720の違いよりも、全体的な発色や、
スムーズさ、そして音声の方が、総合的な臨場感
(繰り返しますが、子ども撮り中心です)には
大きなファクターになるケースが多いように
個人的には感じます。よって720/1080の違い自体が
判断基準になることはまずありません。

ただ、TZ7/10の高ISO静止画の画質はちょっと受け入れ難い
(一台で全てカバーしようとしたときには)ので、4倍ズームの
DSC-TX7で手を打とうかと(動画の樽型収差も気にしない!?)
思う今日この頃です。

まぁ、何でもある程度こなせるコンデジ一台を選ぼうと
すると、どうしてもどこかに妥協せざるを得ないのは
現段階では仕方ないですがね。

CANONが早く動画に注力したコンデジを作ってくれれば、
一気にレベルアップに拍車がかかるかもしれませんね。

書込番号:11285800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いろんな条件でテスト撮影してみました

2010/03/08 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

http://www.youtube.com/PON5585

晴天時、雨降り、夜景、蛍光灯下などいろんな条件でテスト撮影してみました。
前スレが長くなったので、ユーチューブのチャンネルにまとめたモノを
書き込ませていただきます。

書込番号:11054266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/08 21:56(1年以上前)

テスト撮影のアップ、ありがとうございます。
確かに、マイクの吹かれに弱いところは気になりますね。
ただ、購入意欲を減退させていたズーミング時の雑音は気になりませんでした。
いいサンプル、ありがとうございました。

書込番号:11055425

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON2007さん
クチコミ投稿数:84件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヨネポンネット 

2010/03/09 16:49(1年以上前)

「吹かれ」に関しては、ジャマーとかフード様のモノを見た目悪くなくつければ解決すると考えています。(たぶん「吹かれ」の音を聞いている限り「マイク穴」に風が入ることから生じるのでしょうから…)
現在、試作品を製作中です。うまく行けばまたこの板でご報告します。

書込番号:11059017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

中々良いですよ〜

2010/03/08 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件
当機種
当機種

みなさん、こんにちは

早速動画を撮ってきました。

http://www.youtube.com/watch?v=lzl3tPk_sug

アクティブの機能は素晴らしいのですが、私自身の構えがヘタクソで
ゆらゆらします。
特に大画面で観たら気持ち悪いくらいです。

あと太宰府天満宮の梅にウグイスか!と思いきやメジロでした。
これはテレ端で撮りました。

ご参考にはならないと思いますが、ヘタクソでもここまで撮れたと言う事で...

書込番号:11053971

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/03/08 16:33(1年以上前)

jumpman23さん

こんにちわ
なかなか良いですね^^
テレ端で換算250mmですよね?ボケ具合も悪くないしw
撮ってだしですか?
アスペクト比3:2は無いとお聞きしてますがトリミングされてます?

書込番号:11054005

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/08 16:42(1年以上前)

オフマスターさん、こんにちは

コメント有難う御座います。

アスペクト比は16:9でノートリミングです。

ちなみにこの日は夕方近くの今にも雨が降りそうな曇天でした。
あっ ひとつ言うのを忘れてました。
逆光補正HDRモードで撮りました〜

書込番号:11054039

ナイスクチコミ!1


P8600さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 16:45(1年以上前)

動画ありがとうございました。

職場に居ながらにして大宰府天満宮を散歩した気持ちです。
なかなか上手く撮れてますね。
こんな長時間ものは初めてです。

私も3/6に購入したのですが、
関東地方は土日雨続きでカメラを持ち出せない日が続いていました。

コンデジでこれだけ撮れたらもう最高ですね。
外出が楽しくなりますね!

書込番号:11054051

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/08 16:53(1年以上前)

P8600さん、こんにちは

コメント有難う御座います。
アクティブモードが無ければ酷かったと思います。
ただ大画面(と言ってもウチは32型..)で観たら吐きそうでした。
あっ お食事中だったらごめんなさい。

ホント外に持って出るが楽しみなカメラですよ〜

ソニーさん幾らかクレ〜 笑

書込番号:11054079

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/08 17:03(1年以上前)

気軽にハイビジョン動画が撮れるのは良いですね。
マイク位置が結構左に有るので、撮影中に無意識にマイクふさいじゃいますね。
風切りと正面からの音を拾うようなグッズが有ると良いですね。
自分は、工夫して作っちゃうと思うんですがw。

書込番号:11054111

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/08 17:15(1年以上前)

良いですね。お昼寝中のワンちゃんが和めますねー。
音質がどうこう言われてますが、そんなに悪くはない感じがします。
(個人的には妥協できるレベルですね)当りの個体ってこともあるのでしょうか。
曇天でこれくらいメリハリ感があれば、カムコーダーいらない気がします。
Youtubeの480Pでもそこそこ見られますね。
教えてください。このときのモードはAVCHDの高画質モードですか?

書込番号:11054151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/08 17:31(1年以上前)

流石に,フルHDですね。コンデジでこれだけ撮れればいいんじゃないかと思います。

気になったのが,途中で音声が大きくなったり,小さくなったり,何か切り替えスイッチがあるのでしょうか?
フィルターで或る音域をカットしているとか?
ズーム音はこれなら妥協出来る範囲ではないでしょうか。
他のスレで皆さんが言われるように音声については,多少難あり。なんでしょうかね?

書込番号:11054205

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/08 17:37(1年以上前)

Junki6さん
analogmanさん

コメント有難う御座います

Junki6さん、風切り音も確かに大きいとは思いますが、
この日は風が少し強くて寒く、風が強い割には思ったほど音は拾わなかった感じがします。
でも多少の風切り音がした方が臨場感も増してその時の気候とか寒さの雰囲気が出ていい感じがする時もありますね。
丁度、門をくぐる時にヒュ〜って吹いてきたのでその時の記憶が蘇ってきますね。

analogmanさん、AVCHDの画質モードは最高画質モード(FH)ですよ〜
電池も一メモリも減らなかったですよ。
この位では減らないか...

書込番号:11054220

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/08 17:39(1年以上前)

や〜まだ!さん、こんにちは

コメント有難う御座います。

もしかしたらマイク辺りを塞いでいたのかもしれないですね。
後で音を少し大きくして聞いてみますね。

書込番号:11054228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング