サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニースタイル注文で本日届きました。

2010/03/04 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Wine124さん
クチコミ投稿数:8件

素人ですが、ビデオ機能重視でファーストインプレしてみました。
良かったら参考にしてください
http://blog.mikenya.com

書込番号:11034505

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Wine124さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/06 10:02(1年以上前)

室内動画サンプルと、室内高感度撮影サンプル・スィングパノラマサンプルを作ってみました。
動画は
ワイド端でのパンダウン
ワイド端からテレ端までズーム
しゃべり声程度の音量のおもちゃの音
同じ音の映像をiMoveで音量のみ200%にアップしたもの。
です。

高画質のマスター画像はブログにはアップできなかったので、
HPの方に用意しました。二度手間になって申し訳ありません。

ミケにゃ!http://mikenya.com

書込番号:11041028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

予約で今日買えました

2010/03/04 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kazz...さん
クチコミ投稿数:27件

先日、近所のヤマダで貯蓄ポイント使用し、予約してました
今日TEL有り5年保障込みで¥34,000で買えました
まだ静止画だけですがテスト撮影しました 
かなり気に入ってます写りもいいです

書込番号:11033883

ナイスクチコミ!2


返信する
タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 06:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ただポイントを使われて\34,000で買いましたとおっしゃられても、その価格を見て誰も参考にならないと思うのですが…(苦笑)

ポイント使用の購入の場合は、「店頭表示の\○○,○○○が○○%のポイント付きでいくらになって、そこに貯まった○○○○○ポイントを使いました。」…ってな具合で教えて頂ければ、見ている方々は参考になると思いますね。

ちなみにこのHX5Vは、大手量販店のポイント付き販売の店は、大半が店頭表示が\44,800の10%ポイントですから(ヤマダ、ヨドバシ、ビックで確認)予約購入の値引きが余り無いとすると、1万ポイントぐらいを使われたとか勝手に予測します…(笑)
(オプションのバッテリーや液晶保護フィルムやメモリカード(SDHC or MS-PRO DUO)を追加されていたら不明ですが)

書込番号:11035557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

標準

充電器もグッド!

2010/03/04 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:65件
別機種

充電器

荻窪カメラのさくらや(おぎさく)にて35,800円現金特価、今買ってきました!
http://www.ogisaku.com/
まだ充電中ですが、ACアダプターがこのタイプのものだと助かりますよね!
コードを差し込むタイプだと、旅行のときは勿論、自宅でもコードが
わずらわしくないですか?
取り急ぎ第一報でした。ブログにも使用記を今後アップしようと思っています。

書込番号:11032656

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 19:11(1年以上前)

今時このタイプ以外の充電器って見たことありませけどね
時代が止まってますよ

書込番号:11032778

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/04 19:17(1年以上前)

>コードを差し込むタイプだと、旅行のときは勿論、自宅でもコードが
わずらわしくないですか?

 場所を占領して他のを挿せなくなる場合がありますね。

>今時このタイプ以外の充電器って見たことありませけどね

 どちらかと言うとケーブルタイプの方が多いです。

書込番号:11032812

ナイスクチコミ!8


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/04 19:28(1年以上前)

コード式の充電器は、デジタル一眼やビデオカメラの大きい充電池用の充電器では当たり前だけど、コンデジ用の小さいリチウムイオンタイプの充電池を充電するのは、ダイレクトにプラグに差し込むタイプがほとんどですね…。

スレ主さんはコンデジを初めて買われたか、久々に買われたかのどちらかだとしたら、グッド!って感じられても不思議ではありませんが、前の方が言われた様に、今では
当たり前のごく普通の仕様です。
自分はオプションのオトクキットを買うつもりなので、そこのセットにある急速チャージャーの方を使うことが多くなりそうです。

書込番号:11032866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/03/04 19:28(1年以上前)

今でもケーブルタイプのほうが、僕も多いと思いましたので。
いま手持ちのカメラチェックしたら、比較的最近買った中でも
E-P1(ペンデジ)、シグマDP1s、パナソニックG1
ぜんぶコードタイプでしたよ。

書込番号:11032870

ナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/04 19:35(1年以上前)

小鳥さん

今のコンデジは、充電器がケーブルタイプはほとんど無くなりましたよ…。
2、3年前まではまだチラホラ有りましたが…
自分はデジタル一眼も使ってますが、コンデジも何台も買って来ていますが、買う時に充電器はいつもチェックしますが、小さいコンデジ用のは今や大半がダイレクトタイプになりました。

書込番号:11032915

ナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/04 19:42(1年以上前)

スレ主さん

貴方が買われて来たそれらは、デジタル一眼や大型の高級コンデジですので、充電池が大きいですからケーブルタイプが普通です。
文字通りのコンパクトデシカメは、先程申し上げた通りにダイレクトタイプが大半です。

書込番号:11032964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2010/03/04 19:52(1年以上前)

あ、そうですね。たしかにシグマDP1s以外は、比較的コンパクトだとは言え、ぜんぶレンズ交換式でした。失礼。ま、私にとっては助かったということで。いずれにしても、この情報が参考になる人が居ることを願っております。

それにしても私、ソニー機はDSC-F55K
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-f55k/index.html
以来、10年ぶりくらいなので、どんな感じなのかな〜と興味しんしんです。

書込番号:11033021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/03/04 19:56(1年以上前)

タコダさん

ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました!

書込番号:11033047

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/04 19:59(1年以上前)

こんばんは。

若干ピントがずれますけど、
最初から急速チャージャータイプの充電器がついてくれば
ありがたいのですが。。
(WX1もそうでした。)

書込番号:11033066

ナイスクチコミ!5


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/04 20:02(1年以上前)

いえいえ…

DSLRや高級コンデジを使われて来たのですから、この手のコンデジは違和感あるとは思いますが、HX5VはかなりC/P高いヒット作になるでしょうから、レビュー等お待ちしております。

自分は土曜日か来週中に購入しますが、もっぱらビデオ目的なので、静止画の画質にはこだわりません。

書込番号:11033091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/03/04 20:42(1年以上前)

タコダさん

私もHD動画が使い物になるのか、が最大のポイントでした。
(あとは、静止画で高ISO撮影時のノイズの少なさの如何です。)
旅行での屋外の静止画撮影には、シグマDP1sをメインに使いますので。

で、かるく室内で動画撮影した限りでは、すごく滑らかで、直感で使えると感じました。

書込番号:11033323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/04 21:24(1年以上前)

ダイレクト・タイプとコード・タイプは、時代でもカメラの仕様でもなく、メーカーによって区分されるのでは?
私の手持ちは全てダイレクト・タイプ派です。
キヤノン(EOS一眼:30D・10D・20D・5DMK2&コンデジ:G7・・・)や
コンデジのリコー(GX100)、カシオ(EX−FH20)、ソニーはビデオ(TG−1)まで、
スレ主さんと同様にダイレクト・タイプが使いやすいと思います。

早々にネット予約しましたが未だ動きがなくて、首がコードのように長くなってます。

書込番号:11033590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/04 21:29(1年以上前)

カシオ(EX−FH20)は、汎用の単三電池で間違いでした。
但し、エネ・ループを使用しており、これの充電器(サンヨー)はダイレクト・タイプでした。

書込番号:11033615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/03/04 22:09(1年以上前)

昔は急速チャージャータイプだと電池の寿命が短くなったけど、今でもそうですか?
やっぱり標準で時間かけた方が電池には優しいの?

書込番号:11033892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/04 23:12(1年以上前)

8の字タイプのコード付いてるのはシグマ、ペンタックス。ニコンもそうじゃないかな?最新のニコンは判りませんが。
カシオのFC100も8の字のコードタイプ。

その他は直挿しタイプです。コンセントを占有してしまうパターンが多いのが欠点です。隣が使えなくなるとか。

書込番号:11034395

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/05 00:43(1年以上前)

>スレ主 カメラヴさん

購入されて、実写を見る限り、動画が使い物になりそうですか・・
AVCHD規格のフルHDで撮れて、裏面照射型CMOSですからねぇ〜
夜間のノイズレスの夜景や、動画のアクティブモードに自分は
ハンディカムに近い出来栄えかなと期待しているので
長時間撮影(1時間以上とか・・)の用途には対応出来ませんが
連続29分近く撮れたら十分かなと・・。

自分は明日(厳密には今日)は1日東京へ出張で(関西在住)
すぐに買う時間が無く、来週買う予定ですのでまだ入手出来てませんが・・ 
サンプル見る限りは使えるな!と自分もそう思っています。

このHX5Vだと自分もビデオカメラとデジカメの2台を持ち運ばなくて済むので
気軽に家族と外出するには便利かなと思って
買おうと思った訳です。 

>青瓷好きさん
大変参考になりました。
デジタル一眼でもキヤノンは直挿し(ダイレクト)タイプだったのですね。
自分はニコン派なので、デジ一は大半がケーブルタイプかなと思っていました。

>戯言=zazaonさん
コンデジでもまだケーブル挿し(8の字)があるのですね・・。
大半のメーカーが直挿し(ダイレクト)タイプに切り替わってるのは間違ってはいないと
思いますが、シグマ、ペンタックス、ニコン、カシオのメーカーのコンデジに
今でもケーブル付き充電器が有るとすると、
キヤノン、SONY、パナソニック、富士フイルム、オリンパス、リコーなど
(コンデジの売れ筋メーカー)はどうなっているのでしょうねぇ・・?


また、充電器の直挿し(ダイレクト)タイプがコンセントを占拠して不便だとの声も
上がっていますが、この様なACアダプタ専用電源延長ケーブルを使えば
電源タップ上の混雑も多少は解決するかなと・・。
http://www.sanwa.co.jp/product/cable/power/acadapterex.html

書込番号:11034968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/03/05 10:49(1年以上前)

タコダさん

この機種の別のスレでも話題になっていますが、少なくとも周囲が静かな状況での動画撮影時に、「サー」というホワイトノイズを感じます。PCも冷蔵庫も無い静かな部屋で撮影しても、サーと入りましたので間違いないと思います。
さきほど、街を撮影しました。ザワザワした街ではこのノイズは気にならないかとは思いますが、帰宅したらPCに取り込んで確認してみたいと思います。

書込番号:11036230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/05 17:35(1年以上前)

8の字タイプは基本的に海外でも販売しやすい為だと思います。

8の字からコンセント側のケーブルだけを取り替えれば(その国のコンセントの形状に合わせるだけ)、世界中どの国でも販売できるからでしょう。特に、ペンタックスなど弱小メーカーは言葉までも多国語対応になっていて、輸出時でも簡単に対応できるようにしていると思います。パナやソニーなどは日本語のみとかしているくらいなので、チャージャーは国内専用になっています。

まあ、我が都合だけでどうのこうの言ってても世界は広いので・・ねぇ。

書込番号:11037530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/03/06 10:34(1年以上前)

ブログに「軽く」アップしておきました。
こんな機種が36,000円くらいで買えてしまうって、ほんとに幸せな時代ですね・・。

書込番号:11041180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

GPS機能で失敗しちゃいました(笑)

2010/03/04 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:54件

皆さんこんにちは。

発売されてにぎやかですね。
私も今朝買ってきて、にやにやしながら触ってます。

早速やってしまった失敗を紹介します。

このカメラで気に入っているのが、GPSの機能。

電源を投入すると、LCD画面右上にGPSの衛星のアイコン表示されます。
 1.購入直後は、衛星のアイコンの下に丸に斜め棒が出ていいます。
   これは、最初の測定が出来ていない状態のようです。
 2.電波の入るとこへ行って、衛星の信号を測定し始めると、
   携帯の電波のようにバーが3本まで出ます。
 3.また信号の取れないところへ行くと、バーが無い状態になります。

で、1.のまま測定を続けると、位置情報がないまま撮影されます。
最初の失敗はこれで、最初に撮った画像に位置情報がありませんでした。

リベンジとことで、外に出て撮影。
街中を歩きながら何枚か撮ってきて、家に帰って確認したところ、
またやっちゃいました。
3.の状態のまま撮影すると、位置情報は、以前に電波がとれた
2の位置情報を保持していて、その情報が使われるんですね。
移動したのに、前の位置のままです。

屋内で撮影するときなんか、この失敗やりそうですね。。

まあ、今度からは、LCD画面右上にある衛星のアイコンの所で、
下にバーが出てるのを確認からゆっくり撮影します。

明日から海外なんで、GPSの楽しみにしてます。

書込番号:11031771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/03/04 23:06(1年以上前)

GPS機能はとても楽しみな機能でしたが、思うにぱっとスナップした1枚目は位置情報が記録されない確立が高いんでしょうね。景色を撮るならじっくり構図を決めるので、その間にGPSを測位するんでしょうが・・・何秒くらいで測位しますか?

書込番号:11034349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/03/05 06:32(1年以上前)

しろきち7さん、こんにちは。

今日移動なので色々試してみますね。

尚、付属CDに入っている「DSC-HX5 ハンドブック (PDF)」の
93ページによると、GPSアシストデータをカメラに入れると
GPSの位置情報の取得を早く出来るようです。
私のカメラには、最初入っていなくて無効になっていたので、
PMBを使って手順に従って今入れたところです。
今入れたデータは、有効期限が2010-3-4 〜 2010-4-3 です。

で、PMBですが、CDを入れてインストールするときに、カメラ
を付属のケーブルでPCに繋ぐように指示が出ますが、
ここを無視して接続せずインストールすると、GPS関連など
複数の機能が追加されないで使えなくなるようです。

最初、PMBのメニューにGPSが無くてあわてました(笑)

書込番号:11035521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/03/05 08:29(1年以上前)

今、GPSアシストデータを入れた状態でテストしています。

電源投入からGPSの信号レベルが3本になるまでですが、3〜数秒です。
データが入っていなかった初期状態よりこちらの方が、早い気がします。
これなら、出荷時に入れてくれても良さそうな気がします。

電波の入り方にもよりますが、高速を走るバスの窓側でもGPSの受信が可能でした。

GPSアシストデータ、入れるのお勧めです。

書込番号:11035762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 10:14(1年以上前)

自分にとっては重要な機能だったので、こちらで以前に質問して、その後ソニーへ問い合わせましたところ、以下のような回答を頂きました。文面はそのままではありません。
====ここから====
DSC-HX5Vは、GPS位置情報を15秒ごとに取得しています。
初めて訪れた場所で電源を入れると、位置情報取得までに最短で3分程度かかります。
一度位置情報を取得すれば、次にその同じ場所で電源を入れたとき、およそ30秒程度で位置情報を取得できます。
別の場所に移動した場合、前にいた場所との距離が数km以内なら、電源を入れてから、およそ30秒程度で位置情報を取得します。
====ここまで====
一般的なGPSロガーなどと同じみたいです。
でもそうすると、「あっ、と思って、さっ、と出して、ぱっ、と撮る」時は動作の全てが30秒も掛からずに終わってしまうので、GPSアシストデータが活躍するんでしょうね。携帯などと同様で効果は前出の通りだと思いますし、受信環境の悪い所についても期待できそうです。

書込番号:11036094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2010/03/06 17:45(1年以上前)

機種不明

マドリードにて、付属のマップビューでみると

らくだのりさん、
情報ありがとうございます。
スペック的な時間がわかると安心できます。

今、マドリードなんですけど、GPSちゃんと動いています。

ここまでのGPSの検出結果は、以下のようになりました。
1.高速バス  窓側時々 OK
2.成田空港 施設内  NG
3.成田 ⇒ パリ間の飛行機 窓側で古川上空までOK. その他NG
4.パリ シャルルドゴール空港 NG
5.マドリード空港  NG
6.マドリード市内  OK

尚、GPSによる自動時刻設定では、時間が自動的に切り替わりませんでした。
測定画像を現地時間にしたいので、エリア設定にて切り替えています。

書込番号:11043264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/07 10:48(1年以上前)

なるほどと思いました。常に測位してると電池が持たないですもんね。
逆に、GPSの要らない仕事等の撮影時にはGPSはOFF出来るんでしょうか。その際は消費電力も押さえることになるんでしょうか。

書込番号:11047222

ナイスクチコミ!0


KIMUTAKAUさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/07 10:58(1年以上前)

こんにちは。

>逆に、GPSの要らない仕事等の撮影時にはGPSはOFF出来るんでしょうか。

メニューでON/OFFの選択ができます(実機確認済)。
どの程度省電力になるかどうかは不明ですが。

書込番号:11047275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

標準

なかなか良さそうです

2010/03/04 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 
当機種
当機種
当機種
当機種

レンガ壁広角端近接

レンガ壁望遠端近接

解像度望遠端近接

ローソク_手持ち夜景

一通りチェックしましたが、良さそうですね。低照度時の望遠端での画質も良好でした。 レンガ壁での歪曲、望遠端近接での周辺解像度ボケも無いようです。手持ち夜景でのローソクではWX1、TX7で見られた赤っぽいフレアも出なくなっています。

書込番号:11030881

ナイスクチコミ!22


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/04 10:23(1年以上前)

いいですね。テレ側のモヤモヤ感も解消されてますね。
ISO800も画質も綺麗ですね。
今後も、晴天時、曇天時のサンプルお願いして良いでしょうか?
遠景や、木の葉などの再現性が見えたら嬉しいです。
勝手なお願いで恐縮ですm(__)m

書込番号:11030917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:26(1年以上前)

送料込みさん 

教えて下さい。
・AVCHDのワイ端の湾曲具合。(動画でも補正されてるのか)
・ISOの上限設定とか、ありますか。

よろしくお願いします。
(上記2点が気になってます。 と言っても3連休前には買うと思いますが)

書込番号:11030927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:35(1年以上前)

>・AVCHDのワイ端の湾曲具合。(動画でも補正されてるのか)

別スレの、うーたろう4さん の情報サンプルで確認できました。やはり魚眼っぽいです。
ちなみに主観でよいので何倍ズームくらいから気にならなくなりそうですか。
もし、お時間をとって試せましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11030950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO_800

ISO_1600

ISO_3200

AVCHD動画では広角端で近くのものが若干湾曲ぽいですが、多少望遠寄りすれば気になりません。具体的には難しいですが35mm相当でしょうか。ISO上限は3200ですが、実用的には800でしょうか。でも1600でもそれほどの破綻はないようです。夜になったら夜景撮ってみます。

書込番号:11030974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:55(1年以上前)

送料込みさん、
早々のコメントありがとうございます。35mm相当なら許容します。

ISO1600でもL版なら充分使えそうです。(レタッチも含めて)
7D+70-200F4LISでの広角側補填として充分、AVCHD動画もOK! 子供撮りで一眼2つも
ぶら下げれないので、GF1+ズームかTZ7を買うか悩んでましたがAVCHD+ポケット優先します。

書込番号:11031009

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/04 11:30(1年以上前)

もう手に入れられてるんですね。うらやましいです。
画像拝見させていただきました。
良いですね。
早速お店で触って見ようと思ってます。
銀座の先行展示では、画像や動画を持ち帰れなかったのですが、発売後にはディーガで再生するかなどチェックして見たいと思ってます。

書込番号:11031101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

HX5V_広角端

S90_広角端

HX5V_望遠端

S90_望遠端

曇りで条件悪いですが、公園で撮影してきました。比較用にCanon Power Shot S90の画像もアップしておきます。望遠端の画像もシャープで発色も自然です。共にプログラムモード、焦点は中央重点です。やはり10倍はすごいですね。

書込番号:11031201

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 12:20(1年以上前)

s90と迷っています。両機をお持ちのようなので、比較を教えてください。

書込番号:11031248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:35(1年以上前)

ラーマーヤナさん、
S90はRAWモードがあるのと、高画質が特徴、良く使うISOや露出補正がリングに割り当てられ変更が簡単なので、1眼レフのサブ機には最適、レンズもF2と明るいので夜景も綺麗です。HX5Vはまだ評価が十分ではありませんが、動画性能が凄い、画質も今のところ破綻がない、高速連射、スイングパノラマ、GPS、25mmからの10倍ズームなど、実力を秘めた遊べる楽しいカメラという感じがします。方位磁石が表示されるのが気に入りました。

書込番号:11031303

ナイスクチコミ!4


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/04 12:38(1年以上前)

送料込みさん 早速ありがとうございます
一番心配していた望遠端の解像感(画素数じゃなくレンズ)が良好ですね。
曇天で、この位写れば問題ないですね。
WBがS90とかなり違いますが、HX5Vの方が好みです。
安心してオーダーできます。

書込番号:11031318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:46(1年以上前)

analogmanさん、
S90はWBオートでは青味がかった色になります。HX5Vの方が自然な感じですね。曇天での望遠端の画質が一番の問題でしたので、これだけのシャープネス、色彩感があれば晴天時には問題ないと思います。

書込番号:11031352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 13:06(1年以上前)

送料込みさんこんにちは!
光が丘公園の写真ありがとうございます。
私もこの公園よく行きます。
私はHX5Vのゴールドを注文していてとても楽しみにしてます。
ゴールドといってもすごくシルバーに近いですが黒もなんかカッコよさそうなので
実機の色を確認して最終的に購入しようと思います。

書込番号:11031443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 13:20(1年以上前)

ロンだよ様、こんにちわ。
私もゴールドですが、いわゆる金色ではなくて渋めのヘアライン調で、高級感がある色で気に入っています。私の場合は既に持っているキャノンのS90が黒しかないので、今回はゴールドにしました。光が丘公園はバードサンクチュアリもあり、桜の名所でこれからの時期撮影場所には事欠きませんね。

書込番号:11031497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 17:53(1年以上前)

比較ありがとうございます。S90はJPEGオートで使うユーザーにはあまりメリットがないのでしょか。夜景は、ソニーの裏面もいいようなので、それ以上ならすごいです。ダイナミックレンジは、各社いろいろ工夫していますが、新型ほどよさそうだし、俄然、ほしくなってきました。

書込番号:11032451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO_400

ISO_800

ISO_1600

ISO_3200

夜景撮ってきました。小雨なので条件悪いです。S90と変わらない良い画質です。全てプログラムモードです。S90をオートで使っている人は少ないと思います。誰にでも綺麗な写真がという意味では、今回昼間の画質が改善しているDSC-HX5Vの方がおすすめです。

書込番号:11032626

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 23:00(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。3200だと粒子が目立ちますが、普通ならこの感度でないとぶれるはずです。400のシャープかつぶれない映像が、三脚なしだとすると、手ぶれ補正もよさそうですね。

書込番号:11034299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 14:24(1年以上前)

>送料込みさん 初心者ですが今日、実機を見て触って来ました。送料込みさんのお写真とっても綺麗で感動しています。本当はTX7・このHX5V・そしてPanasonicのZ700EXRと迷っていましたが実際に手にとってみて又送料込みさんの画像を拝見して 凄く欲しくなりましたが、PCを先に購入する為それと価格が出たばかりで高い為今はあきらめます。残念です。長くなってすみません。最後に一部の方々がムービーした時の音質が悪いとおっしゃっておられますがどう思われますか?教えてくれませんかね。でも早く買いたいです。送料込みさんが羨ましいかぎりです。大変 失礼致しました。宜しくお願いします。

書込番号:11036911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/05 14:45(1年以上前)

家では家電主婦さん、こんにちは!
レビューにもアップしていますので、そちらもご参照下さい。そこにも書いてますが、確かにこの機種はマイクが本体の上にあるので、TX7よりも感度が悪いです。でもデジカメの動画機能の音声なんてこんなもので期待しすぎのような気もします。それ以外の性能はとても良いので、挙げていただいた3機種のうちでは1番お勧めです。結婚式とかお子様の成長記録などの動画記録は、やはりビデオカメラが一番です。

書込番号:11036980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 15:25(1年以上前)

>送料込みさん 大変良くわかりました。どうもありがとうございました。やはり、もう少し価格が下がりましたら、購入しようと思います。又素敵なお写真を拝見させて下さいね。購入しましたら何分にもど素人ですので初歩的な質問をお伺いしたいと思います。又その節には宜しくお願い致しますね。

書込番号:11037105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/05 15:35(1年以上前)

家では家電主婦さん、
ここに書きこんでいただければ、すぐに判るので、できることはお答えさせていただきます。「送料込み」をクリックしていただけると、私のプロフィールが出てきますが、そこに記載された私のホームページ「ヘーベルの部屋」のレビューや写真欄にも購入したデジカメやノートパソコンのレビューや写真をアップしていますので参考にして下さい。

書込番号:11037137

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニスタより届きました

2010/03/03 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:182件
別機種

T900で撮影

ソニスタより購入価格は、AV10%オフクーポンとポイントで37,184円(本体価格)
予備バッテリーも同時に購入しました。

少し撮影してみて使い勝手は、液晶も見やすいし
動画専用のボタンはとても便利べす。かなりコンパクトで
ブラックを購入したのですがかっこいいと思います。

動画撮影中のズーム音ですが、再生中に気にして聞かない限り
わかりません。

現在使用のPC(Core2Duo T8100 2.1GHz)
付属のソフトPMBランチャー内のplayer for AVCHDで再生しましたが
問題なく再生できました。(気にしておられた方がいらしたので)

CX7と一緒に撮影してみました。





書込番号:11029063

ナイスクチコミ!15


返信する
チリズさん
クチコミ投稿数:42件

2010/03/03 23:11(1年以上前)

おめでとうございます。
私も黒オーダーしましたがカッコイイですね!!
レポートみんな期待してますよ〜

書込番号:11029183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/03 23:19(1年以上前)

発売前にして、1000以上もの口コミを集めたHX5Vがようやくユーザーの手元に届く時期になりましたか…

いろいろなレポートが読める(?)かと思うと、楽しみです!^^
よろしくお願いします!m(_ _)m

書込番号:11029254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/03 23:28(1年以上前)

ゲットおめでとうございます。
そうだったですか、ソニスタで2日前に手に入るのですね。
まっクロでかっこいいですね。注目機だけにみんなレポート楽しみにしていますよ。

書込番号:11029328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/03 23:30(1年以上前)

カメラのキタムラより、”受取店にてお渡しの準備が整いましたので、
ご来店いただけますようお願い申し上げます。”とメールがきています。
今日から、受け取れるのですかね。

私は,出張のため、金曜日まで、カメラが受け取れません。

書込番号:11029356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/03 23:57(1年以上前)

一番乗りおめでとうございます!

私も間違いなく買うことになると思います。
レポート楽しみにしてます。

書込番号:11029565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/04 00:05(1年以上前)

おめでとうございます!
思ったよりコンパクトそうですかね〜

他の機種とまだ迷っているのですが、こっちにグラっときてます。
レビューお待ちしてます!

書込番号:11029610

ナイスクチコミ!0


IP03さん
クチコミ投稿数:19件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/04 08:28(1年以上前)

いよいよ発売ですね〜。

早速SDカードを持参して試し撮りに行かなきゃ。

書込番号:11030614

ナイスクチコミ!1


sorerinaさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/04 12:33(1年以上前)

>あかもみじさん、こんにちは。

早くもご購入されたんですね!
PCで再生された情報もありがとうございます。

やはりこの機種は良さそうですね。

書込番号:11031293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2010/03/04 22:33(1年以上前)

みなさんこんばんわたくさん書き込みがあり
この機種の期待されているのがうかがえます。

まだあまり撮影してないので、私が気がついた範囲で書き込みます。

手持ちで歩いて撮影したのですが、アクティブモードかなり期待できます。

ビデオカメラで出た波打ち現象がこのカメラに出ないか心配していたのですが
昼間撮影したのですが、波打ち現象が出なかったのでホッとしています。

付属ソフトPMBが今回かなり変わって追加された機能が増えて
使いこなすのにもう少しかかりそうです。
sorerinaさんこのPMBでの動画再生がスムーズにおこなえるように
設定できるそうです。どうしても再生がスムーズにできないときは
サポートに電話されるといいと思います。
登録者専用の電話は携帯電話からもフリーダイアルでかけられます。

昨日撮影したものの中に丸い小さな光が一緒に記録されていました。
たぶん蛍光灯がレンズに反射したものだと思います。カメラの角度を下げたら
丸い光は出ていません。私は、角度さえ注意すればいいことなので
あまり気にしていませんが一応ご報告しておきます。
写真が入れられなくてわかりずらいですがすみません。

書込番号:11034081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2010/03/04 22:37(1年以上前)

当機種

見ずらいですが、真ん中にあります。

書込番号:11034120

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/04 22:52(1年以上前)

あかもみじさん

>昨日撮影したものの中に丸い小さな光が一緒に記録されていました。
>見ずらいですが、真ん中にあります。

WX1でも多数報告されていた症状と同じですね。

「不具合?ど真ん中が丸く変色」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10235972/

「画面に謎の影が…」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10219046/

書込番号:11034229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング