サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4275件

別機種のスレでHX5Vの暗所動画の試し撮りをしたので、せっかくなのでこちらにも載せます。

私は日常チョイ撮り静止画/動画用にキヤノンのPowerShotTX1を使ってましたが、先日HX5Vに乗り換えました。動画に関しては「AVCHD」「アクティブモード」「裏面照射CMOS」と最新ビデオカメラの要素を盛り込んでますが、所詮はコンデジ。音声に関する悪スレもたくさん出てましたね。
暗所動画に関しては「中途半端な暗さ」には弱いようです。・・・が!割り切って使えば・・・やはりこのサイズでこの画質は魅力ですね〜。旅カメラとして十分な性能です!!

@「暗所画質試し撮り」
蛍光灯下(HX5V)〜白熱灯下(HX5V)〜白熱灯下(CX500V)
http://www.youtube.com/watch?v=CMMtEHYejuk

A「これぞアクティブ!」
犬目線の歩き撮り部分は 自分の膝の前でカメラを横向きに持って撮ってます。
液晶は見えないのでアテズッポ・・・犬がフレームから外れてますが・・・(汗
(音声を消す目的で音楽乗せちゃいましたが。。。大丈夫かな?^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=mJmYeGFc-04

書込番号:11465230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/07 21:18(1年以上前)

所詮なんて言うなら、求めてはいかんだろう。

書込番号:11465517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/06/07 22:41(1年以上前)

カタコリ夫さん

犬の動画の中半後で、画面が赤っぽくなる原因は何ですか。

書込番号:11466082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件

2010/06/07 23:09(1年以上前)

今から仕事さん こんばんは。

>画面が赤っぽくなる原因

CCDのスミアのようですよね〜。いくつか動画撮りましたが、このシーンだけです。
というか、太陽が直接画面に入るシーンをあまり撮ってないだけかも?・・・何なんでしょうか???

書込番号:11466277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/06/07 23:51(1年以上前)

返信 ありがとうございます。

私も CCDカメラの動画と組み合わせているかと思いました。

書込番号:11466545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/08 00:04(1年以上前)

カタコリ夫さん、こんばんは〜
デジ一も買われたようで、おめでとうございます。
静止画・動画のチョイ撮りにHX5V、動画中心にCX500Vと、
大切な思い出を残すための理想的な組み合わせとなりましたね。
(私はkissD/Nが手元に有るので、NEX7かキヤノンのミラーレス機待ちです・・・)

>「中途半端な暗さ」には弱い

ですね〜。特に白熱灯下(電球色)だと色ノイズも目立ってしまいますが
1〜2年前のビデオカメラ並みと思えば、すごい進歩ですね。
明るいシーンではCX500Vよりも良い色を出してくれることがあるので
私的にはある意味使いどころを悩むことがあったりして・・・ ^^;

>画面が赤っぽくなる原因

単なるハレーション(?)→WBズレではないでしょうか?
ビデオカメラでも普通に起こりますよね。

書込番号:11466618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件

2010/06/08 01:07(1年以上前)

今から仕事さん

CCDのキヤノンTX1では激しく出ましたが(笑)、これは間違いなくHX5V動画です^^;

ふくしやさん

お久しぶりです!
ありがとうございます。HX5Vは発表時から決めてたんで小遣い貯金してたんですが、G2は予想外に妻が食いついてくれたので(タッチパネルに感謝^^;)…。子供が小さい今が狙い目でした(笑)

>NEX7かキヤノンのミラーレス機待ちです・・・)

NEX7は秋発売のアクティブ搭載の望遠ズームレンズに合わせてきそうですよね〜。その頃にはキヤノンミラーレスやGH2も???…楽しみですね。

>特に白熱灯下(電球色)だと色ノイズも目立ってしまいますが

アップした動画のベージュのソファがまさにそうですね。確かキヤノンのHF10あたりでありましたよね。しかしHX5Vはこのサイズですからね〜…たいしたもんです。

>単なるハレーション(?)→WBズレではないでしょうか?
ビデオカメラでも普通に起こりますよね。

私はCX500でも あまり出くわした事がないんで実は今回「アレ!?」と思ったんですが、先にも書いたとおり 液晶を見ずに撮ってたので、再生してみて気づきました^^;
まぁTX1では スミア対策でいつも電源ON/OFFの度にNDフィルターを付け外ししてたので、それを思えばたいしたことないですけど(笑)

書込番号:11466898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

自転車に取り付けて動画撮影してみました

2010/06/06 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

機種不明

クランプと延長ポールで固定

自転車にDSC-HX5を取り付け、走りながら動画撮影してみました。撮影地はタイ・バンコクです。
 これだけ小さくて軽かったらアクションカムやヘルメットカムの代わりになるんじゃないかと思ってやってみました。

【Bicycle de Go!】
http://www.youtube.com/watch?v=PDr8hoS10Ds
http://www.youtube.com/watch?v=1HuUnRWpbCA
http://www.youtube.com/watch?v=TtSM_71Tx-0
http://www.youtube.com/watch?v=oTWpCpH3k20
http://www.youtube.com/watch?v=9H7bFQ1osMg
http://www.youtube.com/watch?v=Uhm1l-Z4ygs

 ただそのまま取り付けて走ったため、ゴボゴボいう風切り音が入っています。けっこうすごいですね。でも、どんなビデオカメラでもマイクでも、ウインドジャマーがなかったら入ります。風切り音以外の音もよく拾ってくれていて、なかなか高性能だと思います。

 ちょっと考えて、No.007以降はマイクの部分に両面テープでスポンジを貼ってみましたが、振動と風ですぐに吹き飛んでしまい、まったく役に立ちませんでした。強力にしっかり取り付ける必要があります。

http://www.youtube.com/watch?v=Gob7F_oIJIo
http://www.youtube.com/watch?v=B07_8ZWfkts

 貼りつけたスポンジが簡単に吹き飛ぶくらいの振動があるわけですが、このカメラの手ぶれ補正は強力で、画面のブレをかなり押さえてくれています。タイの道路や歩道は日本とは比べものにならないくらいデコボコで、その上をMTBのブロックタイヤで走っていますから、振動は多めになっています。
 手ぶれ補正の設定はアクティブです。スタンダードでも撮りましたが、画像は激しくガタガタに揺れていて、とても見られません(まったく絵になっていない)。

 これまでのコンパクトデジカメでは、こんなに安易には撮れなかったと思います。ビデオカメラならなんとかなったかもしれませんが、重量があるので固定方法に気を使わなければなりません。
 しかしDSC-HX5は軽いので、クランプと延長ポールだけでも保持できます。

 文句を言うなら画質や明るさの設定がまったくできないなどいろいろありますが、この価格でこのサイズでこの画質なら納得です。

*そうそう、動画を撮ると、電池の消費も激しいですが、ものすごく発熱します。大丈夫かな?と心配になるほどカメラ全体が熱くなります。ただ、この熱さで異常が出たということは、いまのところありません。

書込番号:11460913

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/06/06 20:09(1年以上前)

アクティブ手振れ補正はかなり強力ですね。

しかし、タイは車が非常に多かったと思いますが、お休みの日のせいでしょうか。

書込番号:11460999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/06/06 20:43(1年以上前)

>しかし、タイは車が非常に多かったと思いますが、お休みの日のせいでしょうか。

 5月15日に撮ったときは、例のUDD(反政府勢力)のデモ隊と政府軍がにらみ合い、広い範囲でバンコク都内が武装封鎖されていて、それで交通量がガクンと減っているのです。

Bicycle de Go! 002 / Bangkok / Saen Saeb Canal / 2010.05.15
http://www.youtube.com/watch?v=1HuUnRWpbCA

 この映像の最後で自転車を停めるパヤタイ通りは渋滞の名所ですが、車は一台も走っていません。
 この通りの両端がタイ陸軍によって封鎖されているからです(苦)。
 許可なくこのエリアには入れなかったのですが、通勤ということで許してもらいました。

書込番号:11461146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/06/06 22:19(1年以上前)

うわ〜!センターワールド見事に落城しちゃいましたね。1月に行った時には、前の広場で
カロリーブラブラー(カリーババーですか?)とかが、フリーのコンサートとかでもりあがってたのに〜!僕もこの機種を買ったので、9月に行くときには、どうなってるか撮ってみたいと思います。カオマンガイでも食べながら・・。

書込番号:11461705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/07 00:25(1年以上前)

暗黒シネマ撮影所さん

手振れ補正効果すごいですね。自転車でこのレベルは驚愕です。

カオサンロード久々に見ました。
僕がバックパッカーしてた10年前とは全然違う通りです(苦笑)。

書込番号:11462431

ナイスクチコミ!3


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/07 01:23(1年以上前)

これからはこの機種のように動画利用での投稿が増えてきそうですね。
(それにしてもモメてる国によく行きますね 自分は 君子危うきに○○○です)

書込番号:11462619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/07 13:36(1年以上前)

> 手振れ補正効果すごいですね。自転車でこのレベルは驚愕です。

実際、ものすごく揺れてます。
ブロックタイヤのせいか微妙にぶるぶると上下振動してまして、最初に試したときもまったく期待していなかったんですが、あとで見たらけっこう使えるなと。

ただ、元データはFHモードの1920x1080で撮っているのですが、これをそのまま大画面で見ると、妙な揺れを記録していることが確認できます。ビデオカメラのCX550Vで問題になったようなぐねぐね画面です。これはCX550Vと同じで、補正が間に合わないのでしょう。
こういう環境で使用するほうが酷なので、これで文句は言いません。と言いますか、基本的にはカメラは精密機械なので、こういうふうに激しく揺れる状況で使用をしてはいけないのかも(苦笑)。

ズームはどれもワイド端に固定しています。動画モードでは歪曲補正はかからず、画面の両端はゆがんでいますが、それを積極的に利用して楽しむのが、このカメラの正しい使い方だと思います。
このワイドレンズと両端の歪曲のおかげで、僕の場合はたいして速度が出ていないにもかかわらず、なかなかいい感じのスピード感が出せました。

書込番号:11463894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/06/07 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

燃える軍の物資輸送車

都内のあちこちで暴動が発生

> hasehase_kkcさん 

すみません。慣れていないので返信にお名前を書くの忘れてました。


> HDMasterさん
> それにしてもモメてる国によく行きますね

ははは。僕はこの国に住んでいるようなものなので、行ったと言うより目の前で起こってしまったという感じです(苦笑)。
自転車で移動撮影するほかにも燃やされている軍用車や交番に火を付ける暴徒や爆弾処理班の作業やらも撮影しました。
いやー、DSC-HX5V大活躍。こんなものを撮影するとは思いもしませんでしたが(苦)。

これからの報道は、こういう小さなカメラで撮って速報性を争って流されるようになるのではと思いました。
心得のある人なら、これでも充分に内容のあるものが撮れると思います。

書込番号:11463916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

改めてこのカメラの機動力を実感

2010/05/28 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

昨日の運動会で、デジ一との二台体制で望んだ訳ですが、動画メインでのこのカメラ手軽さには、感動ですね!

デジ一で撮影しながらポケットからサッと取り出してフルHD。ポケットしサッとしまってデジ一と、決定的瞬間のヒット率が今まで以上に上がります!

デジ一とコラボできるお手軽フルHDムービーはこれだ!なんて(笑)

やっぱりいいですよ!

では!

書込番号:11420800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/28 22:55(1年以上前)

私もこのカメラの実力が余りにも高いので持っていたHDR-CX370Vを仕分けしました。動画撮影中に静止画のベストショットが欲しい場合は困りますが・・・ しかしビデオカメラとデジイチやコンデジを持っていた時の電池管理や携帯性やメディアの管理などから解放されて家族も満足しています。マイク音質や動画時のズーム問題など細かい事はありますが私にとっては今までで最強のカメラです!

書込番号:11421174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/05/28 23:13(1年以上前)

子供の運動会に行ったときですが、HX5V、TZ7のカメラが多いですね。
外観が良く似ているので、どちらか判別できません。

かみさんにTZ7を持たせ、動画撮影を頼み、
私は、PANAのGH1で連写とHX5Vで動画を並行して
撮影しようとしましたが、三脚忘れて、静止画のみになりました。

書込番号:11421308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/29 07:52(1年以上前)

動画を撮る時には、ズームを多様すると思いますが、
デジイチのズームレンズでは不可能ですが、コンデジはスムーズなズーム撮影が出来るので、重宝すると思います。
サクっと出して撮れる所もいいですよね♪ スレ主さんと同感です。
多機種ですが、一眼とコンデジのペアは必須です。

書込番号:11422564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/05/31 02:03(1年以上前)

>まさかよ!さん
コメントありがとうございます。

このコンデジだけでは、早い動きの被写体や高画質へのこだわりは期待薄なので、デジ一は私の場合必須です。以前はデジ一とでかいハンディカムでしたが、携帯性がよくなったのですが、このカメラは携帯性といいかなりのアドバンテージですね。
音質やズーム音はハンディカムではないので、割り切るしかないですね。
それでも、撮影が楽しくなることは確かですよね。


>今から仕事さん
コメントありがとうございます。

こちらでは、ムービーをこのクラスのカメラで取っている人はあまり見負けないですね。ちょっとした優越感を感じました。(笑)
やはり動画性能の凄さは運動会でも実証されました。
パノラマでは別スレのような楽しい絵も撮影できますし(笑)


>魚道テトラさん
コメントありがとうございます。

そうでしょ!いちいち構えなくて良いのがこのカメラの最大の魅力ですよね。ハイビジョンムービーがポケットに入っているなんて凄いことですよね。
これからどんどん、多機種、携帯電話とかにも波及するのでしょうけど、いい時代になりましたね。


ではでは

書込番号:11431633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/06/01 12:11(1年以上前)

HX5V+CX500V+パナG2という組み合わせですが、私は「メインのイベントでは、やはりハンディカム」になると思います。

ウチは運動会が10月なのでこれからですが、今年はCX500を妻に任せ 私はG2(静止画)とHX5V(サブ動画)を持ち、動画は2カメ体制でいこうかな?と考えています(^^;後の編集でもメリハリ出そうですし。

先日小4の子供の授業参観がありましたが、流石に小4にもなるとビデオカメラで堂々と撮影してるパパママっていないんですね。そんな時でもHX5Vだと大袈裟じゃなくて良いです。隠し撮りのように撮影してきました(笑)

あとは…やはりコンパクトなので、自分も子供と一緒に動き回る事ができます。何時でも何処にでも持ち出せるのが最大のメリットでしょう!動画撮影の頻度はハンディカムよりも確実に上がりますよね。

ウチでは今までキヤノンTX1がこの役を担っていましたが、所詮は720p。CX500動画と混在のBDにすると動きも画質も差が明らかでした。この度めでたく世代交代です

書込番号:11437307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/06/01 12:48(1年以上前)

>カタコリ夫さん
コメントありがとうございます。

フルHDのハンディカムをお持ちの場合は、本腰を入れてとる場合はそちらがメインですよね。

そうそう!子供と一緒に動き回って取れるのは本当にいいですね!直ぐに撮影できる手軽さで、しかもこの強力な手振れ補正は少々雑にとっても見苦しくないのが凄いですよね。

今まではイベントでしか撮影しなかった動画もこのカメラのおかげで、何気ない普段の生活のワンシーンを撮ることが多くなりましたね。ちょっとしたハプニングも偶然撮れてしまうこともありますね。

そのかわり。。。
ハードディスクの容量がいくらあっても足りない現実もあるわけで、そのデータのバックアップなんかどうしようかと、悩みも増えますよね。

私は凝って編集なんかしないで撮りっぱなしなので、編集のためのワークがないので容量は多少抑えられるかもしれませんけど、保存方法をそろそろ真剣に検討しないとまずいな〜

では

書込番号:11437430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Eye-Fi Pro X2 動いているようです

2010/05/21 01:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

こんばんは、だくおと申します。

このカメラで何台目か忘れたくらいデジカメを買いましたが、初めて発売前に予約して購入し、コンデジとしては過去最高に満足しています。

さて、3月に[11032201]でリラックマー!!さんからEye-Fiの書き込みがありましたが、私は標記高機能版カードの発売待ちだったため、試せてませんでした。

本日X2が届き、EOSより先にHX5Vで試してみました。
カードを入れたらフォーマットを求められることもなく書き込み可能状態になり、すぐ撮影。

しばらく待っていると、静止画、動画ともに(1ファイルずつしか試しておりませんが、)無事PicasaとPCに転送されました!

しっかし、GPSで位置情報添付されてるので、うかつにこの掲示板に写真を投稿できなくなってしまいました、、、

週末には、フォーマットせずにそのままEOS(CFアダプタ利用)で使えるか試してみようと思います。

以上、速報まで。失礼します。

書込番号:11387111

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/21 21:50(1年以上前)

動かなかったら問題で、特に速報すべき内容でないような気がします

書込番号:11389659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 10倍ズーム+手ぶれ防止は使えます

2010/05/19 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 slow2さん
クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種

10倍ズームと手ぶれ防止(6回かなあシャッターを切って画面を合成する)を組み合わせると結構使えます。
ヨーロッパの美術館や教会などではフラッシュを焚かなければ写真撮影できるところが結構あります。
ところが大聖堂などの薄暗いところでは手近なところではデジカメでも写せますが、天井や列柱に取り付けてある彫像などは遠くてはっきりしませんし、ぶれが多くて撮れません。
ところがこの機種では目で見る以上に明るくはっきりと撮れます。
また、ミサの最中にずかずかと割り込んでいって撮るのも失礼極まりないですが、離れたところから撮ることが出来ました。

書込番号:11380153

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/19 13:29(1年以上前)

slow2さん こんいちは

コンデジのISO3200でここまで見れる画になるとは。
技術の進歩に感謝ですね。

書込番号:11380169

ナイスクチコミ!1


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/19 14:00(1年以上前)

当機種
当機種

10倍ズーム

slow2さん 今日は。
私もヨーロッパの教会を撮ってきたばかりです。
虎キチガッチャンさんが言われる様に、確かにISO3200も使えそうですね。
ところで、slow2さんはPモードで撮ったのでしょうか?

いらんお世話かも知れませんが、手持ち夜景で撮ればこの位の場面ならISO400位で撮れる様です。
このカメラはISO125とISO400を比較すると、明るい所では草木の解像に多少の差は有りますが、こと夜景や室内はそこまで描写されないので、私の目では区別がつかない位ISO400も綺麗に撮れます。
でも私のは10倍ズームでないので、少しslow2さんの意見とは噛み合わないかも知れませんね。


添付写真はドイツロマンチック街道、世界遺産ヴィース教会です。
もう一枚は10倍ズームで撮った、ミュンヘン市庁舎のからくり時計です。

書込番号:11380239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/05/20 02:01(1年以上前)

ISO3200も2LくらいならOKって感じですね。

ちなみに人物ブレ軽減モードですか。
屋内は手持ち夜景のほうが使いかってが良いかも。このモード、重宝してます。

書込番号:11383169

ナイスクチコミ!0


スレ主 slow2さん
クチコミ投稿数:47件

2010/05/20 13:50(1年以上前)

別機種

薄暮の?城

虎キチガッチャンさん h-createさん はるかかなたさん こんにちは
どうも私は無精もので、大抵はEASYでフラッシュ切りに設定するか、人物手ぶれにするか、ビデオ設定で写すぐらいでP設定も使ったことはありません。
手持ち夜景は夜景を撮るときに使うぐらいで、これと人物手ぶれとを比較したこともありません。
従ってISO400とかISO3200とかは写っている写真のデータを見てそうかなという感じ。
旅に出たときは、綺麗な景色だけではなく、交通信号機、町の新聞スタンド、ショーウインド、美術館の絵画、博物館の展示品、町を歩く人々などオッと感じたときにシャッターを切っています。
メモリーが安くなって枚数を気にすることもなく、最近のデジカメが性能向上したのでひどいピンぼけの写真もほとんど無くなったので、良い条件の時はデジ1で
望遠、夜景などの条件が厳しいときはデジカメと撮り分けるだけでレンズ交換もせず三脚もつけず、急いでいるときは歩きながらシャッターを切っています。
それにしても、この写真は日暮れ前のライトアップされたお城を撮った物ですが、手ぶれ機能がこのときにあったならば何が写っているか分からない写真にならなかったと思っています

書込番号:11384410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

横向き動画

2010/05/15 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

横向きの手持ち動画をアップしました。
参考にどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=osErfmVn6jM

コンデジの手持ち動画の割には良いかと思います。

書込番号:11361798

ナイスクチコミ!2


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/15 06:48(1年以上前)

やっぱり動画は楽しいですね。 コンンデジ(チョット大きめで…)でこれだけ撮れるようになったのはいい時代だと思います。
かと言ってパリッとした静止画の魅力もまた別に有りますが、もう動画、静止画どちらか片方だけでは満足できないようになって
きちゃていますね。
動画50 静止画50の合わせて100%満足できる感覚になってるユーザーが急増しているはずで、静止画専用的コンンデジ
だと余程画質が良くないとプレミアム感よりもモノ足りなさを感じちゃいます。

書込番号:11361931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/05/15 07:12(1年以上前)

動画を見ると、このカメラのアクティブ手ブレ補正は良く利いていますね。

書込番号:11361962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/05/15 14:42(1年以上前)

>動画50 静止画50の合わせて100%満足できる感覚になってるユーザーが急増しているはず

 HX5VやTX7のフルハイビジョン(FHD)動画実写例を見て、そう実感した人は多いのでは。
 重量級の大きなデジイチで、ファインダー覗きながらの動画撮影は、疲れるし格好悪い気がします。
 軽量・コンパクトなデジカメで、モニタ見ながら気軽にFHD動画が撮れるようになったこと、撮れるんだ・撮りたいなという気持ちになれたこと、静止画と動画を自在に切り替えて撮れ、楽に一元管理できるようになったことは画期的です。たしかに、良い時代になりましたね。

書込番号:11363261

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/05/16 03:51(1年以上前)

ご返信有難う御座います。

特に今回の動画撮影地みたいに京都を撮影するときなんかは、
すごく重宝しますね。
京都は歩く距離や時間が長いので、これ一つでクオリティの高い撮影がこなせます。
非常に小さい機材で、こんな言い方したら失礼かもしれませんが俗に言うバカチョ○カメラ的に夜景なんかも綺麗に撮れるし、
動画もフルHDで綺麗に撮れるし、今回GWに京都に行きましたが非常に役にたちました。

書込番号:11366093

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 20:37(1年以上前)

意外に回転方向の手振れが大きいのですね。

書込番号:11369031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング