サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画ズームが大変きれい

2010/03/13 06:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:15件 人間誘蛾灯時代の知恵 

わたしのデジカメ 富士フイルムFinePix F70EXRにはほぼ満足だが、
動画でズームした時にぼやけるのがよくない。
このサイバーショトDSC-HX5Vは動画ズームが素晴らしくきれいだ。
動画ズームの画像
http://favoritenetstyle.blog116.fc2.com/blog-entry-24.html


書込番号:11077317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/13 10:04(1年以上前)

同感です。テレ端の解像感・色収差等の良さに私も驚きました。

書込番号:11077891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/13 18:15(1年以上前)

私もFinePix F70EXRを使用しています。
確かに、ほぼ満足していたのですが、
本機種のズームの綺麗さとスイングパノラマにかなり心惹かれております。。
この機種にFinePixのiフラッシュがついたら完璧なのになーと思いながら、
毎日うなっています。。

書込番号:11079712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

手持ち夜景モードでのWX1との差です

2010/03/11 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 天ねこさん
クチコミ投稿数:36件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2
当機種
別機種

HX5V手持ち夜景

WX1手持ち夜景

HX5Vの暗めのレンズとWX1の明るめのレンズでどれ程の差が出るのか比較用に撮ってみました。

どちらも手持ち夜景モードで撮影しております。

書込番号:11068232

ナイスクチコミ!10


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/11 10:56(1年以上前)

解放F値の差が思いっきり出てますね。

書込番号:11068310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 11:31(1年以上前)

「やはり…」と感じました。
と言いますのも、私は未購入者なのですが、店頭で試し撮りしてみたのです。

そしたら、明るい店内(ISOがそれぞれの機種の最低感度になるくらい)なのに
なぜか手持ち夜景モードで写した方がかなり、はっきり「暗く写る」のです。
同じ店内・同じ場所を撮り、同じ明るさなのに
ノーマルモードと手持ち夜景モードでは「マイナス補正したか?」と驚くほど、
真っ暗(は少し大袈裟ですが)に写ってしまうのです。

何コレ?と不思議でしたが、天ねこさんのおかげで「この機種はそういう設定なのか!」と分かりました。
早とちりかも知れませんが。

これはWX1との開放F値の違いでは説明がつきませんね。

書込番号:11068418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/11 11:37(1年以上前)

WX1は露出が明るめで色合いが薄いと不評だったから
HX5Vは1段〜2段くらい露出が低い設定にしたものだから
手持ち夜景も暗くなったんですかね?

書込番号:11068439

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/11 13:04(1年以上前)

デフォルトでは、最低シャッター速度が1/4秒になってたと思います。>アンダー

書込番号:11068784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 13:51(1年以上前)

今、試し撮りしてきた画像のExifを確認しましたが、

・ノーマルモード → SS 1/50のF3.5
・手持ち夜景モード → SS1/125〜160のF3.5

となってました。ですからgintaroさんのお話は、
今回のこの現象については直接の関連性はないと思われます。

6連写合成のためにSSを上げざるを得ないのでしょうか?
それで必然的に暗くなるとか?

書込番号:11068935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/11 14:10(1年以上前)

うちにあったWX1、個体差なんでしょうか?暗闇が白昼になり、マイナス2補正でも実用的でなかったです。明らかな露出過多。
虎キチガッチャンさんがおっしゃるように少し控え目になったなら、ちょっといいかなと思います。

書込番号:11069005

ナイスクチコミ!2


スレ主 天ねこさん
クチコミ投稿数:36件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/12 19:18(1年以上前)

当機種
別機種

HX5V手持ち夜景です

WX1手持ち夜景です

作例としてUPしましたのは、解放F値の違うWX1とHX5Vでどれだけ違いが出るかという比較の為だったんです・・・。

解りやすいようにと思いまして、シャッター速度とISOが同条件の写真をUPしたわけですね^^;


で、今回は・・・

ある程度露出があるような、明るめの暗所での比較写真です。
HX5V 【ISO1000】
WX1 【ISO500】
どちらもシャッター速度は【1/8秒】となっています。

やっぱりというか、解放F値ぶんISOが違ってます。

そして暗所の場合ですが、色ノリ自体は二台でさほど変わらないような気がします。

ただF値ぶんWX1が暗所では勝っている様に思います。

今回UPした写真よりも、露出に余裕がある様な状態では・・・・

明らかにWX1の方がSSが上がってくれますので気楽にホールドして撮影出来ますし、ISO感度を抑えられるぶんノイズにも強いと言えるでしょう・・・。

対してHX5Vは、ある程度の露出が有る場面までならWX1と同等の暗所写りの様な気がしました。

書込番号:11074757

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2010/03/10 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:169件

昨日ヤマダ電気で買いました37800円でした。早速試写しました。動画が評判良いので期待していました。早速撮影したものをテレビ(シャープ薄型32chハイビジョン)で再生しました。画質が悪いのでびっくりしました。とてもハイビジョンどころかアナログ以下でした。因みに接続はコンポジケーブル。あわててマニュアル見てHDMIケーブルがあるのを知りました。今日早速購入し接続しました結果ハイビジョン並みでホッとしました。次にDVDにコピーしました。ソフトはPOWER DIRECTOR 8 AVCHD対応)です。結果はコンポジット接続と同程度でこれまたがっかりしました。これがいわゆる
ビデオカメラとの差かなぁ〜と思いましたが何か使い方が間違っているのでしょうか?パソコンで見る限りは良い画質です。何か良い対策方法があれば教えてください。
その他、以前のスレでマニュアルモードはシャッターも絞りも調整出来ないようなことが書いてありましたが、Mモードでは絞りF8、F3.5の2段階。シャッタは最高1/1600まで多段階設定できますよ。
動画モードでズーム稼働音がかなり大きく録音され気になります、マイクが上部についているのはズーム時に指でマイク穴を塞ぎ易いように配慮されたのか???
電源ボタンはWX1は誤って押してしまう憂いがありましたが。HX5は少し隠れており安心しました。レンズが引っ込んだ状態のアンバランス値はやはり0.5MM程度あり別に気になりませんでした。バッテリーの蓋はWX1よりは少しキヤシャの感じがしますが。よほど乱暴に扱わない限りOKと思いました。総合的にはDVDにコピーしきれいに見られれば素晴らしい製品だと思います。

書込番号:11064080

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 14:34(1年以上前)

>ソフトはPOWER DIRECTOR 8 AVCHD対応)です。結果はコンポジット接続と同程度でこれまたがっかりしました。

AVCHD-DVDにしないでDVD-Videoにしちゃっとか?

書込番号:11064101

ナイスクチコミ!0


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 15:07(1年以上前)

カメラの性ではなく、基本的に規格としてDVDにはハイビジョンは録画できません。
通常はブルーレイディスクにのみハイビジョン録画は可能ですが、唯一HD素材さんも仰っているように、AVCHD方式でDVDに録画した場合のみDVDにハイビジョン録画出来ます。
ただし、現在の機器では判りませんが、以前はそれが出来るのはパナソニックの機器だけで、ソニーはAVCHD方式はブルーレイだけにしか録画出来なかったと思います。

書込番号:11064185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2010/03/10 15:41(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。お恥ずかしい乍ら私はまだブルーレイは持っていません(パソコンにはついています)、いずれ買う予定ですが、友人にコピーを上げる場合まだブルーレイを持っている方が少ないので出来れば旧来のDVDにコピーしたいんです。
POWER DIRECTOR 8 はDVD Videoなのか判りません.何せこの方面は初心者なので宜しく教えてください。

書込番号:11064277

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 15:56(1年以上前)

簡単に言えば、DVD にコピーして友人に上げようと考えておられるなら、ハイビジョンでなく標準画質で我慢してくださいということです。

書込番号:11064321

ナイスクチコミ!3


AirAirさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 16:04(1年以上前)

パソコンでAVCHD方式でDVDに録画出来るアプリケーションがあるかどうかは、残念ながら私は知りませんが、メーカーはブルーレイディスクレコーダーを使う場合はAVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)モード、パソコンを使う場合はMP4 12M(1,440×1080、約30fps)モードを使用することがお勧めの様です。
この機種に限らず、気楽に殆どの状況で鑑賞可能なDVDを差し上げるのは(DVDの規格上の問題で)ハイビジョンでなく、通常画像でしか難しいでしょう。
ブルーレイディスクレコーダーでAVCHD方式でDVDに録画したとしても、鑑賞はその方式に対応したブルーレイディスクレコーダーか一部のDVD+HDレコーダーのみになってしまいます。
(パソコンで可能かは申し訳ありませんが、判りません)

書込番号:11064348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 仙人ノ住処 

2010/03/10 16:17(1年以上前)

製品付属のCD-ROM内の“PMB”はパソコンにインストールしましたでしょうか?
更には電子マニュアル(ハンドブック)や、PMBのヘルプもインストールできます。
PMB使用により動画からの静止画保存や、AVCHD-DVDの作成も可能です。
ちなみにPMBを使用することによって、パソコンでAVCHD形式ファイルを視聴する事も可能です。
詳しくはハンドブックやPMBヘルプを熟読してみると良いでしょうね^^

書込番号:11064390

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 16:18(1年以上前)

パソコンのにブルーレイドライブが搭載されているようですので、DVDメディアにハイビジョンで
記録したい場合は「AVCHD-DVD」を作成して下さい。
PowerDirectorの操作方法はマニュアルに掲載されていると思いますし、HX5Vに付属している
ソフトPMBでもAVCHD-DVDの作成は可能です。
また、配布する場合は相手方の環境を考慮してDVD-Video(SD画質)にした方がいいかもしれません。
これもPowerDirectorでもPMBでも作業可能なはずです。

ビデオ編集やオーサリングソフトの操作方法は人に聞いてもなかなか理解しにくいことが多いので
ご自分で「やってみて」覚えるのがいちばん確実です。

書込番号:11064393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 16:23(1年以上前)

DVDは1層のもので4.7GBです。
どのソフトでも元のデータ量が4.7GB以上であれば、その分を4.7GBに入るように動画を圧縮します。
単純に言うと、元データが10GBなら4.7GBに圧縮してDVDに収めるため、当然動画の画質は下がります。

逆に4.7GB以下の動画で作成したDVDならそれがDVDにした場合の最高画質と考えて良いですね。
また、DVDの解像度は720x480ですので大画面のテレビ(フルHDの場合は1920x1080)で見れば画像は荒くなります。

配った相手がパソコンで見るのが前提ならパソコンでDVDにそのまま元データをコピーすれば高画質でみることが出来ますが…。

書込番号:11064407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 16:27(1年以上前)

追記
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/compare_ja_JP.html
PowerDirector 8 Ultra ならAVCHD形式でDVD作成に対応してるので1920x1080の出力は可能ですね。
ただ元データの容量によって動画を圧縮するのは変わらないで注意してください。

書込番号:11064423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/10 16:53(1年以上前)

この掲示板にて教えてもらい…私の低スペックパソコンにインストールしたPMBでAVCHD方式でDVD作成したものを、3年前購入パナのDVDレコーダー、2年前購入ソニーのブルーレイレコーダー、PS3にてフルハイビジョン再生できました。
とりあえず まとめて買うと1枚10円くらいのDVDに30分のフルハイビジョン動画を何枚も作りたいと思います。

書込番号:11064500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2010/03/10 18:13(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。再度MP4で撮影し、HDMIでテレビに接続するときれいに映りますが、コンポジやDVDは画面が刷毛でなでるような、カゲロウのような画面です。停止した画面はきれいです。何かモードと云うか規格と云うかが合っていないような感じです。

書込番号:11064790

ナイスクチコミ!0


ボシオさん
クチコミ投稿数:23件

2010/03/10 19:29(1年以上前)

AVCHD形式でDVDを作成しても、
DVDプレーヤー側がAVCHD形式の再生に対応していないと
AVCHD形式のDVDは再生できませんよ。
たしかいざ再生するとなるとカクカクやシマシマの映像でまともに再生できないはずです。
ご友人に配られるなら、PS3やAVCHD形式対応のプレーヤーをお持ちなら良いですが、そうでないなら残念ながらSD画質のDVDが一番妥当かもしれませんね。

書込番号:11065107

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 19:58(1年以上前)

>再度MP4で撮影し、HDMIでテレビに接続するときれいに映りますが、コンポジやDVDは画面が刷毛でなでるような、カゲロウのような画面です

コンポジットはアナログ接続になるので、ハイビジョン画質で撮影しても標準画質でしか見れません。
DVDはおそらくDVD-Videoになってるからだと思います。
上にも書きましたように、ハイビジョン画質で見たいのならAVCHD-DVDを作成して下さい。

>何かモードと云うか規格と云うかが合っていないような感じです。

そのとおりです。
簡単に言うと、入力(撮影)はハイビジョン画質でしてるけど、出力方法がハイビジョン画質で見る
ための規格に沿ってないので標準画質になってしまっているわけです。
それと、DVDメディアにハイビジョン記録したいならMP4モードではなくAVCHDモードで撮影して下さい。

書込番号:11065248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/10 20:51(1年以上前)

HX5Vに付属しているソフトPMBも使いやすいですよ、上部のツールバーにあるディスク作成をクリックするとデータ、DVD-VIDEO、AVCHDを選べて簡単にDVDが焼けます。
カメラ側のAVCHDの設定で、17MのFHと9MのHQが選べますが、46型液晶で比べて見た感じでは違いがあまりわかりませんでした。
DVDに2倍の約60分コピーできるAVCHDのHQモードでも十分きれいだと思います。

書込番号:11065515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/11 01:03(1年以上前)

こてんぐ555さんが行われている行為は、
DVDからβテープにダビングしてるようなもんです。

画質が劣化して当然なので仕方ありません。
画質を劣化させずにディスクにするには基本的にはブルーレイしかないです。

書込番号:11067143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/11 07:33(1年以上前)

HD素材さん
たびたびすみません。DVDに焼き付け方法は試行錯誤してみますが、付属のコンポジケーブル、赤、キイ、白では画質が真ともではありませんのは何故ですか。HDMIケーブルを使用すればOKですが、一方WX1はHDMI接続できませんのでコンポジットでテレビ観賞していました画質が悪く、HX5を買いましたが、コンポジット接続では双方あまり差はありません。何かカメラ側の出力信号に問題はないのでしょうか。
ニヒマルGTさん
DVDはPMBのソフトもインストールしてありますがまだこれでは焼いていません。試みましたが。MP4のファイルは受け付けませんでしたがどうしてですか?MP4も焼けますか?

書込番号:11067740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/11 08:05(1年以上前)

こてんぐ555さん、横からすみません。

>付属のコンポジケーブル、赤、キイ、白では画質が真ともではありませんのは何故ですか。HDMIケーブルを使用すればOKですが、

赤白黄色コードでの接続は「標準画質」、HDMIケーブル接続は「ハイビジョン画質」てことになりますよ。

書込番号:11067823

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 08:33(1年以上前)

> コンポジットでテレビ観賞していました画質が悪く

回答者は皆、標準画質だから画質が悪くて当然だと思って回答しているのですが、標準画質よりもっと悪いとお考えなのですか。アナログ放送の画質よりずっと悪いのですか。TV画面をカメラで撮ってアップしてもらえれば何か別の回答が付くかもしれません。

WX1でもHX5Vでも同じなら、カメラ側の問題ではなく、テレビ側の設定か何かの問題ではないかと思いますが。

書込番号:11067881

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/11 10:18(1年以上前)

こてんぐ555さん

コンポジケーブルで接続するとなぜ汚く見えるかですが・・・
基本的なことが理解できてないようですので説明します。

コンポジット映像信号はSD画質(標準画質)しかサポートしてないので「どんなにきれいなハイビジョン画質でも」
コンポジケーブルを使用して伝送するとすべてSD画質(標準画質)に変換されてしまいます。
この時点で画質の劣化が発生します。簡単に言うと、画質が汚くなってしまうということです。
それに対してHDMIはハイビジョン画質をサポートしているので、劣化なし(ハイビジョン画質のまま)で伝送することが
できるのできれいに見えるわけです。ですから、コンポジケーブルを使用した時点で、HX5Vだから、WX1だとという事は
一切関係なしに「どちらも同じ画質(汚い画質)」になってしまいます。
おわかりになりましたでしょうか?

書込番号:11068184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2010/03/11 17:16(1年以上前)

説明が足りずすみません。ハイビジョンと比較するのでなく、コンポジット「標準画質」において
通常のアナログ放送よりはるかに悪いです。我が家のDVDプレヤーはハイビジョンのチュウナーを内蔵しておりませんのでテレビの出力を録画します。この場合画像が刷毛でこすったようになりますが我慢して録画しています。これと同様な画質です。皆さんはコンポジットやDVDに焼いた画像がアナログテレビと同等に再生出来ているのでしょうか?それともそれより悪くなるのは当然であると思っておられるのでしょうか。

書込番号:11069632

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 20:48(1年以上前)

> 皆さんはコンポジットやDVDに焼いた画像がアナログテレビと同等に再生出来ているのでしょうか?それともそれより悪くなるのは当然であると思っておられるのでしょうか。

アナログ放送を直接テレビで見たのと、DVDレコーダに録画してから見たのではほぼ同等の画質になります。

スレ主さんの環境は、

ハイビジョンテレビ
アナログ DVDレコーダ
WX1
HX5V

であり、デジタル放送はテレビの出力からコンポジットケーブルで DVDレコーダの入力につないで録画しているのですね。しかもこのとき既に「刷毛でこすったような」画質になっている。

少なくともカメラの問題ではないですね。DVDレコーダの入力側以降の問題だと思います。

コンポジットケーブルを取り替える。
Sケーブルに変える。
DVDレコーダの入力端子を別の入力に変える。

等してみても同じでしょうか。

書込番号:11070500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/03/11 23:20(1年以上前)

20050715さん返信有難うございます。度々くどいようですが、コンポジットケーブルはカメラ付属のものです。このケーブルを使って正常に(アナログテレビと同等)再生出来ましたか。
DVDはその後次のようにいろいろ試しました。MP4ファイルをPOWER DERECTOR 8で焼いたものと、CORELVIDEO STUDIO 2010で焼いたものを比較しましたら差があり、CORELの方が優れているのが判りました。CORELより優れているソフトがあれば教えてください。因みにDVDの再生はパソコンで再生しても、DVDプレヤーで再生しても差はありません。
もし差支えなかったら20050715さんがDVDに焼かれたソフトを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:11071444

ナイスクチコミ!0


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 08:26(1年以上前)

> このケーブルを使って正常に(アナログテレビと同等)再生出来ましたか。

私は一般論を言っていますので、この製品は持っていません。他の回答者さん達と同様、標準画質のことを画質が悪いと言っておられると思っていたので質問を誤解していたと思います。

先ず簡単にチェックできることは、本機とコンポジットケーブルを購入店へ持参してチェックしてもらうことだと思います。そうすれば製品の不良なのかこの程度のものなのかすぐ分かると思います。

書込番号:11072671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSが、、、、。

2010/03/08 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 @w203さん
クチコミ投稿数:29件

昨日、広島のヤマダ電機で交渉し38500円にて購入しました。在庫も各色豊富にあるそうです。ポイントは無しです。

気になる点があります。

GPSを一番期待していたのですが、撮影時にGPSが位置情報を得るのに時間がけっこうかかります。

今日も外で何度か撮影しましたが、電源を入れて時間がたたないと情報が得られませんでした。

購入者の方、皆さんはいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11055640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 HIROSIMA 

2010/03/08 22:34(1年以上前)

そんなもんでしょう!
ハンディカムHDR-CX500Vよりは良かったですよ。

書込番号:11055691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/08 22:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2010/03/09 20:19(1年以上前)

パソコンからアシストデータを更新すれば
電源入れて数秒後に認識されますよ。

書込番号:11060019

ナイスクチコミ!1


スレ主 @w203さん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/11 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
だんだん認識が早くなってきました。
学習するんですね。

書込番号:11070029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

標準

なかなか良さそうです

2010/03/04 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 
当機種
当機種
当機種
当機種

レンガ壁広角端近接

レンガ壁望遠端近接

解像度望遠端近接

ローソク_手持ち夜景

一通りチェックしましたが、良さそうですね。低照度時の望遠端での画質も良好でした。 レンガ壁での歪曲、望遠端近接での周辺解像度ボケも無いようです。手持ち夜景でのローソクではWX1、TX7で見られた赤っぽいフレアも出なくなっています。

書込番号:11030881

ナイスクチコミ!22


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/04 10:23(1年以上前)

いいですね。テレ側のモヤモヤ感も解消されてますね。
ISO800も画質も綺麗ですね。
今後も、晴天時、曇天時のサンプルお願いして良いでしょうか?
遠景や、木の葉などの再現性が見えたら嬉しいです。
勝手なお願いで恐縮ですm(__)m

書込番号:11030917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:26(1年以上前)

送料込みさん 

教えて下さい。
・AVCHDのワイ端の湾曲具合。(動画でも補正されてるのか)
・ISOの上限設定とか、ありますか。

よろしくお願いします。
(上記2点が気になってます。 と言っても3連休前には買うと思いますが)

書込番号:11030927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:35(1年以上前)

>・AVCHDのワイ端の湾曲具合。(動画でも補正されてるのか)

別スレの、うーたろう4さん の情報サンプルで確認できました。やはり魚眼っぽいです。
ちなみに主観でよいので何倍ズームくらいから気にならなくなりそうですか。
もし、お時間をとって試せましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11030950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO_800

ISO_1600

ISO_3200

AVCHD動画では広角端で近くのものが若干湾曲ぽいですが、多少望遠寄りすれば気になりません。具体的には難しいですが35mm相当でしょうか。ISO上限は3200ですが、実用的には800でしょうか。でも1600でもそれほどの破綻はないようです。夜になったら夜景撮ってみます。

書込番号:11030974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度2

2010/03/04 10:55(1年以上前)

送料込みさん、
早々のコメントありがとうございます。35mm相当なら許容します。

ISO1600でもL版なら充分使えそうです。(レタッチも含めて)
7D+70-200F4LISでの広角側補填として充分、AVCHD動画もOK! 子供撮りで一眼2つも
ぶら下げれないので、GF1+ズームかTZ7を買うか悩んでましたがAVCHD+ポケット優先します。

書込番号:11031009

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/04 11:30(1年以上前)

もう手に入れられてるんですね。うらやましいです。
画像拝見させていただきました。
良いですね。
早速お店で触って見ようと思ってます。
銀座の先行展示では、画像や動画を持ち帰れなかったのですが、発売後にはディーガで再生するかなどチェックして見たいと思ってます。

書込番号:11031101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

HX5V_広角端

S90_広角端

HX5V_望遠端

S90_望遠端

曇りで条件悪いですが、公園で撮影してきました。比較用にCanon Power Shot S90の画像もアップしておきます。望遠端の画像もシャープで発色も自然です。共にプログラムモード、焦点は中央重点です。やはり10倍はすごいですね。

書込番号:11031201

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 12:20(1年以上前)

s90と迷っています。両機をお持ちのようなので、比較を教えてください。

書込番号:11031248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:35(1年以上前)

ラーマーヤナさん、
S90はRAWモードがあるのと、高画質が特徴、良く使うISOや露出補正がリングに割り当てられ変更が簡単なので、1眼レフのサブ機には最適、レンズもF2と明るいので夜景も綺麗です。HX5Vはまだ評価が十分ではありませんが、動画性能が凄い、画質も今のところ破綻がない、高速連射、スイングパノラマ、GPS、25mmからの10倍ズームなど、実力を秘めた遊べる楽しいカメラという感じがします。方位磁石が表示されるのが気に入りました。

書込番号:11031303

ナイスクチコミ!4


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/04 12:38(1年以上前)

送料込みさん 早速ありがとうございます
一番心配していた望遠端の解像感(画素数じゃなくレンズ)が良好ですね。
曇天で、この位写れば問題ないですね。
WBがS90とかなり違いますが、HX5Vの方が好みです。
安心してオーダーできます。

書込番号:11031318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 12:46(1年以上前)

analogmanさん、
S90はWBオートでは青味がかった色になります。HX5Vの方が自然な感じですね。曇天での望遠端の画質が一番の問題でしたので、これだけのシャープネス、色彩感があれば晴天時には問題ないと思います。

書込番号:11031352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 13:06(1年以上前)

送料込みさんこんにちは!
光が丘公園の写真ありがとうございます。
私もこの公園よく行きます。
私はHX5Vのゴールドを注文していてとても楽しみにしてます。
ゴールドといってもすごくシルバーに近いですが黒もなんかカッコよさそうなので
実機の色を確認して最終的に購入しようと思います。

書込番号:11031443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 13:20(1年以上前)

ロンだよ様、こんにちわ。
私もゴールドですが、いわゆる金色ではなくて渋めのヘアライン調で、高級感がある色で気に入っています。私の場合は既に持っているキャノンのS90が黒しかないので、今回はゴールドにしました。光が丘公園はバードサンクチュアリもあり、桜の名所でこれからの時期撮影場所には事欠きませんね。

書込番号:11031497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 17:53(1年以上前)

比較ありがとうございます。S90はJPEGオートで使うユーザーにはあまりメリットがないのでしょか。夜景は、ソニーの裏面もいいようなので、それ以上ならすごいです。ダイナミックレンジは、各社いろいろ工夫していますが、新型ほどよさそうだし、俄然、ほしくなってきました。

書込番号:11032451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/04 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO_400

ISO_800

ISO_1600

ISO_3200

夜景撮ってきました。小雨なので条件悪いです。S90と変わらない良い画質です。全てプログラムモードです。S90をオートで使っている人は少ないと思います。誰にでも綺麗な写真がという意味では、今回昼間の画質が改善しているDSC-HX5Vの方がおすすめです。

書込番号:11032626

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件

2010/03/04 23:00(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。3200だと粒子が目立ちますが、普通ならこの感度でないとぶれるはずです。400のシャープかつぶれない映像が、三脚なしだとすると、手ぶれ補正もよさそうですね。

書込番号:11034299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 14:24(1年以上前)

>送料込みさん 初心者ですが今日、実機を見て触って来ました。送料込みさんのお写真とっても綺麗で感動しています。本当はTX7・このHX5V・そしてPanasonicのZ700EXRと迷っていましたが実際に手にとってみて又送料込みさんの画像を拝見して 凄く欲しくなりましたが、PCを先に購入する為それと価格が出たばかりで高い為今はあきらめます。残念です。長くなってすみません。最後に一部の方々がムービーした時の音質が悪いとおっしゃっておられますがどう思われますか?教えてくれませんかね。でも早く買いたいです。送料込みさんが羨ましいかぎりです。大変 失礼致しました。宜しくお願いします。

書込番号:11036911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/05 14:45(1年以上前)

家では家電主婦さん、こんにちは!
レビューにもアップしていますので、そちらもご参照下さい。そこにも書いてますが、確かにこの機種はマイクが本体の上にあるので、TX7よりも感度が悪いです。でもデジカメの動画機能の音声なんてこんなもので期待しすぎのような気もします。それ以外の性能はとても良いので、挙げていただいた3機種のうちでは1番お勧めです。結婚式とかお子様の成長記録などの動画記録は、やはりビデオカメラが一番です。

書込番号:11036980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 15:25(1年以上前)

>送料込みさん 大変良くわかりました。どうもありがとうございました。やはり、もう少し価格が下がりましたら、購入しようと思います。又素敵なお写真を拝見させて下さいね。購入しましたら何分にもど素人ですので初歩的な質問をお伺いしたいと思います。又その節には宜しくお願い致しますね。

書込番号:11037105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/05 15:35(1年以上前)

家では家電主婦さん、
ここに書きこんでいただければ、すぐに判るので、できることはお答えさせていただきます。「送料込み」をクリックしていただけると、私のプロフィールが出てきますが、そこに記載された私のホームページ「ヘーベルの部屋」のレビューや写真欄にも購入したデジカメやノートパソコンのレビューや写真をアップしていますので参考にして下さい。

書込番号:11037137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 17:16(1年以上前)

送料込みさん 本当になにから何まで教えて頂き どうもありがとうございます。これからもデジカメやPCについて質問をさせて下さいね。本当にありがとうございます。

書込番号:11037451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/06 14:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

analogmanさん、
昨日やっと晴天での写真が撮れました。普通のスナップですが、参考にして下さい。今回で一通りの写真が出揃ったと思います。

書込番号:11042397

ナイスクチコミ!5


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/06 15:19(1年以上前)

送料込みさん 
リクエストに応えていただきありがとうございました。
WX1の癖は、かなり解消されているようですね。
レベル補正なしでキッチリ標準露出になっている感じがします。
ほぼ、理想の旅カメラに仕上がってます。

あとの心配は、動画の音質です。
3万クラスのコンデジに、100点満点を求めるのは贅沢というものですが。。。

書込番号:11042500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/06 16:51(1年以上前)

analogmanさん、
動画音声につてはHDMI端子経由でSONYのDVDレコーダーで確認しましたが、やはりTX7と比較して感度、音質共に悪いですね。風切り音、ズーム音を気にしてノイズフィルタリングの掛け過ぎのようです。まあ、これで音質が良かったらビデオカメラが売れなくなってしまいますからね。

書込番号:11042998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/07 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どうも悪い天気が続くようなので、晴れた日に川越で撮った残りの写真も参考にアップしておきます。すべてプログラムモード、4Mサイズ以下にリサイズ以外は撮って出しです。

書込番号:11048090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/08 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これで最後、花の写真です。すべてオートでの撮影ですが、発色が自然な感じです。

書込番号:11053656

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/08 15:33(1年以上前)

紫色の花が綺麗に撮れてますね。
私も、早く手に入れたいです。
色々有って今週末入手予定ですが。

書込番号:11053823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/08 15:54(1年以上前)

junki6さん、
そうですね、紫色系はデジカメでは難しい色ですが、良く再現されていると思います。週末には天気も良くなっているでしょうから、写真楽しんで下さい。

書込番号:11053877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/11 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パシフィコ横浜

ソニーブース

モデルさん

モデルさんアップ

パシフィコ横浜で開催中のCP+に行ってきました。モデルさんはズーム多用したのでボケ気味です。

書込番号:11069598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2010/03/11 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パシフィコ横浜周辺

ランドマーク

日本丸

ランドマーク展望台

ついでにみなとみらい駅周辺のスナップです。ランドマーク展望台はガラス越しなので、やや色が変。

書込番号:11069677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

テレ端多用でYouTUBEにアップしました

2010/03/11 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさん、こんにちは

前回に引き続き今度はテレ端多用の動画をYouTUBEにアップしました。
太陽は出ていませんが夕方近くの曇天で逆光の割には良いほうと思います。
凄く短くてすみません。
それと大事なことなんでしょうけど自分達の会話が入っていて
恥ずかしいのでサウンド入れ替えをしています。
したがってその時の音は入っていません。
動画のみの参考と言う事で。
途中つまづいて不安定はご愛嬌って事で...

http://www.youtube.com/watch?v=1hmMAJ9A6Vo

書込番号:11067867

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/11 11:31(1年以上前)

すみません、何か見れないので
後ほどアップしなおします。

書込番号:11068419

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/03/11 14:31(1年以上前)

見れました

テレ端でメジロを撮っています
ご参考まで

http://www.youtube.com/watch?v=1hmMAJ9A6Vo

書込番号:11069080

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング