このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 125 | 35 | 2010年3月9日 21:08 | |
| 1 | 2 | 2010年3月9日 16:49 | |
| 6 | 3 | 2010年3月9日 12:13 | |
| 4 | 4 | 2010年3月9日 00:10 | |
| 19 | 7 | 2010年3月8日 22:06 | |
| 8 | 3 | 2010年3月8日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
HX5V
http://www.youtube.com/watch?v=MkQVlDqoTFw
TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=kC9In30RGi4
HX5Vの画質は良いが、ノイズは大きいです。
書込番号:11044571
13点
今から仕事さん
HX5VとTZ7の比較動画ありがとうございます。
HX5Vかなり歪んでますね。
最近の広角に強いコンデジは画像処理で歪補正してるのかなと思ってましたが
TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。
書込番号:11044653
3点
確かにかなり歪んでますね。
私にはTZ7の方が明るくきれいにも見えるのですが・・・。
最大倍率まで達する速度はHX5Vの方が早いですか?
書込番号:11044690
4点
今から仕事さん
動画のアップ参考になりました。
TZ7の方がズームノイズは格段に静かですね。
ズームしていないときもノイズが乗っているようですが、これはAFノイズでしょうか?
虎キチガッチャンさん
>TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。
レンズの性能ではなく、TZ7は歪みを補正しています。これが優秀なんですよ。
書込番号:11044708
4点
ズームの速度は、HX5Vの方が速いですが
ノイズ音が大きくなるのでゆっくりズームをしました。
雑音が多い場所、ズーム固定で試してみます。
明日は子供の発表会があるので最望遠を使ってみます。
書込番号:11044717
2点
まるるうさん
>レンズの性能ではなく、TZ7は歪みを補正しています。これが優秀なんですよ。
補正できるのは静止画だけと思ってましたが、動画でもできるんですか?
それだったらSONYも頑張って欲しかったですね(^_^;ゞ
書込番号:11044751
3点
この機種買った人は静止画よりも動画目的の人が多いんですね。
スレ乱立状態を見て情けなくなりましたね。
書込番号:11044768
4点
21vさん
私もちょっと辟易しています。
書込番号:11044788
5点
これから仕事さん、貴重な報告ありがとうございます。
HX5Vの動画は、歪みもひどいですがノイズもひどいですね、相当がっかりしてしまいました。普及型の機種ならまだ許せるか、いやそれでも許せませんね。SONYはどうしてこんな詰めの甘い商品を発売してしまったのでしょう。TZ7でできているのに、期待していただけに一挙に熱が冷めてしまいました。今後は方向転換してTZ7の研究しようと思います。
書込番号:11044812
5点
虎キチガッチャンさん。
HX5VとTZ7は最大動画解像度が違うので、LSIがついていかないのかもしれませんね。
もちろんLSI自体に性能差があるかもしれませんが。
しかしHX5Vの方がTX7よりレンズの歪みが少ないのではと勝手に考えていましたが、これを見るとそれ程でもなさそうです。でも光学倍率とか違いがあるので。
書込番号:11044815
2点
お名前を間違えました。今から仕事さん、でしたね。えへへ失礼しやしたぁー。
書込番号:11044836
2点
虎キチガッチャンさん
>補正できるのは静止画だけと思ってましたが、動画でもできるんですか?
いや、仰るとおり静止画での話です。
今から仕事さんがアップしている比較画像は動画からの切り出しなんですね。
静止画と勘違いしていました。すみません。
>TZ7はレンズが優秀ということなんですかね。
と、言うことになりますかね。
書込番号:11044873
1点
虎キチガッチャンさん LANTERNさん まるるうさん こちら山梨支社。さん
レスありがとうございます。
動画は期待が大きかった分、拍子抜けです。
21vさん Power Mac G5さん
静止画は別なスレを立てています。
静止画の高感度性能は良いことが分かりました。
晴れた日の静止画は、まだ取れていないので最終評価は後日です。
書込番号:11044921
2点
スレ主さんのこのテスト結果は重要ですね。メーカー側はもちろん気づいて
いると思いますが、なぜ修正しなかったんでしょうかね。
これでHX5Vの売れゆきが大きく変わってくるような気がします。
書込番号:11045179
8点
>Power Mac G5さん
人それぞれですので別に否定はしませんが
旨いと評判の寿司屋に行って必死になってガリの味を論じてるようで滑稽です
書込番号:11045219
7点
今から仕事さん、こんばんは。
私が昨年TZ7を買った時に、[11044571]の動画でHX5Vのズーミングしている時と全く同じ音がしました。さっそく購入した店に行って、「初期不良」を主張し、他のTZ7に交換してもらいました。
ひょっとしたら、他のHX5Vであればここまでの音はしないのでは、という気がしています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100302/1031132/?P=6
でもそこまでの音はしてないような・・。
書込番号:11045246
1点
なんか弁護にまわってしまう感じですが、
HX5V、TX7系は、TZ7に比べて動画時のノイズが多く、暗めのところの画質では負けてしまうのですかね(静止画の場合は、一転、多重撮影でノイズを消せますが)。
その代わり、解像度、なめらかさが長所であると感じましたし、明るいところでの撮影ではもう少しよい感じになると思いますよ。
そういう長所を売りとして、メーカーは製品として出しているのだと思います。
書込番号:11045287
1点
ああ、すみません。
21vさんの台詞をみて、動画だけがこのカメラの売りではないことを思い出しました。
ともあれ、今から仕事さん、参考になりました。有り難うございます。
書込番号:11045345
1点
まぁHX5Vには「アクティブ手振れ補正」があるからね。
コンパクトカメラ市場も一巡、二巡した現在、新たにカメラを
買おうとする人が新機能を求めるのは無理からぬこと。
フルAVCHDとアクティブ手振れ補正に注目するのは当然と言えば当然。
しかし、ユーザーの動画を見る限り、旧型のパナTZ7にもまだ一分の利がある。
(いや三分程度か…)
歩きながら撮る動画は魅力なんだけど…(にわか「世界ふれあい街歩き」ごっこ)(^_^)
書込番号:11045766
2点
TZ7の動画時の画像に歪みの無い、画像処理での歪曲補正についてですが。
4年前の2006年に発売のTZシリーズの元祖DMC-TZ1からすでに動画も歪曲補正がされていて以降のTZシリーズはずっと動画にも歪曲はありませんでした。
静止画も撮影前のライブビュー時からTZ1の時から補正済みで歪曲が無かったです。
書込番号:11045963
3点
このコンデジの最大の目玉機能が世界フルハイビジョン搭載機(AVCHD)なんだから
動画に話題が集中するのは至って普通なことでしょう。
書込番号:11046005
6点
誤:世界フルハイビジョン搭載機
正:世界初フルハイビジョン搭載機
書込番号:11046008
1点
コンパクトデジカメ初のAVCHD搭載ですから、否が応でも動画に期待してしまうのが道理ではないでしょうか。
後の部分は、多かれ少なかれほかが実現している部分ではありますから。
単に静止画のコンポジット合成のノイズリダクションというだけなら、WX1もありますし。
あっちのほうが、小さく、軽く、レンズも明るく、安いというメリットもあります。
個人的に期待しているのは、やはりコンパクトなAVCHDカメラとしての性能ですから。
そこの部分はかなり気になります。
コンパクトなAVCHDビデオカメラとしてはTG1も持っていますが、コンパクトさという意味では、TGシリーズをはるかに上回りますから。
書込番号:11046037
5点
個体差ですかね。
私が持っているHX5Vは画質音質はともかく
録音されるズーム音に関してはTZ7より耳障りでないと感じました。
なので今から仕事さんが投稿されたひとつ前のスレッドを
拝見させていただいた時にもその部分に違和感を感じてしまったのですが・・・
私のHX5Vの録音サンプルです
http://www.youtube.com/watch?v=sUN5OKMWH-E
WX1の時も静止画撮影時の周囲の流れが個体差により大きく違うと
話題になったようですが、どこまでが仕様でどこからが不良なのか難しいところですね。
書込番号:11046063
4点
最広角ではなくちょっとズームで撮れば歪みがなくなるのでしょうか。
それなら(私にとっては)問題ないのですが…。
書込番号:11046171
1点
FT625Dさん
>DMC-TZ1からすでに動画も歪曲補正がされていて
そうなんですか?知りませんでした。ビデオカメラの世界では
以前からの技術だったんですね。
となるとやっぱりビデオカメラでもトップメーカーのSONYさん
技術は持ってるんですからこの機種にも欲しかったな〜。
書込番号:11046183
1点
SONY・BLUEさん 写楽彩さん FT625Dさん mikeru07さん HD素材さん yjtkさん
Akito-Tさん hiro-777さん 虎キチガッチャンさん ほっとみかんさん 21vさん
レスありがとうございます。
mikeru07さんさん紹介の動画と音声ノイズを比べたら、ほぼ同じです。
Akito-Tさんの動画は、1280x720ですね。
フルHDのサンプルアップしてください。
追加:HX5Vは、TZ7よりズーム時のAFは速いですね。
書込番号:11046585
0点
今から仕事さん
レスありがとうございます。
音の確認が出来れば良いかとファイルサイズを縮めてアップするために
リサイズしてました。
リクエストがあったので今度はオリジナルMTSを直接アップします
どうせなのでより樽型歪曲の確認がしやすい動画にしました。
http://www.youtube.com/watch?v=ErbEgW3NIho
HX5Vはモードダイヤルをムービーモードにしている時以外は
ライブビュー画面でも歪曲補正がされているようです。
なので他のモードからだと録画ボタンを押した瞬間にぐにょっと曲がります。
書込番号:11047917
9点
Akito-Tさん、動画サンプルのアップありがとうございます。
今から仕事さんのサンプルほど音声ノイズがひどくなくてホッとしました。
樽型歪みはTX7でも同現象のようですが、広角端をなるべく使わないように動画撮影すればいけそうですね。
これから購入しようと思っていましたので、ちょっと安心しました。
書込番号:11048548
3点
サンプルありがとうございます。
ズーム音は、ある程度いたしかたないとしても、時々ライブを撮ることがあるので音質が気になります。
どなたか、暇がありましたらBGMを入れたサンプルをお願いします。
できればステレオで・・と、わがままなお願いです。
書込番号:11048595
3点
映像エンジンの性能が上がればフルハイビジョンでも歪曲補正は出来る様に成ると思いますが、現段階で出来ないなら後処理(PC使用など)を標準で提供して欲しかった所ですね
そういうメリットが有れば、純正ソフトを使う人も増える筈ですが・・・早くしないとAdobe(フォトショップシリーズ)やGoogle(ピカサ)辺りに持ってかれちゃうぞ〜〜
書込番号:11048725
1点
ライブ撮りは家庭用ビデオカメラでも適正はあまりないですよね。
コンデジのこれに期待するのはさすがに酷ではw
外付けマイクでも接続できるのならば話は別でしょうが。
書込番号:11048969
1点
今から仕事さん いつも参考にさせて頂いています。
有難うございます。
Akito-Tさん サンプルのアップ有難うございます。
私は2日前に購入し深夜ズームを試しましてPCで確認
しましたがAkito-Tさんのカメラより静かでしたよ。
今から仕事さんのカメラは初期不良ではないかと思います。
一番驚いたのが手振れ補正の凄さです。すいませんスレ違いですが・・
三脚取り付けネジ穴が端についていて車載した時スタンドにつけた時に
バランスが悪かったのですがそのままプルプル状態で乱暴に運転して
みましたが、PCで見るとかなり補正が利いていました。
ネジ穴の位置は三脚に取り付けたままバッテリー・メモリーを
交換できるような設計にしたのではと善意に受け止めています。
期間限定で手振れ補正テストの動画(編集しないでSDカード直接)
をご覧下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=hoLwsMhPzIk
書込番号:11057867
1点
天使の時間さん
動画は、MP4にするとノイズは格段に減ります。
mp4とAVCHDで音声の仕様が違うようにも思えます。
例えば、TVだと音声を大きくする必要があるので、
小さいノイズを拾うとか。
いくつかのサンプル動画を見ると、同じ程度と思っています。
初期不良であれば、ありがたいのですが。
書込番号:11060332
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
http://www.youtube.com/PON5585
晴天時、雨降り、夜景、蛍光灯下などいろんな条件でテスト撮影してみました。
前スレが長くなったので、ユーチューブのチャンネルにまとめたモノを
書き込ませていただきます。
1点
テスト撮影のアップ、ありがとうございます。
確かに、マイクの吹かれに弱いところは気になりますね。
ただ、購入意欲を減退させていたズーミング時の雑音は気になりませんでした。
いいサンプル、ありがとうございました。
書込番号:11055425
0点
「吹かれ」に関しては、ジャマーとかフード様のモノを見た目悪くなくつければ解決すると考えています。(たぶん「吹かれ」の音を聞いている限り「マイク穴」に風が入ることから生じるのでしょうから…)
現在、試作品を製作中です。うまく行けばまたこの板でご報告します。
書込番号:11059017
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
福岡市在住ですが・・・1日がかりで値段調査・値段交渉に走り・・・。
他のクチコミ同様、大手の電器屋は\44,800にポイント10%でした。
カメラのキタムラ・ビックカメラ・ヨドバシ・ベスト電器は、普通に交渉して¥40,000前後まで下げてポイント10%を付けてくれる所が多かったです。
カメラのキタムラは、安いところは¥35,800のTポイント350でした。
さらに交渉して・・・ビックカメラは¥40,500のポイント10%におまけでSDカード4GB。
ヨドバシは、ちょっと間に合わず品切れ中。
ベスト電器は論外。
一番値段を下げて貰えたのが、ヤマダ電機。
¥39,800円にポイント15%の値段を提示されたんですが・・・。
さらに交渉して¥38,800円にポイント15%。
ポイントで差し引いて¥32,980円だったので価格.comより安く買えたので、納得の良く買い物が、出来た感じです。
4点
私も福岡ですがヤマダに行きました。
39,800円でしたね。
買おうかと思ったのですがTZ10の実機を見てもいないので
(そこのヤマダには未入荷だったのです)
見送りましたが。
情報ありがとうございます。
書込番号:11052244
2点
福岡市内近郊でいろいろ行ったんですがヤマダ電機の39800円ポイント無しが最安値でした。
ところが、カカク値切り隊さんの情報を見て交渉しに行った結果、いい買い物ができましたよ。
SDカード・液晶カバー・カメラケース・5年保障など必要な物を一緒にいれて交渉した結果です。
同じヤマダ電機でも店舗によって対応全然違いますね。
カカク値切り隊さん、有益な情報ありがとうございました!!
書込番号:11053902
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ご購入おめでとうございます。
縦設定横振りのスイングパノラマいいですよね。
私はWX1ですがよく使っています。
ところで露出は、WX1よりよくなってるようですが
もう1段暗めの方がいいかな〜。
書込番号:11052660
1点
スイングパノラマをPS3経由で46型液晶でいっぱいにスクロール再生して見たのですが、
ぼけぼけになってしまいました。画素数が足りないのでしょうか?。
1020万画素での静止画と、フルハイビジョンでの動画はとてもきれいに映ります。
書込番号:11052712
0点
GT様
上を読みまして心配でA4印刷しました。
元画像のパノラマをTV32型で写しましたが、
これもクッキリ、ハッキリ、スッキリ。
両方ともなんら問題は有りませんでした。
プロパテでは1.04MB有ります。
もしかしたらこのサイトからコピーした絵ではないですか。
書込番号:11053212
0点
横持ち横スライド撮影でのスイングパノラマは、横へ広く撮影できるのは利点ですが、連写枚数と撮影幅の関係か解像感が甘くなりますね。
(WindowsやMacで見てもそうなのかはわかりませんが…)PS3ではさらに縦幅に合わせて拡大することになるので、もともとしっかり撮影されていない写真をひきのばされてぼけぼけになってしまいます。
PS3とスイングパノラマでのオススメは、カメラを縦に持っての横スライドで、これであればPS3で再生してもスクロールすることなく見られるので綺麗ですよ〜。
書込番号:11056421
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
買ったばかりで、あまりにも多機能でまだ使いこなせないですが、動画のテスト撮影してみました。
でも、いろいろと遊べて、楽しいカメラですね。
http://www.youtube.com/watch?v=J-XtdIWzLwo
10点
動画を拝見させていただきましたが、かなり動画をやられているのでしょうか
編集もお上手ですね。
動画テストの感想を少し!
アップの絵など望遠側のみをお使いで、問題の広角側の絵がないのが少し残念でした。
それとズーミング時の雑音という問題も入っていないのも気にはなりました。
蛇足ですが居酒屋さんの焼肉の匂いが伝わってきそうな絵に、ピアノのBGMは
合わないと思いますやはりここは演歌とか・・・・。
書込番号:11052908
2点
プロの動画作品みたいですね。
バックのピアノも作品と同化していて、音量共々最高でした。
書込番号:11053006
4点
ユーチューブでも画像が綺麗ですね。
購入を予定していて、動画編集にも興味があります。
編集はどんなソフトを使っていられますか?
(お勧めもあれば教えていただけますか)
書込番号:11053187
0点
焼肉もカニも美味しそうです!
まるで食べ歩き番組の放送みたいですね。
しかし、焼肉の撮影のときは、油がカメラの方に飛んできませんでしたか?
レンズとかに付着しそうな気がしそうなので、
離れた位置から望遠気味に録られたのでしょうけど。
書込番号:11053216
0点
使い方でビデオカメラ上級機種に迫る動画が撮れるという事が解りました。
驚くべき技術の進化ですね。オリジナル音声のON・OFFもうまいです。
これだけのカメラがポケットに入るんですから、しばらくは常に持ち歩きそうです。
ちなみにBGMは著作権フリーのものをお使いですか?
書込番号:11053283
0点
たくさんのコメント有り難うございます。
今回は、カウンターのかなり狭い場所の撮影で、殆どは、ワイド端で撮影して、唯一、肉のアップのみ、ややテレ側で撮っています。
編集ソフトは、今回は、Edius Pro5 +firecoder bluです。
AVCHD 編集ソフトのなかでは、現状では、Edius neo2 booster+ firecoder bluが一番快適に高速で高画質に編集出来るソフトだと思います。
今回のBGMは、ピアノのジャズ風のフリー曲を使いました。このお店は、和食もありますが、どちらかというとイタリアン的な洋風居酒屋なので演歌は、ちょっと店の雰囲気に合わないのではと思います。
書込番号:11053559
3点
candypapa2000さん、こんばんはー^^
動画がステキでコメントせずにはいられませんでしたww
私は、撮影した動画の不要部分をカットして、時間順に再生するだけですが、このようにステキな動画を見せられると、編集も勉強してみたいと思ってしまいます^^;
書込番号:11055493
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
昨日カメラのキタムラで購入しました。
キタムラさん良いサービスしますね・・・^^
現在使用中のカメラはキャノン一眼デジの5DマークU、7D、コンデジはG11です。
ソニーデジカメは初の購入でした、魅力だったのはスイングパノラマ、GPS機能、ハイビジョン撮影、広角25mmから10倍ズームなどです。
高画撮影でA3ノビまでプリント出来るでしょう♪
毎日スナップ感覚で撮影目的で購入で、コンデジとしては満足です。
6点
サービスはプリント無料券、フォトブック無料券などと、メモリーカード特価から半額などです。
自分は一眼デジ用のCFとコンデジ用のSDカード購入しました。
カメラ購入時はお店の店長クラスと交渉しましょう^^。
書込番号:11055387
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













