サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バイク車載

2010/05/04 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 ブログ 
別機種
別機種
別機種

カメラに関しては初心者なものでお手柔らかにお願いします。

 スカイウェイブ250タイプMに搭載して動画撮ってます。

 流石にシングルエンジンなんで振動の関係上車みたいに
振動の少ない絵にはなりませんが。

 先日Xacti DMX-CG11を購入したばかりなのですがあまりにも
ブレがひどすぎてこちら購入しました。

 縦長で重心が高いせいかブレがかなり出まくりですね。

 http://www.youtube.com/watch?v=BDVUZv2zVk4

 FAT GECKO 吸盤式カメラマウント DDFG-SCTN

 というマウント使ってスクリーンに付けた状態での動画です。

 手で持って人物の動画とか撮る分には全然いいのでしょうが。

 後暗いところではかなり画像がきつかったです。

 同じ付け方でDSC-HX5Vでの動画です。

 http://www.youtube.com/watch?v=hF56CzSiaTY

 道は違いますがブレが全然違います。

 この機種もトンネル内でいまいち奇麗に撮れません。

 設定が悪いんでしょうがこれから勉強します。

 トンネル内の奇麗な撮り方の設定方法などあったらご教授
願います。

書込番号:11319178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/05/04 23:54(1年以上前)

HX5Vは、レンズシフト手ブレ補正+アクティブ手ブレ補正が付いているので
ブレが少ないと思います。

トンネル内105km/hrですね。スピードに注意しましょう。

書込番号:11319399

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 ブログ 

2010/05/05 00:17(1年以上前)

 今から仕事さんこんばんは。

 スピード気をつけます。(笑)

 昨日は抑えた方なんですけど。(汗)


 

書込番号:11319507

ナイスクチコミ!1


530ZZZさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/06 21:22(1年以上前)

私も同様にバイクでの動画を考えています。
FAT GECKO の吸盤取付は長時間の走行で問題ないですか?
リヒター製は途中で剥がれて怖い目にあいました。
使用感を教えてください。

書込番号:11327468

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 ブログ 

2010/05/08 00:10(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

写真1

写真2

 530ZZZさんこんばんは。

 使用感ですが全く問題はないですよ。

 ただ1回だけ吸盤を横向けでスクリーンの下部に付けたときに
吸盤の1つが外れてて帰ってきてから気づいたことがありました。

 走行は1時間弱くらいでしたが。

 スクリーンの下部なんでRがきつかったせいかきちんと真空状態に
なってなかったみたいで(取り付け時)夜間だったこともあり気づかなかった
という感じです。

 写真1のような感じで付けました。

 現在は写真2のような感じで付けています。

 こちらの方がブレが少ない感じなので。

 バイクは何にお乗りなんでしょうか?

 一応吸盤面と装着面の埃をきちんと拭いてからのほうが
確実です。

 私はバイクにウエットティッシュの携帯用を入れています。

 エタノールが含まれているので脱脂効果と乾燥が早いので
いろいろ重宝しますよ。

 シールドなんかもウエットで拭いてタオルで空拭してます。

 私もリヒター・カメラホルダー・スタビロ使っていましたが外れるような
ことはありませんでした。

 万が一を考えて落下防止ストラップは付けていましたが。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10452104099.html

 こんな感じでサクションカップを張り付けそこにスタビロ付けてましたが
問題はありませんでした。

 吸盤はリヒターより1.5cm大きい8.5×2で吸盤の形状は似ていますが
全く別物と考えていいと思います。

 写真では分かりにくいですがFAT GECKOは吸盤の中心が
深いのですがスタビロは深さがなくフラットに近い感じで
その差が吸着時の真空率に差がでると思います。

 写真4枚しか載せられないので載せてませんがFAT GECKOはヘルメット
に吸着ができそのまま持ちあげられますがスタビロは吸着が出来ないので
張り付くことすらできません。

 FAT GECKOの紹介動画があるのでこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?

 http://www.youtube.com/watch?v=nDI45tgg948

 使われているカメラがデジカメなど軽いものでしたらFAT GECKO MINI
というのもありますしこちらの方がアームが短い分振動が出にくい
気もします。

 価格も半値位ですし。

 物はリヒターはプラスチックですがFAT GECKOはスチール製で
めちゃめちゃ頑丈でリヒターがおもちゃみたいに感じると思います。(笑)

 価格お高いですし重量もそこそこあります。

 ボディーなどに装着でしたら2、3時間は全く問題ないと思います。

 ただスクリーン以外試したことがないのであくまでも
想像ですがそれだけ吸盤の威力は凄いです。

 あとこれから夏に向けてボディーの温度の状態で吸盤が
どうなるか未知の世界ではあるかと思います。(4月の終わりに購入したので)

 先日も箱根ターンパイク、椿ラインなどに行きましたが
全く問題なく、アクアラインもトンネル抜けての横風がきつい中でも
びくともしませんでした。

 価格は高いですがリヒターを知ってるのであれば作りに対する
値段は納得できると思います。

 アクアラインの動画です。

 http://www.youtube.com/watch?v=hF56CzSiaTY

 写真2の付け方で撮ってます。

 購入するならビックカメラがいいと思います。(ミニはないですが)

 今在庫がないみたいですが送料無料でポイント10%でお得だと思います。

 私もビックで購入しました。

 以上参考になれば幸いです。

 

 
 

書込番号:11332730

ナイスクチコミ!0


530ZZZさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/09 22:42(1年以上前)

早速の回答有難うございます。
やはりRのきついところはダメそうですね。
縦の取り付け参考になります。

FAT GECKO は以前より気になっていましたが
周りに使っている人がいなくて・・
夏の吸盤の状態は気になりますね。
後日のインプレに期待します。

後はこのHX5VにするかCX370Vで悩み所ですw

ビックカメラで-10%ですか〜
買いたくなりました。近々見に行ってきます。

書込番号:11341254

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 ブログ 

2010/05/09 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハーネス

ハーネス

 こんばんは。

 Rも緩やかなRでしたら問題ないと思います。

 シグナスのスクリーンの下部は幅が狭いので。

 ただ前にも書きましたが夜間暗い場所で取り付けたので
吸着が確認できなかったと言うのがかなりあると思います。

 あくまで想像ですが夏でも問題はなさそうですが。

 走行していればボディーもそんなに熱は持たないと思いますし。
(カウルやスクリーンに装着の場合ですが)

 ちなみに購入は通販で購入しました。

 お店にあるかどうか分かりませんが。

 https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4580267951889

 動画でもありましたが吸盤の角度がネジで調整できるところが
かなりいいです。

 重量も選択の機種なら問題はないと思いますがバイク装着
でしたらやはり振動が違いますので万が一に備えセイフティー
ハーネスは装着しておいたほうが確実だと思います。

 このハーネスのナスカン部分をブレーキホースに付けてます。

 対荷重は5キロのものですがまあ切れることはないかなと。

書込番号:11341533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

春の色

2010/05/04 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4947件 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

望遠端/WB太陽光 天気日陰

WB太陽光 露出補正+0.7

WB太陽光 天気曇り 露出補正+0.3

WB太陽光 露出補正+0.7

HX5Vでこういう写真を撮るのは少数派かもしれませんが……。

書込番号:11318956

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/04 23:51(1年以上前)

Power Mac G5さん こんばんは

すごいです。この機種でマクロのアップなかったですね。
何か動画ばかりもてはやされててこういうのが見たかった(^^)
また一段とこの機種の人気が上がりそうです。
紫の色もよくでてますね。

書込番号:11319378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/05/05 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Mモード/ SS1/8秒

おまけです。望遠端、ポートレイトモード

虎キチガッチャンさん

ご覧いただきありがとうございます。
それでは調子こいて第二弾行きます。(^-^)

書込番号:11319521

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/05 10:58(1年以上前)

滝の画像がスローシャッターになってますが、NDフィルターを使ったのでしょうか

書込番号:11320911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/05/05 20:21(1年以上前)

じじかめさん

一眼とそれ用のPLフィルターも持って行っていたので、それを使って試してみました。

書込番号:11323184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/05 20:31(1年以上前)

Power Mac G5さんこんばんわ♪

相変わらず素晴らしい発色で撮られていて、この機種を所有しておりませんが
大変良い物を見せていただきました☆最初の書き込みの作例はかなり寄って
撮られていますが、クローズアップレンズなど使われていますか?

書込番号:11323226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/05/05 20:46(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん

クローズアップレンズの類は使っていません。
1枚目は望遠端250mmで撮ったもので、2〜4枚目はHX5Vが最大撮影倍率となるズーム2倍強(約60mm)のあたりで撮ったものです。
最も寄って撮ったのか、もう少し寄れたのかは覚えがありません。

書込番号:11323302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/05/05 20:56(1年以上前)

Power Mac G5さん、回答ありがとうございました。広角端ではなく
60o付近でここまで寄れるのは、この機種の大きな魅力ですね!

書込番号:11323353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/06 09:31(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。
NDフィルターを使わないと、露出オーバーになりますね。

書込番号:11325214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/05/14 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

望遠端250mm WB太陽光/天気日陰

望遠端250mm WB太陽光/天気日陰

黄菖蒲です。ちょっとめずらしかったので撮ってきました。
どちらも望遠端です。

書込番号:11360544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

石川・福井価格

2010/05/04 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:102件 ブログ 

コジマ福井 4月30日までは33,800円だったのに値上がりしてて35,800円
ケーズ福井・加賀 両店とも同一価格の35,800円
ジョーシン加賀 4万円台で価格に斜線
ヤマダ電機 交渉の末33,800円+ポイント5%
キタムラ(福井県内2店舗) 35,700円と何でも下取り4,000円(31,700円)
キタムラ(石川県内3店舗) 32,700円と何でも下取り1,000円(31,700円)

以上、下取りなけれ石川県のキタムラが安かったです

書込番号:11318585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/04 21:44(1年以上前)

こんばんは。たっくん3さん

同じ北陸ですね。かなり広範囲にわたって値段交渉したのですね。
ブログ拝見致しました。

買ったデジカメ写ってました。

書込番号:11318648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 ブログ 

2010/05/05 19:45(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。北陸の方のコメントが少ないな〜と思っていたので嬉しいです。写真も拝見しました。うまいですね〜。

早速ですが、試し撮りをしてきました。モードは『P』です。フルハイビジョンだとPCでうまく再生されないので、ショックでした(CPUはAMDのQuad-core2.3G、メモリは2G)。
TZ-7と悩んでいる方がいたらぜひ参考にして下さい。
HX5V http://www.youtube.com/watch?v=yU_dmWAiWKY
TZ7  http://www.youtube.com/watch?v=kZIuEwtlOqc
写真 http://pics.livedoor.com/u/hirunosannpo/

書込番号:11323009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サンプル動画

2010/05/03 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 Laitcheさん
クチコミ投稿数:52件

サンプル動画3つです。
エンコードや編集は一切せずに AVCHD 17Mbps 1920x1080/60i(m2ts) のフォーマットでそのままアップロードしていますがサーバ側でMP4にエンコされているようです。

(1)お腹の大きいお母さんネコです☆
(途中でズームイン、ズームアウトあり)
http://vimeo.com/10783396

(2)ウミウシさんです(≧▽≦)
(被写体がゆっくり動くのでカメラがオートフォーカスする時に録音される音が良くわかります)
http://vimeo.com/11144648

(3)夕日(露出調整なし ±0)
http://vimeo.com/11397715


◆写真画質の方はあまり期待しない方がいいですよ ;-)

書込番号:11312829

ナイスクチコミ!1


返信する
bayshoreさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/04 09:14(1年以上前)

このカメラ気になっていたので、サンプルは大変参考になりました。
風が強い日などは風切り音が結構入ってしまいますね。なんか工夫がいりそうですね。皆さんこのあたりってどうしているのでしょうかね。

書込番号:11315961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laitcheさん
クチコミ投稿数:52件

2010/05/04 20:05(1年以上前)

風音を防ぐには少し目の細かいスポンジのようなものを輪ゴムでマイクのところに風防のかわりに付ければある程度は防げます。
下記の映像はCyber-ShotのDSC-T9で録画した映像です。
DSC-T9はモノラルですがマイクの位置はHX5Vとほぼ同じです。
この映像はアウトレットの500円くらいで買ったヘッドセットのマイクに付いていた小さな風防を外してDSC-T9のマイクのところに輪ゴムで止めて風防がわりに使って撮影しています。
海岸での撮影なので風は結構ありましたが風音は殆ど入っていません。
波の音、真中くらいに脇の道を通る車の音、終わりくらいに小鳥のさえずり、最後くらいに上空を飛ぶジェット機の音が聴き取れると思います。

http://vimeo.com/11457181

この方法で気をつける事はスポンジとカメラマイクの間に隙間があるとそこから風が入って風音が録音される事です。毎回、隙間がないかチェックが必要です。あとは輪ゴムがレンズに被さらないか確認してください。
HX5Vでも試しましたがレンズのところが少し出張っているので輪ゴムで止められます。

この方法は限界があるので予算があれば音声外部入力付きのビデオカメラか写真も必要ならキャノンのKiss X4とかEOS 7Dとかの方が良いと思います。
ソニーがAPS-Cのセンサーでマイクロフォーサーズくらいの小型デジタル一眼を出すような記事をどっかで見た気がするので、もしそうなら映像はフルハイビジョン録画対応になると思うので、それには音声外部入力をつけて欲しいですね ^^ GPSも欲しいけど。

センサーはAPS-Cでもレンズマウントはフォーサーズのユニバーサルマウントにして欲しいですね。そうすれば高解像度の利点でパナやオリンパスのフォーサーズユーザからの乗り換えも期待できるし、レンズの選択肢が広がればCanonやNikonのエントリー機にも対抗できる!!
って何でおれマーケティングしてんねん(≧▽≦)
そもそもAPS-Cでフォーサーズのマウントて出来るんかいな。。。

書込番号:11318141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう少し・・・

2010/05/01 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 6億さん
クチコミ投稿数:9件

25000円くらいにならないかなぁ・・・

書込番号:11303369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/01 10:42(1年以上前)

25000円には届きませんでしたが、
4/29ですが、池袋ビックカメラで34800+P24で購入しましたよ。

書込番号:11303518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/01 20:40(1年以上前)

私も25000円くらいになったら買おうかと考えてますが、
いつのまにか31000円まで下がりましたね。

そろそろ買いどきかなぁ・・・
でもフジのfシリーズみたいに一年後には半額以下となると悔しいしなぁ・・・

書込番号:11305397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PMBでブルーレイに書き込めますか

2010/05/01 02:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 nsosさん
クチコミ投稿数:15件

情報共有です。
当方のPCではPMBを使ってブルーレイに書き込む際に”ディスクを入れて下さい”のコメントが表示され、それ以後の処理に進まない状況になります。
sonyサポートセンターに確認したところ現象が確認できており、5月中旬ころにPMBのアップデートがかかるとの事でした。

ちなみに、当方のOSはvista/hp、ドライブはIOデータのBRD-SH8Bで、PCデバイスマネージャーにはHL‐DT‐ST BD‐RE BH08NS20で表示されます。
もし、同じドライブを使用の方は参考にして下さい。

書込番号:11302697

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/01 12:17(1年以上前)

LG製のドライブではPMB5.0で不具合が起こると
ビデオカメラ板の方でもいくつか報告があります。
[11171085]や[11024531]です。
マップビューの件とあわせて修正ですかね。

書込番号:11303827

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/01 17:00(1年以上前)

ちなみにうちはDVD-RAMばかり使っていた名残で、パナのドライブを
必ず買うことにしていまして、外付けBDドライブもIOデータのBRD-UM4
という古いもの(中身はパナSW-5583)ですけども、これは問題なく動いています。

書込番号:11304620

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsosさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/01 18:02(1年以上前)

うめず さん
コメントありがとうございます。〔11024531〕を拝見しました。今では当たり前なのかもしれませんが、機器に付属されているソフトがOSやドライブによって使えたり使えなかったりでは、ユーザーはたまりませんよね。まっ、今回はメーカー対応中なのでラッキーなのでしょうか!

書込番号:11304845

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsosさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/01 18:05(1年以上前)

失礼しました。
うめづさんでした。

書込番号:11304856

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/01 18:16(1年以上前)

まあ何でもかんでも完璧に対応するためにコスト高になるのも嫌なので
トラブルが出たら報告→しばらくしてアップデートとなってくれるなら
御の字と考える時代なんでしょうね。
ハードウェアさえも、後からファームウェアのアップデートで
対応すればいいや、みたいな風潮ですし。
付属ソフトはどうしても対応が遅いので、メインの作業に関しては
不具合修正や機能追加が頻繁に行われる市販ソフトを自分は使っており、
その方が自由度も高くて良いと思っています。

HDDや光学ドライブなど、データを記録するハードウェアに関しては
あまり安い物に飛びつかないようにしていますけど、今回の場合は
何とも言えませんね。

書込番号:11304896

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsosさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/15 11:44(1年以上前)

5月中旬UPの予定が6月中旬になっても出来てませんね。
ソニーってこんなにいいかげんなメーカーなのですね!

経過報告
 5月中旬にソニーサポートへ確認 ⇒ 対応時期が5月末〜6月初に変更されたの回答
 6月5日にソニーサポートへ確認 ⇒ 対応時期が6月15日に変更されたの回答
 6月15日にソニーサポートへ確認 ⇒ 対応時期が6月末に変更されたの回答

毎回、ユーザーとして非常に困っている事を伝えるもこの有様です。
ソニー鰍ウま顧客に嘘をつかないで下さい。顧客満足度”0”ですよ!

書込番号:11498717

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング