サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-HX5V

2011/01/02 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:379件

大晦日のクチコミで、ヨドバシ.comでのコメントを読んで、
ビックカメラでもやっているかもと見たらリストに載っていたので
ビックカメラ.comにて購入しました。

大晦日に注文したので、19,800円+10%pt(1,980pt)還元でしたが、
元日には19,800円+13%pt(2,574pt)還元に上がっていたので泣きました。
まあ、注文した段階では、売り切れては困るの一念だったので仕方がありませんね。

本日商品が届き、開梱してみたら、商品の箱が天地逆に入っていました。
神経が行き届いていないなぁと思いつつ、
表を向けたらカメラの色が黒色の写真が載っていたので、
色違いかと心配しましたが、注文通りのゴールドでした。

話は変わりますが、元々持っていたFine PixF11が3年ちょっとで壊れたので、
このDSC-HX5Vも同じ期間ぐらい使えたら良いなぁと思っています。

取り留めのない文章で申し訳ないですが、
たくさんの写真を撮ろうと思っています。

書込番号:12449872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/01/02 13:11(1年以上前)

手持ち夜景、HDR、パノラマとフルHDAVCHD動画の楽しい機能が
付いていますので、楽しんで撮影してください。

書込番号:12449971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2011/01/02 13:28(1年以上前)

はい、ありがとうございます。
大容量のSDカードメモリーと、予備のバッテリーNP-FG1も買うことにしました。
私のDSC-HX5Vもご他聞に漏れずストラップが装着済みでした。

書込番号:12450017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/02 20:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。19800円という価格で頑張っているんですね。

書込番号:12451294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

知りませんでした!

2010/12/25 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 SS2110さん
クチコミ投稿数:94件

今日ケーズに行って、このカメラを見ていたらSONYの応援で来てたお姉さんと話して驚きました。リコーのCX4やCANONの最近のカメラは、SONYのイメージセンサーを使ってると・・・そ〜だったんですか!!やはり、世界のソニー(?!)さんだったんですね!!
ネットで買いますよ!綺麗なおねえさん!!

書込番号:12418588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/25 22:07(1年以上前)

2005年のCCD不具合で酷い目に遭ったわ

書込番号:12418689

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/25 22:10(1年以上前)

国内でデジカメ用センサーを製造しているのは、ソニー、キヤノン、フジ、パナぐらいでは
ないかと思います。(キヤノンはデジ一用)

書込番号:12418707

ナイスクチコミ!1


futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 22:27(1年以上前)

今は判りませんが一昔前はDVDやBDのピックアップもソニーとシャープが主流だったようです。
(ソニーの方が多いのかな?)光学系は強いんですねソニーは

書込番号:12418778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/25 22:46(1年以上前)

そう、
悪夢の2005年、、、

1年後、購入したSONY製CCDを積んだ全てのデジカメが天昇。
後年、ヤフオクで購入したSONY製CCD機も全て天昇。
被害総額いくらだったのか考えたくありません。

書込番号:12418871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/12/25 22:48(1年以上前)

ピックアップレンズは、サンヨーや、コニカミノルタも作っていましたよ。
センサー部もありますが、いまだに強いサンヨー製デジカメユニット。
http://www.edc.sanyo.com/products/optical/

書込番号:12418882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/12/26 01:38(1年以上前)

ピックアップ用レンズに使われる単波長光用非球面レンズの特許はコニカミノルタが持っていました。
ソニーはその使用権を取得しましたが、数年間実現できなかったという黒歴史があります。
BDの二層記録も最初できなくて、パナソニックからドライブごと買っていたはずです。

ソニーはいまや下請工場になりつつあります・・・

書込番号:12419665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/12/26 10:21(1年以上前)

 昨日、""裏面照射型CMOS""について調べてみたところ、""裏面照射型CMOS""が様々な機種に使われていることに気付きました。ニコン 「COOLPIX P100」、富士フイルム 「FinePix HS10」などにも使われていることが分かって、こういう機種の実際の性能や使い勝手などが気になり始めました。光学倍率が高いですし、価格的にDSC-HX5Vとも、それほど変わりません。富士フイルム 「FinePix HS10」では、乾電池が使えるというメリットもあります。

 これらの機種が1,450万画素程度になり、フルハイビジョンが装備されたら面白い存在になって行くような気がします。こういう機種だと、望遠交換レンズも必要ないし、外付けフラッシュ以外の様々なアクセサリーを持ち歩く必要がないからです。カメラひとつを持つだけで、ほとんどの撮影が可能になって行くような気がします。実際に、お使いになられている方々の御意見を聞かせて頂ければと思いました。もちろん、現状での使い勝手等についてです。現状での性能をベースにして、改良された時の使い勝手などを予測してみたいと思います。

書込番号:12420537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/27 01:28(1年以上前)

>ソニーはいまや下請工場になりつつあります・・・

それを言うなら『下請け』ではなく『OEM』。
つまり外部委託でしょ?
『自前で作る能力を失っている』と言いたいのでしょ?
全く同感です。

もはや日本の企業ではない。
『無国籍企業』または『支那系企業』というのが正しいと思います。

書込番号:12424451

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS2110さん
クチコミ投稿数:94件

2011/01/26 12:57(1年以上前)

「自分で作る能力を失っている」のは、時代と景気によるものです。
ソニー子会社の国内工場は、どんどん閉鎖し、今では作れる会社(ソニー関連の会社かどうかは分かりませんが国外など)に委託してるようです。これは、自社での設計などを手がける人材を中心に賃金は支払って存続するけど、工場では安く作り上げて、安く商品を並べて顧客に買ってもらいたい・・結果、これがさらに価格競争になり、さらに安く作らないといけなくなってくる。負のスパイラルです。これはこれで、今の時代で会社が生き残るための手段なのかもしれませんが、海外での雇用より、国内で雇用を増やしてもらいたいです。このままでは、日本は終わりです。

書込番号:12563217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

『SONY DSC-HX5V』or『SANYO DMX-CA100』

2010/12/25 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。エキシビジョン用の映像作品の制作をしています。
水中(深度の浅い水たまり+波打ち際)や、日々何気ない雨の中の動画撮影を行うために、
手軽に撮影でき、アクティブでありコンパクトなハイビジョンカメラを探していました。

1番候補にあがったのは『SANYO DMX-CA100』。
しかし、私の使用する動画編集環境は・・保存形式『AVCHD』を
優先対応させてるため・・なかなか、踏み切れず。

『AVCHD形式』でお世話になってるSONY+Panasonicを調べ・・、
候補と上がったのが、この『SONY DSC-HX5V』。
必要とする目的機能の防水に対応はしていません。動画保存時間も29分まで。
動画保存時間29分はOKとしても、目的の防水を成立させるために
『SANYO DMX-CA100』と変わらない価格帯で、何か良い方法は無い
モノかと更に調べると、簡易的な防水カバーなるモノを発見。

◯DiCAPacα-ディカパック α の『WP-610』水深10mまで対応。
価格は国内最安値調べで4,980円。
http://www.dicapac.jp/wp_digital_view.html

『SONY DSC-HX5V』約20,000円+4,980円で・・・
『SANYO DMX-CA100/約25,000円』と、ほぼ同価格になりました。
今回。『SANYO DMX-CA100』を見送り、『SONY DSC-HX5V』を選択。

作品の中で、水中動画の採用時間は短いですが、非常に満足しています。
現在は、『AVCHD形式』の保存データをサクサクと加工し、作品の
制作を推進中。来年2月に都内某所にて映像エキシビジョン行います。

みなさんも。目的にあわせて良い『カメラ』に出会ってください。
それでは。良いクリスマスを。そして、良い年越しを。

書込番号:12418280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 King07Tさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の秋、NHK大河ドラマ「坂の上の雲」のロケ地へ出かけました
明治時代に作られた赤れんが倉庫群、海軍記念館の撮影にHX5Vが大活躍、
家族をほったらかして写真、ビデオ撮影に走り回りました(^^;)

http://www.youtube.com/watch?v=8-aXU5cbIoo

書込番号:12405707

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 
当機種
当機種
当機種
当機種

逆光補正1

手持ち夜景1

逆光補正2

手持ち夜景2

昨日、昭和記念公園に行き、イルミネーション撮影を手持ち高感度と逆光補正で
撮り比べました。

逆光補正の方が好きです。

書込番号:12391226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/19 20:22(1年以上前)

当機種
当機種

逆光補正3

手持ち夜景3

追加

書込番号:12391238

ナイスクチコミ!2


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/12/20 22:00(1年以上前)

逆光補正の方が雰囲気が出て良いですね。
僕は、「人物ブレ軽減」を良く使うのですが、これまた綺麗に撮れますよ。

書込番号:12396372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/20 22:51(1年以上前)

gxb77さん
情報ありがとうございます。
今度、試してみます。

書込番号:12396760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/21 00:42(1年以上前)

撮影条件をみたところ、手持ち夜景モードで撮るには、明るすぎるんだと思います。
手持ち夜景モードで1/8まで遅くなるはずなのに、1/20でISO400。明るいですね。
人物ブレ低減は、手持ち夜景より高感度が選択されるので、このイルミネーションの条件では1/30 ISO640ぐらいになって、
またたきがより小さくなりそうな気がしますが撮ってみる価値はありますね。
それとマニュアルモードでISO125 1/4〜1/8くらいで撮影してみてはどうでしょうか?

ところでGH2では撮られなかったのでしょうか?GH2見たかったです。

書込番号:12397414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/21 18:37(1年以上前)

イルミネーションは、明暗の差が大きいので、手持ち夜景は
向かないです。
明暗の差が大きい場合は、ダイナミックレンジを変える撮影方法が
向いていると思います。

GH2も持って行っています。
パナソニックは、ダイナミックレンジを使うのは
得意では有りませんね。

書込番号:12399937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/22 12:36(1年以上前)

>イルミネーションは、明暗の差が大きいので、手持ち夜景は向かないです。

明暗差が大きいといっても、昼間に比べたら小さいし手持ち夜景がむいてないとは思わないです。
僕が撮るなら手持ち夜景は、もう少し明るさが欲しいので、EV+1くらいで撮ってみます。
それに2種類の写真はどれも味があっていいと思います。
同じシーンを「ざわざわ」と「静けさ」で表現されてる感じです。
個人的には、昼間しか使わなかったHDRをイルミネーションに使うという発想はいいなと思いました。
僕は、昼間に手持ち夜景を使うのに、逆は無かったです。

書込番号:12403225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/22 22:51(1年以上前)

各人の好みで色々やって、試すのが良いです。

書込番号:12405417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/23 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

逆光補正HDR

手持ち夜景

5秒ISO125

>各人の好みで色々やって、試すのが良いです。

これは、同意します。いろいろやってみるのが、いいと思います。
手持ち夜景はイルミネーションに向かないと断言されると
見ている人は、そうなんだと思いますからね。
撮ってみて、とれた写真みて工夫したらいいと思います。

ちょっとテストしてみました。明暗差思いつかなくて街灯と暗闇です。
全て手持ちなので、(マニュアル)5秒ISO125のやつは、ぶれています。
ごめんなさい。雰囲気だけということで。

書込番号:12410735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

3週間あまりの旅行での撮影感想

2010/12/11 14:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:63件 myvideo2010 

8月に購入して、3週間あまりの旅行で静止画と動画を撮影してきました。
 私のブログ(http://blog.livedoor.jp/myvideo2010/)に感想を書いてみました。
 また、列車から撮影した動画をYouTube にアップロードしてあります(URLはブログに載せてあります:12月10日)。
 ビデオカメラも別のコンデジも持って行ったのですが、DSC-HX5V 1台で十分でした。私は、旅行で撮影する場合は、画質にも音声にもあまり拘りがないということもあるためかもしれません。
 DSC-HX5V は、旅行などには最高です。静止画と動画の変更が、ダイアルひとつでできるのは大変便利でした。ただ、電源ONの状態で変更すると、若干時間が掛かるので、その点を考慮して操作する必要はあります。

書込番号:12351238

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/12/12 08:39(1年以上前)

 ものすごく楽しい映像です。DSC-HX5Vの良さが生かされていると思います。強力手振れ補正、広角の良さが生かされると、こういう映像になっていきます。ビデオカメラでは撮れなかったのに、DSC-HX5Vだと撮れるのが、こういう映像と思います。音声が悪いことは、改善されれれば、もちろん有難いですが、現状でも十分満足できる映像になる例と思います。

 最近、ブラタモリとか海外の街歩きをしてカメラ撮影しながら街の様子を紹介するテレビ番組がありますが、そういう番組を見ていると、自分が旅している気持ちになれます。こういう映像を、どんどんアップしてほしいですね。

書込番号:12354962

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/12 09:27(1年以上前)

確かにアクティブ手ぶれ補正が有効的みたいですね。 WX-5の購入を考えていたのですが、こっちの方がいいのかな。

書込番号:12355101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 myvideo2010 

2010/12/12 15:56(1年以上前)

糸とんぼさん コメントありがとうございます。

>こういう映像を、どんどんアップしてほしいですね。

 何しろ足腰ばかりでなく目や耳や肝心の頭脳まで弱くなっている老人のものですから、自己満足もできない程度のものが多いですが、DSC-HX5Vで撮影したものの他に他のビデオカメラ(iVIS HF11、HDR-FX1、DCR-PC7)で撮影したものもYouTube にアップロードしてあります(ブログにURLを貼ってあります)。お暇な時にでもご覧戴ければ幸いです。

NY者さん コメントありがとうございます。

>確かにアクティブ手ぶれ補正が有効的みたいですね。

 私もそのような気がしていて満足しております。

書込番号:12356549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/12 22:05(1年以上前)

YouTube拝見しました。
自分は静止画ちゅうしんなのですが、動画も編集の仕方によってとても味があるんだなぁと
感心しました。
できれば参考に教えていただきたいのですが、動画編集、ブログ編集はどのようなソフトを使われているのですか?ご教示願いますm_ _m

書込番号:12358249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 myvideo2010 

2010/12/13 15:19(1年以上前)

ガチャピン36さん コメントありがとうございます。

>動画編集、ブログ編集はどのようなソフトを使われているのですか?

1.動画編集
 アドビシステムズ株式会社 ADOBE PREMIERE PRO CS4
を使って編集しています。現在の最新版はCS5ですが、前のバージョンを使い続けています。
 今回は、動画だけを使っていますが、静止画を取り込んで動画と組み合わせて編集することもできますので満足しています。

2.ブログ編集
 Livedoor Blog が提供しているものをそのまま使っています。

書込番号:12361151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング