このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2010年8月1日 13:57 | |
| 3 | 5 | 2010年8月1日 20:31 | |
| 5 | 3 | 2010年8月1日 21:44 | |
| 9 | 3 | 2010年8月1日 05:12 | |
| 6 | 8 | 2010年7月24日 21:57 | |
| 15 | 8 | 2010年7月19日 16:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
先日、夕立のあときれいな虹が出ました
その後の美しい夕日と入道雲も見れたので
HX5VのFull HD画質に感謝しつつ動画編集してみました。
今回はスカイフィッシュは写ってないですよ…(^^;)
http://www.youtube.com/watch?v=loh-qo624Mw
ちなみに編集ソフトは アドビ社 プレミアム・エレメンツ7
PC は Windows7 Core@5 メモリー4GBです
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
このカメラを購入したくて近くの吉祥寺に出かけるのですが
ヨドバシカメラでも¥34800の10%ポイントです。
吉祥寺にはヨドバシ・ヤマダ・キタムラがあるのに安く買えないですね。
新宿・秋葉原・池袋・有楽町のように、競合店がないからなんでしょうかね?
1点
キタムラはお店でネット料金で購入できます。店員さんがキタムラのHPから購入の手続きを行い、27、000円で購入できました。店のカメラの値札にもネットで安く購入できると掲示してあります。
書込番号:11705761
0点
POP管理がシッカリとされてないのかもしれませんね。
ヨドバシなら全店で少なくとも30200円(10%)で買えますからね。
店舗でヨドバシドットコムの価格にあわせて欲しいと伝えるか、もしくはドットコムから店舗受取を選択するだけでOKです。
書込番号:11706548
0点
皆様 いろいろとご助言ありがとうございました。
おかげさまで購入することができました。
ありがとうございました。
書込番号:11707132
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
SONYのコンデジは撮像素子がCCDとExmor Rの2系統ですが、大体新型への切り替えサイクルは1年ですから、早くて12月発表の2月発売とかじゃないでしょうか。
HX5Vの価格下落は来月発売予定のWX5やTX9待ちの買い控えしてそうな購買予定者に、価格を下げて訴求しようとしてるのかもしれません。
在庫を抱えているよりある程度の利益を出して売り切りたいでしょうから。
書込番号:11699369
0点
>もし3月まで後継機出なかったら禁煙します
私の知人に、「 禁煙なんか簡単だ。俺などいままでに何度も禁煙した。」と言っているヤツがいます・・・。
書込番号:11699476
3点
個人的にですけど、HX5Vの後継モデルが出るとすればまだまだ先だと思います。
書込番号:11707480
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
当初、静止画についてガッカリしてました。
ですが、何を期待してたのか、本末転倒、一眼レベルと比較して残念って感じで、
軌道修正です。
ちょいちょい子供撮り動画がメイン、おまけスナップ、やっぱり案外遊べる・使える
パノラマ、手持ち夜景、10連写、25-250mm光学ズーム、HX5V見直しました。
静止画もPモードISO125-200、-0.3か-0.7EVで簡単モードほどバラツキも無く、
後からチョット手を加えれば満足な仕上がりに出来ます。
今となって、味が出てきた、味(癖)がわかってきたような。
2万半ばで買える、コスパ最高コンデジかもですね。
6点
気楽にコンパクトデジタルカメラでハイビジョン動画を撮影すると考えるか、
手軽にハイビジョンビデオカメラで高画素の静止画を撮ると考えるか…
確かにコストパフォーマンスを見れば、良いカメラだと思います。
書込番号:11697987
2点
>気楽にコンパクトデジタルカメラでハイビジョン動画を撮影すると考えるか、
こっちですね。
本気モードは1眼、フルHDビデオ。
書込番号:11698640
0点
>当初、静止画についてガッカリしてました。
>ですが、何を期待してたのか、本末転倒、一眼レベルと比較して残念って感じで、
>軌道修正です。
確かにその通り。
僕も100%同じ事を思いました。
一眼と比べて負けるのは仕方ないとしても型落ちのPowershotやIXYにも低感度画質は負けると思います。
しかし、たくさん持っているカメラの中でDSC-HX5Vが一番稼働率が高いのも事実です。
「手軽に失敗なく撮れる、そして最高画質ではないけど十分な画質」
そんなカメラだと思います。
あと、動画はすばらしい。
これだけでも持つ価値はあります。
書込番号:11704362
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
先日 きれいな夕焼けが見れたのでHX5Vで撮影してたら
偶然スカイフィッシュらしき映像が写りこみました
事の真相はともかく美しい残照とスカイフィッシュを
HD画質の鮮明映像で撮影できました
よろしかったらお暇なときにでもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=OHBPSEoXTxs
3点
おお、それっぽいですねぇ(笑
長めの胴の横側全体に膜状の羽が・・・。
現実には、何か昆虫なのかも知れませんが、
羽が前から後ろまで長いーのが特徴だと、
そんな虫は思いつかないし、
スカイフィッシュっぽい。
書込番号:11662925
0点
夕暮れの草むらに住む妖精ですね。
ティンカー・ベルではないと思いますが・・・
書込番号:11663037
0点
>長めの胴の横側全体に膜状の羽が・・・。
どこかで見た、トカゲのわき腹に膜状の翼のある生物?????
まさか!!
さて何なんでしょうね????
書込番号:11663675
0点
みなさんコメント有り難うございます
スカイフィッシュが撮影された時は
何か目前を高速で通過した様な気がしましたが
ほとんど覚えてません
その後カメラ液晶で確認した時も気付かず、
たまたま再生を一時ストップしたときにソレと分かりました
今度はぜひ網で捕獲したいなあと思います(^^)/
書込番号:11671343
0点
見てきました!
しかし相変わらず動画の綺麗な事。
やっぱりこのデジカメ買ってよかった〜。
と話はさておきスカイフィッシュ写ってましたね。
しかしスカイフィッシュってなんなんでしょう。
未だに捕まっておらず、正体不明ですね。
書込番号:11672935
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
今ちょっとベランダに出てみると、虹が出てたのでHX5Vで撮影してみました。
・・で、よく見ているともう一本虹が出ている事に気付き驚きました!
私的には生まれてこの方三十数年、初めて見たような気がします。
嬉しかったので思わずアップしてみましたが、全然珍しいものでは無かった場合はスレ汚しゴメンナサイ・・・。
6点
以前、どこかの掲示板で見た記憶がありますが、思い出せません。
珍しいと思います。
書込番号:11645095
0点
主虹と副虹ですね。
Wikipediaに詳しく載ってます。
書込番号:11645107
2点
じじかめさん、返信ありがとうございます。
やはり珍しいものでしたか!
このデジカメを購入したばかりで、いろんな物を撮影しようとしていた時の2本の虹との遭遇でしたのでラッキーでした!
ニギハヤミコハクヌシさん、返信ありがとうございます。
Wikipediaに載ってたのですね!
読んでも難しい事はよくわかりませんが、確かに主虹と副虹では色が逆になってました!
虹の事とか調べた事も無かったので、大変勉強になりました。
口耳の学さん、返信ありがとうございます。
オォッ!まさしく同じ虹ですね!
この主虹と副虹って、意外と起こってる現象なのかも??
副虹の方はうっすらとなので、注意して見てないと意外と気付かないだけなのかもしれませんね!
書込番号:11645624
0点
今から仕事さん、返信ありがとうございます。
はっきり確認できますよ!まさしく同じ物ですね!
日付が一年前ですが近いのにも驚きました!
肉眼ではもうちょっとハッキリ見えてたのですが、奇麗に撮る設定がわからなかったのが残念でした。
書込番号:11646018
0点
人生50年近く、今までに3〜4回見たことがあります。
多いか少ないかは、分かりませんが。
書込番号:11646548
0点
okiomaさん、返信ありがとうございます。
私は30代後半で人生初だったので、十分多い方だと思います。
その後、虹の事を検索していたら、3本の虹を見たという報告例もありました!
残念ながら写真はありませんでしたけど・・・
書込番号:11649360
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










