サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Amazonさん、大丈夫でしょうか?

2010/03/16 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

商品注文から本日まで。

2010/02/25…DSC-HX5V(\38,770)とバッテリーパック、メモリーなどを同時注文。お届け予定日: 2010/3/6 - 2010/3/8
この注文には、予約商品の価格保証の対象商品が含まれています。
「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時点から発送手続きに入る時点、または発売日のいずれか早い時点までの期間中のAmazon.co.jp の最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。

2010/03/06…バッテリー、メモリー、保護フィルムを先に分割発送

2010/03/08…配送予定日: 2010-03-13 - 2010-03-20に変更
もし、上記商品のお届け予定日までお待ちいただけない場合には、商品のキャンセルをいただくことも可能です。


特に急いでいる訳ではありませんが…
価格.COMの最安値店でもそろそろ在庫が回って来たのか即購入出来そうです。

もう少し待った方がいいのか、それもとキャンセルして他店で購入した方が良いのか悩みます。

書込番号:11091933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 00:50(1年以上前)

私も経験したことがあります。
当時人気商品(ちょっと前のi-pod)で数日待ったあとにメールが来て、在庫確保のためお届け日が2週間ほど遅れるとのこと。
キャンセルも可とありましたが急いでたわけでもないのでそのままに。
で、2日後に発送済メールがきました。
十分な余裕を計算して遅れる旨のメールをしてるようです。
急がないのであればもう数日待ってみては?
SonyStyleでも現在在庫切れで予約待ち状態なので、どうなるかわかりませんけどね。

書込番号:11092043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/16 08:03(1年以上前)

キャンセルしましょう!!

書込番号:11092722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2010/03/16 09:35(1年以上前)

わたしには大変親切な連絡に見えます。多分在庫が薄いんでしょうね・・・。すぐ欲しいんだったらキャンセルして在庫ある店ですぐ買うのが良いかと思います。

書込番号:11092946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/16 11:41(1年以上前)

納期延期のメール来た時点でキャンセルしました。一度経験があるので。
結構Amazonの仕入れと実際の売れ筋状況あまり把握していなようです。
あとは本当に入手経路と在庫数を確保しているのかが疑問です。
今は、出始めの商品に関しては、一番適切かつ迅速なのはヨドバシ、若しくは楽天で在庫あるショップで探してます。
ちなみに、楽天で\36,900でした。
お店は「http://item.rakuten.co.jp/emedama/4905524608700/」です。
が・・・すでにポイント10倍は終わってますね(^^;
ポイント10倍で購入したので実質\33,210での購入でした。

書込番号:11093392

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2010/03/16 12:31(1年以上前)

2010/03/14…価格.COMにてAmazon最安値\36,137

2010/03/16…Amazon直HPでブラック\39,700 何故かゴールドの方が少し高い。※Amazon直在庫なし

ここ二日ほど価格.COMからこの商品に対してAmazonが掲載されていないのが少し不安です。

現時点では送料・手数料などを鑑みてもAmazon「予約商品の価格保証」でも悪い条件ではありません。


ところで、発売当初から写真より動画の需要・評価が高いデジカメは珍しいのではないでしょうか?
私は写真撮りがほとんどの予定ですが…。

書込番号:11093567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 12:48(1年以上前)

ネット用語のkonozamaってやつです。amazonで注文してokだと思ったが、商品が
なかなか届かない状況で、逆さまから読んでkonozama。

Amazonは、入荷の見通しが立つ前に予約を受付けるので、たまにある話です。

他店の値段しだいでは、キャンセルもありです。

書込番号:11093648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 13:32(1年以上前)

ん〜難しいところですね。

すぐにでも入手したい場合は、現在すでに販売されている機種ですので
最寄のキタムラ等で購入できますし、場合によっては、そのamazonさんより安く買えるかもしれません。

しかし、キャンセルした途端に、タイミングよく在庫有りの即発送状態になったり、値下げも進んでたり・・・

人気機種の新製品は購入タイミングが難しいですね。

書込番号:11093791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 15:24(1年以上前)

僕も最近はAmazon Prime御用達ですが・・
Amazonからの納期延期メールが来た段階でさっさと別店舗に行った方が良いです。

僕の経験からだけですが、新製品&最安値商品で予約注文した場合で納期延期メールが来たら赤信号。
だいたい、そのまま納期未定となり自動注文キャンセルなんてのを何度か食らいました。
商品が確保できないと言うよりは予定の掲示価格で商品が購入できなかったと言う感じが強いです。
結構ウキウキしながら待っているだけに一方的にキャンセルされると痛さ倍増なのでご注意あれ (^^;

書込番号:11094164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

夕方の動画はこんなもんなんでしょうね

2010/03/15 03:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

みなさん、こんにちは

夕方の明るさで動画を撮りましたが、このくらい暗くなると
粒子が結構荒くなるのですね。
私はビデオカメラを持っていないのでよく分からないのですが、
このくらいは仕方のない事なんでしょうね。

http://www.youtube.com/watch?v=52FXoB_Y5yo

書込番号:11087598

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

中国製

2010/03/14 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:73件

TX7は日本製、なぜHX5Vは中国製ですか?悪いではないですが、気持ちは微妙です。

書込番号:11084912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/03/14 19:38(1年以上前)

>気持ちは微妙です。
何がどう微妙なのですか。
今頃こんなことを気にする人がいるなんて不思議です。
ソニー基準で作られていればどこで生産されようと関係ないでしょう。
まぁイヤなら買わなければいいだけです。

書込番号:11085281

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 19:39(1年以上前)

価格で勝負したかったのかもしれませんね?

書込番号:11085285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/03/14 19:42(1年以上前)

その前に日本語を・・・

書込番号:11085305

ナイスクチコミ!10


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/14 20:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 21:27(1年以上前)

「外国人が組み立てた製品はちょっと・・・」ってこと?

まだいるんだ、そういう人・・・

あなたこそが微妙ですw

書込番号:11085871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/14 21:58(1年以上前)

お後がよろしいようで、そろそろお開きにしますか・・・。

書込番号:11086033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/14 22:33(1年以上前)

例えば中国の人にとっては、
日本製であることが重要という面もあるようです。
そういう意味において、この機種が
微妙な機種になるのは仕方のないことでしょう。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=22711

書込番号:11086300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/14 22:46(1年以上前)

日本では愛知県の工場で生産していますが,
もちろん実際に手を動かして作っているのはブラジル,中国からの出稼ぎ及び移民(とその子孫)です.
日本人が作ってるのなんて焼き物くらいじゃないですか?

書込番号:11086401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/15 09:46(1年以上前)

心配は、ごもっともです。
世界中で中国製品が入国審査で引っかかり没収、廃棄されています。
もっとも、ソニーのこのカメラの主要部品は、日本製だと思います。
外装材が中国製の場合、多少心配ですが、なめたりしなければ、さほど危険でないのでは?
中国製品は、ほんとうに多い。台湾製も多いようですね。
ところで、国産を愛する気持ちを失ったら、技術立国は、終わりです。

書込番号:11088104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/15 13:32(1年以上前)

 なお自分は、どこで造られようと品質が良く安ければOKです。(^^,
   
    >ところで、国産を愛する気持ちを失ったら、
    >技術立国は、終わりです。
 
技術立国に加え、金融立国、流通立国、サービス立国等も肝要かと。

書込番号:11088860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/15 14:56(1年以上前)

深刻な人口減に備えて、組み立てや簡単な部品の製造など、海外の皆さんのチカラを借りなければ日本は立ち行かないのです。
今後も基幹技術で日本がリードして行くには、よりいっそう海外製造に頼ることになるでしょう。

グローバルな視点でカメラをご使用になると、よいと思いますよ。。

書込番号:11089097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/15 17:28(1年以上前)


   >今後も基幹技術で日本がリードして行くには、
   >よりいっそう海外製造に頼ることになるでしょう。

素人で詳しいことはわかりませんが、もうこれからの日本は、技術だけでは立ちいか
ないのではないでしょうか?
色んな分野で、がんばってもらいたいと思います。
国・地方財政のこれだけの膨大な債権をノー天気に先送りしている国の行く先には
老婆心ながら心配なことです。

横から失礼しました。

書込番号:11089558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4947件 NIS 
当機種
当機種
当機種

HDR

Pオート/露出補正なし

Pオート/露出補正-0.3

今回、(逆光など)明暗差の大きい状況での階調を整える機能としてHDRが搭載されましたが、その代わりにこれまでのDレンジオプティマイザーがなくなっていますね。
メーカーサイトやカタログのスペック表にはDレンジオプティマイザーという記述があるので、てっきり残っているものと思ってました。

HDRとDレンジオプティマイザー(プラス)は似て非なるものなので、効果を比べてみようと思っていたのに、残念でした(; ;)

さすがにα550には両方あって、効果を調整できる「露出差レベル設定」もありますが、一見似たような機能なので、コンデジでは両方は要らないということなんでしょうね。

とりあえず試してみました。

書込番号:11079543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 20:43(1年以上前)

Power Mac G5さん
Dレンジは「おまかせオート撮影」モードで「逆光」と認識された場合に適用されるみたいですね。自分ではON/OFFできなくなっているようです。
室内でライトとかにカメラを向けてみると「逆光」と表示されます。アドバンスモードで撮ったときの違いが、Dレンジの効果なんでしょうか。

書込番号:11080357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/13 22:58(1年以上前)

ほっとみかんさん

>「おまかせオート撮影」モードで「逆光」と認識された場合に適用されるみたいですね。

そのようですね。メーカーHPのその部分の説明に、そのように書いていますね。
Pオートでon/offできなくなったのは残念ですが、明暗差の大きい場面ではHDRで遊んでみようと思います。

あと、ブラケット撮影で3枚撮りして、PCソフトでもやってみようと思います。
ブラケット撮影の設定も簡単にできて、連写スピードも速いのでこういうこともやりやすいですね。

書込番号:11081160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 23:56(1年以上前)

Power Mac G5さん いつも参考になる写真ありがとうございます。


HX5Vでは、おまかせオート撮影モードでおまかせシーン認識をアドバンスに設定しないと
Dレンジプラスにならないのでしょうか?

書込番号:11081554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 01:41(1年以上前)

Power Mac G5さん

TX系はともかく、HX5Vは手動でも選べてもと思いますが、やはりHDRモードがあるのでユーザーを混乱させると考えたのかもしれませんね。

トニーカートさん

Dレンジオプティマイザーはアドバンス設定とは関係ありません。アドバンスは、選択されたモードとそのモード以外の連写機能といえますから、その2枚を比較すればDレンジの効き具合がわかるかな、と思って書きました。
私の書き方がまずかったですね。




書込番号:11082065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 01:59(1年以上前)

ほっとみかんさん

私はW300を使用しています。W300のプログラムモードでは
Dレンジオプティマイザー(スタンダード)と(プラス)が選択できますが

HX5VではDレンジオプティマイザー(スタンダード)(プラス)の
使い分けはどのようになるのかな?

書込番号:11082117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/14 10:22(1年以上前)

トニーカートさん

ほっとみかんさんが書かれているように、
HX5Vでは、おまかせシーン認識で「逆光」と認識された場合にDROが有効になりますが、アドバンスにする必要なありません。通常の設定でOKです。
その場合、DROプラスになると思います。

というのは、
HDR非搭載機では、DROスタンダードがデフォルトになっていて、DROスタンダードとoffとではわずかな違いしかありませんが、DROプラスにすると違いがはっきりしてきますね。
明暗差の大きい状況ではDROプラスにしないと効果がはっきりわかるほどにはならないと思いますので。

個人的には、「おまかせオート撮影」モードでは感度、WBなどが設定できないし、露出補正の設定は電源offにするとクリアされてしまうので、使っていません。

書込番号:11083085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 16:19(1年以上前)

Power Mac G5さん ほっとみかんさん

ご意見ありがとうございました。
私もHX5Vを購入しようと思っています。

>個人的には、「おまかせオート撮影」モードでは感度、WBなどが設定できないし、露出補正の設定は電源offにするとクリアされてしまうので、使っていません。

確かに、カメラに詳しい方は「おまかせオート撮影」では不便でしょうね。

これからも写真のアップよろしくお願いします。

書込番号:11084428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/14 17:56(1年以上前)

ところで、

>HDRとDレンジオプティマイザー(プラス)は似て非なるものなので、効果を比べてみようと思っていたのに、残念でした

私の感想(W300)では、Dレンジオプティマイザー(プラス)の画像は解像感が無いようで
好きではありません。

書込番号:11084819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画の色合い

2010/03/11 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4947件 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

AWB

WB太陽光

AWB

WB太陽光

同じセンサーを使ったWX1では、屋外自然光下でAWB/「太陽光」ともにアンバー寄りでマゼンタ被りが見られましたが、HX5Vでは、AWBではその傾向は見られますが、「太陽光」だとその傾向はやや薄く、ニュートラルに少し近づくようです。

今日は、正午前後だけ試してみましたが、AWBと「太陽光」で結構違いが出る場合と、それほど変わらない場合がありましたが、基本的にはやはり屋外自然光下では「太陽光」固定のほうが色に関しては良い結果が得られました。
もちろんこれはこのカメラに限ったことではありませんが。
朝夕の時間帯はまた試してみようと思います。

それから、WX1でよくいわれた色乗りの薄さに関しては、改善されているようです。CCD搭載の他機種と撮り比べてみましたが、特に薄いという印象はなかったです。

また、露出に関しても、WX1では私はマイナス0.7/0.3で撮っていましたが、HX5Vではマイナス0.3か補正なしで適正になることが多かったです。

書込番号:11070511

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/11 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB太陽光/露出補正-0.3

WB太陽光/露出補正なし

WB太陽光/露出補正-0.3

空の色が参考になるかと思います。

書込番号:11071423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/12 01:19(1年以上前)

TX1を使ってますが-0.3〜-0.7の補正が必要なので露出が安定してるのはいいですね! TX1やWX1もファームウェアーの変更で改善してほしいなぁ〜。^^

書込番号:11072094

ナイスクチコミ!1


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/12 11:14(1年以上前)

やはり、ソニー画像ですね
青系の画質
DSC-TX5とDSC-HX5Vあまり差がないですね残念
制止画よりハイビジョン動画ですね

書込番号:11073157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/12 12:02(1年以上前)

りゅう坊さん

Pオートの場合は補正値を覚えていてくれるので特に問題ないですが、他モードでは電源offで戻ってしまうので、面倒ですね。
最近はソニーに限らず、デフォルトの露出がやや明るめの機種が多いですね。コンデジだけでなく一眼でもその傾向が見られます。メーカーの話では、消費者が明るく鮮やかな絵を好むということでした。
人物の場合はそれぐらいでいいのでしょうが、風景の場合は多くの機種でマイナス側にしたほうが好ましく感じます。


7TOTO7さん

>やはり、ソニー画像ですね青系の画質

WX1以降のExmor R搭載機は、むしろ逆です。アンバーが強めで青は弱めです。(特にAWBの場合、その傾向が強いです)
TX7の板で詳しく書きましたが、サイバーショットは機種によって(特に素子によって)色の傾向が違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=2/#11014349

***************

サンプルを上げておいて、言うのもなんですが、
ブラウザで色をどうこういう場合は、システム、ソフト、PCモニターがsRGB対応で、色温度が6500になっている必要があります。

書込番号:11073308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/12 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

WB太陽光/天気は日陰

AWB/天気は日陰

日陰でAWB、「太陽光」で撮ってみると、晴天時とは逆にAWBのほうがやや青っぽくなりました。

書込番号:11075043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/12 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

望遠端250mm

望遠端250mm

望遠端250mm

色合いとは関係ないですが、ついでに望遠端250mmの画像もアップします。(新スレを立てるほどのことではないかなと思ったので)

等倍でチェックしてみたい方は、Picasaから5Mオリジナルファイルをダウンロードできます。

書込番号:11075953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信42

お気に入りに追加

標準

キタムラ価格って…

2010/03/11 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:138件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

仕事帰り、近所のキタムラへ寄りました。
早速HX5Vの値段交渉開始。

ネットで盛岡店が…と言いかけたところで
店員が「298ですよね?あれは嘘です、店舗に確認しました」
とのこと。
また、他の店舗でも3万1千〜2千円台の情報があると伝えると
「それも嘘なんですよ、本社からのお達しで¥36,800が限界」とのことでした。

皆さんどう思われます?
価格情報を書き込んでくださった方々、どうでしょう?
私は店舗によるフライング値下げに対応したものだと思いましたが…。

ちなみにすぐ近くにあるコジマでも、キタムラの298を告げ交渉しましたが
同じく¥36,800でした。

結局予算の問題もあり、今日は買いませんでした。
やっぱ池袋が安いかな〜

書込番号:11070072

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/12 13:20(1年以上前)

別機種

snowaveさん 

カメラ購入する際には店員さんの説明もカメラの事で頭が一杯で
うわの空で聞いていましたが、
改めてサービス券を見ると記念撮影・フォトブック・プリント20枚無料等
自分が使っても良いしプレゼントしても喜ばれますね。
さて誰にプレゼントしようか、楽しみが増えました。
値段だけではないですね、サービスが嬉しいじゃありませんか。
気付かせてくれて有難うございました。

書込番号:11073595

ナイスクチコミ!0


mk_2さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/12 14:10(1年以上前)

>天使の時間さん

スタジオマリオ券、ヤフオクでは1800円ほどで取引されているようです。
もし近くに必要な方がいらっしゃらなかったら必要な方に出品されてはどうでしょうか。

最早、カメラと直接関係のないお話で失礼しました。

書込番号:11073730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/03/12 14:31(1年以上前)

私も吉祥寺のキタムラに行って交渉しようとしたところ、「あー価格コムですよねュあれは近くに対抗店があってその店の対抗価格なのでうちでは関係ないですュュ」と言われましたュ
すごく接客態度悪くて買う気もなくなったので他で買いましたよ〜ゥ
都内のキタムラは対抗店が安売りしてないヨドバシとかビッグが多いから地方と違ってキタムラにはあまり期待出来ませんねュ

本当に態度が悪かったのであの店には二度と行かないですュ

書込番号:11073788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/12 17:02(1年以上前)

最初から激安販売目的の客ばかり大挙して押し寄せたら、そりゃ店員も嫌気がさすでしょうね。

ここの掲示板の目的からすれば、店名を伏せちゃ無意味なんですけど…メリットばかりではなくデメリットも生じるのは仕方ない事ですね。

うちの近所にもキタムラがありますが、競合店なんか存在しないみたいだから強気の値段なんだろうなぁ…今度行ったら報告しますね。早くて15日ですけど。

書込番号:11074258

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/12 17:35(1年以上前)

>本当に態度が悪かったのであの店には二度と行かないですュ

コミュニケーションも取らずにいきなり値切り交渉する人間が後を絶たないんでしょう。
客商売といえどもやはり店員も人間ですから「またかよ・・・」と思われたんでしょうね。

書込番号:11074374

ナイスクチコミ!4


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/12 19:18(1年以上前)

店員が嘘を言うのは許せないですよ。
それを正当化するような書込をされている方もいますが信じられません。
晒されて当然。

安くできないなら、うちはこの価格で限界ですと正直に言えばいいわけですよ。
その方が信頼できる。
信頼できないような不良店舗は消滅したらいい。

あと「本部の指導で〜」や「メーカーの指導で〜」などという話は違法行為ではないですかね。

違法な価格拘束に該当しそうな気がします。

書込番号:11074759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/12 20:11(1年以上前)

店員さんの接客態度が気にいらないのであれば、他所の店での購入を検討されてはいかがでしょう?

嘘をついてまで高い金額を提示しているのだとすれば、売る気がないのか、余程お客さんのことを良く思ってないのかのどちらかではないでしょうか。
その店員さんが信用ならないのであれば、店長と値引き交渉するのも良いかと。

店側に、ウェブの最安情報に近い金額を提示しなくてはならない義務がないことをお忘れなく。

書込番号:11074957

ナイスクチコミ!4


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/12 20:44(1年以上前)

店側に、ウェブの最安情報に近い金額を提示しなくてはならない義務がないことをお忘れなくって、そんな書き込みしてる人なんかいますか?
そんな当たり前のことが理解できていない人はいないようなに見えますけど。

逆にウソ吐き店舗(店員)擁護する方はいらっしゃるようですけど。

個人的意見ですが、むしろウソを平然と客に言う恥知らずな店(店員)は消えたらいい。
そういうルール違反が不信感を産む。

スレ主が店を晒した行為も、そういう意味で業界の浄化に寄与する行為として賞賛されこそすれ、非難されるべきものではないと思う。

書込番号:11075119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/12 22:01(1年以上前)

えめり家えん子さん

名前をあげるとなんか皆様から怒られるので・・・
黄色いお店です。「大」の方は価格が少々(ちょっとではなく)高いですが、オマケがいろいろ付いてくるみたいです。ポイントも18%が限度でした。それと、他店での価格の証拠みたいなのを持っていくとそこからがんばります!みたいな回答でした。店頭表示は両店とも同じだったような・・・?? 黄色いお店は現金としては多く払いますが、ポイントはすごいですね。付いたポイントで商品を買うとして、ポイントで買うものはポイント付かず・・・・現金で払った部分だけにポイントが付きます。ポイントはヤマダでしか使えないし・・・?????? なんかマジックにかかっていて得しているのかワカラナクなります。

書込番号:11075582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/12 22:08(1年以上前)

それもあるでしょうねュ
ただ、いらっしゃいませ、もない、何かをやりながら目も見ずに客と会話するのはどうかと思いましたねュュ
私も昔接客をやってたので、例えどんな状況、どんな客であっても目を見て笑顔で接客ゥが普通だと思ってましたので余計に何この人?と思いましたュ

そのあとヤマダ電気にいったら店員さんがすごく親しみやすくて親切だったのでそこまで値引きはしてくれませんでしたが「この人から買いたいゥ」って思って買いました

書込番号:11075625

ナイスクチコミ!1


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/12 22:09(1年以上前)

かもちゃんようちゃんさん 

ポイントはマジックではないですが、他店のポイント分まで現金で引いてくれるところが
一番良いお店なのは確かです。
キタムラは結構他店ポイント分を引いた価格を出してくれるので、
頑張って欲しいと思っています。

私はキタムラ坂戸店(埼玉)をよく利用しています。

書込番号:11075632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 23:07(1年以上前)

難しい問題ですが、あくまでも価格“交渉”ですからね。
交渉がうまくいくかいかないかは、店員次第、購入者次第、タイミング次第・・・

「同じキタムラなのに」って言う人もいると思いますが、店舗それぞれで事情が違うと思いますので、必ずしも他の店舗と同じ金額を提示してもらえるとは限りませんし、同じ店舗でも交渉する店員によって交渉結果が異なることはあると思います。
もちろん買い手側の交渉能力によっても引き出せる金額は変わってくるのではないでしょうか?

安く購入できている人たちは、交渉の仕方がうまい、店の選択が良かった、良い店員に当たった等の何らかの理由があるんだと思います。
交渉結果に満足できない場合は、その交渉は失敗と考えて、日を改める、店を変える、交渉の仕方を変える等の工夫をしてみてはいかがでしょう?

かくいう私も発売日翌日に新宿と池袋のどっちに行こうか迷った結果、池袋へ行って2店舗で価格交渉をしてきましたが、1店舗は僅かな値引きしか引き出せず、もう1店舗で納得できる金額を提示してもらえたので購入してきました。
購入金額は36,800円+ポイント15%で、過去スレにある最安値には及びませんでしたが、私の予想ラインを大幅に下回っていましたし、一生懸命対応してくれた店員さんの態度にも満足したので、上記金額で納得して購入してきました。

確かにここのクチコミで安く買っている人がいるのを見ると羨ましくも思いますが、要は自分が納得のいく買い物をできるかどうかだと思います。
納得できれば買う、納得できなければ買わない、それでいいんじゃないでしょうか?
納得できないけど欲しいから買う・・・それももちろんアリですが。

スレ主さん、ご近所のキタムラさんでは満足のいく結果が得られなかったようですが、次は満足のいく交渉ができるといいですね。
どうやって交渉するか、どれくらいの金額を引き出せるか、こういうのを考えるのも楽しいものですよね。
とてもいい機種だと思いますので、頑張って交渉して、是非とも満足のいく金額でゲットしてきてください!

書込番号:11076057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2010/03/13 06:25(1年以上前)

こんにちは、

DSC-HX5V Price: $349.99 約31500円程度
http://www.amazon.com/Sony-DSC-HX5V-Digital-Optical-Stabilization/dp/B00328HR76/

普通にアメリカのアマゾンでは、値切らなくても
アメリカの人は誰でも約31500円なので良いですね。

製造メーカーの日本国よりも他国のアメリカで安く売れるって事は
日本でも値下げの余地はまだまだ十分あるのでしょうね。

アメリカと同じ価格ならば内外価格差も気にならずに
価格情報でどこが安いとかあまり気にせずに
多くの人が買えるのかもしれませんね。

日本でもキタムラさんですか、お安いお店もあるみたいなのに
価格情報やネットショップ価格には出してなくて値切り交渉価格なのは
安売りを大っぴらにすると何か叩かれたり違法な圧力でもあるんでしょうか。

書込番号:11077342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/13 13:03(1年以上前)

   >店舗名は告げずに系列店では・・・・さらりと告げると「少々お待ち下さい」
   >すぐに戻ってきて¥33,000円下取り¥2,000でいかがですかとの回答の
   >それ以上粘らず充分頑張ってもらったと理解し即決しました。
 
  安い !!
ネット販売より、よほど経費がかかろうと(?)思われるの店頭販売にしてこの価格。
天下の強力販売店網のK店と条件が違うのは、重々承知ながら、「価格コムご出店のお店」も
もっと努力の要ありとみましたが、当方の見当違いでしょうか?
(それとも、メーカーからK店のような「圧倒的量販店への特別卸価格」のなせる業か?)
自分は、そのほとんどをこの店内より購入していますので余計にそう感じます。(涙・・・

いずれにも、皆様の貴重な価格情報 誠に感謝。

書込番号:11078565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/13 14:06(1年以上前)

横から、連投失礼。

   >普通にアメリカのアマゾンでは、値切らなくても
   >アメリカの人は誰でも約31500円なので良いですね。
無駄な労力もなく、端からこの価格、まったく理想の限り。
と言うことは、日本では値切られることをあらかじめ織り込んで
高めの設定をしているということ?
不合理もはななだしい!!

書込番号:11078779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/13 18:22(1年以上前)

コロンビ博士さん 

>いくら店員さんに嘘情報をつかまされたとしても、個人名を晒すのはやめましょう。
私は個人名など晒してないですし、そんなつもりもまったくないですよ。

>また、それを煽る行為も無責任極まりない。それが正当な行為だと仰るのであれば、まずは自分が何処の誰なのかを明示してからにしましょう。
ネットの匿名性を利用するのは常套手段です。もはや仕方のないことでしょう。

>どうしても許せないなら、キタムラの本部の相談室に苦情を伝えるのがよいかと。
たかが数万円の買い物と、それに費やした時間程度で苦情電話するほどじゃないですよ。
別の店で買えばよいだけです。

書込番号:11079749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/13 18:25(1年以上前)

snowaveさん
キタムラで買い物したことないので知りませんでした。
そういうサービスってうれしいですよね!

書込番号:11079759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/13 18:28(1年以上前)

もうそろそろ、良いんじゃない?

書込番号:11079770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/13 21:44(1年以上前)

きいろくじらさん 
>交渉がうまくいくかいかないかは、店員次第、購入者次第、タイミング次第・・・
その通りですね、お互いが気持ちよく売買することを心がけることです。

snowaveさん
mk_2さん
取引先の方にサービス券をプレゼントしたら凄く喜ばれました。
必要な方には嬉しいものですね。

楽をしたい写真人さん 
> 安い !!
>ネット販売より、よほど経費がかかろうと(?)思われるの店頭販売にしてこの価格。
そうですね、ですからなおのことのこと気持ちよく購入する気持ちが大切ですね。
個人商店の経営が成り立つような価格体系が望まれます。


書込番号:11080697

ナイスクチコミ!1


erinomukoさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/15 23:21(1年以上前)

先日行ったキタムラとは、違う店舗で購入してきました!
ヤマダ電機と競ってもらって、下取り有り(扱い)で34,500円でした。
粘って交渉しましたが、ウチの近所ではこれが限界でした。
まぁ、先日行った店舗の店員の発言が嘘だったと証明できたので良しとします。

オマケで、在庫整理品と思われるポケッタブル三脚を付けてくれました。
キタムラで購入すると3種類の無料券がもらえるので、同じ条件なら家電量販店よりキタムラのほうがお得だと思います。

書込番号:11091527

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング