このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2010年4月9日 21:17 | |
| 29 | 14 | 2010年4月5日 23:34 | |
| 4 | 0 | 2010年4月4日 21:14 | |
| 4 | 0 | 2010年4月4日 01:02 | |
| 2 | 2 | 2010年4月3日 11:56 | |
| 67 | 26 | 2010年4月3日 23:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
さすがに、樽型のビデオカメラの目の前に立つ輩は絶滅危惧種になりましたが、この手の形のカメラだと動画を撮っているという認識が出来ない人がまだいますね。
それでも携帯のカメラの普及のおかげなのかオバちゃん達の方が察しがいい。
問題はこの手の物に疎いおじちゃん達の察しの悪さ・・・。
周りの人達は撮ってるんだなってカメラ前を開けてくれていたのに、このおじちゃんは「おっ!あそこに俺一人分あいてるじゃん!。」って入られしかも動かない。
一脚を持っていてカメラ本体をいじってなかったので撮っているとは思わなかったらしい。
撮るっていろいろとむずかしい・・・
2点
カメラ、ビデオカメラ、静止画、動画、これらすべてに関係なく、「今、撮ってるんだから自分の前には立つな」
というのは自分勝手以外のなにものでもないと思います。
目の前に誰かが立って邪魔になったら、自分が動けばいいことです。
書込番号:11190479
12点
難しい問題ですねよ〜
考えようによったら、コチラは自分の勝手で撮影してるわけで、気を使ってもらえたらその事に感謝すべき立場です。
気を使ってくれない人を恨むのは筋違いとも言えます。
出来るのは、自分は周囲に気を配れるようにしていようと心がける事くらいではないでしょうか。
書込番号:11190487
3点
言葉足らずだったかもしれません。
もちろんこの後自分が移動しましたしこのおじちゃんに敵対的な口攻撃もしておりません。ただ無言で移動し始めたときにおじちゃんが「えっ?撮っていたのか?」って話になっただけです。だからいろいろとむずかしいと書いたわけです。
書込番号:11190533
1点
じじばばだって今回みたいな場面に遭遇して、今時のデジモノを覚えたりする事もあるかもしれん
今回の事だって結果として相手とコミュニケーションがとれてる訳だから別にスレ主は悪くないと思う
書込番号:11190696
1点
こんにちは。
>「世間一般のコンデジで動画を撮っているという認識」がない?
だからこそ好都合と思うのは私だけかな(笑)
これの動画、ホントに高画質ですね。今までビクターのGZ−HD7を使っていましたが、手ブレが抑えられている分、こっちのほうが高画質に見えます。
Ulead VideoStudio 11Plusで編集(カットのみ)して、1080pで保存したものをアップしています。
書込番号:11190763
0点
>このおじちゃんは「おっ!あそこに俺一人分あいてるじゃん!。」
あははは・・・思わず笑いました。こんな口コミ大好きです。
右下の白髪頭の方、綺麗に撮れてますね〜
書込番号:11190829
0点
>S3100mk2さん
こんにちは。
スレの最初に書いてある内容じゃ、その後の貴方のレスで書かれてる様な意図は殆どの人に伝わらないんじゃないですかね?
言い訳じゃなく、本当に4レス目で貴方が書かれた部分だけ読んでもらいたい、伝えたいと思って書いたんなら、スレ立ての内容が4レス目の意図と書き方がかけ離れてると思うんです。そのまま読む人にとっては、「年輩男性、俺はカメラ構えてるんだから自分で気づいて退けよ」・・・と。
それを読んだ感想は「何この自己中」ですよ(笑)
まぁ何にせよ書き方で人間性は垣間見えるのかな〜。
書込番号:11190933
4点
いろいろ難しいのは理解できます。
でも、スレ立ての文章では前に立つ人を非難している(非難する気持ちがある)ように読めてしまいます。
この場合、非難は自分勝手で見当はずれな行為だと思います。
撮影用に特別にセットされた場合以外は、カメラ(ビデオ)を持つ者が持たない者に対してプライオリティ(優先権)があると思わないからです。
書込番号:11191154
2点
すみません。文章下手なくせに余計な事書いたのがいけなかったです。
もちろん優先権があるなどとは思ってもいませんし他の見学者の邪魔もするつもりもありません。
ただ表題の通りビデオカメラと違いこういう形のカメラだと動画を撮れるという認識は思っているほどまだ知られてないのだなとだけ書けばよかったです。
反省。
書込番号:11191441
4点
私も最初は、おっちゃんを非難してご自身には非がない、というカキコミかと思いましたが、『撮るっていろいろとむずかしい・・・』の一言でそうでないのはすぐに分かりましたよ。
ただ、誤解を与えやすいかなぁとは思いましたけど。
日本だと(外国もかな)記念写真をしようとしている撮影者と被写体の間を気付かずに通ろうとして、途中で気付いた通行人が「あっ、すみませ〜ん」って早足で通り過ぎるのをよく見ますけど、あれってほんとは逆ですよね。
誤って周囲に気遣うのは撮影者の方ですよね。
場所を占領しているのは撮影者の方ですから。
カメラの形状がどうこうの前に、人と人との気遣いが大事だなぁと思う事が多々あります。
んっ? ちょっとスレ違いかな?
書込番号:11191577
0点
私は撮影中の人がいれば邪魔にならないようにしますが、構えたままいつまでも撮影しなければ
「通ります」と言って前を横切ります。
他人を待たせる場合は、なるべく早く撮影すべきだと思います。
書込番号:11191652
0点
>他人を待たせる場合は、なるべく早く撮影すべきだと思います。
動画を撮っている場合は、「速く撮影」ってわけにはいかないですよね!!
書込番号:11192156
0点
そんな場合、そこ以外に通る場所がないなら、気にせず通過します。
書込番号:11193254
0点
自分は、道端で誰かがスナップなり風景を撮っていても、それが静止画であれ動画であれ、気付いていてもいなくても堂々とゆっくり横切るし、一切すみませんなどとは言わない。
逆に自分がスナップなりムービーを撮っている時は間に入られると邪魔だから、手で「「しっしっ」と言わんばかりに追い払うポーズを取る…。
こんな自分ってやっぱりKYのワガママ野郎ですかねぇ〜(苦笑)
まあこんな人もいるかもと言う喩え話でした(笑)
書込番号:11193734
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
訪問順に記載。
緑ヶ丘ヤマダ(フルル横)
33800+Pなし+下取りなし
緑ヶ丘キタムラ(イオン内)
33800+Tポイント1%+キタムラセット(スタジオ撮影+アルバム+現像20枚)
純正ケース3400or社外ケース10%引+下取りなし
千葉NTコジマ(イオン横)
33800取寄+P?+社外ケース-50%
千葉NTケーズ(ジョイフル横)
33500+社外液晶フィルム(380円相当)+純正・社外ケース-5%
千葉NTヤマダ(ジョイフル横)
33500+Pなし+LUMIXの販促用?型落ち?ミニ三脚
社外ケースは大体1000円前後ので品揃えはどこも一緒でした。
キタムラ31800はミスで通せと通達が出回ってる模様。信じてないけど・・・
何も言わないとチョコチョコしか下げないけど、
限界だったはずが他店の価格言うとそこまでは簡単に下がるので
個人的にはどこも余裕がありそうに感じました。
二重価格するなら売り場に一人くらい店員置いといてほしいです。
誰かのお役にたちますように。
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
キタムラ 33800(店頭表示、在庫有、下取り特典無し)
ヤマダ 35800+10%(店頭表示は37700+10%、取寄せ)
ビック 37500+10%(店頭表示は37700+10%、ゴールドのみ在庫)
渋谷では、津には対抗出来ないようです。
1点
お疲れ様でした。
三重県のキタムラのほうが安いんですね。
書込番号:11178453
0点
>渋谷では、津には対抗出来ないようです。
つまりませんね?
書込番号:11180877
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
CANON IXY810isから乗り換えました。
HX5Vは暗いところでも気にせずに撮れて、望遠域の画質も(私的には)良くて気に入っています^^
このところビデオカメラ(SONY CX500V)で動画ばかり撮っていましたが
このカメラは気楽に静止画が楽しめて良いですね〜。
ちょっと前にHX5Vでユニバ(USJ)に行った際のテキトー静止画サンプルをUPします。
天気は曇りがちの晴れでした。よろしければ色合いなどのご参考にどうぞ。
ほとんどおまかせオートで撮っていて、ときおり露出調整(-)・逆光補正HDR、
暗所では主に手持ち夜景で撮りました。
7点
新しいアトラクション”スペース・ファンタジー・ザ・ライド”
TDLのプ―さんのハニハンとスペースマウンテンを合体させたような乗り心地・・・
書込番号:11174850
5点
こんばんわ
大変参考になります。
おまかせオートだけでなく
マクロモードなども お楽しみいただけますと
カメラに
はまる
と思います。
書込番号:11174877
1点
オートと手持ち夜景/逆光補正HDR。
手持ち夜景はまれに合成感が出ることまりますが、概ね良好な(というかスゴイ!)印象
逆光補正HDRは使い時を考えた方が良さそうに感じています。好みの問題かもしれませんが。
書込番号:11174961
7点
あば〜さん、ありがとうございます。
花とかをマクロで撮ると楽しいですよね。
ところで、HX5Vにマクロモードってありましたっけ?(汗)
まだまだ全然使いこなせていないのでわかりませんが。。。
(前の機種にはたしか拡大鏡モード?とかがあったんですよね)
書込番号:11175303
1点
HX5Vにはマクロモード切替というのはないですね。
最大撮影倍率になるのは、ズームが2〜2.4倍あたりのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11115231/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83N%83%8D
書込番号:11176307
1点
オートと設定モードの比較はとても興味があったので、参考になりました。ありがとうございます。
オートでもそこそこ撮れるんですねぇ。
書込番号:11177226
1点
ふくしやさん、ありがとうございます。
ところで、HX5Vのオートモードで、室内などやや暗い部屋で人物をフラッシュ撮影した場合、
ISOはどのくらいまで上がりますでしょうか?
パナTZ7のiAモードでは、開発担当者はそのようなシーンでISO100とか低感度の追求が相当
お気に入りだったようで、背景真っ黒の停電した部屋みたいな写真が大量生産されます。
肝心な人物の方は飛ばしたりオートホワイトバランスが外しまくりで顔が真っ赤だったり
真っ青だったりと、嫁にオートで撮らせる気になりませんでした。
フジF30からTZ7に替えたらナニコレと速攻で怒られました。
書込番号:11177358
1点
ふくしやさんお久しぶりです^^
実写サンプル参考になります。これならディズニーでこれ1台で済みそうですね。
デジイチの重い装備でがっつり撮るのもいいのですが撮影目的でなければHX5Vの機動性はいいですねー。でも動画においてXR500Vに比べ室内ノイズはやっぱ多いのでしょうね。HF10と同じくらいかなーなんて予想しているのですがいかがでしょう?
USJは日本のは行ったことがなくていつかは行ってみたいです。
書込番号:11177621
1点
ふくしやさん、こんばんわ
USJは年パス買って行ってましたが、知っている場所だと参考になります。
子供の頃はそこらへんで釣りなどもしていましたが・・・それはいいとして、
やっばり手持ち夜景は綺麗ですね!
USJのナイトショーやパレードを綺麗に撮りたいと思ってましたが、手持ち夜景で
パレードくらいのゆっくりとした動き物は綺麗に撮れますか?
手持ち夜景の動き物に対する許容範囲が知りたいです。
書込番号:11179221
2点
みなさんレスありがとうございます^^
Power Mac G5さん
>最大撮影倍率になるのは、ズームが2〜2.4倍あたり
ありがとうございます。
Power Mac G5さんの他のスレなども拝見しておりました。
とても参考にさせていただいております。
カレ犬さん
>オートでもそこそこ撮れる
ハイ、そのようです。
家内でも安全に(笑)撮れるようにと思って買いましたが、
今時のカメラは賢いな〜と私も感心しています。
山ねずみRCさん
>HX5Vのオートモード…人物をフラッシュ撮影…ISO
私は滅多にフラッシュを使いませんが、
ダウンライト照明(電球色)の暗めの居室で何枚か試してみたところ
ISO 125〜320でした。(フラッシュなしは400〜800)
ちなみにウチの家内は、暗めのシーンでもピントが合ってぶれずに撮れるので
ナニコレ〜!(嬉)と驚いています。
チャピレさん
>これならディズニーでこれ1台で済みそう
私はお気楽ユーザーなのでUSJにはHX5V一台で行きましたよ。
チャピレさんはUSAのUSJに行かれたんですか?←ややこしい
7Dはお留守番させて、大阪にも是非お越しください!
>動画においてXR500Vに比べ室内ノイズ
HX5Vの動画は、光量のある屋外では発色やWB/AWBが良好なので、(SSは高いですが)
シーンにもよりますがXR/CX500よりもHX5Vの映像の方がパッと見は良いかもしれません^^;
屋外(明暗とも)専用機で音声を気にしないなら大画面TVでも充分観れる動画が出きます。
ただし屋内のやや暗めのシーンでは急にノイジーになるので、HF10以下かもしれません。
(ちなみにSS1/60、27dBがリミットのようですが、室内ではあっという間に27dBまでアップします。)
逆にもっと暗い夜間の車載映像やUSJのパレードはかなり綺麗に撮れるんですけどね。。。
いやいや、HX5Vはコンデジですからね。
きちんと動画を撮りたいならビデオカメラということで(笑)
書込番号:11179258
3点
kimifujiさん、ありがとうございます。
>USJは年パス
私もです。
>USJのナイトショーやパレード
パレードも何枚か撮りましたが、実はパッとしない絵ばかりだったので
あえてサンプルとして出しませんでした・・・(汗)
たしか手持ち夜景で撮ったはずです。とりあえず追加でUPしますね。
書込番号:11179422
4点
ふくしやさん
早速のレスありがとうございます。
いやいやなかなかすばらしぃ〜です。
特にSS=1/30secの絵は良いですね〜^o^/
F=4になるとSSが遅くなって多少動き物がダブついてますが、
コンデジでこれだけノイズレスでパレードの絵が撮れるだけで良いです。
私も欲しくなってきましたが、手持ち夜景でSSの設定って出来ましたか?
書込番号:11179617
2点
>手持ち夜景でSSの設定って出来ましたか?
手持ち夜景に限らず、HX5Vでシャッタースピードの設定はできないです。
また、Tvモードなどもないです。
書込番号:11180175
1点
>HX5Vでシャッタースピードの設定はできないです。
M(マニュアル)モードにすれば、30〜1/1600秒に設定できますけど、何しろマニュアルモードなのでお手軽にはいきませんね。
書込番号:11180387
1点
HD素材さん、Power Mac G5さんありがとうございます。
手持ち夜景での撮影はカメラまかせ(オート)の状態になるのですね。
動きを止めたければスポットフォーカスにして、明るいポイントでシャッター半押し
→目的の画角で全押しという作業になりそうですね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:11180489
1点
スポットフォーカスに→測光モードをスポットに
です。
書込番号:11180526
1点
kimifujiさん
または、そういう状況でSSを速くするには、人物ブレ軽減モードを使うという手もあります。これと手持ち夜景モードは仕組み自体は同様のもので、
手持ち夜景モードは感度があまり上がらないようになってますが(大体640以下に収まることが多いです)
人物ブレ軽減モードのほうは感度は1600ぐらいまで上がっていって、その結果SSが速くなります。
名称とは違って、「人物」限定のものではないです。
英語では、Anti Motion Blur(被写体ブレ軽減モード)と言ってるぐらいですので。
書込番号:11180542
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















































