このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2010年3月27日 18:42 | |
| 5 | 11 | 2010年3月25日 01:56 | |
| 3 | 4 | 2010年3月24日 13:40 | |
| 2 | 3 | 2010年3月22日 23:11 | |
| 10 | 10 | 2010年3月25日 22:03 | |
| 1 | 1 | 2010年3月22日 15:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
やっぱ、良いですねHX5V。
ちょっと面白い物見つけたので
貼っておきますね。
casio FH100との比較。
http://picasaweb.google.com/115012840235151584672/CasioVsSony#
書込番号:11144347
5点
特にレンズがいいんですかね。
SONYではひさびさのヒット商品。COMOSセンサーも売れてるみたいですし
高望遠でコンパクト、高感度も強く、動画もよし
死角が少ないこの機種に他社はどうでるかな〜。
ムーンライダーズさん面白いHP紹介ありがとうございます。
Casioいいですね。これまで食わず嫌いだったかな(^_^;ゞ
書込番号:11148781
0点
確かにきれいだとは思うのですが
画像を拡大してピクセル単位で見てみると
ぼやけ感が在るように思います。
(富士のF100と比べた感想です。)
書込番号:11149058
0点
思い出の写真を拡大してピクセル単位で見比べる事なんてあるのかな?
普通に目で見てキレイならイイじゃない。
書込番号:11149154
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
ハンディカムCX520に付属のPMBではマップビューでは正常にCX520の位置表示していましが
HX5Vに付属のPMB5.0にバージョンアップすると、CX520で撮影した動画に
撮影方向があらわれます。(なぜか全て北向き)
(CX520、CX500、XR520、XR500)とHX5Vを所有の方、確認お願いします。
0点
XR500でも同じ現象ですね。
バージョンアップ前がどうだったか覚えていませんが(^^ゞ
書込番号:11135018
0点
ウチの場合は、XR/CX500の静止画はピン表示のみ(撮影方向なし)
動画は全て位置情報ナシと出ますね・・・汗
(旧バージョンではピン表示されていたはずなのに、何故???)
HX5Vのデータは写真通りです。
書込番号:11135943
1点
Application Data\Sony Corporation\PMB\fhdb.sd3
から位置情報が消えちゃってるんでしょうかね。
うちの状況はHX5Vの静止画だけが方角が出て、
CX500Vの動画・静止画とHX5Vの動画は緯度経度のみ
という感じです。
書込番号:11136363
1点
皆さんコメントありがとうございます。
私の場合CX520V→PMBバージョン4の時はCX520で撮影した動画、静止画ともピン表示のみ(撮影方向なし)正常でした。
HX5V付属のPMBインストール後→バージョン5.0.02.11130にアップすると
バージョン4の時にPMBに取り込んだCX520の動画に、撮影方向(全て北向き、異常)があらわれます。
なぜか色々な症状がでてるようですね?
書込番号:11136437
0点
うめづさん
ありがとうございます。大半はGPSをOFFにしていたくらいで、
位置情報へのこだわりはないんですが、スッキリしません。。。
そのうちデータベースの再構築と画像の再解析あたりを試してみようかと思います。
書込番号:11136655
0点
連投失礼します。
確認したXR/CX500の映像データ(動画・静止画とも)はPMBで取り込んだものではなく
閲覧登録したオリジナルデータの方でした。動画に位置情報が無いのはその関係ですね・・・
(おりあえずPMBで取り込んでおいて、後日オリジナルデータに切り替えるので。)
もうちょっと様子を見てみます。失礼しました。
書込番号:11136781
0点
>スレ主さん
先程書いたファイルをリネームしてバックアップしておき、
PMBに作り直させてもそうなりますかね?
情報がないのでデフォルトの北向きということになってるんでしょうけども。
位置情報のない画像に情報を付加すると北向きですし。
PMBの説明書では方角は後から変更できないことにはなってますが
やってやれないことはないわけで...
>ふくしやさん
再構築や解析では位置情報が復活することはないと思います。
PMBでの取り込み時に取り込めなかったらいくらm2tsにGPSデータが
残っていてもダメで、multiAVCHDでオーサリングして取り込み直しても
位置情報が取得できないんですよね。
書込番号:11136827
2点
うめづさん
>再構築や解析では位置情報が復活することはないと思います。
>PMBでの取り込み時に取り込めなかったらいくらm2tsにGPSデータが
>残っていてもダメ
ありがとうございます。おかげさまでCPUに無駄な負荷をかけずにすみました(笑)
そういえば、遅ればせながらご購入おめでとうございます。
うめづさんがHX5Vユーザーで心強いかぎりです。
書込番号:11137031
0点
あ、こちらこそ〜
もう誰がユーザーなのか分からないくらい普及してますね。
こちらはやっと運用も落ち着いてきまして、
マイクをふさいだり、カメラの操作音が動画に入らないように
うまく静かに操作できるようになってきました(^^;
お気に入りはこんな感じです。
・やっぱり位置情報入りAVCHD(FH)での撮影→後で軌跡表示
・手持ち夜景→ノイズ軽減
・スイングパノラマ→縦方向の撮影が特に新鮮
書込番号:11137068
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
店舗に、実機、ACアダプター:AC-LS5A、マルチ端子ケーブル:VMC-MD2、
が有りましたので、本体内充電が不可能なのか実際に検証してもらいました。
結論は「出来ません」でした。
マルチ端子経由の外部電源供給は、バッテリーの充電には一切まわらず、
仕様の通り、あくまでもバッテリー無しでも動作するためだけの給電である、
という結果でした。
バッテリーをまずは使い切り、給電状態で6時間放置しましたが、
バッテリーレベルが回復することはありませんでした。とても残念。
今、クレードル充電式のEXSLIMを使っている高齢の父にとっては、
バッテリーを外して充電するという作業が一手間増えてしまう充電方式ですが、
仕方がないとあきらめます。
まぁそれでも三脚穴が端っこにあるため、
いつも装着しているクイックシューを外さずとも、
バッテリーカバーの開閉は可能ですから、そこだけが救いです。
2点
自分は充電器単体のチャージのほうが便利と思っているくちなので
あんまり意識してませんでしたが、
最近は本体充電方式のデジカメは見ませんねー。
ニコンのPシリーズぐらいでしょうか
書込番号:11129824
1点
父は手先に麻痺があるものですから、
クイックシューを外して、バッテリーカバーを開けて、バッテリーストッパーを爪で押して、、、
といった作業が極力少ないほうが望ましいんです。
今はクレードルにEXSLIMを載せれば、充電と、Eye-Fiによる画像の払い出しができているので、本体内充電には恩恵を感じているんです。
このモデルではEye-Fiの動作報告もありますし、
本体内充電が出来れば理想の機種だったわけですが、
バッテリー交換作業もリハビリだと思うことにします(笑
書込番号:11129916
0点
どうも、一旦電池を取り外すと、GPSの計測はやり直しのようです。
書込番号:11133323
0点
情報、ありがとうございます。
それはいただけませんねぇ。
測位が速いならいいのですが。。。
書込番号:11133722
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
DSC-HX5の動画は素晴らしい高画質です。
HDVカメラなみの美しさです。
ただズームアウト中にズームをとめると、
少しだけ画角が戻ります。
スチール用のレンズですからこれで必要十分ですし、これ以上求めるのは
スチールカメラに対して本末転倒ですが、
ズームを多用すると割りと目立ちます。
デジカメで動画撮影中に光学ズームできるだけでも画期的ですし、
本格的に動画を撮るときはビデオカメラでしょうから、私としては
問題ありませんが
ビデオカメラがわりに使うかたはご参考になさってください。
http://www.youtube.com/watch?v=NtZH_15CkxE
1点
アクティブぶれ補正を OFF にしたらどうなるでしょうか?
書込番号:11126279
0点
コンパクトデジカメの場合、完全にシームレスなズームでなく、ステップズームのことが
ままあります。10倍ズームですので何十段階かにステップズーム化されている可能性はあ
るかも知れません。
お好きなところでズームが止まるのでなく、28mm・30mm・32.5mm・35mm・38mm・・・・
のように段階を切っている可能性があります。ズームレバーやボタンを話した瞬間にもっとも
近いところの画角に調整して止めるのではないでしょうか?
なお、機能として意図的にステップを設ける(一眼レフの画角と合わせる、ある程度こだわり
の人むけの機能)の場合と、オートフォーカスの精度や機構的にステップを設けている場合が
あり、後者のほうがステップが細かくなっています。
書込番号:11126445
0点
奥州街道さん
なるほど。ただ、ズームインの場合は出ません。
また、引く場合は100パーセントです。
たぶんビデオと違い、ズームを物理的なレンズ繰り出し(ビデオもそうですが、
レンズ内で回転させて行うのに対してスチールは物理的にレンズが伸びてくる)
という差かなあと思っています。
ということで、これをビデオ並みに求めるのは無理があると思ったしだいです。
京都のおっさんさん
補正ON OFFで違いはありませんでした。
このカメラの補正は良く効きますね。
書込番号:11126565
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
DSC-HX5Vに一目ぼれしてしまい購入検討中です。
コンデジはRICOH GRU、その他いろいろ持っているので、あせって買わなくても良いのです。
目標3万以下になるのはいつ頃ですかね。今月の決算時期かGW中くらいでしょうか?
1点
こんにちは
出たばかりなのに、買い時ですかね、難しいご質問です。
ご希望通り下がればいいのですが、好評なだけにソニーも強気のようですね。
書込番号:11125630
0点
早速の返信ありがとうございます。
今回はDSC-HX5Vを含めてソニーの新製品が良いように感じますが、パナソニックも負けずと機能面では凄い。どちらが価格が下がってくるのか楽しみですね。
どちらにしても今春のデジカメは出来が良いように感じますね。
書込番号:11125980
0点
昨年パナのTZ7を(TZ5のように)値下がりするのを待って、結局買い時を失いました。
そのお陰で今年HX5Vが買えましたが。
既にいろいろなデジカメを持っているので、待てるなら目標値(3万円以下)までHoldも良いですね。
この機種を買うと、動画の場合ですが、バッテリが欲しくなったり、
急速充電器が欲しくなったり、大容量のSDHCが欲しくなったり。。。と
本格撮影までには準備が必要ですので、ちょっと余裕を持って買うのが良いと思います。
人気のある機種は5千円下がるのに半年くらいかかったりするので、
その5千円分 vs. 半年をどう読むかですね。
私はTZ7の教訓? と、戻らない家族の記録のために。。。と自分に言い聞かせています。
書込番号:11127025
2点
昨日近所のヤマダで35800円の15パーセントポイント付きでしたので、即買いました。ポイントでSD買いましたが、カメラが実質3万ちょっとですから、5年振りくらいに買った者としては、信じられないくらい安いですね。在庫無かったんで受け取りは今週末ですけどね。
書込番号:11127501
2点
完全に型遅れになって買うか、安い年度末に買うかの選択ですが、
一番は買いたいときに買う。
買ったら、価格を気にしない事です。
書込番号:11130014
2点
こちらへ30000円で買ったと上がってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11129367/?BbsReadID=e456d73284ae65b37386675cd2af3b32#11129367
書込番号:11133679
0点
今から仕事さんが言う「一番は買いたいときに買う。」に付け加えるなら…
2番は必要なときに買う!
3番は懐が温かい時に買う!
でしょうか…笑
今週末が、今年度最後の週末!
地域によっては桜の見ごろ、入学式、入社式などなど、イベントフルな時期がすぐ来るだけに、需要も多そうだし、スレ主さんに余裕があるなら、まずはこの週末が一番のタイミングじゃないでしょうか?
(といっても、在庫が潤沢にあるとは思えませんが…笑)
書込番号:11134630
0点
時給650円の場合、36000円とう価格は55時間働いた分に相当します。
その暗い働く分と、このようなちんけな家電機器一つ。天秤につるしたとき、どちらが重いかは、自明かと思います。
書込番号:11134732
0点
連投済みません。
個人的な意見ですが、買うんでしたら
価格<クチコミ件数の10倍になった時
を目安にしてはどうでしょうか?
書込番号:11139184
0点
>時給650円の場合、36000円とう価格は55時間働いた分に相当します。
その暗い働く分と、このようなちんけな家電機器一つ。
>価格<クチコミ件数の10倍になった時
どこが自明なんでしょうか?
書込番号:11140587
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
昨日京都をぶらっと回ってきました。
しつこく価格交渉はせず、大阪のキタムラ価格29800〜33800円を引き合いに
これ以上無理?と交渉しました。参考まで。
ビックカメラ 44800円 ポイント15% これ以上は無理
ソフマップ 44800円 ポイント15% これ以上は無理
キタムラ(京都市内、宇治市内3件調査)
35800円(店頭37800円の中古カメラと引き取ったことにする前提)
尚、大阪のキタムラの価格を言うと、京都は一律統一してますとのこと。
キタムラさん、気持ちはわかりますが、客が大阪に流れてしまいませんかねえ。
今日大阪まわってきます。
1点
大阪日本橋の情報です。
21日に上新電機日本橋1番館にてシルバー・ブラック各色5台限定で35000円でした。
私は20日から22日まで販売された「でんでん小判」を早朝から並んで何とか手に入れ、
それで一部を支払い購入しました。
ちなみに「でんでん小判」とは、日本橋でんでんタウン協栄会加盟店がこの連休に販売した商品券で、1セット10000円で購入し、12000円分の買い物ができるものです。
1人5セットまで購入できますが、各日とも1000セットのみで早々に売り切れました。
(使用できる店はでんでんタウン協栄加盟店のみで、使用期間は5月9日まで。お釣りは出ません)
実際の購入条件の詳細ですが、購入時点で「在庫なし」だったので34000円まで値切り、元々10000円分のポイントがあったのでそれを使用し、残り24000円分を20000円で購入した「でんでん小判」で支払いました。つまり10000円分のポイントと20000円の現金で買えたことになります。
さらに上新のデジカメ購入特典でデジカメ(ジャンク可)を下取りに入れると3000円のポイントが付くので事前に100円で購入したジャンクのデジカメを出し、3000ポイントも手に入れました。
在庫が無かったので直ぐに手にする事はできませんでしたが、私としては結構良い条件で購入できたと思っております。
ただ、手にした時にはもっと安くなっているかもしれませんが・・・。
書込番号:11124005
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









