サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仲間入り

2010/03/22 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:474件

この連休、来週の連休で使いたかったんで購入しました。
当方福岡。

近くのヤマダ電機は黒、ゴールド共に在庫なしで39,800円。
取り寄せも1〜2週間程かかるとの事。

カメラのキタムラも同価格の表示でしたが、ちょうどその日がSONY商品のキャンペーンをやってて36,000円でOK。
しかも黒の在庫が1個だけあったので即決しました。
後二日いろいろ試してみたいと思います。

書込番号:11122641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

風景モード

2010/03/21 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4947件 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

Pオート/露出補正-0.3/AWB

風景モード/露出補正-0.3

Pオート/露出補正なし/AWB

風景モード/露出補正-0.3

シーンセレクションにある風景モードとPオートで撮り比べてみました。
(おまかせシーン認識で「風景」と認識された場合も「風景モード」と同様だと思います)

この種の風景モードやビビッドモードというのは、基本的には同じようなもので、明るく(実物以上に)鮮やかにというものですが、HX5Vの風景モードもそんな感じですね。
少し不自然なぐらい、実際の色よりも鮮やかな感じになります。
でも一般には風景の場合、これぐらいのほうが受けるんでしょうね。

ちなみに露出に関しては、Pオートよりも0.3ぐらい明るめになるようです。

書込番号:11120117

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/03/21 22:15(1年以上前)

派手なサムネイルに釣られて拝見しました。
個人的にはもう少しあっさりめが好きですが綺麗な色が出てますね。
夏の海や夕焼け、イルミなどを風景モードで撮れたら凄く映えそうですね。

書込番号:11120629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/26 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WB太陽光/露出補正-0.3

AWB/露出補正-0.3

風景モードAWB/露出補正-0.7

画像を追加します。

風景モード(AWBのみ)は、やはり明るく鮮やかという感じです。

Pオートで、
晴れのときは、WB「太陽光」のほうがAWBよりも少し赤み、黄みが弱まってニュートラルに近づくことが多いみたいですが、時間帯によっては逆の結果になることもあって、まだはっきりとはわかりません。
日陰では、AWBよりもWB「太陽光」のほうがむしろ暖色系になる傾向があるみたいです。

書込番号:11145260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 棚ぼた?

2010/03/21 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

3月12日に首都圏郊外のヤマダ電機で、近隣の競合店と比較して交渉した結果、33,000円(ポイント無し、取り寄せ)で黒を購入しました。
「長くて10日程」とのことでしたので、本日まで入荷の連絡を待っていましたが、連絡がなく、明日家族で水族館に行く予定で、試し撮りには良い機会なので、ヤマダへ確認に行きました。
そうしたら、この商品の人気ぶりに混乱が生じたのか、入荷しているにもかかわらず、店側が連絡を失念していたとのことでした。
そんな低レベルな過失とわかれば腹も立ちますので、値引き交渉が再開となり、フロア長?らしき店員が登場して、28,000円+8G SDカードにて決着しました。


33,000円でも満足してましたが、こんなこともあるんですね。

書込番号:11119804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/21 21:12(1年以上前)

ヤマダ電機も大変ですね。

売れすぎて連絡忘れるくらいなんですから。

書込番号:11120240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/21 23:17(1年以上前)

忘れていたとは、考えにくいですね〜(>_<)
売れるので、連絡をいれずに店頭で売っていたとしか考えられません!!
 私も4日ほどで、取り寄せれると店に言われ購入にふみきりましたが十日たっても商品が届きません!連絡があって入荷がいつになるか解らないと言ってきました(>_<)日にちが言えないとの事です〜「4がつ上旬としか言えないです」とのことです。11日に頼んで日にちが言えないって・・・・・・四月上旬・・・ベスト電器大丈夫かな?
 今日、山田電気徳島店にいってきましたが、在庫バリバリありの35800円でした。3千円ぐらいのアップなら、キャンセルして山田で買いなおそうかな〜?

書込番号:11121056

ナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2010/03/22 00:38(1年以上前)

私の場合、12日に注文して入荷は15日だったそうです。
私の注文書を貼付した商品を、懺悔しながら速やかに持ってきました。


在庫は、それなりに抱えてそうです。

書込番号:11121579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/22 11:43(1年以上前)

どこも入荷は1.2週間っていってますよね〜
入荷不明ってあるんでしょうか???

書込番号:11123192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/22 14:09(1年以上前)

皆さんが羨ましいです(^_^)
近くのヤマダ電機で44500円10%現金値引きですよw
こんなに高いと値引き交渉する気も失せます。

33000円〜35000円なら即決なんですがねぇー。

書込番号:11123709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/22 15:51(1年以上前)

12に注文で15日ですか!山田は在庫が豊富みたいですね^^
私の場合お金払ってるから、後回しなんでしょうか?それともベスト電器だから後回しなんでしょうか?SONYさんどういうことですか〜〜〜!4日で入るっていってたのが、十日後に
入荷未定ですよ〜今日いってみて交渉してみます。話にならないようなら、キャンセルですね!!我慢の限界です!!

書込番号:11124079

ナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2010/03/22 19:33(1年以上前)

近隣にコジマとケーズがありますので、在庫を持つことで優位性をアピールってことでしょうかね。


発売当初から価格で物議を醸してきた機種なので、私の購入店を公開できないのが残念です。


キヤノンの助っ人?が、「この機種、裏に在庫いっぱい有るよ。」と言ってましたので、好調な売れ行きに対して何かしらの戦略があるんでしょうね。

書込番号:11125025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロっぽく撮ってみました

2010/03/20 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:4947件 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

AWB/天気日陰

露出補正+0.3

露出補正+0.3

一番大きく(最大撮影倍率で)撮れるのは、ズーム位置が約2倍のあたりみたいですね。(アバウトに試しただけなので正確なところはわかりませんが)

書込番号:11115231

ナイスクチコミ!9


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/03/20 22:26(1年以上前)

私も色々試しましたが、2倍辺りが一番大きく撮れるようです。
4cmx3cmが画面いっぱいに撮れますね。
マクロで撮るときは、いつも2倍までズームして使ってますよ。

書込番号:11115477

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/20 22:32(1年以上前)

ピント位置が絶妙ですね〜

 花粉症の私は
        くしゃみ  出そうです。

参考になりました!

書込番号:11115531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 23:51(1年以上前)

私も色々試して見ましたが、2.4倍ズームまでは、撮影倍率は上がりました。
2.5倍以上になると、少し距離をとらないとピントが来ず、撮影倍率が下がります。
2.4倍位置で、WX1の最大倍率と比較して約15%、面積ではその2乗の約32%増しで撮れます。
TX7などの拡大鏡モードに比べれば半分程度かと思いますが、ワイド端で撮るよりは、
かなり大きく撮れます。
ただ、ズームのステップが0.1刻みの細かさなので、とっさに2.4倍きっちりに
もって行くのは至難の業ですね。
狙いどころは、2倍以上2.5倍未満ということで。

書込番号:11116063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 NIS 

2010/03/21 18:15(1年以上前)

当機種

AWB/天気日陰

>狙いどころは、2倍以上2.5倍未満ということで。

どなたかが正確なところを確認してくれるだろうと期待していました。(^^)
どうもありがとうございました。

書込番号:11119451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

風切音対策

2010/03/20 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

機種不明
機種不明

マイク用ウインドスクリーンです

それほど目立たない?と思います

入手してからまだ使いこなしていませんが、
今まで使っていた3年程前のCasio製のデジカメに比べ大変満足しています。
動画は特にお気に入りですが、前評判通り音質は改善余地ありですね。
さて、動画の音質・ノイズですが、いろいろな情報から、

 1) (自身が出すノイズを録音しないために、)ある周波数帯の音をバンドカットしている
 2) マイクが正面向かって上面右にあるため、左手でふさぎ易い
 3) 野外撮影時に風切音を拾い易い

がありそうです。1)は仕様なので仕方ないとして、
2), 3)の対策ができないか考えてみました。
「風切音」でググルと、カラオケマイクに付けるスポンジにヒットしました。
私は、ツバ除けかと思っていましたが、風切音防止の目的だったんですね。
早速、それ 「ウインドスクリーン / Windscreen」なるものを入手し、工作しました。
「ウインドスクリーン」を両面テープで囲い、100円ショップで買った滑り止めでフタをしています。
突起となったので、手が当たってもマイクをふさがない 2)の効果も狙っています。
まだ効果確認はこれからですが、皆さんも自分なりのアイデアで対応していましたら、
教えてください。

書込番号:11115031

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5 仙人ノ住処 

2010/03/20 23:56(1年以上前)

私もマイク用のスポンジを使用して風切音を遮断しようと考えていましたが、直接テープなどで接着する方法がなんとなく嫌で実践しておりませんでした。
しかしピーマンマンさんの今回の方法は斬新ですね^^
あえて立体感を持たせることによって手があたってもマイクをふさがないというのは一歩先を行った感があります。
これは是非見習いたいと思いました。
でもやはり本体に直接接着するというのが…う〜む。。。
私ももう少し色々と試行錯誤してみようと思います☆
とても参考になる実証例のご提示ありがとうございました♪

書込番号:11116097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/21 16:17(1年以上前)

N.タツヒロさん、レス有難うございます。
今日、ちょっとだけ野外で撮影しました。
「自転車が倒れるくらいの強風」ってこともあり、風切音が入りますね。
オリジナルよりはちょっと良いかもしれません。
あと、滑り止めのフタが強度不足でケースの出し入れで取れそうです。。。
もうちょっと試行錯誤して結果をアップしたいと思います。

書込番号:11118978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/21 17:50(1年以上前)

私もスポンジ材を使って風切音対策を試してみましたが、
なかなか上手くいきません・・・
マイク穴をふさがないようにスポンジ外周に両面テープで張り付けただけですが、
風切音には効果があっても、レンズ駆動音が大きくなってしまったり、
ケースの出し入れではずれてしまったり。。。頓挫しています。

書込番号:11119366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2010/03/21 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと大きくしました

フタはゴム板です

ふくしやさん、お互い苦労していますね。
「ウインドスクリーン」自体は見た目スポンジなので、代用可能と思っていますが、
マイク用のそれが結構良い値段なので、ノウハウ・材質などがあるかもと思い、
専用のものを購入しています。
私も当初は両面テープで直接「ウインドスクリーン」を取り付けることを考えましたが、
マイク穴をふさがないように両面テープを付けるのが面倒なのと、
左手でマイク部分をふさぐと、ウインドスクリーンがつぶれてふさがってしまうので、
写真のように上から押さえつける構造にしました。
100円ショップの「滑り止め」から、東急ハンズの「ゴム板」に進化です。
あと、ちょっと大きめにしました。これでちょっと様子見します。

書込番号:11120065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 23:45(1年以上前)

横入りすみません。

ウインドスクリーンというのは、ネット以外で購入しようとしたらどこで手に入れることが出来るのでしょうか?

書込番号:11131588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/24 01:15(1年以上前)

R・デニーロさん、
私も近くの量販店(メジャーなカメラ量販店)で探したのですが、
取り扱っていないとの回答でした。
取り寄せするか、ウインドスクリーンが付いた安価なヘッドセット
(バッファローとか)を買うのが一つの案です。
取り寄せOKなら良いですが、ダメなら
送料考えてもネットで買った方が易いかもしれません。

書込番号:11132116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 01:52(1年以上前)

ありがとうございます!

ネットが無難そうですね。探してみます。

書込番号:11132248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 01:56(1年以上前)

聞き忘れていました!

接着剤はどういった物を使用されたのでしょうか?オススメはありますか?

書込番号:11132264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/24 23:40(1年以上前)

両面テープを使っています。
安いこともあり外れが多い100円ショップですが、
これに限って言えば、ダイソーの
ちょっと商品名は定かでは無いですが、
強力、厚型(クッション素材 1mm厚)、色はグレーから黒です。
いろいろな工作で使っていますが、剥がした後の残りも無く、お気に入りです。

多分、これだと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/381822/car/289100/2183148/parts.aspx

書込番号:11136393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 00:34(1年以上前)

ありがとうございます!

この超強力両面テープを、四角形の枠型に切りとってウインドスクリーンを貼付けるんですね。
ウインドスクリーンと押さえのゴムもこの両面テープで貼付けられているのでしょうか?

あと、ウインドスクリーンを上から押さえているゴムはどういった物を使用されていますか?


書込番号:11136732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/25 23:42(1年以上前)

この クッションタイプの両面テープはマイクを避けるように「コ」の字型に切って、
その「コ」の字の中にちょうど入る大きさにウインドスクリーンを切ります。
ウインドスクリーンを「コ」の字の両面テープに入れると、「■」長方形になります。
クッションタイプの両面テープが厚さ1mmくらいでしたら、
ウインドスクリーンは2mmとか、ちょっと厚めにしています。
次に上から全体を抑えるように同じ大きさの「■」のゴム板をカットし、
通常の両面テープ「良く見る薄いものでOK」でウインドスクリーンとゴム板を接着します。
分かって頂けるでしょうか。。。説明が下手かもしれません。

ウインドスクリーンは上のゴムと通常の両面テープで接着し、
厚みがあるので押しつぶされるイメージです。
マイクのところは両面テープなどで覆わないようにしています。
ゴム板はちょっと固めの1mm厚くらいで、私は東急ハンズで買ったものですが、
同様なものがダイソーでも売っていたと記憶しています。

書込番号:11141213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 00:07(1年以上前)

マイクがオートレベルなら正面の音を集めることで相対的に内部の音が
小さくなるかと思ったんですが(11071571)、スレ主さんが言うように
原因はバンドカットだとすると、反射板つけても意味ないでしょうね……

書込番号:11141385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/03/26 00:58(1年以上前)

私も

 2) マイクが正面向かって上面右にあるため、左手でふさぎ易い
 3) 野外撮影時に風切音を拾い易い

の効果を考えて作りましたが、
同じ環境で前後を比較できないので、3)は効いているか正直分かりません。
一方で 2) は手で触って分かるので効果はあると思います。

書込番号:11141684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 00:00(1年以上前)

ピーマンでもピーマンは嫌いさん、丁寧にありがとうございます!
どのようにされているのかよく分かりました!
私もさっそくやってみます!

本当にありがとうございます!!

書込番号:11145931

ナイスクチコミ!0


cacapopoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/11 00:01(1年以上前)

Youtube見てたら「ボアパフ」で風切音対策された方のテスト動画がありました。
加工の方法は分かりませんが、風切音はかなり良くなってました。
ボアパフって化粧するときのスポンジみたいなやつですよね?
HX5V、ボアパフで出てきますよ。

書込番号:11215960

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/04/11 09:48(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

昨日、長野県の高遠に花見に行って来たのですが
「DSC-HX5V」に自作のウインドスクリーンを付けて
持参しました。
参考までに生ファイルのままYouTubeに上げてみます。
(動画撮影モードは、最高画質の「AVCHD FH」)

映像は、効果が分かりやすいものをということで、
高遠ではなく(苦笑)、行きの途中で寄った
長野自動車道の姨捨SAから撮った、善光寺平です。
春なので風景はちょっと霞んでおります。(苦笑)

http://www.youtube.com/watch?v=-mQSS1vo7dc

「DSC-HX5V」はちょっとした風でも
盛大に風切り音を拾ってしまいますので、
通常、この手の開けた山の上から撮影をしたら、
まず間違いなく風切り音がします。
しかし、映像では自作ウインドスクリーンの効果で
背中側の高速を走る車の騒音がするだけで、
風切り音はまったくありません。


自作のウインドスクリーンは、
手元にあったビニールテープに
マイクの間隔と大きさに切れ目を入れ、
これも手元にあったビデオ用の別売りマイクの
ウインドスクリーンの毛の一部を切り取って
瞬間接着剤で貼っただけのものです。
見た目は悪くなりますが、効果の程は上々でした。

両面テープを使ってもいいかもしれませんが、
粘着性が低そうなので毛が取れてしまう
恐れがあります。
また、これも試したわけではありませんが
スポンジ類は音が余計にコモりそうですので、
繊維質のものの方が良いような気がします。


ついでに高遠城址公園で撮った3枚の写真も
貼ってみましたw。
晴天の上、ほぼ満開で最高の花見でした。

書込番号:11217188

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 10:09(1年以上前)

ホームセンターに売ってる木建やサッシ用の隙間テープでも代用できます。
安いうえに入手が簡単なので、ダメ元で試してみて下さい。

書込番号:11217264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ池袋本店

2010/03/20 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

先程、33000円の10%ポイント還元で4GのSDメモリカード(三菱化学メディア)付きで手をうちましたわ。
5年間保証は別でしたの。

余ったポイントは専用ケース購入で無駄無く消費、ヤマダ電機総本店に行く時間はありませんでしたわ。
母親へ良い誕生日プレゼントになりそうですの。

書込番号:11113773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/03/20 18:04(1年以上前)

安いですね!私も昨日出張の帰りに35000円13%還元で購入しました。ヤマダには在庫がありませんでしたので選択の余地はなくビックで買いました。

書込番号:11114192

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/20 19:11(1年以上前)

今回は時間がございませんでしたので、事前に確認した他店さんの情報を提示して挑みましたの。
こちらの情報も参考にさせて頂きましたわ。
価格情報を書き込んで頂いた皆様に感謝ですの!

あの後、SDカードの容量を確認したら2G(700円後半のお値段でしたわ)。
勘違いしてゴメンナサイ(泣)

スーパートラベラーさん、情報ありがとうございますわ。
結果的にビックカメラで価格交渉を終えて良かったですの。
ちなみに書き込んだ時点でまだ両色とも在庫がありましたわ。
そういえば、郵送をビックカメラさんにお願いすると、郵送の場合、今回のポイントを利用出来ないと言われました。
今回のポイントを利用すると郵送代金が個々(本体、カバー、SDカード毎)に発生する為、お得ではないそうですわ。
難しい仕組みがございますのね。

書込番号:11114513

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/20 19:23(1年以上前)

そういえば今回価格交渉したのはソニーから応援に来られた方でしたわ。
様々な口コミで言われている様に、お店の店員さんだから値下げして貰いやすい訳でなく、対応された方の頑張り次第なのですわね。

書込番号:11114572

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/20 21:49(1年以上前)

こんちわ。
私も今日、ビッグ池袋(東口カメラ館)で買いました。
私の場合は37700円のポイント16%でした。
皆さん現金値引き頑張りましたですね(^・^)

私もLABIにも行きましたが、価格はビッグに合わせる旨は言うのですが
なんせLABIにはモノが無いので話にならずで。
キタムラにも無いようで。
池袋でモノがあるのはどうもビッグだけのようです。

書込番号:11115252

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/20 22:07(1年以上前)

FT625Dさん、こんばんわ。

私も駅から降りた際、「池袋本店」と「池袋東口カメラ館」のどちらに行くか迷ったのですが、結局、近場の池袋本店地下1階にしましたわ。
週末の夕方でしたが、お店もそれほど混んでおらず、カメラの前で店員さんを探しているとSonyの応援員さんから話しかけてくれたのも高印象でしたの。
専門ジャンルの店舗だからといって一番安くなる訳ではございませんのね。

書込番号:11115362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/21 06:07(1年以上前)

皆さん大分安く買えたのですね。羨ましいです。私は昨日ヤマダ電機で35800円ポイント、長期保証なしでした。女性の店員さんでしたが、これ以上無理との事でした。仕方なく5%支払って長期保証にはいりました。

書込番号:11116960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング