サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(11270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ソニー久々のヒット作

2010/03/10 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

売れ筋ランキングでTX7が1位、HX5Vが4位になっていますが、
ソニーとしては初めての高位ランキングだと思われます。
一刻も早くα700後継機の発表をしてもらいたいものです。

書込番号:11066197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/03/10 23:16(1年以上前)

確かにヒット作ではあると思いますが、
年末から2月上旬までWX1が930ISと1位争いしていたと思います。

WX1ユーザーですが、この機種は非常に心惹かれます。

書込番号:11066576

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/10 23:17(1年以上前)

>ソニーとしては初めての高位ランキングだと思われます。

ちょっと前まではWX1がランキング上位の常連でした。

書込番号:11066585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/11 11:18(1年以上前)

「売れ筋ランキング」は実売数の集計ではありませんので、
あまり気にする必要はないのではないでしょうか?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html

書込番号:11068378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/11 11:31(1年以上前)

αといえば、HX5Vの次に、これを狙ってます! 

レンズ交換式小型カメラは撮像素子に「Exmor APS HD CMOS」(24×16mm)を搭載し、最大1,980×1,080ピクセルのAVCHD動画記録に対応

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_353976.html

書込番号:11068417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2010/03/10 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 IP03さん
クチコミ投稿数:19件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

ヤマダ→\44800×P10%から一言ジャブをいれて\38500のP無し
ビック→\44800×P10%から一言ふた言お願いしても変わりなし(ついでに在庫無し)
ヨドバシ→¥44800×P10%から三言お願いして¥40000×P10%(サービスのSDカード&黒無し)
コジマ→¥44800にケース、4Gカードなどのセット→指値¥33000+カードサービス4G(クラス2)エレコムのケース半額

長期保証¥1608が加入条件でコジマで購入してきました。
自分的に満足。
これから充電します♪

書込番号:11065097

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 02:43(1年以上前)

最近コジマとケーズは頑張ってくれるますね。

書込番号:11067425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホルダー

2010/03/09 21:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:12件
別機種

現物を手にして先ず、手から落ちそうでした。
どなたか書いておられましたが、少し不安です。
簡単なホルダをつけました。46gです。
ネジが出ますが、長穴ですので収納できます。
暫くはこれを使ってみます。

書込番号:11060299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/09 21:15(1年以上前)

右親指を置くところが凹んでいるので、持っていて
落ちやすいとは思いませんでしたが。

書込番号:11060389

ナイスクチコミ!2


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/09 21:36(1年以上前)

まずは、付属の最初から通っているストラップにしっかり右手首を通した上で、右手でしっかりグリップ部を持ったら、落下の心配は無いでしょう。

スレ主さんの画像の様なホルダーも面白いとは思いますが、ずっと装着しておくにはせっかくの本体のコンパクトさが犠牲になりますし、長時間ビデオ撮影する場合は、ミニ三脚を付けて、折り畳んだ三脚部分を左手で握る方法で簡単に安定した持ち方が出来ると思いますね。

書込番号:11060528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2010/03/11 10:42(1年以上前)

タコダさん
専用のミニ三脚があるのですか? TX7等にはアクセサリーキットACC-CTBN1がありますね。

書込番号:11068262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 WaterGrassさん
クチコミ投稿数:526件

ソニーさん、MHS-CM5の時も一緒ですが、どうしてビデオを重視してくれる割に1ファイル2GB制限をそのまま放置しちゃうんでしょうか?

今回の機能満載はとっても良くてこれ以外は(ビデオの歪みや音も気になりますが)結構気に入ってて、ついポチろうかと思ったんですが、やっぱり↓この1文が僕を押しとどめます。
「*2 連続撮影できるのは1回の撮影あたり(AVCHDモード)で約29分、(MP4モード)で約29分または最大2GBです。」

ちょっとした舞台やプレゼンなど小1〜2時間程度の物を良く撮るので、途中で止まってしまうのだけは容認しずらいって言うのは僕だけですかね?
YouTubeとか短編ムービをそのまま見るとかが主流なのは分かりますが、後で編集したりメモ代わりに撮り続けると言う需要もなんとかフォローアップして欲しいです。
と、買う気をそがれた者の愚痴なんですが、ここに書いとけば次くらいに何とかソニーさんその気になって貰えないかなぁと思いながら板汚しすみません m(_ _)m

書込番号:11059451

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/03/09 18:39(1年以上前)

30分を超えるとビデオカメラとみなされ海外で販売する際に税金が高くなるからです。

書込番号:11059473

ナイスクチコミ!10


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/09 18:51(1年以上前)

関税云々・・・
パナソニックのように海外仕様と国内仕様を別けて生産すればよかったのでしょうけど
それをやるとコストが掛かるんでしょうね。

書込番号:11059538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 18:53(1年以上前)


確か過去にも出てましたよ

書き込み番号[ 10833205 ]

この機種に限った事じゃないみたいです

書込番号:11059547

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/09 19:45(1年以上前)

ハンディーカム(ビデオカメラ)が売れなくなるから…
実際、動画がメインならば、ビデオカメラを買った方が良いと思いますよ。

書込番号:11059829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 19:55(1年以上前)

DSC-HX5Vを開発したソニーの開発者の座談会
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100304/1031156/?P=3

> 増田: 従来機と同じく、ムービー(AVCHDとMP4)の連続撮影時間が最大29分となって
> います。このような制限を設けている理由は何でしょうか。
> 越智氏: システム上の制約から、こうした制限を設けています。コンパクトなボディー
> でフルHD撮影を実現しているため、連続撮影によって本体内の温度が上昇することが
> あります。放熱上の安全策としても、ワンクリップ29分に区切らせていただきました。

2007年7月にEUで、デジカメの定義が決まって、その際に動画が30分未満でないとビデオ
カメラ扱いになって関税が高くなるという事で、29分59秒に抑えているのに、このソニー
の開発者はどうして嘘をつくのかね。放熱の問題なら30分でなくて、何で 29分59秒に
しているのか理由がないよね。開発者が知らないはずがないし、こんな嘘をつくソニーが
信じられなくなるよね。

書込番号:11059884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/09 20:22(1年以上前)

>こんな嘘をつくソニーが信じられなくなるよね。

重大発言ですね。ソニーは嘘をついていません。メーカーの設計陣は
各国の規制を把握して担当製品に対し最適解をえらぶでしょう。
多分本製品の使用者で10分以上の連続撮影を行う比率は5%以下でしょう。

ご自身の使用目的に適ったモデルを選べば良いだけの事と思われます。

書込番号:11060037

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/09 20:44(1年以上前)

>こんな嘘をつくソニーが信じられなくなるよね。

大人になれば、いわゆる大人の対応というのが必要なことが多々あるということがわかってきますよ。

書込番号:11060172

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/09 21:37(1年以上前)

それと、800x600以上のサイズ、24fps以上、30分以上
全てを満足する動画と思いました。

2GB制限はFAT16も合ったと思います。

少し気になる点
座談会で60フィールドを60フレームとも言っています。

書込番号:11060533

ナイスクチコミ!2


20050715さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/09 21:37(1年以上前)

ビデオカメラとの住み分けで、ソニーは 30分未満を選択し、パナソニックは AVCHD Lite を選択したということでしょうか。どちらの選択が正しかったか。

書込番号:11060534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/09 21:55(1年以上前)

D90だと動画ばかり撮ってると、温度上昇で動かなくなる事あります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9738.html

故障やエラーを出すより29分の制限で関税も減らせて一石二鳥。

書込番号:11060642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 21:58(1年以上前)

AVC愛着年金人さん

まづは、私が "ソニーは嘘つき"と記したのは、私のとらえ方(感性)の問題であり、ソニーの
人間が質問に対して、誠実に答える事なく、まやかしの言動でごまかそうとする意図が感じ
られた為であり、合理的な批判は受けますが、貴殿のコメントは的外れと考えます。

現に次の制約があるわけで、ソニーのデジカメは 30分未満の動画制限を一律に設けて
いる事実があります。
This limitation is due to the different (European) import duty rates for still
and video cameras.

誠実に答えるとすれば、"デジカメでの動画撮影時間はユーザーのニーズからは29分でも
リミットにならないと考えています。EUの関税の関係で、30分以上の撮影時間にすると
価格が上がってしまいますので、ユーザーのメリットになる様に総合的な判断で 29分
59秒としました。" となるのではないでしょうか。

どのデジカメも29分制限を設けていながら、放熱の問題を出すのは論理的でなく、まやかし
を感じた次第です。 EUの関税の問題を知らない人でも感性が鋭ければ、何で30分で
なく29分なんだ?何でどのカメラも29分なんだ? と不信感を募らせるソニー開発者の
答えであり、メーカーの人間の発言としては不適格でしょう。 

書込番号:11060666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/09 22:46(1年以上前)

関税はナイーブな話題なので、メーカーが直接消費者に向かっては説明したくない事柄なんだと思いますよ。
消費者の不満の矛先が、他国の該当機関(やメーカー)に向けられるようなことは絶対に避けたいですから。

それに‘熱を持つ’というのも、嘘ではないでしょう。

変なとこで区切るとややこしいですし、
キリのよい‘30分未満’でいいのでは?

書込番号:11061004

ナイスクチコミ!14


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/03/09 22:52(1年以上前)

 別に嘘つきとまでは言えないのでは。
 知っていて突っ込まない日経トレンディの記者を含め、大人の回答なのでは。

(正しい日本語訳)
越智氏:(関税)システム上の制約から、こうした制限を設けています。コンパクトなボディーでフルHD撮影を実現しているため、連続撮影によって本体内の温度が上昇することがあります。(関税だけでなく)放熱上の安全策としても、ワンクリップ29分に区切らせていただきました。

書込番号:11061045

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 23:10(1年以上前)

その前に 樽型の歪曲と音質が許せないので この動画は良いとは言えない と思う。
これではメモ撮り動画

寧ろ 「中途半端な動画対応は嫌だった」 のメーカー担当者の発言に矛盾を感じる。
と思うのは私だけ?

書込番号:11061197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/03/09 23:25(1年以上前)

ロディー君さん

ほかの方も書かれていますが、熱の話はうそではないですよ。
一眼では1280×720時は約5分という機種もあります。コンデジは一眼ほど発熱はしませんが、ビデオカメラよりは発熱の点では不利になるので、やはり熱の問題はあります。

もちろんEUの関税の問題もあるので、そのあたりがちょうどいい落としどころなんだろうと思われます。

そういう事情があるならそれも全部話すべきだと思われるでしょうが、それは他国(地域)の関税システムの批判とも受け止められかねません。
世の中がうまく回って行くには、潤滑油としての大人の対応というのが求められますが、これもその一例だと思います。

書込番号:11061323

ナイスクチコミ!12


スレ主 WaterGrassさん
クチコミ投稿数:526件

2010/03/09 23:44(1年以上前)

なるほど・・関税理由とは初めて知りました、ありがとうございます。

へぇ〜〜へぇ〜へぇ〜って感じです(笑
調べてみると Xacti が型番によって変わったりと、かなり微妙な判断が出てる課税システムですね。
まぁ税金は色々と大人の事情がありますからねぇ・・
でも技術者からのレポートで、発熱のような一要因が旧型も新型も一律30分としなければならない。
としたような発言は余り頂けませんね、仮にも技術のSONYさんなんだし・・
実際、当の技術者の間でも本来の理由が分からなくなっちゃってるなんて事になってたら嫌だなぁ。

という所で今の所、メインはカメラで時々ビデオで1〜2時間録画したい!
などと言う僕のような人間だと、選択肢が極端に少なくて、パナに戻るしか無いみたいですね。
実はSANYOとか録画できると言っても、ACであれば可能なだけで電池だと1時間持たなかったり…
なんとかSONYさんもがんばってくれないかなぁ (^^;;

そうそう余談ですが・・
SDHC対応機はFAT32対応なので、1ファイル4GB制限で、2GB制限と言うのはSDカード時代の名残りです。

書込番号:11061497

ナイスクチコミ!0


Shoxpさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 00:12(1年以上前)

パナのTZ7愛用者ですが、このカメラも気になっています。

さて、実際TZ7のようなカメラでHDビデオ録画をよくやるので、そういう私から、経験で言わせていただくと、
30分制限とかいうまえにバッテリの容量が切れます。
(大袈裟でなく、30分なら使用条件によっては余裕で。)

それに、写真重視しつつの動画撮影目的で買ったものの、そこまで長く撮影することはありません。
というかイベントとかだと、途中で写真が撮りたくなったりして、中断することさえありますし。

皆さんがおっしゃっているように熱の問題もあります。

カードも大容量のが必要&バッテリも何本か・・・となると、それはもはやビデオカメラにすべきです。

本音は関税対策かと思いますが、ビデオカメラとの差別化も含め、妥当かと思います。

ちなみにTZ7にしろTZ10にしろフルHDではないので、それに比べ、30分制限というのは小さな問題と思っています。

写真メイン・動画も撮りたい!という人には良い選択だと思いますよ。

書込番号:11061700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/03/10 01:22(1年以上前)

間違って上のスレにコメントしてしまいましたので改めてコメントいたします。

************************************************************************
ドイツ在住です。
海外版はソフトは少し違うようですね。欧州版は型番もDSC-HX5で「V」無しです。
(アメリカはDSC-HX5Vのようですが)
欧州版では言語選択で日本語を選べません。その代わり欧州の多言語が選択可能。
調べ切れていませんが、他のスペックは一緒のようです。(たぶん)

ソフトも型番も違うのだから、SONYとしては、
  欧州版→30分未満
  日本版→もっと長く
という選択肢もあったかも知れません。

それでも日本版も30分未満としたのは、
やはり、ネックは発熱、バッテリーの持ちで、欧州の関税は決心を後押しする
副次的なものだったのかも知れません。

ちなみに、こちらでは家電量販店の店頭価格で329ユーロ。
なぜか、TX7が398ユーロでもっと高い値付けなっています。
今週末に買うかどうか悩んでるところです。

書込番号:11062110

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/03/10 23:12(1年以上前)

非EU版だけ長時間にすると、EU圏の人から怨嗟の声が上がるのでは無いでしょうか??
それに、ソフトウェアの開発やハードの耐久試験とかも2ラインになって厳しいと思います

書込番号:11066543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/11 07:31(1年以上前)

Video部門とのすみわけをするので、境界線が出きたと
思います。

パナソニックはAVCHDLiteですみわけ。

書込番号:11067735

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

開発陣の談話記事

2010/03/08 07:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/08 09:42(1年以上前)

動画撮影時に「音声回路でも、駆動ノイズなどを除去する
音声フィルターを採用しています。」とありますね。

これで一定の周波数が除去されているのだとしたら、
確かにズーム固定で音声フィルターを適用しないモードも
設けてもらいたいものです。

書込番号:11052669

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/08 10:31(1年以上前)

『日経トレンディーネット』は中味薄で早いだけのデジカメウォッチと違って読む気にさせる楽しく内容の有る記事ですね。
楽しく読ませてもらいました ありがとうございます。

書込番号:11052796

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 13:44(1年以上前)

開発者自身がほしいカメラを作ったという心意気を感じるね。

CX550Vがあのような出来になってしまったから、なおさらHX5開発陣の
優秀さが明白になる。

私も早速購入したが、静止画はどうしようもないが動画はCX550Vを超えている
と考えてもよいと思う。

まあここまで動画を追い込んでやったんだから、次は静止画でしょう。
そして音声はズームマイクができるとか、もっとレンズを明るくしてくれとか
ゆがみを直せとか、シャープネスを調整できるようにしてほしいとか絵作り
出来るようにしてくれとか言いたいことはいっぱいあるが、まずは取材カメラ
としてHX5を配備し、TZ5を友人に譲る決意をさせたHX5の動画の完成度は褒める
しかない。

ハンディカムとしてCX550Vを買う人の何倍も幸せなのは間違いないだろう。



書込番号:11053463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/03/08 22:14(1年以上前)

>音声回路でも、駆動ノイズなどを除去する音声フィルターを採用しています。
AVCHDの音声ノイズは大きく、MP4の音声ノイズは小さいのと関係あるのですかね。

書込番号:11055535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 鹿児島での価格

2010/03/08 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:32件

ケーズデンキ    在庫有り  38,000円
カメラのキタムラ  在庫なし  40,320円下取¥2,300円値引(ネット価格と同じ)
ヤマダ電気     在庫有り  37,000円
ベスト電器     在庫有り  44,800円 ポイント10%

書込番号:11051865

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング