このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2010年5月8日 21:44 | |
| 2 | 2 | 2010年5月5日 19:45 | |
| 2 | 0 | 2010年5月5日 13:14 | |
| 1 | 2 | 2010年5月4日 20:05 | |
| 0 | 2 | 2010年5月1日 20:40 | |
| 4 | 4 | 2010年4月28日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
大分時間が経過していますので、新たにスレします。
マップビュー画面へ貼り付けた画像付き地図を拡/縮するとエラーになってしまうと言う投稿
を4月30日にしましたが、本日確認したらア〜ラ不思議、解消しているではありませんか。
あの時メーカへ不具合を連絡し5月中旬を目処に対策中である事、対策完了時連絡をくれる旨の返信を戴きました。
返信は現時点ではありませんが不具合は解消しています。
少数派かも知れませんが、GPS機能が気に入って購入した者としてはとりあえず安心です。
原因はgoogleの仕様変更?或いはPMBのbug?どちらだったのでしょうかね?
2点
只今確認しました。
直っています。
何だったんでしょうか?
書込番号:11332229
0点
日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申しあげます。
ソニー使い方相談窓口でございます。
この度はマップビューのご利用におきまして
ご不便をおかけし、申し訳ございません。
今回の、「マップビューで拡大・縮小・航空写真等への切替を行うと
不明なエラーが表示される」症状ですが、
Sonyのサーバー側で対応させていただき、不具合は解決されました。
現在は、拡大・縮小・航空写真等への切替が
正常に行える状態でございます。
マウスホイールによる縮尺変更も、特に問題ございません。
ご確認いただきますようお願いいたします。
この度は、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
今後はこのようなご迷惑をおかけすることのないよう
鋭意努める所存でございます。
また何かございましたらお気軽にご相談くださいませ。
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後ともソニー製品のご愛顧を賜りますようお願い申しあげます。
ソニー使い方相談窓口
相談窓口に電話したら
と言うメールが来ました
書込番号:11334924
2点
直ったのはいいのですが、メーカーが確認した時点で、即座に(対策をする前に)HPのサポート情報にアップすべきだ、と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:11336297
3点
ななつさやさんに一票。
toku167さん
同様のメールがこちらにも本日入りましたが、Sonyのサーバ側で対応した
という事はどういう事なんだろうと思いました。
マップビューを開くとSonyのサーバへ繋がるのでしょうか?
書込番号:11336467
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
コジマ福井 4月30日までは33,800円だったのに値上がりしてて35,800円
ケーズ福井・加賀 両店とも同一価格の35,800円
ジョーシン加賀 4万円台で価格に斜線
ヤマダ電機 交渉の末33,800円+ポイント5%
キタムラ(福井県内2店舗) 35,700円と何でも下取り4,000円(31,700円)
キタムラ(石川県内3店舗) 32,700円と何でも下取り1,000円(31,700円)
以上、下取りなけれ石川県のキタムラが安かったです
2点
こんばんは。たっくん3さん
同じ北陸ですね。かなり広範囲にわたって値段交渉したのですね。
ブログ拝見致しました。
買ったデジカメ写ってました。
書込番号:11318648
0点
take a pictureさん、こんばんは。北陸の方のコメントが少ないな〜と思っていたので嬉しいです。写真も拝見しました。うまいですね〜。
早速ですが、試し撮りをしてきました。モードは『P』です。フルハイビジョンだとPCでうまく再生されないので、ショックでした(CPUはAMDのQuad-core2.3G、メモリは2G)。
TZ-7と悩んでいる方がいたらぜひ参考にして下さい。
HX5V http://www.youtube.com/watch?v=yU_dmWAiWKY
TZ7 http://www.youtube.com/watch?v=kZIuEwtlOqc
写真 http://pics.livedoor.com/u/hirunosannpo/
書込番号:11323009
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
サンプル動画3つです。
エンコードや編集は一切せずに AVCHD 17Mbps 1920x1080/60i(m2ts) のフォーマットでそのままアップロードしていますがサーバ側でMP4にエンコされているようです。
(1)お腹の大きいお母さんネコです☆
(途中でズームイン、ズームアウトあり)
http://vimeo.com/10783396
(2)ウミウシさんです(≧▽≦)
(被写体がゆっくり動くのでカメラがオートフォーカスする時に録音される音が良くわかります)
http://vimeo.com/11144648
(3)夕日(露出調整なし ±0)
http://vimeo.com/11397715
◆写真画質の方はあまり期待しない方がいいですよ ;-)
1点
このカメラ気になっていたので、サンプルは大変参考になりました。
風が強い日などは風切り音が結構入ってしまいますね。なんか工夫がいりそうですね。皆さんこのあたりってどうしているのでしょうかね。
書込番号:11315961
0点
風音を防ぐには少し目の細かいスポンジのようなものを輪ゴムでマイクのところに風防のかわりに付ければある程度は防げます。
下記の映像はCyber-ShotのDSC-T9で録画した映像です。
DSC-T9はモノラルですがマイクの位置はHX5Vとほぼ同じです。
この映像はアウトレットの500円くらいで買ったヘッドセットのマイクに付いていた小さな風防を外してDSC-T9のマイクのところに輪ゴムで止めて風防がわりに使って撮影しています。
海岸での撮影なので風は結構ありましたが風音は殆ど入っていません。
波の音、真中くらいに脇の道を通る車の音、終わりくらいに小鳥のさえずり、最後くらいに上空を飛ぶジェット機の音が聴き取れると思います。
http://vimeo.com/11457181
この方法で気をつける事はスポンジとカメラマイクの間に隙間があるとそこから風が入って風音が録音される事です。毎回、隙間がないかチェックが必要です。あとは輪ゴムがレンズに被さらないか確認してください。
HX5Vでも試しましたがレンズのところが少し出張っているので輪ゴムで止められます。
この方法は限界があるので予算があれば音声外部入力付きのビデオカメラか写真も必要ならキャノンのKiss X4とかEOS 7Dとかの方が良いと思います。
ソニーがAPS-Cのセンサーでマイクロフォーサーズくらいの小型デジタル一眼を出すような記事をどっかで見た気がするので、もしそうなら映像はフルハイビジョン録画対応になると思うので、それには音声外部入力をつけて欲しいですね ^^ GPSも欲しいけど。
センサーはAPS-Cでもレンズマウントはフォーサーズのユニバーサルマウントにして欲しいですね。そうすれば高解像度の利点でパナやオリンパスのフォーサーズユーザからの乗り換えも期待できるし、レンズの選択肢が広がればCanonやNikonのエントリー機にも対抗できる!!
って何でおれマーケティングしてんねん(≧▽≦)
そもそもAPS-Cでフォーサーズのマウントて出来るんかいな。。。
書込番号:11318141
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
25000円には届きませんでしたが、
4/29ですが、池袋ビックカメラで34800+P24で購入しましたよ。
書込番号:11303518
0点
私も25000円くらいになったら買おうかと考えてますが、
いつのまにか31000円まで下がりましたね。
そろそろ買いどきかなぁ・・・
でもフジのfシリーズみたいに一年後には半額以下となると悔しいしなぁ・・・
書込番号:11305397
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
我々ダイバーにとっては対応の水中ハウジングがない点が残念だったわけですが、今日、Seatoolから発売されたようです。
http://www.seatool.net/list/HX5V.html
さらに、6月にはAQUAPAZZAからも。
http://acquapazza.jp/product/apso-hx5v/index.html
私もどちらかを買うつもりですが、当面海の予定がありません。
よろしければ、どなたかレビューをお願いします。
3点
アクアパッツァ,sigma専業メーカーかと思っていました!
値段は無視したら,ワイコン使えるほうがいいかな.
書込番号:11285391
0点
ダイビングでTZ7使用しています。
フルハイビジョンが魅力です。
動画で、水中モードがサイバーショット DSC-HX5Vにはついていますか?
TZ7 の先日マレーシアSipadan で撮った動画です。
http://www.youtube.com/user/akinorishimizu
ビデオカメラを買うか、それともサイバーショット DSC-HX5V買うか
あまり画質が変わらないなら
もう1年買うのを様子を見るか。
ダイビングの動画を主に撮っているかた、ご意見お聞かせください。
書込番号:11291398
1点
> 動画で、水中モードがサイバーショット DSC-HX5Vにはついていますか?
自分も同じ事が気になりました。
ちなみにソニー純正のマリンパックが用意されているTX7には
「水中モード」が備わっていますし、動画でも「水中モード」が使えます。
(ただし、TX7は超薄型バッテリーのもちの悪さが難点ですね。)
HX5Vについては静止画の「シーンセレクション」にも「水中モード」は
用意されていないようですので、多分、動画にも無いのでは・・・?
静止画だけなら後で画像編集ソフトで補正するのも
それほど難儀ではないと思いますが、AVCHD動画の
画調を後で補正するとなると、これは大変そうですね。
書込番号:11291510
0点
a2shimizさんの水中動画、とても綺麗ですね。
私もダイビング水深では、しばらくTZ7+純正マリンケースを使う予定です。
明るい浅瀬のスノーケリング水深で、私はHX5V+ディカパックWP-610の使用を検討していますが、
一定以上の水深下では照度不足のためHX5VのフルHD解像は発揮できない可能性が高いのと、
Tersolさんも仰るように水中モードが無いようですので、編集ソフトでのカラコレも面倒だから
HX5Vを使うメリットってそれほど大きく無いのかもしれませんね。
カメラを太陽に向けたりしなければ、水中ではTZ7でのCCDスミアの問題もまず発生しませんし。
水中撮影ではカメラが不意にブレやすくなるので、HX5Vのアクティブ手ぶれ補正モードは
効果がありそうですが、私は次機種で安価な純正マリンケースが出るのを待ちたいと思います。
書込番号:11291555
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






