サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(4148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

今使っているデジカメはもう4年ほど経つんで、そろそろ
新しいコンパクトデジカメが欲しくなってきました。

■ソニー サイバーショット DSC-HX5V
■ニコン COOLPIX S8100
■パナソニック LUMIX DMC-TZ10

この3機種で悩んでます。どのメーカーも好きです。
デザインもそれぞれカッコいいと思います。
機種選びのポイントは、
◆2万円前後
◆光学ズーム10倍以上
◆起動時間が短い・操作レスポンスが良い(パッと思い立ったらすぐ撮れる)
◆夜景+人が手軽に綺麗に撮れる(三脚を使わずに手持ちで)
◆主に小さな子供を撮影します。たまに夜景や風景も撮ります。
です。

その他の性能(GPSの有無・動画撮影スペック・重量・電池の持ち・画素数)
にはあまりこだわりません。

こんな私には、候補の3機種の中でどれがいちばん適しているでしょうか?

書込番号:12415092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/25 01:10(1年以上前)

このHX5Vをおすすめします。夜景も綺麗に撮れるのでいいと思います。

書込番号:12415101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/25 01:43(1年以上前)

夜景重視なら、HX5VにS8100。
昼間だとTZ-10ですしね…

やはり自分でサンプルを見て、ノイズとか確認する事をお勧めします。
特にHX5VとS8100の昼間に撮影したユーザーサンプルを。

店頭での確認して欲しいのですが、広角側での写る範囲を確認してみて下さい。
ソニーの方が広い範囲を撮影出来ますが、それが必要かどうかでも変わると思います。

動画を重視するんならHX5VとTZ-10がAVCHD採用で、レコーダーに簡単に取り込み出来便利ですけどね。
PCで管理するんならS8100の方がMPEG-4ベースみたいなんで、再生も軽くて編集も楽でしょう。

書込番号:12415204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/25 03:52(1年以上前)

レスポンス重視ならS8100が機敏でいいかもしれないですね〜。
手持ち夜景ならHX5、三脚夜景ならTZ10かも?

書込番号:12415389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/25 07:47(1年以上前)

両方持ってるけど昼間の静止画はTZ-10が優ってる。それにHX5Vの広角の歪は最悪

ただ動画はHX5Vだね。

機械任せで撮るならTZ-10がシ-ンが沢山選べて簡単ですよ~^^



書込番号:12415594

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/12/25 10:33(1年以上前)

暗い場所だけと昼間の動画ならば、HX5Vですが、
昼間の静止画を綺麗に撮りたいならば、TZ10かと思います。

でも、HX5Vのくせがわかっているならば、特徴のあるHX5Vも
捨てがたいです。

書込番号:12416036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/25 15:13(1年以上前)

ではあえてS8100で!

夜景+人物撮影は手持ちでキレイに撮れるくっきり夜景ポートレートなる機能に期待
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8100/features.htm

TX5、WX5(WX1から買い替え)とソニーの裏面機種を使っていますが
どうも昼間の画質が気に入らないですね
1世代前のセンサーを使ってるHX5VはWX1やTX5と同じ画像傾向にあり
昼間はざらつく感じがしますよ
他のカメラも持っているためか昼間はあまり持ち歩かなくなりました

書込番号:12417060

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/25 23:00(1年以上前)

スレ主です。

みなさん非常に参考になる意見、本当にありがとうございます。
一日足らずでこんなにも多くのクチコミをいただけるとは感激です。

自分の中で、3機種の性格がだんだんとわかってきました。


■ソニー サイバーショット DSC-HX5V
手持ち夜間撮影 ○
日中静止画 ×
動画保存形式 ○ ←フルハイビジョンは評判いいみたいですね。

■ニコン COOLPIX S8100
操作レスポンス ○
動画保存形式 × ←パソコンより、できればディーガのHDD内に貯めていきたいので。

■パナソニック LUMIX DMC-TZ10
日中静止画 ○
手持ち夜間撮影 ×
動画保存形式 △ ←ハイビジョンではあるが「フル」じゃないので。


総合的に考えると、HX5Vに気持ちが傾きつつあります。

そこで新たに質問ですが、HX5Vの日中静止画像はそんなにもひどいのでしょうか?
日中、公園で子供の写真を撮ることも結構あります。
昼間はCMOSよりCCDのほうが圧倒的に美しく撮れるんでしょうか?

そのあたりの問題を解決する方法やテクニックなどがありましたらそれも
教えていただけると大変助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12418943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/25 23:49(1年以上前)

実際に自分でユーザーの上げてくれてるサンプルを見るのが一番です。
それを見て自分がどう感じるか?
他人の好みで書込んでるのを信用してどうするんです。
あと価格.COMのサンプル表示機能のを見るんでなく、ユーザーが個人でアップしてる
フォトサービスサイトの原寸のを見て、判断するのが一番です。

もしHX5Vを買った時の対処法ですが…
これは自分がHX1で使ってる手法ですが、フォトショップで画像サイズを大きく変更して
ノイズ処理してシャープをかけ、縮小したりしてノイズをごまかしてます。
が、一発で満足出来ず、何度もいろいろやり直しているうちに面倒になってしまいます^^;;
フリーソフトを探せばいいのがあるかもしれませんが、自分はMacなんで、その辺は解りません^^;
あア…
キヤノンにしとけば良かったと嘆いてる自分です…^^;;
ビデオカメラでExmorR採用のが動画の画質がいいから買ったのに…(T_T)
肝心の静止画では…

ちなみにTZ10の動画ですが、PCだとサイズの差が大きく感じますが、テレビで見るとどうでしょうね?
数字よりも差が小さいと思いますが…
PCでもフルスペックのサイズに引き延ばしてみても、結構奇麗に見る事が出来ます。
これらはサンプルでの話ですが…
所詮2万くらいで売ってるカメラのレンズと撮像素子ですからね…
でも発色の傾向は違いますから、こちらで選ぶ方が幸せだと思います。
ホワイトバランスの「クセ」で判断ですかね。
特にニコンは原色傾向で、パナとソニーは記憶色(派手目?)だと思います。

とりあえずこちらも参考程度に…

TZ10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100316_354909.html

S8100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101101_403200.html

HX5V
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100326_357081.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100414_360965.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100421_362795.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100428_364261.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100513_366510.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100531_370217.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100617_374508.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100720_381343.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100729_383986.html

書込番号:12419214

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛沫さん
クチコミ投稿数:46件

2010/12/31 22:31(1年以上前)

スレ主です。

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
本当に参考になりました。

HX5VとTZ10のどちらかを近いうちに買うことになると思います。
どちらにするか、もう少し悩みますが・・・(^_^;)

書込番号:12444341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜景(イルミネーション)+人物の取り方

2010/12/24 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 欧米かさん
クチコミ投稿数:43件

先日、HX5Vをゲットしました。

早速お台場で撮影してきました。

夜景(レインボーブリッジ方向やツリー)のみは、
手持ち夜景モードでそれなりに綺麗に撮れました。

しかし、夜景をバックに夜景+人物モードで
撮影したら、
人物というか手前が、オレンジ色っぽくなり、
のっぺりした感じになってしまいました。

結局、人に撮影を頼んだ時は、
お任せオートで撮ってもらいました。

今夜は汐留のイルミネーションを見に行きますが、
上手く撮れるコツがあれば、
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに、パノラマスイングはかっこよく撮れました。
これからいろんなシーンでの撮り方を
もっと勉強したいです。


書込番号:12412901

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/24 21:45(1年以上前)

人が遠すぎてフラッシュが届かなかったって言う事ではないでしょうか?

いずれにせよ、そのうまくいかなかった写真をここに貼ると適切な回答が得られると思いますよ。(顔などはモザイク入れたりして大丈夫ですから)

書込番号:12414145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/24 22:00(1年以上前)

距離が近すぎたのでは、ないでしょうか。
もう少し被写体から離れて撮影してみたらどうでしょうか?(ワイド側で3m、T端で2mくらいを目安)
あとは、明るさを明るくしたり、暗くしたりしてみる
Pモードでフラッシュをスローシンクロとか、いろいろ試してみるしかないと思います。
究極は、三脚使って、3秒前後露光して被写体の方には椅子に座るなどして静止してもらう。これは却下ですね。

書込番号:12414219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 欧米かさん
クチコミ投稿数:43件

2010/12/25 12:53(1年以上前)

ありがとうございました。

すいません、画像アップできず。

確かに人物に近すぎたかもしれません。

色々試してみます。

昨日は人が多くて、イルミネーションのみしか
撮れませんでした。

しかし、動画は綺麗ですね。
パソコン、ネットにつながったら
アップしたいです。



書込番号:12416608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 撮影作品 

2010/12/27 20:49(1年以上前)

明神さんの回答をみて答えたような感じですが、見たときには回答がなかったので体験談を元に書きました。
距離を調べていたり文章を書き直していたら結構時間がかかってしまいました
明神さんに悪い感じがするので、ナイスしますね

書込番号:12427025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地、アウトドアでの使い勝手は?

2010/12/24 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:21件

DSC-HX5Vの購入を検討しています。
動画、画質など性能に非常に魅力を感じています。

動画と静止画半々の使い方で、アウトドア、寒冷地での用途で考えています。
寒冷地ですので、バッテリーの持ちについては最初から予備を携帯するつもりでいます。

冬季の寒冷地のアウトドアで使い物になるかどうか?
また、そういう時に使いづらい面がありそうかどうか。
さすがにHX5Vでは雨天時に濡れる状態で使う方はいないでしょうが、降雪時はどうでしょうか?
また、結露などは起こりやすい方でしょうか?
などなど、そういった用途で使っている方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけるとありがたいです。

書込番号:12411090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/24 01:19(1年以上前)

アウトドアでの使用が前提でしたら、防水カメラをおすすめします。
雨はもちろん、川遊びなどでも気兼ねなく使えます。
密閉性が高いので結露もしにくいです。

>さすがにHX5Vでは雨天時に濡れる状態で使う方はいないでしょうが、降雪時はどうでしょうか?
雪も雨と同じです。すぐに溶けて水になりますからね。

あえて機種は上げませんが、防水カメラは耐低温性能・耐衝撃性能に優れているものが多いです。

書込番号:12411191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/12/24 01:28(1年以上前)

まるるうさん

はい、ありがとうございます。
TX5と悩んで、TX5の掲示板で聞いてみたのですが、やはりHX5Vの方が魅力があり・・

結露のしにくさも防水機の魅力なのですね。ありがとうございます。
HX5Vとディカパックとの併用も考えています。
しかし、最大の魅力の一つの操作性がかなり落ちそうで・・

こちらのユーザーで工夫して使ってる方はいますでしょうか?

書込番号:12411214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/24 01:29(1年以上前)

どうしてもHX5Vをアウトドアで使いたいのでしたら、
少々操作性は悪くなりますがこんなのがあります↓

http://www.dicapac.jp/size.html

書込番号:12411216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/24 01:31(1年以上前)

ディカパック、ご存じでしたね!!

書込番号:12411222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/12/24 01:35(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

はい、つい先ほど教えていただきました。

書込番号:12411230

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/24 12:25(1年以上前)

このカメラに限らず、雨の日にはサランラップを巻いて雨をしのいでおります。結構重宝しております。ただしサランラップは筒に巻いたものを持参してください。

間違って下の欄に書き込みしましたので、再度投稿しました。失礼しました。

書込番号:12412316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/12/24 21:24(1年以上前)

kumasanyoさん 

ラップですか。幅の狭いのが良さそうですね。
重量もなさそうなので、携行品としては検討の余地ありそうです。
ありがとうございます。

書込番号:12414033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/25 01:28(1年以上前)

防水カメラですが、製造時や最後の「開放」時が高温多湿で合った場合、カメラの中には結構な「水蒸気」が残存することになるので、冷却されると内部で結露します。

実際に、防水ビデオカメラ(ただし、動画デジカメの横型ビデオ型)で夏〜秋の使用でもレンズ部分に結露した※、という報告(書き込み)がありますのでお気を付けください(^^;


※ただし、浸水する不良品もあったようですので、もしかするとわずかな浸水の影響による結露の可能性もあります。

書込番号:12415157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/12/25 07:09(1年以上前)

耐水、耐衝撃、動画、静止画、あらゆる性能を考えて、
個人的にはパナソニックFT2をオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083220/

書込番号:12415551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/12/26 00:37(1年以上前)

私はHX5Vと対応ディカパックWP-610とパナDMC-FT1を持っていますが、
アウトドア用途が多いのなら、エアー・フィッシュさんと同意見でパナDMC-FT2が
オススメですね。

HX5Vと対応ディカパックWP-610は、
1.出し入れが面倒。
2.操作性が悪い
3.カメラが動くと広角側で大きくケラれる。
4.悪い音がさらに悪くなる。
5.HX5Vには「水中モード」がないので、スノーケリング水深でも青・緑かぶりが目立つ

など数々のデメリットがあります。
FT1/2ですと、ほとんど何も考えずにすぐ使えますので、多少動画画質が悪くても
快適で便利ですね。

書込番号:12419433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/12/26 01:32(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

なるほどなるほど、防水機だからと言って結露は発生することもあるということですね・・ 
しかし、そうでないものに比べては起こりにくい構造であるということでもあるとも言えそうですね。
実体験からも思い当たるフシがあります。

エアー・フィッシュさん
ベイダーRCさん

代替提案、ありがとうございます。
実は家族がFT1を所有しておりまして、そちらの使い勝手の良さはよく聞かされてます。というか、時々借りてます(^^;
実は最初はFT2が第一候補でした。その後TX5にしようかと思って居ましたが、現在HX5Vに至ったわけです。

ディカパックのマイナスな点も詳しく上げていただきありがとうございます。
もう大体問題点は掘り起こして頂いたと思ってますので、それを加味してあとは
どのデメリットに目を瞑るかだと思います。覚悟を決めていずれかの購入ボタンを押したいと思います。

ありがとうございました。

きっとHX5Vを買い、裸でなんとかやりくりして使うという、一番乱雑な結果に成ると思います。
モノを大事にしなさいと言われそうですが・・

書込番号:12419642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/12/26 10:54(1年以上前)

これだけの意見を聞いても、
HX5Vを購入し、無理にメーカー保証外の条件で使うんだという結果になるとしたら、
皆さんの意見を聞く意味は無かったですね・・・。

丁寧な受け答えで、一見すると、まともに見えますが、
あまりの足下の緩さに、ちょっくら文句を言いたくなりますねぇ。

書込番号:12420666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/26 11:40(1年以上前)

私もFT2をおすすめします!!
(実はFT2を使ってます)

書込番号:12420853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/12/26 21:23(1年以上前)

エアー・フィッシュさん 

Goodアンサーつけなくてごめんなさい。気持ち的にはみなさんにお付けしたい。
HX5Vが「やはり使いものにならない」、となりましたら次機にFT2を候補に考えようと思います。

まるるうさん

万一の防水性を考えて、今回はディカパックは購入し必要に応じて使おうと思います。


ありがとうございました。

書込番号:12423209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています(DSC-HX5V or CX4)

2010/12/22 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:6件

カメラほぼ初心者です。

「SONYサイバーショットDSC-HX5V」か「リコーCX4」の二つで迷っています。
光学ズームが高く、どちらも夜景がきれいにとれるという噂を聞いています。
DSC-HX5Vの方が無難で使いやすいかなとも思いますし、ちょっと凝ったものも取りたい気がしてCX4もいいかなとも思います。
スペックを見る限り初心者目にはあまり違いがわからないのですが、よろしければ皆さんの意見をお聞きしたいです。

主な用途は、風景撮影、夜景撮影、料理撮影、人物撮影、です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12405488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/22 23:28(1年以上前)

リコーのCX4をおすすめします。夜景も綺麗に撮れますが、風景でも綺麗に撮れます。でも風景を撮る時でも綺麗に撮れます。

書込番号:12405617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/23 00:10(1年以上前)

HX5Vの動画はフルHDなので動画重視ならHX5Vですが、
静止画メインでしたらCX4が良いです。

CX4は、
液晶が96万画素で超キレイ。(HX5Vは23万画素)
マクロが1センチ。 (HX5Vは5センチ)

あと、HX5Vは広角側の周辺歪みが大きめです。

書込番号:12405837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/23 00:13(1年以上前)

少なくても夜景に関しては
CX4は、綺麗じゃないですよ。

夜景を重視するのであれば
HX5Vでしょう。

書込番号:12405849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 08:02(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます!

やはりどちらもそれぞれの良さがあって迷います。
ただ、動画は重要視しないので、やはりCX4の方が自分にはあっているでしょうか。
夜景はHX5Vの方がいいとおっしゃいますが、CX4の夜景マルチショットモードというのはどうなのでしょうか?
ノイズも目立たず綺麗に撮れるというレビューを拝見したと思うのですが、普通に綺麗にとれるようでしたらそれでもいいかなと思います。

しかし、最終的には店頭でフィーリングで決めてしまいそうです 笑

みなさんのご意見は参考にさせていただきます。

書込番号:12406725

ナイスクチコミ!1


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/23 10:52(1年以上前)

この機種を使って早くも半年近く経過しましたが、
昼間の動画は文句なしに良いです。
いまいちなのは夜間の動画と昼間の静止画(写真)。
夜間の静止画はわりと使える感じでなのでCX4より
はいいのかも。
CX4の昼間の静止画はクセの無い色合いでしかもいろ
いろ遊べてとてもいいと思いますよ。しかしCX4の
動画はあくまでもオマケですからその点ご注意を。

書込番号:12407227

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/23 12:10(1年以上前)

三脚を使って夜景を撮るのならどちらでもいいと思いますが、
手持ち撮影ならHX5Vが有利でしょうね。

書込番号:12407531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/23 12:20(1年以上前)

実際に見なくちゃ分からないですよね。
昔、CX4とTX5と手持ちで夜景を撮った物をアップしています。
http://picasaweb.google.com/moonriders007/CX4?feat=directlink#
オリジナルをダウンロード可能です。

HX5Vは、TX5並でしょうから
参考になるかも?

書込番号:12407570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2010/12/23 14:00(1年以上前)

ムーンライダーズさん
画像意見しました。CX4の夜景とても良く撮れてると思いますが、ダメなんですか?
昼間の画像もコントラストが効いてて、好印象です。

あっきゃん。さん 
写楽彩さんも仰っていますが、HX5Vは昼間の静止画が条件によって眠たい感じで写ることがあります。
HX5Vは、夜景と昼間の動画はすごく良いのですが、一方で昼間の静止画と夜の動画が今一です。

夜景ってそんなに頻繁に撮りますか?CX4でも夜景は綺麗に撮れますよ。
どちらも一長一短があるので、どこを重要視するかよ〜く考えて見てください。
私なら、動画抜きで考えたら昼間の静止画を優先して迷わずCX4ですね。

書込番号:12407972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/12/23 18:16(1年以上前)

CX4は優秀なマクロ、フォーカスや測光の設定他機能が豊富なので、凝った写真は
撮れると思いますが、機能の使いこなしも当然必要です。最初は失敗作が多くなると
思いますし、人によっては使いこなしが高いハードルになるかもしれません。

HX5Vは、オートかシーンセレクトといったカメラ任せですが、昼から夜、手持ち夜景
までこなすので、無難というより優秀なカメラだと思います。

撮る過程を楽しみたいならCX4、なるべく簡単に撮った写真を楽しむならHX5Vでしょうか。
あと手持ち夜景にこだわりがないなら、用途的にF300EXRが面白いかなと。

書込番号:12408865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/23 21:14(1年以上前)

まるるうさん、すみません。遅くなりました。

個人の好みの差ですかね?
CX4の手持ち夜景は、ボンヤリと写っていて好みじゃないです。
この前も試しましたが、やはり同じ印象でした。
CX4で夜景撮るなら、三脚使いたいですね。

これでも十分というのも分かりますので
サンプルで判断して頂ければと思います。
ただフルサイズではなく、5Mの画像も多いですから
ご注意ください。

書込番号:12409749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 21:24(1年以上前)

本当にたくさんの方の書き込み、大変参考になりました!

自分としてはCX4プラス小さな三脚でいこうと思います。
この土日にでも電気屋にひとっ走りいってこようかな。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12409796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/24 15:26(1年以上前)

別機種
別機種

SONYの色合い

リコーの色合い

ただリコーは独特の陰気臭い色合いになりますよ。
ここをクリアしてください。

一眼レフのα100の映像と大昔の名機リコーGXの色合い差を貼っておきます。
陽の当り方など厳密には比べられませんがこういう傾向があります。
GX200も買いましたが同じ色合い傾向でした。
色合い設定で濃くすれば良いのですが、リコー機は不自然な濃さが際立ちました。
結局、GX200はお蔵入りでPanaGF1にした経緯があります。

これも好きずきなんですけどね・・・。参考にしてください。
個人的にはSONYの晴れやかなビビッドカラーが好きです。

書込番号:12412876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/12/25 01:21(1年以上前)

この口コミコーナーが大変参考になりました。
カメラを買うならリコー、動画機能を買うならソニー、価格差は約5,000円。

待っていたエコポイント葉書が今週届いた。ソニーDSC-HX5V を選択した。
東京・新宿界隈の量販店は、今はヨドバシとビックの2強しかなく、ソニーDSC-HX5V は同じ価格。ヨドバシで使用すると5%多くもらえるエコポイント券なので、ヨドバシにねらいを定め、値段交渉。たまたま、1,000円下げてきたので、ゲット。\22,800 x 0.8 = \18,240、2GB SD1枚おまけ付き。12月23日の夕方のことでした。

12月24日、息子・孫の車に乗ってDSC-HX5V の試運転。動画をかなり撮り、電池の消耗の速さにまいりました。spare電池1個しか買ってないので、旅行に出るときはspare電池2個要りそう。動画は確かに鮮明です。

ありがとうございました。

書込番号:12415137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/25 09:21(1年以上前)

そこに、カメラのキタムラ新宿西口ってのがあって、実は2強ならぬ、2.1強です。
私が家族向けにWX5を買った際は、キタムラでした。
ポイントなど無に文句無しに価格コム価格と同価で買えましたよ。

書込番号:12415806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/25 22:44(1年以上前)

カメラのキタムラ新宿西口では、延長保証料はどのくらいになりますか?

書込番号:12418856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/26 01:36(1年以上前)

こんばんわ!
急に聞かれてビビりました!笑

キタムラは、購入金額の5%で5年保証が付くようですね。
修理代金は購入金額が上限らしいです。
(真ん中下の方の項目4に書かれています)
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_index.jsp

書込番号:12419661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 08:48(1年以上前)

延長保証条件はヨドバシと同じですね。
これからは、新宿西口・キタムラも散歩・偵察コースにいれることにします。

1年後にできるであろう”YAMADA”が自宅からは1番近くなるのですが、3.1強時代へ。

昨夜は、肝心のPCの零度(RAID)が不調になり、寒い夜(零度)のなか、バルク品ハードディスクを買いに、ヨドバシに走りました。復旧に手間取り、"0カーク監督0"と同じように、寝るのが遅くなりました。女子フリー・真央ちゃん、新撰組・田村正和をゆっくり見れなかったのが残念。

ありがとうございました。

書込番号:12420263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 09:03(1年以上前)

訂正:
カーク監督>>>カーク提督、
新撰組>>>忠臣蔵
失礼しました。

書込番号:12420311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/12/26 13:36(1年以上前)

私は長期保証は全く興味が無くフォロー外でしたよ・・・。
気にされる方には、重要ですよね。
キタムラは、ネット価格とは全く別に店舗ごとに安くなりますので、
足を運んでの確認が必要なんです。
でも人気機種は期待を裏切らない場合が多いですよ!

あとこちらはネットなんですが、中古も充実なんですよね。
全国何十店舗分のキタムラの中古品を一手に見れ、新宿西口で受け取り・・・、
買わなくても確認だけで差し戻し・・・も出来るんです。
この点凄いですよ!フジヤカメラの中古も安いですが、キタムラは入荷するチャンスが莫大ですよね。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=4&details=&maker=0680&keyword=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&price=&condition=&shop=&ob=sp-&lc=100&x=39&y=10
キタムラの関係者ではないです!!笑

カークていとく・・・ですね。
スタートレック初代の船長さん!30歳半ばの設定でしたね。
どうみても40代ですけど。
http://wildmelanie.blog66.fc2.com/blog-entry-1706.html

書込番号:12421268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

新品で購入したのに・・・

2010/12/22 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:18件

昨日、ネット通販で本機を購入して本日届きました。
箱を開けると本体にストラップが既に通してありました。
今までデジカメをいろいろ購入しましたが
ストラップが本体に取り付けられていたことはありませんでした。
本当に新品なのかちょっと不安になってしまい、この機種は最初から
その様な状態で出荷されているのかと思い、
ユーザーの方に質問させていただきました。
液晶画面などを見ても指紋の跡などはありませんでしたが、
たとえば返品の商品だったり展示品?という疑念も持ってしまいました。
まだ電源とか入れていないですが、見た目がキレイなら気にしないで
使用した方がいいのでしょうか?

書込番号:12403773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/22 15:36(1年以上前)

この製品は最初からストラップが通してあります。
私が買った時もそうでした。
そんな内容の過去スレもあります。
(探してみてください)

書込番号:12403787

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/22 15:39(1年以上前)

この製品は初めからストラップを通してあるそうです。

書込番号:12403798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/12/22 15:42(1年以上前)

そういえば、自分で通した記憶がない。^^;

とはいえ。
掲示板に書く前に購入店とかに確認しないの?
過去スレにあるとか書かれてしまって、わたしだったらこの掲示板に
記録が残る方が恥ずかしいよ。

書込番号:12403807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:43件 CTU 

2010/12/22 15:48(1年以上前)

同様の問い合わせの対応にサポセンが辟易したのかわかりませんが
WX5はストラップが通してありませんでした(^_^;)

書込番号:12403823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/12/22 15:48(1年以上前)

質問する前に検索するという事を知らないのか?

右横にある「クチコミ掲示板検索」のキーワードで「ストラップ」と入力すれば
最初の頁に出てくる事ですが…。

全く呆れるよ。

書込番号:12403825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 15:51(1年以上前)

何で「過去スレ」見てみようと言う気にならんのだろう?
ふっ、と思ったからスレ立てて書き込む。
調べてみようとか、学習しようとか言う気が全然無い。

それともアンチですか?

しかし価格の住人さんも優しくなったね。ちょっと前なら、、、、(^_^;)

書込番号:12403838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/12/22 15:54(1年以上前)

おわ、なんかキツイコメントが連続で。。。

まあ、あれです。
怖い人ばかりじゃないんで。(苦笑

撮影の仕方とか聞くと、いい話が聞けたりするので、怖いところと思わずにお付き合いください。
ただし、過去ログは、見ような!^^;

書込番号:12403848

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/22 15:54(1年以上前)

取扱説明書の目次の次の「一番最初」のページ(9ページ)に
「本機にはあらかじめリストストラップが取り付けてあります。」

と書いてあります。取扱説明書を読みましょうね。

書込番号:12403849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2010/12/22 15:58(1年以上前)

ご返事いただいた皆様ありがとうございます。
ストラップは最初から通っていましたか・・・安心しました。
同じ内容の質問が過去にされてるか調べてから質問すべきでした。
反省しておりますm(_ _)m

ご気分損ねられた方、スイマセンでした。

書込番号:12403868

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/22 16:34(1年以上前)

取扱説明書を読んでから使うほうがいいと思います。(せめて最初の部分だけでも)

書込番号:12403994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/22 18:40(1年以上前)

ちょっと皆さん厳し過ぎでしょう。

書込番号:12404382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/12/22 19:00(1年以上前)

まあ、これも勉強です。

書込番号:12404439

ナイスクチコミ!5


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 21:58(1年以上前)

>ご気分損ねられた方、スイマセンでした。

そんなあなた、ここで質問しただけなのに、それで気分をそこねるなんて、そんな人達が居る事の方が不思議です。

書込番号:12405120

ナイスクチコミ!3


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2010/12/22 23:18(1年以上前)

初めにトントンきちチャンさんが回答して、
十数分は、まあ時差の範囲でしょうが、
なぜ、同じような書き込みが続くのでしょうか。

過去ログを見よう、
検索をしようなんて1回誰かが書けばいいのに。

親切心からでしょうかね、
それにしては物言いがきついようですが。

まさか、過去ログや、他の人の書き込みを、
確認していないというわけではないですよね。

書込番号:12405562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/23 02:46(1年以上前)

最初からストラップ通してある

すげぇ親切!って思って
説明書なんか読んでないしw
これからも多分読まない

書込番号:12406415

ナイスクチコミ!1


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2010/12/23 02:46(1年以上前)

質問しただけなのに、鬼の首取ったような反応
どっちが狂ってるか、分かるよね

書込番号:12406416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/23 12:02(1年以上前)

過去にはこんなのがあったからねぇ。過剰反応になる人もいるのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11559349/

でも、「悪」での投稿ではないから、そんなに反応しなくてもいいのに。
と思う。

書込番号:12407501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画が再生できるDVDプレイヤー

2010/12/19 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:2件

先日こちらのカメラを購入し 撮影した動画をパソコンなどで再生して楽しんでいます。
やはり大画面で視聴したいと思うのですが現在所有しているDVDレコーダーですと再生できません、最新型のレコーダーを購入すれば問題ないのですが、今はお金の問題で購入できません。そこで最近激安のメディアプレイヤー等がオークション等で出品されていますが、ハイビジョンで再生できるのでしょうか?またお勧めのプレイヤーがありましたら教えていただける助かります よろしくお願いします。

書込番号:12387925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/19 02:02(1年以上前)

PS3+USBカードリーダをオススメします。

何度となく最初アップデートを繰り返して、フォト、ミュージック、ビデオ機能も進化しゲームをやらない方にもAV機器としてはリーズナブルで大画面TVとの相性も良く使いやすくてお勧めです。

もしも、安くすませたいなら〜
ブックオフあたりの掘り出し物を見つければ中古で1.5万~あるかもです。ある程度、使用後。もしも、気にいらなくても1万くらいで売れるはずです^^;

ただし、できるならことなら新品を...
ビッグカメラ、トイザらスあたりで(長期保証必須)に入って購入したほうが吉です^^;

参考程度に♪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33

書込番号:12388084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/12/19 11:01(1年以上前)

AVCHD対応の製品が必要ですね。

AVCHD対応の
1.PS3
らσさん のアドバイスのとおりだと思います。
2.DVDまたはブルーレイ レコーダー/プレーヤー
 DVDプレーヤーは無かったと思います。
 わたしは、LGの BD560をブルーレイ再生とAVCHD再生のため購入し、USBソケットでjpeg再生をしようと購入しました。 現在 BD550が後継のようです。
  PMBで AVCHD DVD作成を行い観賞することになります。
  USBスロットにSDのみ対応のカードリーダー/ライターを使って WX5のSDを刺しましたが、これでは動画ファイルのリストにすら出てきませんでした。
  実家に、AVCHD対応のBD digaがあり、SDをHDDにコピーして観賞できますので楽チンです。 仕様上では、HDDの内容をBD等にバックアップできるはずで、 PCレスで動画/静止画の観賞/バックアップが可能です。
3.対応TV
 このために買い替えは現実的ではないでしょう。
4.HX5V自身
 もし観賞ファイルが少ないならは、観賞用SDHCとか確保しPMBで書きむ戻し、HX5VをTVにHDMI接続して楽しむ。
 スイングパノラマなんか、wideモードだと画素数が多くなり、実家のdigaでは再生できません、また画面内に画像を合わせて表示しますので、余白が多くなり小さな画像となります。 HX5Vですと自動スクロールで表示してくれます。

 お金の節約も大事ですが、現在の環境、使い勝手等を考えてどのように投資するか考えたほうがいいです。
 わたしは、BD560がよかったので後継のBD550を購入しようかと思いましたが、PS3が無いのでPS3にしようかと思いますが、現在の環境では機能的にだぶるし、
Panaで割り切った仕様のブルーレイ/HDDレコーダーが出ており結構よさそうだし...
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bf200/
http://kakaku.com/item/K0000161278/

書込番号:12389222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/19 22:41(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます、プレステ3がお勧めということですね・・。
ちなみに家にプレステ2を持っていますので家族から却下されそうです。

やはり1万円以下では無理のようですので もう少し貯めて パナソニックのディーガでも購入しようと思います 本当にありがとうございました。

書込番号:12392112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング