サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(4148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの間にゴミが入ってしまいました

2012/03/16 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

旅の途中3日目で、それまでにはなかった黒いもやもやっとしたものが被写体の画面に写るようになりました。望遠にすると当然大きくなります。そして、少しずつですが、そのもやもやとしたものが動いているようです。たぶん、ゴミが入ってそれが動いているのだと思います。
カシオのある機種ですと、望遠レンズの収まっている筒を開けてゴミを取り除くことが出来るということが掲示板で図解されていたと思います。どなたか、HX5でそのようなことが可能なのかどうか、教えていただけませんでしょうか。風を吹きかけてゴミを飛ばす方法もあるようですが。
あと5日後に帰国しますが、それまでに旅先で自分自身でゴミが除去できるようになれば大変ありがたいことと思っています。

書込番号:14295717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 07:00(1年以上前)

レンズ内のゴミは余程大きく無い限り写るものではありません
写真にゴミが写りこむとしたらレンズ内のゴミではなくて、センサーに付いたゴミの確率が大きいと思いますからカメラを分解しないとゴミ除去はできないでしょう
帰宅してからSCに出すしか方法はないと思います

また、ゴミの写ってしまった写真はレタッチして取り除けばと思います

書込番号:14295881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 07:47(1年以上前)

よく知りませんが、コンデジでレンズのゴミを取り除ける機種はないと思います。
気になるほどのゴミなら、サースセンターにお願いするしかないのでは?

書込番号:14295962

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/16 09:22(1年以上前)

ご自身では止めたほうが・・・分解した時点で無保障ですよ?

購入後1年以内でしたら掃除は無償のはずです。メーカー送付推奨。

書込番号:14296190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/16 10:31(1年以上前)

本体故障などの保証は出来ませんのであまりお勧めではないですが、掃除機で吸って、カメラ内に空気の流れを起こして、ゴミがとれたことがあります。

レンズの隙間又はメモリー挿入口や電池の挿入口から掃除機のノズルで吸うのですが、その際レンズを望遠側にした状態で電池を抜いたりなど、レンズの位置にも変化をつけました。
実施される際は、メーカーでも保証していない対処法なので、くれぐれも自己責任でお願いします。

ゴミのようなものが動くようでしたら、内部の部品が外れてしまったことも考えられますので、帰国後はメーカーの点検を受けることをお勧めします。もし、部品が外れているなら掃除機での対応で症状が悪化する可能性も考えられます。

書込番号:14296425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/03/16 10:49(1年以上前)

時間よとまれさん こんにちは

撮った写真を拡大して黒い影大きくなるのであれば センサーに付いたゴミの為 メーカーによるセンサー掃除で良いと思うのですが
背面液晶に写っている黒い影 ズーミングで大きくなるのであれば 他に原因有るかも知れませんのでメーカーでの点検 修理必要になるかもしれません。

書込番号:14296481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/19 06:38(1年以上前)

早速ご親切かつご丁寧な回答を有難うございます。ネット環境の限定されるところにいたため、お礼が遅くなりました。海外旅行中のため、掃除機吸引法が使えず、やむなく、帰国後に修理に出すことといたします。万が一のための代替機も大分古いため故障してしまい、途中からはギャラクシーネクサス(スマホ)で撮っています。

書込番号:14311914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/26 11:15(1年以上前)

早速購入店のキタムラに持って行きました。長期保証書が見つからなかったのですが、購入履歴で対応してくれました。

書込番号:14348661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/26 21:45(1年以上前)

今回の撮影は残念でしたね。
ただ、キタムラの長期保証での対応はしてもらえたようで安心しました。

私も、同様の経験が数回ありますが、以下の点に注意しています。

・保存場所は防湿庫かドライボックスでなるべくほこりを避ける。なお、仕舞う際に汚れが目立つ場合は、簡単にでも埃を取っておいた方が良いと思います。

(ドライボックスの例)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002023008003003
コンパクトカメラにはドライボックスで十分だと思います。防湿庫は高価ですし、一眼レフなどレンズが増えた際に購入されれば良いと思います。あと私は、あまり使わなくなった機材は小さいものであれば、100均のプラの密閉容器に強力乾燥剤(エツミ E-5033)などを入れて保存しています。最初は乾燥剤のことが心配でしたが、使って数年経ったものでも、今のところは乾燥させ過ぎで壊れたことはありません。時々乾燥剤が湿気を吸って膨らんだ時に交換してます。

・特にレンズの鏡筒についたゴミはまめに取り除く。(電源オフやズームをワイド側にすることなどでレンズの格納の際に内部に入るところなので、ほこりがついたままのレンズの収納は良くないと思いました。)ボディ側の隙間からの進入防止の意味でも、汚くならない程度にボディについた埃を払っています。
上記の2点をこまめにしてからは、かなりゴミがカメラ内に進入することも減りました。(それでも完璧ではないですが、確率的には減るでしょうし、やらないよりはましだと思います。)

簡単に出来る予防策としてお勧めです。

書込番号:14351284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/03/27 11:38(1年以上前)

防止策を詳しく説明してくださり有難うございます。これからは細心の注意を払ってカメラをしまっておきます。

書込番号:14353721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/12/08 01:03(1年以上前)

さんがくさんと同じですが、
掃除機で吸ってしまう方法は有効です。わたしも2回ほどしました。YouTubeで『カメラ内部 掃除』で調べればでてきますよ。上原さんという人がうpしてます。

書込番号:16929033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

こもった音

2012/02/18 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

動画撮影時のこもった音を改善する方法を教えてください。

書込番号:14171255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/02/18 20:48(1年以上前)

仕様です。買い換えるしかないです。
HX7Vの音質はかなり改善されています。

書込番号:14172041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2012/02/19 01:59(1年以上前)

PCで再生?TVで再生?

そのままの音ではどうしようもないかも。

これを使うと劇的に臨場感が増しますよ。
http://www.dotsound.jp/aad/p_index.html#

記録される音の改善は望めませんが、こういったアンプ系だと何とかなりますね。

書込番号:14173450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2012/02/19 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

再来週、演奏会の撮影を頼まれたのですが機材がhx-5vしかなくて...
撮影後はDVDにして渡すのですが、TVで見るのにこもった音だとせっかくの演奏が台無しに(^^;;...

互換バッテリー持ってるので買い替えるならhx-7vかhx-9vにするつもりですが、金銭的に余裕がないです。←学生

風切音対策はやっている方が多いですが、こもった音を改善する方法は見つからなかったので質問させていただきました。


でも、買い替えるしかないようですね.....

書込番号:14174446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ付属のPMBソフトについて

2012/01/05 09:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:19件

PCを新しく購入してデータ移行とともに、このカメラ付属のビューワー
PMBを入れました。
そして古いPCから新しいPCに画像データを移したのですが、
そのなかで、PMBでは表で子供には見せたくない画像(アダルト)
が見れてしまいます。

設定で
表示するチェック欄のチェックは外してあるのですが見えてしまいます。
なんでこんなことになっっちゃったのかわかる方はおられますでしょうか?
(XPの時はチェックを外しておくと表示されませんでした)

ひょっとすると、画像解析が全部終わっていなかったからなのでしょうか?
チェックを外したのは画像解析中でした。(今も全部は終わっていません)

書込番号:13981528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/01/05 09:16(1年以上前)

>子供には見せたくない画像(アダルト)
まずこれ↑をPCから削除(またはDVD等に移動)することをお薦めします。

書込番号:13981562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/01/05 09:38(1年以上前)

フォルダにパスワードを書ける方法は色々あります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1232755.html

フォルダ パスワード で検索をするとたくさん出てきます。

書込番号:13981620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/05 10:56(1年以上前)

フォルダーの登録を開いて
表示させたくないフォルダのチェックを
外すだけでいいんじゃないの?

書込番号:13981817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/05 13:03(1年以上前)

>フォルダーの登録を開いて
>表示させたくないフォルダのチェックを
>外すだけでいいんじゃないの?

前のPCはこれで見えないようになっていたのでちゃんとチェックは外してあるんですが、
なぜかその(見せられない画像の入った)フォルダができてしまって、
クリックすると画像が見えちゃうんですよ。

書込番号:13982202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2012/01/05 21:38(1年以上前)

こんばんは。

まぁ、なんと言うか・・・・(笑)

とりあえず、ドライブの中に別にフォルダを作ってそこに移動しても駄目なんでしょうか???

ドキュメント以外の場所なら拾ってこないように思ったのですが・・・

見当違いだったらごめんなさい!!!

書込番号:13984040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/01/06 15:11(1年以上前)

おかげさまで設定直りました。
やっぱし、画像の解析中だったから正常になっていなかったようで、
全画像解析が終了したらフォルダはあるが中身は見えない状態になりました。
おさわがせいたしました。

書込番号:13986939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズカバーの開閉不良の修理

2011/12/19 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:111件

購入して1年と3ヶ月。いつの頃からか電源オンしてファインダーをのぞくと
上下に黒い影が・・・。
レンズカバーが、最後まで開けきらずに残っていたんです。

指で押せば開いた状態になります。

気づいたときは1年過ぎていたので保証期間は過ぎた・・と思って
しばらくそのまま使っていましたが
あまりにも不便なので、今回有料でも仕方ないと修理に出そうと保証書を見てみたら
店保証3年に加入していたことが判明。

なのでもちろん無料になるのだと思い、修理に出しました。
まだ1週間ほどですので
何も連絡はありません。

まず、このような症状になった方いらっしゃいますか?
その場合、どのような修理内容でしたか?


また
自分では落としたとか、ぶつけた記憶はないのですが
有料になる恐れはあるのでしょうか?

有料になる場合はどのようなときなのでしょう?

書込番号:13915003

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 19:58(1年以上前)

落とした傷や水に濡らした痕がなければ、3年保証でいけると思います。

書込番号:13915292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/19 20:12(1年以上前)

バッグやポケット収納時に、他の内容物に押されたりしたまま長時間経過すると、
バリアが塑性変形することが考えられます。
また、埃が侵入して、バリア駆動機構に挟まっているとか。

書込番号:13915354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2011/12/19 20:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

以前使っていたカメラは、テーブルの上に置いておいたら
猫が触って落としてしまったことがあり
今回は、購入後かなり気をつけて使用していたので
落とす・濡らすはありません。

保証でいければいいのですが


旅行に一度持っていきましたが
そのときは、ソフトケースに入れてバッグにしまっておきました。
知らないうちに、何かに押されていたという可能性も確かになくはないですよね。

でも、症状が出たのは
旅行よりはずっと後なんです。

埃についていえば
猫がいますので、
猫の毛がつくことはあるかもしれませんが・・・


というか、
レンズカバーがこのような状態になってしまうというのは
あまりないことなのかしら?

書込番号:13915399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/12/19 20:55(1年以上前)

他社のカメラで経験があります。
FujiのF100で購入して1週間でレンズカバーの
締まりが悪くなりました。
この時は量販店で購入したので、無償交換でした。

多分、大きな部品交換にはならないと思いますので
無償と思います。

書込番号:13915543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/13 16:45(1年以上前)

>また
自分では落としたとか、ぶつけた記憶はないのですが
有料になる恐れはあるのでしょうか?

ご自身が何もやっていないのに、そこまで心配なさらなくても大丈夫ですよ。

書込番号:14148537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:17件

先ほど、SDメモリーカードをカメラから抜き、PCへ取り込んだ後、カメラに戻しましたが、メモリーカードを奥まで押し込んでも奥に固定されず、手前に戻ってきてしまいます。物理的なトラブルです。カメラ本体からメモリーカードが飛び出した状態です。今までも、カメラに限らず、同じ機構のものを多種多様使ってきましたが、この現象はこれが初めてです。
この機種の過去のクチコミを見ましたが、同じ様な事象の方はいませんでしたが、
・このような事象が起こった方はいますでしょうか?
・事象が起こった方は、どのように対処しましたか?
現状、カードが飛び出ていますが、強引に裏蓋を閉めると、メモリーが奥で固定されとメモリーカードを認識し使用できます。但し、裏蓋に衝撃があると、蓋が開き、メモリーカードは飛び出てしまうので、修理したいと考えています。
今のところの対応予定は、購入後1年未満なので、保証期間内の修理を出そうかと思います。
ただ、この時期なので、修理が年明けになるのは、嫌だなと思い、ここに記載しました。
良きアドバイスや対処方法があれば、教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:13911243

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/18 21:51(1年以上前)

 SDの固定?ということなので SDのメディア側に問題があれば、他のSDでは?と思いましたが、SDが固定されるわけではなく取り出しやすいようにスロット内部にメカがあるようです。 そのメカがロックができなくなっていると思われます。
 ためしに、HX5Vにバッテリを入れずにSDをセットして、引っ張ったら抜けました。 
 SDスロットの故障で現実的に、スロットが付いている基板の交換(Main??)だと思います。
 ユーザーで修理できるものではないので、早めにメーカー修理に出したほうがいいと思います。
 それまでは、元に戻せる範囲でテープで蓋が開かないようにするぐらいでしょうか?

書込番号:13911449

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2011/12/18 23:15(1年以上前)

これは仰るとおり物理的な故障ですから、対処法は修理に出すしかないですね。
ご自分で直すのも限りなく不可能だと思います。
明日メーカーに直接修理に出せば、年内に間に合うかもしれません。
(販売店経由では絶対に無理)

しかし、私もデジカメを始め多数のSDカードスロット機器を使っていますが
壊れたことはないですね。しかも一年以下で・・・

書込番号:13911964

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/20 02:56(1年以上前)

他のSDカードでも同じようなら修理ですね。
メモリースティックでも同じでしょうか?
もし、問題がなければ、修理に出すまではメモリースティック Duoで代用することも可能です。

書込番号:13917200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/12/22 00:38(1年以上前)

あんぱらさん、まるるうさん、m319さんへ コメントありがとうございました。
個人での修理は不可能、テープで蓋を閉める、年内修理完了ならメーカへ直接、メモリースティック Duoで代用等のコメントはとても参考になりました。
このデジカメは動画撮影として活用しているので、年末年始でのイベントには使用したいと考えており、年明けの使用頻度が落ち着くまでテープで蓋を閉めるで乗り切ろうかと思っています。
メモリースティック Duoは今は手持ちが無いですが、探し一度入れてみてどうなるか検証し、それでSDカードが直るとラッキーかなとも思っています。まあ無理でしょうが・・
機会があれば、その後の修理状況等を返信したいと思います。
皆様ありがとうございました。

書込番号:13925183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/30 20:08(1年以上前)

修理が完了しました。その後について報告させて頂きます。
12月23日(金・祭)に近くの電器店で修理を依頼しました。
メーカーへの発送が12月26日(月)ということで年内はあきらめていましたが、
本日12月30日(金)に修理・検査され戻ってきました。
故障の原因はバッテリー蓋の爪が折れカードコネクタ部に混入したためとのことでした。
交換した部品も同胞されていて見てみたら確かに小さい爪が折れていました。
そのため修理内容は、カードコネクタとバッテリー蓋の取替えとなりました。
また各部動作テストの中で、画面が不安定ということで、液晶も交換となりました。
(修理前に液晶画面が不安定というのは、感じませんでしたが・・)
保証期間中でしたので、全て無料でした。
皆様の中で、もし同じ様な事象が発生した場合に、参考になればと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13960093

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラと比較

2011/10/17 11:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 mari1115さん
クチコミ投稿数:54件

同じソニーのビデオカメラCX12と比較して動画画質はどれだけちがうものなのでしょう?あまり変わらないのならこっちを使いたいです。

書込番号:13639146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/10/17 19:28(1年以上前)

HX5Vの動画の良くないところ
・最広角時、両端画面が歪曲する。
・音声ノイズが大きい
・暗所動画の画質は暗い

ビデオカメラは上の性能は良いです。

書込番号:13640588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 22:55(1年以上前)

HX5Vは小型でビデオカメラに近い動画性能を持っていると思いますが、露出補正が出来ないこと、ズーム停止時にカクッと像が揺れることが不満でした。

ビデオカメラを持ち出すほどでもない、日常のメモなどに重宝してました。

書込番号:13641705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/10/17 23:20(1年以上前)

こんばんは。

画質は似たような物だと思うのですが・・・

5Vはレンズが暗いので、暗い場面での差がでそうだなと思います。

書込番号:13641844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mari1115さん
クチコミ投稿数:54件

2011/10/18 07:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
明るいとこで撮影するならあまり変わらないかんじですね。
長い時間連続撮影しないので、こっちで撮影してみたいとおもいます。
写真もとれるのこのカメラ1つもっていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13642767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング