サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(4148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディジタルズームについて

2011/02/12 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

子どもの発表会(市民会館で)が来週にあるので、
これを機に新規購入を検討中です。

光学10倍ズームのコンデジで、
HX7V/5V、CX5、カシオZR10の3つで考えています。
(ZR100は間に合わない)

基本的には静止画中心で、マニュアル撮影はこだわりません。
ZR10にはプレミアムズーム、CX5にはSR(超解像)ズームがあり、
画像の劣化を抑えた望遠撮影が可能とされています。

HX5Vのディジタルズームは、プレシジョンディジタルズームと
スマートズームというのがありますが、
これらはどういうものでしょうか?
スマートズームでは、5Mサイズで17倍とありますが、
その画質はいかがでしょうか?

また、屋内の発表会やコンサート、披露宴会場などでの暗所では、
オートで撮影する場合、CXやZR10のほうが優れていると思われますか?

基本的には静止画撮影で使用しますが、
動画も本機は優れており、ビデオカメラ(ハンディカム)を持ちあるかない
ときに動画撮影するつもりです。

アドバイスお願いします。

書込番号:12645698

ナイスクチコミ!0


返信する
trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/12 20:18(1年以上前)

マルチポストは禁止ですよ。

書込番号:12645822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/12 21:16(1年以上前)

価格だけなら5V!この価格でこのスペックはスゴイことです。

予算があるなら7Vですね。5Vのダメ部分が修正されています。

投稿画像に市民会館の様子が無いので悩むのでしょうが恐らく暗いでしょう…

まずコンデジじゃ満足いく写真は撮れません。可能な限り前席に座り頑張って下さいね。




書込番号:12646151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/12 21:28(1年以上前)

超解像にしても、室内で使えばメーカーサンプルのような綺麗な写りにはならないような気もするけど・・・どうなんでしょうね。

書込番号:12646239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/02/12 21:51(1年以上前)

デジタルズームはプレシジョンディジタルズームでもスマートズームでも要はトリミングですので同様に画質は低下します。
デジタルズーム2倍で解像感は1/4(1000万画素機なら250万画素相当)に、3倍なら1/9(110万画素相当)になります。
L判プリント程度なら200万画素程度の画質を下回らないようにすれば、大きな問題はないと思います。(個人的には300万画素程度推奨)

それよりもレンズの暗さが気になります。
ステージ上の明るさにもよりますが、先日私が経験した場合だと、F3.5、ISO400でシャッター速度1/50秒〜1/80秒がやっとでした。
1/80秒はゆっくり動く被写体をブレずに撮れるか撮れないか位です。
HX5Vの望遠端はF5.5だとISO400で1/20秒〜1/30秒、ISO800で1/40秒〜1/60秒、ISO1600で1/80秒〜1/120秒という計算になります。

私の前席の父兄さんは一般的なズームでF値は多分同じくらいのカメラだと思いますが、フラッシュを使って撮った場合はブレずには撮れていたようですが暗く(フラッシュは被写体まで届いていない為)、ホワイトバランスが崩れていました。
フラッシュ無しで撮った場合はかなりブレていました。
その時のISO感度は存じません。(多分オートモードだと思うのでISO800?もしかしたらISO1600?)

ISOは上げるほどシャッター速度が速くなりますが、画質が低下します。
ISOを出来るだけ抑えるにはレンズF値が小さい方が良いので、HX5Vなどでも出来るだけズームせずに撮るなどの考慮が必要かもしれません。

書込番号:12646386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/13 18:03(1年以上前)

trooperさん、知らずにすみませんでした。

豆ロケット2さん、丁寧に回答していただき感謝します。

やはり、コンサートホールのようなところでは難しいんですね。
開始までに時間があるので、いろいろトライしてみます。

あ、オレオレさん、ありがとうございます。

保育園の発表会ですので、比較的前に座れますので(指定席で3列目)、
写真はそこから撮影します。
動画は、ハンディカムで、中列から撮影します。
(そこでないと全体が入らないので・・・)

書込番号:12650429

ナイスクチコミ!0


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/13 21:41(1年以上前)

私は今週平日に子供のお遊戯会でしたので、HX5Vで動画撮影しました。

しかしAWBがおバカで赤っぽく写ってしまいました。

そのあとWBを調整して他の子のを撮影したらキレイに撮れてました。

後の祭りです。

おそらく写真も似たような感じで暴れると思うので、もしHX5Vならおっしゃる通りよく準備をしておいてください。

書込番号:12651643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚披露宴の最適な撮影モードを教えて

2011/02/11 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:11件

掲示板を見てこの機種がすごく良いカメラ(含コストパフォーマンス)なのを知りました。
早速、子供の結婚披露宴撮影用に「カメラのキタムラ」で15,800円(下取り有り)で
購入して来ました。購入特典として1万円以上のフォトブックやスタジオ撮影の無料券が
付いてきて実質5,000円のカメラ???すごいですね

さて、本題ですがこの機種は初心者でも「おまかせ簡単撮影」が出来るようですが結婚
披露宴会場(室内)で適切な設定を教えていただけないでしょうか?
 撮影モード 画像サイズ など
立場上あまり会場内を動き回れないので撮影方法など参考になる事があればアドバイス
よろしくお願いいたします。
 

書込番号:12638448

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/02/11 15:14(1年以上前)

使い慣れている機種・設定が一番ですが、カメラは買ったばかりで、腕も初心者なら、フルオート(カメラ任せ)が一番だと思います。

何度も撮り直しができる状況ではありませんので、最大画素&最低圧縮率=最高画質での撮影をお勧めします。
その為にも、メモリーは8GB程度は欲しいですね。
これでも、ムービーを多用すれば、メモリー不足になるかも知れません。
新郎新婦の親という立場では、そこまで写さないかも知れませんが・・・。

大容量メモリー同様、電池も予備電池が有れば安心ですね。

書込番号:12639111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/11 21:20(1年以上前)

最近の結婚式が分からない(^^ゞ

オートじゃなきゃ手持ち夜景撮か、人物ブレ軽減でよろしいんじゃない?

あと、主人公は真ん中に置いて下さい。このカメラの弱点ですから!

書込番号:12640815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での人物撮影について

2011/02/10 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

主にパーティー等での人物撮影、またたまに屋外での人物撮影に使用目的ですが、この機種とニコンのS8100のどちらにしようか迷っています?皆様のご意見お聞かせ願います。

書込番号:12632599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/10 10:02(1年以上前)

結論から言うとHX5のほうがお勧めできます。

あくまで仕様上の数値を比較したに過ぎませんが、1つの比較ポイントとして「広角側焦点距離」と「最小撮影距離」を比較しました。
まず「広角側焦点距離」はHX5が25mm、S8100が30mmとなっています(※35mmフルサイズ判換算)。室内もだいぶ狭いところでの撮影になると、30mmでは狭い範囲しか映らないのではないかと思います。
また「最小撮影距離」は、標準状態でHX5が5cm、S8100は50cmとなっています。S8100もマクロにすれば1cmまで近寄ることが出来ますが、狭い室内になると50cm以内での撮影などは普通にありうる状況になろうと思いますので、いちいち切替が必要になるのは不便と思います。

他にも高感度画質やフラッシュ撮影時の調光性能など、比較する点は数多くありますが、以上の2点については「撮影したいものが撮影できなくなるおそれがある重要な点」と考えます。

書込番号:12633291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/02/10 12:25(1年以上前)

パーティ等で構図を決めてしっかり撮りたいということなのでしょうか?

それとも、スナップ的にとにかく撮りたいということなのでしょうか?

いずれにしても、コンデジでは限界がありますので暗所性能の良い方を選ばれたほうがよろしいかと思います。

フラッシュ撮影を主体であれば、どちらでも良いように思います。

書込番号:12633710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/10 15:25(1年以上前)

わたしもHX5Vをおすすめします。室内なら広角24oというのはいいと思いますし、十分安くなっているので買いだと思います。

書込番号:12634274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/02/10 18:14(1年以上前)

望遠を重視しないなら、Nikonの新機種P300が明るいレンズで最適かもしれません。

レンズの明るさはかなりのアドバンテージです。

書込番号:12634798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/11 21:25(1年以上前)

これから買うのであれば、また、時間と予算があれば他社の春商品が出揃ってからにするのも
一つの手段です。

でも、このカメラは夜はいい仕事します。昼間はダメダメ。(だからTZ10買い増ししたオレ)

書込番号:12640847

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2011/02/11 21:36(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございました、参考にさせていただきます。

書込番号:12640923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

綺麗かどうか

2011/02/07 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

液晶モニター 3インチ
23.04万ドット

なので撮った後液晶モニタで確認すると
NIKONのS8100よりは荒い感じがしますよね

綺麗に撮れているか不安になった事とかありませんか?

書込番号:12618934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/07 14:31(1年以上前)

構図を確認するためだけのモニタだから

考えたこともない

書込番号:12619181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/07 14:36(1年以上前)

3インチ程度の小さなモニターなのに高画質すぎると、逆にパソコンで見た時にガッカリする場合があります。

アレ?カメラ内で再生したときはもっと綺麗に写ってたのに・・・て。

なのであまり気にした事ないです。

書込番号:12619199

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2011/02/07 17:34(1年以上前)

全く気にしない。

購入を考えているのならSDカード持参で家電屋さんに行って試し撮りさせてもらったら?

新製品出るとチョクチョクやってますよ。

書込番号:12619902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/07 17:48(1年以上前)

そんなに重視する点ではないと思います。パソコンで見るならこれくらいがいいんじゃないですか。

書込番号:12619955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2011/02/08 12:06(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます

そうですね、撮るだけですものね

NEO FASCIOさん
>3インチ程度の小さなモニターなのに高画質すぎると、逆にパソコンで見た時にガッカリする場合があります。

  そういう考え方もありますね

ありがとうございました


書込番号:12623751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロとAEロック

2011/02/06 06:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。

購入検討していまして、質問させてください。最短撮影距離5cm(標準)と記載があるのですが、これってマクロモードにしなくてもワイド側なら常に5cmまで接写できるという認識でよいのでしょうか?マクロモードはないということ?

あと、スポット測光は電源を切っても記憶されるのでしょうか?AEロックは、おしっぱorおしてONのどちらでしょうか?

書込番号:12612884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/06 07:25(1年以上前)

>マクロモードはないということ?

はい。ありません。
モード切り替えを意識する必要はないです。

>スポット測光は電源を切っても記憶されるのでしょうか?

測光結果と言うことではないですよね?
方式の記憶であれば、MおよびPモードなら電源OFFでも設定保持されます。
ただし、MとPで設定を個別に保持する訳ではありませんが。

書込番号:12612968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/06 07:32(1年以上前)

撮影距離(レンズ先端からの)は「AF=ワイド端時約5cm-∞/テレ端時約100cm-∞」と
記載されてますから、ズームしない場合は5cmのようです。
マクロモードは無いようで、「料理」がマクロに似たモードのようですが、最短撮影距離は
変りません。
尚、測光モードが電源を切っても保持されるかどうかはわかりませんので、
ユーザーからのレスをお待ちください。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/spec.html

書込番号:12612987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/02/06 07:54(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
マクロモードがないのは良いですね!AEロックはすみません、方式の記憶の電源OFF時のことで説明不足でした。できるようなので安心しました。

スポット測光の測光結果はどのような具合ですか?即、液晶画面に反映されるようならポチります。

書込番号:12613029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/06 08:07(1年以上前)

>即、液晶画面に反映されるようなら

即、反映されますよ。

ちなみに最初の
>AEロックは、おしっぱorおしてONのどちらでしょうか?
ですが、シャッター半押し中はロックされます。

書込番号:12613054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/02/06 08:16(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:12613077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/06 10:06(1年以上前)

マクロモードの無いデメリットは、窓越しに撮影する場合
窓のガラスに付いた物にピントが合わず、窓の外側の風景を
撮影出来ないことが有ります。

書込番号:12613439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/06 10:14(1年以上前)

ピントが合ってでしょ?

書込番号:12613474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/06 12:45(1年以上前)

間違えました。

誤:窓のガラスに付いた物にピントが合わず
正:窓のガラスに付いた物にピントが合って

書込番号:12614119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/02/06 16:55(1年以上前)

そもそもマクロモードと窓の外の風景の撮影が全く無関係のような・・・・

書込番号:12615120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/02/07 13:32(1年以上前)

ポチる前に電気屋さんでみてきたのですが、AEロックのやり方がわかりませんでした。もしかすると、シャッターボタンでAEロックなのでしょうか?そうすると、AF固定とAEロック固定は別々で行えないのかなあ。

書込番号:12618973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/07 13:44(1年以上前)

>シャッターボタンでAE ロックなのでしょうか?

YESです。

書込番号:12619022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/08 01:46(1年以上前)

>そもそもマクロモードと窓の外の風景の撮影が全く無関係のような・・・・


マクロ切り替えがオートだから
窓の外の風景を撮ろうとしたらガラスのゴミに反応して
勝手にマクロモードになるっていう

全く関係無いわけでは無い

書込番号:12622671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続について

2011/02/06 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:9件

DSC-HX5V 今日、カメラのキタムラで16800円+下取りで売ってました。すごくお買い得ですよね?買おうか悩んでいます。GPS機能は眼中になかったのですが、ここまで安いと考えてしまいます。

初歩的な質問ですが、このカメラから動画をPCに取り込む場合、HDMI接続が考えられますが、当方のPCにはHDMI端子がありません、HDMIキャプチャーボードを増設するには\15,000近い金額が必要なようですのでちょっと厳しいのですが・・・。

素人考えでは、メモリーカードからファイルをコピーすれば済むような気がしますが、それでは取り込めないのでしょうか?

PCにはあまり得意ではありませんので、ご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:12612477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度3

2011/02/06 01:43(1年以上前)

HDMIはテレビなどに接続して再生する時のもので、PCへの画像データ取り込みは
USB接続やメモリカードリーダで行います。

書込番号:12612523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/02/06 05:43(1年以上前)

 すでにレスがあるとおりです。
 HDMIによる取り込みは他に方法がまったくない場合のみだと思います。
 もし可能だとしても、動画の通常再生速度で転送とかデメリットばかりでは?
 PCだと、ある程度の性能がなければ、ファイルの転送等は可能でも動画の再生でコマ落ちが発生したりします。
 AVCHD対応のレコーダーがあればそちらの方が良かったりします。

書込番号:12612860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/06 09:03(1年以上前)

使うのは、実質SDHCが多いので、SDHCに対応したカードリーダーが必要です。

OSがXPだと対応していないことが多いので、ドライバーの更新とか
カードリーダーを買う必要があります。

499円+輸送量を使っています。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2

書込番号:12613202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/02/06 15:00(1年以上前)

ココナッツ8000さん

早速のレスありがとうございます。

やはり、HDMIはTV接続用でしたか?USBでも大丈夫なのですね。カードから読み込むかどちらかで行くと思います。

書込番号:12614695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/06 15:08(1年以上前)

あんばらさん

ご返答ありがとうございます。

カードからの読み込みでやってみます。(カメラを買うのが先ですね)

当方のPC pentium dual core E6500 メモリ2GB HDD500GB です。

再生はとりあえず考えずに、データーの保存だけとりあえずPCにストックしておこうと考えています。
 

書込番号:12614731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/06 15:11(1年以上前)

今から仕事さん

情報ありがとうございます。
カードリーダーは先日SDHC、SDXC対応のものを買ったところです。これならたぶん問題ないと思います。メモリースティックも使えます。

書込番号:12614744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング