サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(4148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
447

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4の動画編集について

2011/05/30 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:79件

再生するDSC-HX5Vで撮った動画です。

その他
DSC-HX5Vで撮った動画です。

こんにちは。
DSC-HX5Vの動画編集で質問です。
mp4設定で撮った動画(1280x720)を編集してニコニコ動画に投稿しようと思い、aviutlと言うフリーソフトを使って編集をしようとしたのですが上手くいきません。
具体的には緑画面のままでプレビューを行うと以下のようなメッセージがでます。
---------------------------------------------------------------------
アドレス“0x192f14f5”で例外“0xc0000005”が発生しました

発生モジュール:mp4input.aui
オフセットアドレス:0x000014f5
備考:INPUT_PLIGIN_TABLE::func_read_video()[MP4 File Reader]
---------------------------------------------------------------------
導入方法及びエラーメッセージで検索を行いましたが有効な解決方法が見つかりません。
必要なプラグインは全て入れました。
実際、ネットから拾ってきたmp4を使うと問題なく表示されていることを確認できました。
OSはVista SP2を使っています。
アスペクト比が問題かと思いVGAで撮った画像で試して見ましたが結果は同じでした。

もし対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:13069421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/05/30 06:27(1年以上前)

デジカメで撮影したAviultで読み込めないという事ですね。
マルチメディアの板で質問した方が良いです。

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page237.shtml
上にHX5Vの動画仕様があるので見てください。

書込番号:13069760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2011/05/31 22:59(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
リンク先の情報を持ってマルチメディアの板で質問してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13076704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2011/06/01 00:07(1年以上前)

解決しました。

エラーを吐いているmp4inputを安定している過去のVerに変えた所、正常に表示される事を確認しました。
ただ本家のHPが稼働していなくて過去verも凄く見つかりにくいです。

http://ux.getuploader.com/aviutl_plugins/
↑ここにあるそうです。
プラグインの製作者さん及び保管庫をつくってくれた方に感謝です。

書込番号:13077109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時の画面表示について

2011/05/08 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 X_JAPANさん
クチコミ投稿数:129件

質問させていただきます。
動画を再生して確認する際に液晶に表示されるメニュー画面(電池や撮影形式、再生、操作パネルなど)を消すことは可能なのでしょうか?先日一度消せた気がするのですが、再現できませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:12985230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/05/08 09:06(1年以上前)

十字ボタンの上を押して、「明るい+情報表示なし」を選択でどうでしょう。

書込番号:12985259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 X_JAPANさん
クチコミ投稿数:129件

2011/05/09 22:20(1年以上前)

口耳の学さん、返答ありがとう御座います。
出来ました。本当に初歩的なことでしたね。申し訳ありませんでした。でも画面を明るくしないと表示無しにできないって何ででしょうね。単独で表示の有無の切換ができると思っていました。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:12991394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:13件

旅行中にデジカメをなくしてしまって今新しいのを買おうと思っているところなのですが、
こちらとOptio RZ10 とEXILIM Hi-ZOOM EX-H15とで迷っています。
よく撮るのは子供(幼稚園児)と旅行中です。
これから運動会などがあることを考えて倍率10倍にこだわってみたらこちらの3機種が候補に挙がりました。
スペックを見てもよく意味が分からなくて・・
みなさまのオススメを伺いたくかきこみました。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12946677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/28 15:32(1年以上前)

カシオのH15は何と言っても1回の充電で1000枚撮影が出来るのは魅力です。画質もいい方ですし、H15の性能を考えて今の価格はコストパフォーマンスが抜群にいいです。

書込番号:12946689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/04/28 15:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
H15ですね!
1度の充電で1000枚も撮れるのですか??すごい!
気持ちが傾いてきました。
今まではブランド的にソニーがいいかなぁ?と思ってたのですが。
ありがとうございました。

書込番号:12946704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/28 15:42(1年以上前)

わたしは前の機種のH10を使っているのですが、とにかくバッテリーの心配はほとんど要りません。ですから充電器をどこにやったかわからなくなってしまうくらいです。

書込番号:12946708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2011/04/28 15:44(1年以上前)

DSC-HX5VとEX-H15(3台)を所有しています。

CASIOの機種は逆光に強く、白飛び、黒つぶれのしにくい画像処理が特徴です。EX-H15のプレミアムオートはすばらしいのですが、色の傾向が青よりになってしまったので好みがわかれそうです。前モデルのEX-H10のほうが無難でした。バッテリーの持ちが良いのも特徴です。プレミアムオート撮影後には処理時間を含めて、次に撮影できるまでに5秒ほどかかります。これはマイナス点です。

DSC-HX5Vは夜間の画質は良いのですが、昼間の画質はたいしたことないです。広角側のレンズの周辺歪がひどいです。正直おすすめできません。

最近 SONYのDSC-HX100Vを購入しましたが、画質、機能ともすばらしいです。このカメラのコンパクト版のDSC-HX9Vをおすすめします。

書込番号:12946716

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/04/29 23:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりH15がよさそうですね!
でも次に撮るまでに5秒って・・
遅いんでしょうか?
普通はどれくらいなんでしょう?
5秒って気になるほど、すごい遅いんでしょうか?
よかったらまた教えてくださいね。
よろしくお願い致します!

書込番号:12951953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

このカメラDSC-HX5Vを結婚式会場で利用します。主に動画で使うつもりです。気になることがあります。
結婚式って薄暗いというか・・雰囲気出した照明です。そのような環境でも明るく(肉眼でみるように明るく)機械でも記録できるでしょうか?

動画には裏面照射型CMOSセンサーって関係ないのかな??(ビデオカメラHDC-TM30も持っていますが裏面照射型CMOSセンサーではないから明るく撮れないんじぁないかなと。ソレにかさばるし)かさばらない+裏面照射型CMOSセンサーで明るくマメに記録できるかなと考えDSC-HX5Vを結婚式会場にもっていこうと考えました。日常でほとんどビデオカメラHDC-TM30の出番無いです。笑い

家は各部屋蛍光灯、、日常生活でテストできなく。 会場のような照明環境で明るく(その上映像綺麗ならベスト)する設定とかあるでしょうか?動画でです。。

ここの設定をこうしろ。。ココもこうしとけ。。 などあれば是非アドバイスしてください!


余談ですが:
ROWAの互換バッテリーバッテリーNP-FG1を二個購入してソレをメインに利用しています。調子いいです! 、ていうか純正となんら違和感無く使えています。。
純正と同じように二個ともカメラ本体への出し入れスムーズですし。。。

書込番号:12933364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/04/24 21:13(1年以上前)

このカメラでは設定を変える事は出来ません。

家の中の室内で練習されたら、良いと思います。

それとズームの多用はズーム音を拾うので少なくしたほうが良いです。

書込番号:12933414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2011/04/24 21:40(1年以上前)

今から仕事さん返答ありがとうです。 取説みると撮影感度ISO125〜3200に変更できることを知りました。 今までは出荷のまま使ってましたISO125かな? ISO3200に設定してから動画を撮影したら明るく動画撮影できるものなのでしょうか? なにかリスク高まりますか?

書込番号:12933562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2011/04/24 21:52(1年以上前)

しつこく聞いてすみません! このカメラの端子はminiHDMIですよね?

付属ケーブルだと赤白黄のアナログ接続なのでデジタル接続?したいのです。東芝レグザの背面のHDMI端子とカメラをつなぎたいのです。。 

 http://www.amazon.co.jp/PLANEX-HDMI-1-3b%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA2%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89HDMI-Mini%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB2m-PL-HDMI02AC/dp/product-details/B002AJ84WA/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=electronics

コレを使えばレグザとカメラを接続してフルハイビジョンを観ることできるのでしょうか?

書込番号:12933620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2011/04/24 22:01(1年以上前)

動画の場合、ISOを変えようが、夜景モードに変更しても
動画の明るさは変わりません。

室内の明るさと同じ程度か少し暗い程度と思ってください。

書込番号:12933664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/04/24 22:12(1年以上前)

結婚式は一発勝負の失敗の許されない撮影なので、ビデオカメラをお持ちなら動画はHDC-TM30に任せた方が良いと思いますよ〜
静止画はデジカメ、動画はビデオカメラの2台体制でいくのがベストだと思います。

書込番号:12933720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 22:15(1年以上前)

こんばんわ
ちょっとやってみましたが〜
露出補正、WB、重点測光は
設定できますね。
WBはプリセットが良さそう
ですね。
露出補正、測光モードは
会場で試し撮りしてみては。

書込番号:12933737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/25 18:09(1年以上前)

>このカメラの端子はminiHDMIですよね?

違います。
付属のHDMI変換アダプター経由で通常のHDMIケーブル(別売り)でテレビなどに接続できます。
また、付属のマルチ端子専用USB・A/Vケーブルで接続することもできますが、A/Vケーブルで接続した場合はハイビジョンではなくなります。
また、接続端子が一つなので、これらを同時には使用できません。例えば、HDMIケーブルでハイビジョン用プロジェクターに接続し、マルチ端子専用USB・A/Vケーブルでスピーカーに接続するようなことはできません。

書込番号:12936301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/27 10:37(1年以上前)

>このカメラの端子はminiHDMIですよね?

sabaaisabaaiさんの補足?

miniHDMIではないので、付属のHDMI変換アダプターをカメラに付ければ、
hdmiで綺麗に見えます。
私もレグザZ9000に、AMAZONの「PLANEX HDMIフラットケーブル2m(ブラック) PL-HDMI02FB」をつないでみています。 簡単でいいですね〜。

書込番号:12942328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2011/05/05 10:51(1年以上前)

HDMI変換アダプター付属されてました。 
HDMIケーブルはアマゾンで1000円で買いました。
ビデオカメラも持って行きます。アドバイスみなさんありがとうです!

書込番号:12973048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2011/04/24 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

カメラに関しては久しぶりの書き込みになります。
バッテリー足りないので大容量の互換バッテリーか、純正のバッテリーNP-FG1を購入しようと思っています。
純正のNP-FG1についてなんですが、付属のバッテリーNP-BG1よりも電池がもつて、本当ですか?(ネットから)

書込番号:12931917

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 18:00(1年以上前)

5V使ってますがNP-BG1もち
が悪いですよね〜
NP-FG1の情報参考になります。

書込番号:12932669

ナイスクチコミ!1


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 18:18(1年以上前)

過去スレでも皆言ってますねf^_^;;
私もそう思います。。バッテリーはケチ(メーカーに対して)って
ほしくないですねヽ('Д`;)ノ

書込番号:12932748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 18:39(1年以上前)

話が変わりますけど、皆さんHX5Vのファームアップデートしましたか?(hx5v アップデートとググると出てきます)

書込番号:12932832

ナイスクチコミ!1


shopboy.kさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/24 19:32(1年以上前)

互換バッテリーは怖いと言う方でなければ、ROWAのバッテリーで
充分じゃないですかね。残時間も表示されますし、稼働時間も
問題ありませんよ。アマゾンのレビューを読んでも評判良いですし。

書込番号:12933013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/04/24 20:48(1年以上前)

>付属の物とNP-FG1は容量が違うですか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-BG1/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-FG1/
両方とも「電圧/容量:3.6V/3.4Wh(960mAh)」なんですけどねぇ…。

私も最近HX5Vを購入しましたが、今回はいつものROWAではなく値段で別の互換品を
選んでしまいました。
http://item.rakuten.co.jp/garage-factory/208-1f/
今のところ、ノントラブルです。


書込番号:12933311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 20:58(1年以上前)

私のは既にバージョン01からバージョン02にバージョンアップしてあります。バージョン02では互換バッテリーは使えるのでしょうか?

書込番号:12933344

ナイスクチコミ!0


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 21:05(1年以上前)

>両方とも「電圧/容量:3.6V/3.4Wh(960mAh)」なんですけどねぇ…。
ほんとですねぇ(;^_^A・・ひょっとして時間が表示されるのでそう感じるだけかも
しれませんねf^_^;;;

書込番号:12933378

ナイスクチコミ!1


cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 21:10(1年以上前)

ファームウェアはアップされた頃に「02」にしました^^/

書込番号:12933399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 21:10(1年以上前)

flipper1005さん
確かに両方とも電圧/容量同じですね。純正のNP-FG1はなぜ付属のNP-BG1より電池が持つんでしょうね?内部最適化でもしてるんでしょうか?
純正のNP-FG1は付属のNP-BG1の何倍もちますかね?

書込番号:12933403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2011/04/24 21:27(1年以上前)

>バージョン02では互換バッテリーは使えるのでしょうか

私の場合、2月下旬に購入しているので、購入時よりファームは02ですが、互換電池は
使えていますよ。

それと、純正のNP-FG1は値段を調べただけで悶絶してしまい、気が付いたときには
互換品の中でも最安の部類な商品をポチってました(苦笑
この値段なら、互換品の電池の持ちが多少悪くても、また1年程度で寿命が来たとしても
納得できるだろうなぁ…ってことで。
そんなわけで、残念ながら自分では純正のNP-FG1との比較ができません…

書込番号:12933488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/24 21:37(1年以上前)

純正品て、本当に高いですよね。
互換バッテリーでもいろいろありますが出来れば互換でも大容量の物を探してます。何かいいやつありますか?
大容量の互換バッテリーでも付属の物よりも、もたない物があるみたいので…

書込番号:12933533

ナイスクチコミ!0


shopboy.kさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/24 22:05(1年以上前)

へぇー、この互換バッテリー安いのに性能良いんですね。
私もROWAじゃなくて、これにすれば良かったかも。

書込番号:12933682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/24 23:20(1年以上前)

お〜!互換NP-FG1 599円!
残念、売り切れですね・・・

書込番号:12934107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/24 23:54(1年以上前)

私は、これを使っています。今までトラブルなしです。
3.6V 1200mAh  ソニーのは、3.6V 910mAh です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%B8%8D%E5%8F%AF-NB-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA

書込番号:12934278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/25 07:07(1年以上前)

sabaaisabaaiさん
どうですか?付属のバッテリーともちは同じ位ですか?

書込番号:12934843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/25 12:43(1年以上前)

・sabaaisabaaiさん
¥758これも安いですね〜
情報どうもです。
よこレスしました・・・

書込番号:12935557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/25 17:45(1年以上前)

>付属のバッテリーともちは同じ位ですか?

遅くなりすみません。
測定したのではありませんので正確には把握しておりませんが、NP-FG1よりは長くもつような気がします。

書込番号:12936262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/25 18:20(1年以上前)

そうですか。
レビューにはやや形状がおかしくカメラから抜きにくいなどが書かれていましたが、本当ですか?それと、紹介してもらった
http://www.amazon.co.jp/%E6%8C%87%E5%AE%9A%E4%B8%8D%E5%8F%AF-NB-NP-FG1-SONY%E3%80%90%E3%82%BD%E3%83%8B%EF%BC%8D-NP-FG1-NP-BG1-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%EF%BC%8D%E3%80%91DSC-HX5V-%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B002V2E4RA
 と、http://item.rakuten.co.jp/nlsshopping/s-fg1-2?s-id=sd_browsehist_search
で迷ってます。楽天市場で見つけた物の方は容量が200mAh多いです。(本当か分からないけど)

書込番号:12936327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2011/04/25 19:54(1年以上前)

>レビューにはやや形状がおかしくカメラから抜きにくいなどが書かれていましたが、本当ですか?

私の場合、抜きにくくなるということは一度もありませんでした。
固体差があるのかもしれませんね。

>楽天市場で見つけた物の方は容量が200mAh多いです。

写真で見る限りそのようですね。ただ、ソニーのNP-FG1 も私が使っている互換バッテリーも、3.6V ですが、写真では3.7V 1400mAhになっているのが気にはなります。0.1V の差がどのような影響をカメラが受けるかどうかは素人の私には判断できません。

書込番号:12936616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 サイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2011/04/26 17:51(1年以上前)

今回はいろいろとありがとうございました。m(_ _)m
紹介してもらった互換バッテリーを購入しようと思います。0.1Vの差でおかしくなっても仕方ないので…

書込番号:12939888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBについて

2011/04/19 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:42件

皆さん、こんにちは

PMBのことでお聞きしたいのですが顔解析を停止させる方法はないでしょうか?

フォルダ名を変えたりなにかファイルを触るごとに再解析されるようでかなりうっとしいです。

負荷も結構かかるみたいでできればストップしたいのですが・・

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:12913493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/19 16:12(1年以上前)

設定画面でOffに出来ませんでしたっけ?

書込番号:12913624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/19 16:19(1年以上前)

かなりおバカなソフトなので、設定変更するにもコツがあります。
普通にソフトを立ち上げて、環境設定等では変更できないと思いますので
ちなみにデスクトップに、PMBランチャーっていうショートカットはありますか?

そのランチャーの中のツールの中に、PMB設定初期化ツールっていうのがあります。
そこで再度設定し直せるので、レタッチした瞬間に解析し始めるような、おバカな動作はしなくなります。

書込番号:12913633

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2011/04/22 10:52(1年以上前)

設定できました。ありがとうございます。

これでこまめにフォルダをいじってもいらいらすることもなくなりそうです。

書込番号:12923499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング