このページのスレッド一覧(全327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 10 | 2010年11月8日 04:09 | |
| 5 | 6 | 2010年11月8日 11:08 | |
| 1 | 4 | 2010年11月6日 05:02 | |
| 10 | 14 | 2010年11月4日 15:44 | |
| 1 | 7 | 2010年10月30日 21:39 | |
| 7 | 5 | 2010年10月28日 01:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
価格com、初投稿です。
パナのTZ10とさんざん悩んだ挙句、昨日購入しました。
前のFX-30の使い勝手になれて、TZ10購入に傾いていました。
昨日は新宿、ヤマダ、ビックカメラ、ヨドバシと歩きまわったあと
どこも25800円で、ポイントはまちまちでした。ヤマダが一番ポイントは多かったです。
キタムラで24800−3000(下取り)=21800円で購入しました。
実はパナTZ10が16800円と激安(11/5までと書いてありましたが)で、
買おうと思ったんですが
ほしいブラックが無くて、お店のおねえさんが
HX5Vの方が、手ぶれや、画質が良いと言われ
私はデジカメは長く使う方なので、思い切ってHX5Vのブラックを買いました。
このクチコミでは、明るい室内はDZ10の方が綺麗とよく書いてありますが
今日の昼、室内、屋外とも試しに撮ってプリントしましたが、とても満足です。
本人が満足していればよいかと思いますが、
未練がましいですが、そんなに明るいところの画質は、DZ10の方がいいんでしょうか?
HX5Vのファンの方に
これで正解!と言っていただけませんか?
よろしくお願いします。
3点
写りはαが好きな方には満足だと思います。
私も最近買ったばかりですが、
写りはいいと思います。
書込番号:12179249
1点
ありがとうございます。
何か、プロっぽい方に賛同いただけると
嬉しいです。
すみません、無知なので。。
αって何でしょうか?
書込番号:12179373
2点
横から入って来た様な感じになって申し訳ありません。
ソニーのデジタル一眼シリーズ「α」のことだと思いますが、好みは人それぞれなので各社それぞれの持ち味があります。
貴方が納得できれば・・・それはそれで良いのではないでしょうか。
〜考え方によっては買い足すという手もあります。(^^ゞ
書込番号:12179533
1点
DSC-HX5V
買いたいのですが
許可が出ません。
うらやましぃぃ!!
たんぼパパさん いいでねぇ・・
書込番号:12179549
0点
スレ主さん、αはSONYの一眼シリーズです。
このサイバーショットは発色がαと相似しています。
機能的にはマニュアル露出も使えますし、
シーンモードで簡単に良い写真が撮れますね。
室内で手ぶれ軽減モードは非常にいいと思います。
逆光下での逆光補正HDR、手持ち夜景モードなどなど
楽しめますよ!
書込番号:12179653
0点
こんばんは。
>思い切ってHX5Vのブラックを買いました。
おお、私と同じですね〜。
WX5も持ち合わせており、それも黒です(笑)
私の場合、動画機として活躍していますが、たまたま撮った日光でのスナップを
貼っておきます、価格相応の画質って感じでしょうか?
>DZ10の方がいいんでしょうか?
静止画でのコメント要望でしょうが私には分かりません。
でも動画面ではDZはAVCHDライトでHXはフルHDの差があります。
「HXにしといて良かった〜」は動画時ですと100%感じるはずです。
是非、動画面でもお試し下さい。
書込番号:12180014
1点
皆さま
いろいろありがとうございます。
勉強になりました。
おまかせモード以外試してみます。
家族には事後報告でした・・・。
書込番号:12180158
1点
撮影設定でデジタルズームをプレシジョンに変更すると、光学10倍+デジタル10倍で合計20倍ズームまでいけるのですが、いい感じに撮れますよ。
動画は言うことありません!すごいの一言。
書込番号:12181265
0点
私もTZ10とこのHX5Vずいぶん迷いました。最後は大きさと、Swing PanoramaでHX5Vに決め2週間ほど前に購入しました。(プレゼントとして購入)人それぞれ好みはあると思うけど画質の方は前から使っているCanon S90の方が私は好みです。Swing panorama パソコンで Stitch しなくていいので最高に満足しています。
書込番号:12182266
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
夜景はWX5が強いけど、望遠はHX5Vが強い。
スレ主さんがどちらを優先したいかでしょうね。
書込番号:12163252
1点
虎キチガッチャンさんの仰る事にプラスして、
HX5VはWX5より2周りほど大きく重いですから、
携帯性をどう考えるかもありますね。
それがあまり重要で無いのなら、高倍率ズーム機は楽しいですよ。
書込番号:12163380
1点
夜景はWX5がいいですね。WX5はこのグレードで安くなっていますから買いですよ。
書込番号:12164972
1点
それから「家電批評」という雑誌を見たら、WX5の評価は高いです。コンデジで今最もおススメはWX5と書かれていました。
書込番号:12167325
1点
サビーニさん、もう決めたかな??
私も同じ2機種とTZ10、CX3でで迷いましたが、実際円筒の筒の先を閉鎖した暗い空間を4機種で撮ったら、WX5とCX3が明るくとれて、HX5はやや暗くまた、明るさが斑になりました。
最後にこの2機種に絞ったのはやはり動画が綺麗なのと、スイングパノラマでした。
この2機種を比較すると、WX5はレンズが明るくて暗いところでも本当に明るく撮れます。
また動画の音声が綺麗で、かつそれほどズームは使わないので、WX5にしました。
店頭では価格が逆転していましたので、今の方がお買い得ですね。それにHX5は売れ筋がよいせいか価格が上がっていますね。
ただ、広角でズームが5倍だと普通の5倍より小さい感じです。まあ、用途によりますが。
書込番号:12180835
0点
こんにちは。
>DSC-HX5VとDSC-WX5で迷っています。
丁度2台とも持っています。
2台とも動画用としての活用であり、とても満足しています。
でもスレ主さんの質問は静止画でのものと思われますので少ないサンプルですが
比較を・・
シャープさはより最新機であるWXの方が高いと感じます。
が、WXの場合添付の赤マーク箇所のように解像感不足の場合がありまして・・
私のだけかと思ったら、他の人の撮影例でも見受けられる場合がありました。
特に左上です。
動画では視野外ですので全く気になりませんし、静止画時でも一般的に空に該当する
箇所ですのでそれほど気にする必要は無いのでは?と思います。
ダメな場合、劣化箇所を避けるトリミングをすれば良いわけでして(笑)
対してHXはそんな事はなく全域で良質な描写をしてくれます。
2台とも撮った写真をプリントにして親戚や知人に配る事はあっても、家の中で額縁
に収めて鑑賞するレベルではありません。
その場合はやはりデジイチでの撮影と言うことになります。
書込番号:12183031
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
先日、室内での子供撮影に使用していたF31fdを落としてしまい、
電源が入らなくなってしまったので、このサイトを参考にさせて頂いたところ
この機種が自分には一番合っているかなと思い昨日購入しました。
我が家の子供は天邪鬼でカメラを向けるとわざとそっぽを向いて一瞬こちらを
向いた瞬間を撮ることが多いです。(走り回っているところを撮る場合も多い)
F31ではこの瞬間をばっちり決めることが出来たのですが(AUTOで)
このカメラでは今一です。
どのモードで撮るのがベストなのでしょうか?
もう一点質問ですが
F31では基本AUTOでの撮影しかしてませんでした。(設定が面倒だから…)
なので上の質問でも設定を色々変更して撮るのは自分に合っていません。
とするとこの購入は失敗でしたでしょうか?
現状はもう一台リコーのR4があり風景等はこれを使用しています。
他の機種に変更したほうがよいか、F31を直すか、またこの機種をうまく利用するか
アドバイスお願いします。
ちなみにF31は一瞬電源が入りますが、鏡筒部が少し回るだけで止まってしまいます。
1点
お任せAUTOかシーンセレクションで高感度モードですね。
私はpモードで状況に応じてISO感度を変えます。
書込番号:12158751
0点
今から仕事さん
アドバイスありがとうございます。
本日少し使用してみました。
各種モードで振り向き様を撮影したところ(ノンフラッシュ)
人物ブレ軽減モードが振り向いた瞬間を押さえてくれました。
F31では特に気にせずオートで撮影していたのですが...
皆さんが言われるようにF31はすごいですね!!
ただ今は使用できないので本当の比較が出来ていませんので
失った物の良さだけが際立っている状態です。
書込番号:12160666
0点
カメラはそれぞれ力を入れていてアピールするところが違いますからね。
このカメラは動画重視ですからね。
連写機能などを有効に利用するといいかもしれないですね。
良いところを見つけてくださいね。
書込番号:12166491
0点
かず@きたきゅうさん
色々検討して、この機種なら室内撮影から望遠まで対応出来て
さらに動画もフルHDで撮影できるとよいところばかりで
これ一台あれば今のカメラとビデオカメラは必要無くなるかな
と思い購入しました。
それぞれの機種には強いところ、弱いところがあるんですね
うまく付き合って行こうと思います。
F31はジャンク品を購入して鏡筒部の交換チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:12171374
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
新しくコンデジと購入しようと思っています。
写真撮影は初心者です。
現在購入を検討しているのは以下の3機種です。
(その他でお薦めがありましたら教えてください)
DSC-HX5V、CX3、FinePixF80EXR
【用途】
手持ちで夜景撮影
日常スナップ(人物・風景)
フットサルの撮影(静止画・動画)
特に夜景撮影に使用したいと思います。
予算は2万円前後で考えています。
みなさんのアドバイスを参考にして購入したいと思いますのでアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
1点
候補はお目が高いというか、どれも大変優れたカメラですが
>手持ちで夜景撮影
>フットサルの撮影(静止画・動画)
>特に夜景撮影に使用したいと思います。
という御希望から、HX5Vがベターと思います
特に、手持ち夜景は強力無比。現時点あらゆるコンデジの中でソニーの裏面CMOSが比べものにならないほどズバ抜けています!
また、フットサルで動画はフルHD 60fpsが大きな画面で滑らかな動きは違いが実感できますし、静止画でフル画素 10コマ/秒の高速連写もおおいに役立つと思います
書込番号:12146086
1点
DSC-HX5V、CX3、FinePixF80EXR
この中なら、
>手持ちで夜景撮影
>フットサルの撮影(静止画・動画)
を優先でHX5Vかな。
>日常スナップ(人物・風景)
を優先ならCX3
個人的な意見です。
F80EXRは購入候補にしたことがないのでわからない。
書込番号:12146108
0点
>God_Handさん
返信ありがとうございます。
DSC-HX5Vの手持ち夜景は素晴らしいんですね。
10コマ/秒の高速連写はパンフレットでも見落としてました。
参考にさせていただきます。
>一眼レフでどーよさん
返信ありがとうございます。
日常スナップを優先ならCX3なんですね。
ちなみにF80EXRを検討していたのは先程行った店の店員さんが薦めてきたことと価格です。
参考にさせていただきます。
書込番号:12146246
0点
夜景と動画ではHX5V、静止画ではCX3でしょうが、総合的に見てHX5Vがお薦めです。
書込番号:12147163
0点
手持ち夜景ならば、HX5Vですね。
ただし、動画の暗所性能は悪く、昼用、明るい室内までと
考えてください。
書込番号:12147207
1点
夜景を撮ることが多いなら、HX5Vがいいですね。でもF80EXRもいいんですが。
書込番号:12147889
1点
>送料込みさん
返信ありがとうございます。
総合的に見てHX5Vは魅力的ですよね。
参考にさせていただきます。
>今から仕事さん
返信ありがとうございます。
動画の撮影は屋外のフットサルはメインです。
参考にさせていただきます。
>ひろジャさん
返信ありがとうございます。
F80EXRもいいんですね。
現時点でHX5VとF80EXRで5千円の価格差があるようなので機能と価格差を考慮して検討させていただきます。
もう1つお聞きしたいのですが
いろいろと口コミを見ているとHX5Vはバッテリーの評価があまりよくないようなのですが、HX5VはCX3、F80EXRと比べるとバッテリーの機能は劣っているのでしょうか?
わかる方がいましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:12147995
0点
F80EXRの方が安いのでいいと思います。夜景もEXRを搭載しているので綺麗に撮れると思います。
書込番号:12148850
1点
>ひろジャさん
たびたびありがとうございます。
検討させていただきます。
>あややぱぱさん
返信ありがとうございます。
動画サンプル参考にさせていただきます。
書込番号:12151132
0点
>HX5Vはバッテリーの評価があまりよくないようなのですが、HX5VはCX3、F80EXRと比べるとバッテリーの機能は劣っているのでしょうか?
多分、動画を多く撮られる、使用時の不評と思います。
AVCHD形式は高圧縮のフルHDファイルです、CPUの負担も大きく、電力の消費、発熱など。
写真だけだと普通です。
いずれにしても(他の候補機種も含めて)、予備バッテリーは持ってたほうが良いです。
尚、同梱のバッテリーは純正なのに目安となる時間表示はありません。3段階のバーのみ。別売り純正やROWAなどの
互換バッテリーは時間表示もあります。
(私はROWAですが、互換は安いだけで正確かどうかは計りしれませんが、目安としてあればありがたい。)
書込番号:12152637
2点
>はるかかなた。さん
返信ありがとうございます。
バッテリーに関しては動画使用時の不評なんですね。互換バッテリーを含め検討させていただきます。
書込番号:12153583
1点
塀の色は白です。色合いが全くだめで返品しました。
個体差かと思って店頭のデモ機で中間色のカラーチャートで確認
したら同じ傾向でした。
返品して他メーカーの機種に変更しました。
書込番号:12162929
2点
moonbikeさん
画像の掲載ありがとうございます。
確かに白い壁には見えないですね。
検討させていただきます。
書込番号:12163795
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
買い替え機種についてHX5V と CX4 迷ってます
現在使用中の携帯電話の動画形式がMPEG4ですので
AVIの動画をPCで変換して形態で見るようにしてます
小生老人の素人でよく分かりませんがHX5VでMPEG4で
撮影した動画はそのままSDカードにコピーすれば
携帯で見られるのでしょうか? 将来スマートホーン
に換えてもMPEG4ですので何方かご指導ください
0点
同じMP4でも、H.264 xivd、MPEG4等種類がたくさんあります。
まだ、動画サイズ、ビットレートの制約があるので、
出来るかどうか判りません。
携帯電話の種類か、携帯電話の取説に動画の仕様が書いていますので
教えていただければ、皆さんが教えてくれます。
書込番号:12129292
0点
kuntaroさん
試しにやってみました。
HX5Vの動画設定を、MP4のVGAにして撮影。
まず、携帯(ドコモP905iTV)のマイクロSDに名前を変えずにコピーして
みましたが、これはダメでした。
次に、携帯内にある動画ファイルと連番になるように名前を変えてコピー
してみましたが、これもダメでした。
「動画が再生できません」と画面にでます。
他の携帯では可能かもしれませんが、私の携帯ではだめでした。
iPhoneに入れたら、こちらは再生出来ました。
書込番号:12129617
0点
私もカシオのW63CAでやってみましたがダメでした。
通常の携帯電話は自分で撮った動画しか再生できないようです。
スマートフォンなら機種にもよりますが外部から取り込んだ動画の再生にも対応していると思います。
動画も撮られるなら、HX5VとCX4ではAVCHDとMPEG4に対応したHX5Vがお薦めです。
書込番号:12130645
1点
デジタルカメラで撮影された動画を携帯電話で再生可能にするには、
携帯電話で再生可能な特有なフォーマットにエンコードする必要があります。
エンコードにはGOM ENCODER やmediacoderを使います。
携帯電話では動画の形式を厳密に要求してきます。例えばファイル形式であるとか、コーデック、テーブルデータパッケットの値、ビットレート、解像度、フレームレート、アスペクト比など必要な条件を満たしていなくてはなりません。
例えば、 auの携帯電話は3G2ファイルでなくてはなりませんし機種によっては再生できない場合や、5MB以上の3G2ファイルでは再生できない場合があります。
auでは
3G2ファイル
ファイル形式 : MP4
ビデオコーデック : mp4v
オーディオコーデック : AAC を使います。
書込番号:12131282
0点
「CyberLink MediaEspresso 6を使って見る その2 M2TSからH.264/MPEG 4 AVC」
という題でSONY Cyber-shot DSC-HX5Vから携帯電話へ変換しているブログがありましたわよ。
例のいつものDSC-HX5Vの動画をやっているところですが。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=3168753
又、軍艦島へ上陸してDSC-HX5Vで動画を撮ってきたものもあるみたい。
書込番号:12132816
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
情報は持ってませんが、来春出なければ後継機はナシかもしれませんね?
書込番号:12122330
0点
知りませんが、デジタルカメラが出るのは、来年の2.3月くらいだと思います。
書込番号:12122390
1点
最近かなり安くして売りつくそうとの思惑が見えるので近々(1月?)新型の発表があると思います。新型機を予想するとWX5で追加された機能を全部入れ、かつ現行機で不満があった部分を改良してくると思います。他に追加の機能があるかもしれません。液晶はWX5と同等かそれ以上、ズーム倍率も10倍以上でしょう。HX5を買う予定だったのですがここまで来ると新型機の発表を待ってからにしようと思っています。もし新型機の性能がP社のTZ7とTZ10程度の違いだったら現在でも十分魅力的な現行機を迷わず買うと思います。
書込番号:12122897
2点
HX5Vは1月のCESで発表されましたよね。発売まで長かった^^;。。。
後継機も年明けのCESで発表あるかも?しれませんね。・・・で2月発売くらいでしょうか?
書込番号:12124215
2点
そうでしたね。
当時、ソニーのCESのLive動画見て、ハンディカムよりHX5Vに一番興奮した記憶が
あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10742243
来年のCESもすごく楽しみですね。
書込番号:12125279
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















