サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-HX5V

フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:310枚 サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX5Vとサイバーショット DSC-W570Dを比較する

サイバーショット DSC-W570D
サイバーショット DSC-W570Dサイバーショット DSC-W570D

サイバーショット DSC-W570D

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日

画素数:1640万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション

サイバーショット DSC-HX5VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-HX5Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX5Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX5Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX5Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX5Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX5Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX5Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX5Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX5Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

サイバーショット DSC-HX5V のクチコミ掲示板

(2776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

現在、LUMIX DMC-TZ7を半年ほど使用しています。動画を50インチのテレビで見ると、tどうしてもカクカクとコマ送りのように見えるのが気になっています。
 そこで、ここでの評判を頼りにして、買い換えようかと思っていますが、動画は明らかに向上するでしょうか?また、肝心の静止画はどちらに軍配が上がりますか?
 それと、気になっているのが、夏のボーナス戦線で、後継機種が出る気配がありますか?
よろしく御指南ください。

書込番号:11368644

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 19:59(1年以上前)

価値と言われれば、人それぞれかと。

書込番号:11368911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/16 20:08(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ7の動画を見たことはありませんが、当家の50インチプラズマテレビで見るかぎりコマ送りのようなカクカク感はありません。画質には満足できると思います。ただディズニーシーで動画を撮ったときは風が強かったので、けっこう風切音を拾いました。なので音的には満足できるかどうか少し疑問です。新型が出るかどうかはわかりませんが、時間的に待てるならば、マイクの位置や音質が改善された後の機種を考えてみるという方法もありますね。

書込番号:11368934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/16 20:44(1年以上前)

TZ7のスペックというより、テレビ側の応答速度に問題があるかもしれません。
その辺をテレビの型番からググってみるのも良いかもしれません。

書込番号:11369055

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2010/05/16 20:58(1年以上前)

いろいろと、ありがとうございます。LUMIX DMC-TZ7の静止画については、あまり好ましく感じていません。ソニーの画質はどうでしょうか?

書込番号:11369127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/16 22:23(1年以上前)

TZ7持ってませんが静止画そんなに悪いでしょうか?
レンズ性能も良さそうですし、ユーザーの皆さんのサンプルみて悪いと思えないです。
ただ暗い場面では、最近の高感度に強い機種には劣るかもしれませんが。

書込番号:11369599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/16 22:38(1年以上前)

画質の話になるとピクセル等倍で細かい所が解像してるかとかそんな評価ばかりですが、
本来、そんなのは画質の一要素にすぎないんですよね。
幾らレンズがよくても、ダイナミックレンジだとか味付けが悪ければ、
陳腐な写真にしかみえません。
TZの画質は昔からかなり陳腐ですね。
HX5Vを含め裏面CMOSのカメラは解像感はよくないが色味としては薄味で陳腐さを感じませんね。
白トビも発生はしますが、TZ等より滑らかに溶け込むように飛ぶので個人的には圧倒的にこっちの方が好きです。
このあたりは趣味や好みも入るので主観ですけどね。

動画に関しては比較対象にすらならないほどHX5Vの方が良いです。
HX5Vの音が悪いとよく言われますが、画質がすばらしすぎる分余計に気になるという感じでしょうか。
サンプルを見る限り、良くは無いですけどそんな悪くは感じませんね。
あと、音に関しては再生環境に拘ってる人は、音の微妙な差がかなり顕著に感じられるでしょうが、
一般人でそんなに音響に拘ってる人そんなにはいません。
大型TV等も映りはどれも良いがスピーカーに関しては陳腐な性能の場合もよく有ります。
結局重要視されるべきは圧倒的に映像であると思います。
同じ映像で音声の性能違いは比較対象ですが、
映像がこれだけ差がある時点で、多少音声に差があったところで比較するのが愚かです。

HX5V買う価値あると思いますよ。

ただ皆さんも仰ってるように、おそらく後継機では音声についても改善してくるでしょうから待てるならもう少し待ったほうがいいですね。

書込番号:11369710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/16 23:15(1年以上前)

規格を見て見るとTZ7がカクカクするのは多分30コマ/秒
だからですね。規格では60PとなっているのにCCD出力が
30コマ/秒というのが良く分からないのですが、多分同じ絵
が2枚ずつ保存されているんだと思います。
HX5Vは60コマ/秒なのでカクカクは解決出来ると思います。

DSC-HX5V
AVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)

DMC-TZ7
AVCHD Lite :1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)
60p記録(CCD出力 30コマ/秒)

HX5Vは60コマなので最新のTVで見てもスムーズです。
おまけに暗所に強いし、手振れ補正もすごい。但し音は良く
言っても必要最小限です。
音も気になるなら次機種かNEX5なんてのもありだと思い
ます。

書込番号:11369934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度5

2010/05/17 06:22(1年以上前)

TZ7からHX5Vに買い換えた者です。

カメラで撮った動画は52インチのテレビで見ています。
動画についてはTZ7も良かったのですが、HX5Vのほうが高画質で滑らかなのは言うまでもありません。
ただ綺麗さは目に見えて違うかと言われれば、大差あるものでもないように思います。
カクカクと動く感じではありませんので、その点を加味してHX5Vが100点とするならば、TZ7は80点といった感じでしょうか…
(あくまで個人的に)

音質については皆さんが仰られているように、HX5Vは少し陳腐です。
ですが日常の普段撮りでは気にならないレベルです。
携帯電話のボイスメモレベルと言われる事も多いですが、そこまで酷くはないかと…

静止画については晴れた日や少しの曇天ならばTZ7に軍配が上がりますが (自然な色合いという意味で)、暗所や夜景では圧倒的にHX5Vのほうが上です。
手持ち夜景モードは本当に綺麗で使えますよ。

楽しく便利な機能満載なので自分はTZ7から買い換えて良かったと思いますが、色々と短所もあるので、静止画の画質も重要視されるなら "絶対にお勧め" という感じでもないかなと思います。

(以上、両機を使った経験のある初心者ユーザーの意見でした)

書込番号:11370750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/17 18:41(1年以上前)

hx5vの良さは、フルHDに尽きると思います。TX7からかすみが1枚とれたような画質でT

X7とは明らかに違いますね。

そしてその画質で最大限撮影できるように、ビデオカメラ譲りの手ぶれ防止機能と、フォーカ

ス性能を備えています。

TX7は手ぶれと、フォーカスが弱くぶれまくりです。

ちなみに、TX10の手ぶれ、フォーカスは静止画のみ性能が上がっているようです。

TX7の美点は、動画の広角が25mmと広く、歪みがないことと動画時にもオート機能が効

くことです。

しかし、カメラはきれいにとれること以上の価値は見あたらないので、

HX5Vのほうが、核心をついた性能と思います。

書込番号:11372382

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/17 22:46(1年以上前)

雪国ですさん

TX7とTX10って言われてるのは、TZ7(パナソニック)とTZ10(パナソニック)の間違いでは?
TX7(SONY)ならHX5Vとそんなに画質に違いは無いですからね…。

書込番号:11373647

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2010/05/18 21:31(1年以上前)

いろいろと情報をありがとうございました。
6月末のボーナス時期に買い換えたいと思います。

書込番号:11377461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSについて

2010/05/13 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:113件

GPSの位置表示がいまひとつ正確に表示されません。同じ日に違う場所で撮影しても同一位置表示をしてしまいます。経験された方はおりますでしょうか。どの程度距離が離れていれば異なる位置表示をするものでしょうか。

書込番号:11355940

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/13 19:12(1年以上前)

GPS受信状況が悪いと前回の受信位置がそのまま書き込まれることがあります。
二回目の撮影の時に液晶上での表示は3本立っていましたか?
また、アシストデータは導入していますか?

書込番号:11356172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/05/14 09:52(1年以上前)

うめずさん 
早速の回答ありがとうございます。「液晶上での表示」は確認していませんでした。これからは気をつけてGPS受信状況をみて撮影したいと思います。また、「アシストデータの取込み」はしています。期限ぎりぎりだったようですが、翌日の写真は正しく位置表示されています。
やはりGPS受信状況が悪かったようです。(福井の永平寺、山奥は障害になるか)
また、まったく別の写真ですか、GPS情報マークが入ってないものがあるのは何故でしょうかね。

書込番号:11358480

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/14 11:16(1年以上前)

アシストデータについては下記のスレッドも参考になります。
要はUSBケーブルを繋がなくてもメモリカードの所定の場所に
アシストデータをダウンロードしてきて保存すればOKという話です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11251223

>GPS情報マークが入ってないものがあるのは何故でしょうかね。

単純にGPSを受信できていなかったのか、PMBで取り込まなかったか
という事だと思いますけども、jpgファイルの中に情報が残っていれば
PicasaとかExif Readerなどのフリーソフトで確認ができます。
動画の場合はこちら。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/ThreadID=4-3/

書込番号:11358704

ナイスクチコミ!2


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 コウベライフ 

2010/05/16 09:40(1年以上前)

Exif Readerはいいですね。数値にはなりますが、撮影方向も確認できます。

http://mozart.blog4.fc2.com/blog-entry-96.html

間違った位置情報が入力されるよりは、キャンセルが簡単にできる方が良いですね。
HX5Vの「動画ボタン」をファームウェアのVer-UPで、Ricohのデジカメのようにユーザー定義ボタンにできるようにしてもらえればいいのですけどね。
GPSデータ入力のON/OFFがそのボタンに機能割り付けできるようになれば解決なんだけど。
今のままでは、メニューの階層が深すぎて、ON/OFFしたくても実用的ではありません。

書込番号:11366639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラケースで誤動作?

2010/05/11 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

スレ主 J-J-Flashさん
クチコミ投稿数:1件

純正のカメラケース:LCS-HFの説明に

「DSC-HX5VのGPS・コンパス機能に影響のないボタンを使用」

と記載があります。

これは、マグネットが影響する、ということでしょうか?

汎用のケースでもいいんですが、できればマグネットでロックする
タイプが希望なのですが、止めたほうがよいでしょうか?

書込番号:11348290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 09:57(1年以上前)

GPSの精度は磁場に影響されます。
気になるならマグネット付のケースは止めたほうが良いのではないでしょうか。

一方でGPS衛星を捕捉する場所によって緯度経度高さ情報は影響を受けます。
また利用する地図によっても緯度経度を表示する際に位置がずれます。
そのようなものだと割り切った使い方が良いのでしょうね。

書込番号:11350659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

室内スポーツ逆光

2010/05/11 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

みなさま
こんばんわ

HX5V(シルバー)使ってます。
室内スポーツで逆光の場合、どの設定がベストですか?
大きな体育施設で、カーテンが空いていると逆光になるんですが、
スポーツモードにすると画像が暗くなります(微調整しても明るくならない)
室内でスポーツモードは暗くなるのは仕方ない感じでしょうか?
決定的な瞬間や表彰台で暗かったり、ぶれたり・・・
そなたかご教示ください。

書込番号:11347581

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/11 18:13(1年以上前)

シャッタースピードを速いスポーツモードを暗所で使用すれば暗くなるのは当然です。
シャッタースピードが速ければ、それだけ撮像素子に当たる光りは少なくなりますので。
かといってシャッタースピードを遅くすれば、手ブレ/被写体ブレのオンパレードです。
被写体までフラッシュの光が届くようでしたら、素直にフラッシュを焚いて撮影するのが
いいと思います。本来は明るいレンズ+一眼を使うような場面なんですけどね。

書込番号:11347655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/11 18:17(1年以上前)

プログラムモード、ISO1600固定、測光モードは中央部重点又はスポット…
これでいかがでしょうか?

私も近々子供のバスケットの試合があるので試してみようと思ってマス。

書込番号:11347669

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/11 18:26(1年以上前)

>被写体までフラッシュの光が届くようでしたら、素直にフラッシュを焚いて撮影するのがいいと思います。

最高感度3200でもフラッシュ光到達距離は広角側で7.6mまでなので、スポーツ撮影でフラッシュONは実用的ではないように思います。
逆にそこまで近づけても、フラッシュを光らせると競技者に迷惑がかかると思いますね〜

書込番号:11347711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/05/12 11:40(1年以上前)

みなさま
様々なご意見ありがとうございます!

>本来は明るいレンズ+一眼を使うような場面なんですけどね。
■そうなんですが、このカメラでなんとかしたいのです・・
>プログラムモード、ISO1600固定、測光モードは中央部重点又はスポッ
■やってみます!

被写体までは遠いいです2〜30mなので10倍でとりながらブレブレです・・
一脚など使ってますがコンデジじゃぁ限界があるのですかねぇ・・・




書込番号:11350922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PanasonicのGPS機能との互換性

2010/05/09 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:289件

Panaの製品にもGPS機能がある機種がありますが、Pana付属のソフトでもSONY機種で撮影したGPS情報は表示できるのでしょうか? またその逆や、今後別のメーカーから同じような機能が出た場合、互換性は確保されるような規格なのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:11341284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/10 01:17(1年以上前)

一般的に、場所を示すだけなら互換性はあるような気はしますね〜。
HX5のように海抜や方向等記録出来ると、それが出来ない他の機種とはちょっと挙動が違ってくるかも?

書込番号:11341928

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/10 08:17(1年以上前)

PicasaからGoogle Earthに連動(ジオタグ)することでHX5Vで撮った写真がGoogle Earth上に表示されますから位置情報は他のソフトでも大丈夫そうです。

書込番号:11342459

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/05/10 10:47(1年以上前)

(静止画の場合)
付属ソフトでは厳しいかもしれませんが
GPS入りのEXIFを認識するソフトが有れば位置情報は取れます。

(動画の場合)
HX5V:
m2tsファイルの中に位置情報がリアルタイムに軌跡として残っており
それを取得することは可能ですが、現状のPMBでは撮影開始地点のみ分かります。
ただ、カメラからの取り込み時に位置情報を管理ファイルに書き込むため
PMBでm2tsファイル単体を読み込んでも位置情報は認識できませんし、
TZ10本体から取り込むのも少し手間がいる上に位置情報も取れません。

TZ10:
リアルタイムの位置情報はm2tsの中には入っておらず、撮影開始地点の
情報だけがmplsファイルの中に入っています。ですから私のように
m2ts単体で保存する人は位置情報が分からなくなってしまいます。
パナの付属ソフトは持っていませんけども、HX5Vのmplsファイルには
位置情報が入っていないため、取得できないはずです。

書込番号:11342742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

本体の電池カバースライドの勘合について

2010/05/09 14:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V

クチコミ投稿数:2件
機種不明

電池カバーのスライド

先日、HX5の黒を購入し、大変満足して使ってます。
ただ気になっていることがあり、他のHX5ユーザーの方へお聞きしたいと思い投稿した次第です。

僕のHX5は電池カバーのスライドがグラグラしてて勘合が緩い感じです。
カメラケースから出すときなどに、ここを持って取り出そうとすると
簡単に開いてしまうのですが・・・
ユーザの皆さんのHX5は、こんなことがおきてますでしょうか?
(他におきてないなら、サポートに持っていってみようと思ってます)

同時にTX7を奥さん用に買ったのですが、こちらは電池の蓋にはロックがついていて、このようなことはおこりません。

書込番号:11339372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/09 15:05(1年以上前)

私も4月末に買いましたが、確かに開きやすいですね。

スレ主さん同様、バッグからの取り出し時など強くつかんだ時にスルッと開いた事がありました。

まあ、そういうもんだと妥協して気をつけて使ってますが、メーカーに問合せて改善されるなら私もも考えてみようと思います。

書込番号:11339482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4

2010/05/09 15:22(1年以上前)

確かにゆるいといえば、そうかも

金太郎くんさんの当機は何も引っかかりも無く、スカスカな感じでしょうか?
それであれば問題かも

多少の引っ掛かりがあり、少し力を入れれば開くようであれば、私のもそんな感じです。

書込番号:11339539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/09 15:31(1年以上前)

自分のはグラグラしてません。
ビシッとしてます。
そういえば店にあった展示品はグラグラしてユルユルでした。
つかんで開いてしまうようなら不具合なので
買った店に持っていった方がいいと思います。
よく見たらメイドインチャイナと書いてあります。
ばらつき多いと思いますから、もし交換してもらったら
確認した方がいいです。
メーカ修理になるかもしれないですけど。

書込番号:11339560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/05/09 15:46(1年以上前)

はじめまして。
自分のも気になり確認しましたが
しっかりしています。

カメラではありませんが
以前、PSPを買ったときに裏のフタが
カパカパ動いたのでショップに持ち込んだら
これくらいはメーカーの仕様でしょうと言われて
納得がいかないので他のPSPを出してきてもらい
全然ガタツキが無かったので交換してもらいました。

買ったばかりですと修理も抵抗があるので
可能であれば購入店にて交換してもらったほうが
よろしいかと思います。

書込番号:11339600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 サイバーショット DSC-HX5Vのオーナーサイバーショット DSC-HX5Vの満足度4 デジカメ動画活用 

2010/05/09 20:15(1年以上前)

他のメーカーに比べるとゆるい感じですが、しっかりとしています。

書込番号:11340522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 20:52(1年以上前)

私も購入してすぐ気になりました。でもこんなもんなんだ・・・と使っておりますが。

所有している5年前のカメラの方がキッチリ閉まってくれます。

書込番号:11340671

ナイスクチコミ!0


yuu-chanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/09 21:07(1年以上前)

私のも緩いと言えば緩いです。
電池を入れた状態だと少し緩いですが、カメラケースから出すときに外れるというほどではありません。
電池がない状態だとかなり緩くなります。
使うときは電池を入れた状態ですので修理に出すと言うほどではありません。

書込番号:11340730

ナイスクチコミ!0


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/09 22:07(1年以上前)

私の物は確かにゆるい感じはしますが、簡単に開くというものでもありません。

ロックをつけてもらうとありがたいです。

書込番号:11341065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 23:12(1年以上前)

私のもポーチから出す際に本体を持つと蓋が外れます。

縦入れのポーチだと丁度蓋の位置に指がいくんですよね。その方が構えやすいし。


仕方ないので、最近はストラップを持って取り出すようにしています。


他の機種と比べると、なり弱いですね…

書込番号:11341418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/10 22:52(1年以上前)

かず@きたきゅうさん
 ==>指1本で軽く押さえてスライドさせても簡単に開くくらいスカスカで緩い感じです。

皆さま
 ==>たくさんのコメントありがとうございました。

買ったばかりなので、先ずは販売店に持っていって見てもらおうと思います。

 GPSの遅さは最初から期待してなかったので、良しとしてますが・・・
 電池の蓋のユルユルを除けば、カメラとしては良い製品だと思います。




書込番号:11345054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX5V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX5Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX5Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX5V
SONY

サイバーショット DSC-HX5V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-HX5Vをお気に入り製品に追加する <1771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング